• 締切済み

交通事故の慰謝料と問題解決について教えてください。

交通事故の慰謝料と問題解決について教えてください。 私は当時、38才、サラリーマンで平成19年6月4日の夜間通勤時、原付二輪で道幅の広い黄色車線道路を直進中に、道幅の狭い左側道から一旦停止を無視して右折しようとした車に両車線をふさがれた状態で停止され、横転して追突、負傷しました。 そして頚椎、腰椎捻挫でともに「局部に神経症状を残すもの」として併合となり、事前認定結果では後遺障害14級9号となったのです。 現在、異議申し立て中ですが、治療費や文書作成、事故相談等に出費がかさむ事と保険会社の兵糧攻めで借金、経済的負担に耐えられず、被害者請求に切りかえて事前認定で認められた損害賠償額を先に請求したいと思っています。 請求内容はとりあえず相手側弁護士の損害額積算でこのようになります。 治療費は693319円で支払済み。 総治療日数・386日、通院日数・114日。 通院費・自家用車・片道5km×4回×15円。 休業補償は仕事を休んでいないのでありません。 慰謝料は任意保険基準により477000円。 後遺障害は併合14級9号で750000円。 損害額合計195000円。 既支払い額693319円。 支払い提示額1256681円という内容です。 注意事項に自賠責限度額での提示で、上記以上の損害を主張されるならば、過失相殺します。とありました。 私にどれほどの程度の過失があるのか?わかりません。 地方裁判所支払基準慰謝料、遺失利益で総額が最低でもいくらの損害賠償?になるのもわかりません。 今の私が思いつくのは、費用倒れにならなければ弁護士に依頼する、または紛争処理センターに協議を移すなどの解決策を考えています。 しかし、この事前認定で認められた賠償額を先に請求する事により、のちの交渉に何か支障がでるようなことはあるでしょうか? 知識の無い私は、事故知識のない行政書士に「13級?の認定は認められる」と言われ、中途半端な異議申し立てとなり、今後の認定結果に不安があるため、不本意な認定となっても、裁判所基準での損害賠償額の実現は勝ち取らねば、精密機械の目視検査業務を頚部痛、腰椎痛による注意力低下、目のかすみ、腕、親指の痺れ等の理由もあって、長時間の検査業務が出来なくなり、前職を解雇になりました。 今後の長期治療費に不安が残ります。 このような状況の私に良い解決策のご回答、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sato113
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

弁護士に一度相談してみてはいかがでしょうか? 交通事故案件は相談無料というホームページがありました。 (首都圏近郊にお住まいの方限定のようですが) ここの弁護士事務所はテレビでよく見る石丸幸人先生の事務所です。 アディーレ法律事務所 http://www.ko2jiko.com/

参考URL:
http://www.ko2jiko.com/
Burai-kan
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私の後遺症認定が現在、14級なので依頼しても引き受けてくれる弁護士を探すのは難しいかなと考えていました。 。 大阪在住なので、ご紹介のアディーレ法律事務所は無理でしょうが、大阪の弁護士に依頼することをもう一度、再検討してみます。 ご親切ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死亡交通事故の慰謝料について

    A父、B母、C子という家族構成で、Aが交通事故で死亡したとします。そして、Aが一家の支柱であったので、2800万が慰謝料の基準であるという前提です。 この際、BCが加害者に賠償請求するときの具体的な慰謝料の振り分けについて教えてください。訴状での遺族の請求額を具体的に計算しようとしていたら分からなくなってしまいました。 まず、Aについての損害(逸失利益、治療費、慰謝料など)を考え、これをB(及びC)が2分の1相続し、さらに遺族の固有の慰謝料(711条)を加えたものが、B(及びC)が請求できる損害額であると考えました。 基準である2800万円というのは遺族慰謝料を含んだ金額ということなので、Aについての損害の計算で慰謝料を2800万にしてしまうのはおかしいでしょうか? それとも、例えば、逸失利益等が5000万円で、遺族固有の慰謝料を300万請求すると考えた場合、、Aの損害は5000万+慰謝料2200万で7200万円。 B(及びC)はそれを3600万円ずつ相続。そこに遺族固有の慰謝料(各300万円)を足したものが各自の請求額ということになるでしょうか?

  • 交通事故慰謝料について

    交通事故の慰謝料について質問させて頂きます。 去年、9月6日にバイク(自分)と車の当方は過失0の追突事故にあいました。 事故により半月板を傷め手術もしました。 損害賠償額が書いてある書類から治療期間と査定額もお伝えします。 総治療期間:341日 入院日数:12日 通院実数:47日 治療費:1,717,505円 通院交通費:22,925円 休業補償:460,200円 慰謝料:422,877円(治療費との差額で38,110円引き) 損害賠償額:2,623,507円 既払額:2,235,725円 最終お支払い額:387,782円 でした。自分ではこれが妥当な額はわからないのでどなたか分かる方に詳しく教えて頂きたいです。お願いします。

  • 交通事故の慰謝料について

    私は3月の下旬に追突され(10対0の私は過失0です。)むち打ちになり通院していました。 総治療日数158日、通院実日数81日です。 保険会社から損害賠償額計算書が届いたのですが、この損害賠償額で合っているのかよく分かりません。 1.障害による損害 治療費 410,226 通院費 3,645 休業損害 171,000 慰謝料 387,420 上記合計 972,291 < 自賠責保険基準の額 2.損害賠償額 損害賠償 1,200,000 既払額合計 410,226 最終お支払額 789,774 このようになっていました。 私は主婦なのですが、81日通院したのにも関わらず通院休業損害が、 5,700×30日=171000 慰謝料が 387,420円×1.00=387,420 の計算方法になっていました。 この計算はあっているでしょうか? どうして休業損害の計算が30日なのでしょうか? 通院したのは初めてで、この慰謝料の金額が妥当なのか分かりません。 それと最終的な慰謝料は789,774でよろしいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料額について

    先日、相手保険会社から損害賠償計算書が送られてきました。 内訳は 入院日数0日 通院日数100日 総治療日数210日 治療費・・・約650000円 慰謝料・・・約530000円 上記合計約1180000円<自賠責保険基準の金額1200000円 という内容で、事故の詳細は車と車の人身事故で 過失割合は私が0になっています。 先日自分で慰謝料金額を計算してみたところ、自賠責の基準ですと4200×2×100の 840000円と想定していたのですが、病院に払う治療費が高く、自分の慰謝料額が少なくなって いるのですが、この提示額は妥当なんでしょうか? それとも自賠責の上限を超えている場合、任意保険に切り替えて請求できるのでしょうか? あと自賠責で相手保険会社が治療費などを支払う場合、慰謝料と治療費はどちらを優先して 精算するんでしょうか? わかりにくい部分もありますが御教授お願いします。

  • 交通事故慰謝料

    昨年9月に、追突事故(私、過失0)に、合い、通院期間はH24、9/13~H25,4月27日で、症状固定になりました。 相手保険会社から、損害賠償額の書類が送られてきました。 総治療期間228日間、通院日数113日 治療費 800176円 交通費 13590円 その他費用 100円(大学病院、駐車代) 休業損害 140400円 慰謝料 495467円 損害額合計 1449733円 (任意保険基準になります)と書いてあります。 質問ですが、慰謝料の金額が、自賠責保険での計算でないため、妥当か判断できません。 任意保険基準の計算方法わかる方、回答お願いします。

  • 交通事故の慰謝料について

    交通事故の損害賠償額についてお詳しい方がいましたらお願いします。 治療期間205日、治療実日数81日、治療費616260円、休業損害6000円(早退)、過失相殺の割合:20%、この場合の損害賠償額はいくらになるのかが知りたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料について

    昨年の9月22日に追突されました。(当方過失なし) 頚椎捻挫で6ヶ月間通院し、その後後遺障害14級と認定されました。 先週、相手方保険会社より損害賠償額計算書が届き、 下記の通りと慰謝料となりました。 治療費 920,652円(保険会社より支払済み) 休業損害 365,249円(既に支払されている) 損害慰謝料 595,710円 後遺障害保険金 750,000円 ネットで調べてみると、「後遺障害逸失利益」というものがあるのですが、私の場合は含まれていないような気がします。 上記の金額で示談していいものか、いいアドバイスがあればお願い致します。

  • 交通事故の示談金(慰謝料)について

    交通事故の示談金(慰謝料)について 交通事故に遭い、人身事故の示談金を提示されました。初心者なので示談金が妥当なのかわかりません。お詳しい方どうか教えてください。 昨年の11月23日に交通事故に遭い、今年5月29日まで通院していました。 過失割合は、相手方が90%で当方が10%でした。 先日、損害賠償金提示のご案内という書類と承諾書(免責証書)という書類が送られてきました。 これが妥当な賠償金額なのか、このままサインしていいのかお教えください。 入院実日数0日 通院実日数121日 / 総治療日数188日 /休業0日 ・治療費 715,994円(医療機関に支払い済み) ・通院費 14,580円 ・慰謝料 648,900円 計(損害額合計) 1,241,527円 既払額(治療費)を差し引いた額 665,180円 過失相殺10%減額 137,947円 差し引きお支払額 527,233円 以上です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 交通事故の示談金(慰謝料)について

    交通事故の示談金(慰謝料)について 交通事故に遭い、人身事故の示談金を提示されました。初心者なので示談金が妥当なのかわかりません。お詳しい方どうか教えてください。 昨年の11月23日に交通事故に遭い、今年5月29日まで通院していました。 過失割合は、相手方が90%で当方が10%でした。 先日、損害賠償金提示のご案内という書類と承諾書(免責証書)という書類が送られてきました。 これが妥当な賠償金額なのか、このままサインしていいのかお教えください。 入院実日数0日 通院実日数121日 / 総治療日数188日 /休業0日 ・治療費 715,994円(医療機関に支払い済み) ・通院費 14,580円 ・慰謝料 648,900円 計(損害額合計) 1,379,474円 既払額(治療費)を差し引いた額 665,180円 過失相殺10%減額 137,947円 差し引きお支払額 527,233円 以上です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 交通事故 慰謝料が妥当か教えてください。

    交通事故 慰謝料が妥当か教えてください。 交通事故 慰謝料が妥当か教えてください。 昨年の3月にバイク同士の事故に遭いました。 割合は当方15で相手85です。 事故時の年齢は36歳でした。 当方通勤時の為 労災にて治療していました。 後遺障害は14級9号が認定されています。 入院は8日間(抜針の期間も含む) 通院は73日(入院は含まず) 休業損害は保険会社より支払い済み 先日保険会社より損害賠償額計算書が届きました。 ・諸雑費・・・8800円(1100円×8日間) ・慰謝料・・・751388円        基準となる慰謝料683080円、症状程度等による増額(×1.10)        計算式683080円×1.10        総治療日数215日、入院日数8日、通院実日数81日(ギブス固定期間を含む) ・後遺障害の損害・・・926889円        逸失利益606889(期間3年間)        年収×喪失率5%×2.27230        慰謝料14級9号320000円 それで過失相殺を引かれ、支払い合計が1207034円です。 自分自身半年間会社を休んだことにより、昇格も見送られ、給料も少しですが下がりました。 逸失期間の3年っていうのは妥当でしょうか? もし5年なら約100円の差があると思います。 また、紛争センターに斡旋依頼を行えばもう少し慰謝料が増えるのでしょうか? アドバイスよろしく願い致します。

専門家に質問してみよう