• 締切済み

ネットブックでパワーポイント・エクセル

営業・販売ツールとしてネットブックを使ったパワーポイントとエクセルの使用を考えています。 作成自体はcore2duoのデスクトップPCで行い、ネットブックでは閲覧機能のみしっかり動いてくれれば良いのですが、 今日販売店に行ったらあまりお奨めはできないと言われてしまいました。 実際のところどうなのでしょう? 動画等も使えれば使いたいのですが、それはさすがに無理かな…と思っています。 写真や画像程度なら問題なく動くでしょうか。 また、なにかお奨めの機種等ありましたら教えてください。

みんなの回答

  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.7

HP2133にエクセル、ワード、アウトルック、パワーポイントと アクセスをインストールしています。 会社でメインで使用するのは、デスクトップですがノートは携帯用で使用しています。開くファイル数ではやはり重たく感じることもありますが、現在使用していても特に問題なく使用できますよ。 動画も特に問題なく見ることができます。 ちなみにメモリー標準は1Gですが、2Gに交換しています。 ご参考までに。

nobinovita
質問者

補足

実際に使用してそこまで問題ないとのことで、不安が解消しました。メモリーはだいたい1Gですが、交換も視野にいれてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mycal
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.6

パワーポイントに関しては、アニメーションや動画を必要としなければ、出来上がった文書をPDF化して、そのPDFでお客様にプレゼンテーションする、という方法があります。画面上部の「表示」から「フルスクリーンモード」を選択したり、各種のツールバーやメニューバーを表示しない設定にすれば画面上で大きく表示することができます。 エクセルも「表示」で全画面表示を選択することにより、「リボン」とかツールバーを非表示にすることができます。エクセルのワークシートもお客様の目の前でシミュレーション等の計算の必要が無ければPDF化して表示してしまう方法もあります。 PDFにしてしまえばエクセルやパワーポイントを新たに購入する必要はないですよね(非常用としてOpen Office を無料ダウンロードしてインストールしておけば安心)。 一般的なネットブックは1024x600等の表示ですから、あまり緻密な表示にはならないですが、やりたいことはできると思います。  表もフォントサイズを小さくしたり「ズーム」で75%表示したりすれば「たくさん表示」できます(字が小さくなってしまいますけど)。 動画は機種によりきれいに表示できる動画ファイルの種類が異なりますが、パワーポイントに埋め込む程度の軽いものならなんとか表示できると思います。また、動画の部分だけ別途スタンバイさせておいて必要に応じて再生すればなんとかなります。 ただ、お客様のところでプレゼンテーションをするのならネットブックのような「チャチ」なものよりは、17インチ等の巨大なノートパソコンの方が効果がすごいことは言うまでもないですよね。 画面の大きいネットブックと言えばDELL のInspiron mini 12 がありますが、この機種に関しては賛否両論ありますので、もう1ランク上(?)のAsus S121とか、MSI X340 Super とかでしょうかね。 でも個人の意見として、プレゼンテーションを受けるときはThinkPad 系だと「お主、なかなかやるな!」と思います。 (プレゼンの内容よりもハードウェアに目がいってしまう性分なので)

nobinovita
質問者

補足

ThinkPad、家庭で初めて買ったウィンドウズのパソコンです!しかし今回は「チャチ」なネットブックで、お客様の反応をうかがいたいと思います、、それでだめだったら、また検討します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お勧めできない理由は小さくなることだけではなく、行数等が少なくしか表示ができないため、スクロールバーを上下左右を多様するので効率が悪いということです。能力的に使えないことはありません。 ネットブックで閲覧するだけでも、ぱっと通常の画面ように全てが見れないケースが多いので疲れなければいいですが。ネットブックでオフィスを入れています。ワードは小さいだけで問題ありません。エクセルは行数が少なくデータによってスクロールバーを多様しなくてはいけませんのでちょっとめんどくさいかな、パワーポイントは画像の解像度が高いものが入っていると、場合によってはちと遅いかもしれません。 正直、文字が小さいか、スクロールが多くなるという部分はめんどくさいので、自分はB5モバイルに戻ってしまいました。 ま、今度コア2ソロやアスロンネオなどがでてきますので、高スペックネットブックあたりまで待てば、解像度なども上がり、問題が起きないかも知れませんが、私が買ったネットブックでは、きつかったですね。 まあ 本来の使い方ではないので後悔はしていませんが・・・

nobinovita
質問者

お礼

おそらくそこまでバリバリ使うわけではないので、問題は無いかな…と思っています。新しく高スペックのものが出るのですか…ということは、今は買い時ではないかも知れませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • logcool
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.4
nobinovita
質問者

補足

具体的にありがとうございました。今までパソコンを買うときにデルを考えたことはなかったのですが、カスタマイズできるのは結構魅力ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suomi_is
  • ベストアンサー率22% (28/122)
回答No.3

「ネットブックで」Office suitが「お薦め出来ない」というのは 「価値の分析」が間違っているのです。 「ネットブック」というのは規格でも何でもない、愛称のようなものなので 厳密なスペックというのは個々の製品によって違います。 マイクロソフトのオフィス製品程度のアプリケーションなら十分対応できます。 なぜネットブックを考えているのですか? それは大きさや重さ、コスト等からですよね。 それらの利点を取って、ネットブックを選ぶのですから、 解像度の低さ等の制限は、受け入れるべきでしょう。 それが不満なら、それ以上の製品になるだけです。

nobinovita
質問者

お礼

まさしくです。やはりコスト的に魅力です。解像度に関してはあまり重要なファクターではなく、閲覧だけならネットブックで十分、用を足すので、今日また検討しに行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

見るだけならオープンオフィス(スタースイート)の搭載機か、無料DLすれば使えます。凝ったPPTだと、思い通りにならない可能性があります。 当方、EeePC S101で、スタースイート搭載機なので、MSオフィスで作ったプレゼンを見ることはできます。

nobinovita
質問者

補足

そこまで凝ったものを使うつもりはないので、大丈夫なのかな?しかし、そもそもネットブックでネットをするつもりがないので、それだったらデルでカスタマイズしたほうがよい気もしてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

動画や画像は問題ないが 確かにOfficeはお進めできない それは解像度の問題からだね 画像や動画は小さくても見れるが表は小さくならないので画面に収まりきらなくなるのでそういったことを考えてお進めできないということだと思うよ ツールやメニューバーなどを合わせるとOfficeはちょっと見辛いよね

nobinovita
質問者

お礼

量販店にいってもオフィスが使えないものがほとんどでした。まあプリセットしてある機種が少ないからしょうがないのですが… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パワーポイント2007で動画が再生ならない

    デスクトップでパワーポイント2007でプレゼン資料を作っています。 途中に*.wmv型式のビデオを貼り付けたページがあります。作成しているデスクトップではそのページに来るとちゃんと再生しますが、この.pptxファイルをノートで再生すると動画だけ再生できずスタート部分の静止画しか出ません。 どちらもOSはWP-sp3 デスクトップはCore2Duo 2.66GHz 2G ノートはCore2Duo U9600 1.6G です。 パワーポイントも同じバージョン2007です。 スペックの違いでしょうか?それとも設定が何かあるのでしょうか?ご教授お願いします。

  • ワードやエクセルを使いこなせるならパワーポイントじゃなくてもいいですか?

    ビジネスの営業ツールや資料としては、パワーポイントは必須だとよく聞くのですが、本当に必須なのでしょうか? わたしはパワーポイントを使ったことはない(プレゼンとかでよく使われているソフトであることくらいは知っていますがその程度の知識です)のですが、ワードとエクセルはある程度使えます。ビジネスの資料やDM作成もワードとエクセルで作成してきました。 ワードで文章やある程度のデザインは作成できますし、エクセルでグラフなどの図形は作成できるので、別にパワーポイントがなくても別に困らないように思うのですが、営業先に見せる資料を作成するときは、パワーポイントのほうがよいのでしょうか? DMなんかもワードとエクセルを駆使するよりもパワーポイントのほうがよいのでしょうか? パワーポイントに関しては初心者ですが、よろしくお願いいたします。

  • ネットブック

    ネットブックPCでCore2Duo等の高速CPUが搭載されている機種はないのでしょうか。 また、同様の条件で、ノートPCよりも軽くて小さい機種はないでしょうか。 なるべく早いCPUが搭載されていて、小さい機種が欲しいのです。 宜しくお願い致します。

  • ネットブック

    ネットブックを購入しようか迷ってます。用途はインターネット、メール、ニコニコなどの動画閲覧、エロゲ、ワードエクセルぐらいです。これらの用途はネットブックで出来ますか?

  • パワーポイントにエクセルを貼り付けるには?

    こんにちは! 28歳 営業職です。 パワーポイントにエクセル表を貼り付けたいのですが、どのような操作をすればよいのでしょうか? エクセルは、ダブルクリックすれば書き直しができるような状態で貼り付けたいです。 みなさん、お忙しいと思いますが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • ネットブックで出来ること

    外出先でのweb閲覧の為、ネットブックの購入を考えています そこで質問です ・ネットブックでニコニコ動画・youtubeの視聴は出来ますか? ・ネットブックでUstream・Justinなどの配信の視聴は出来ますか? ・ネットブックでお絵かきチャットは出来ますか? ・ネットブックでスカイプは出来ますか? 主に上記をお聞きしたいです また処理速度が速め・機能が良いなどおすすめなネットブックなどございましたらご教授ください よろしくお願いします

  • エクセルとパワーポイントを使いたいが・・

    ノートを新規購入。でもOffice搭載されていなくて、何を買ったら エクセルとかパワーポイントとかが使えるようになるのか・・わからない。ちなみにWindowsVistaです。すぐにでもネットでソフト購入して早く使いはじめたい!助けてくださいませ。

  • パワーポイントがフリーズ

    パワーポイント上でエクセルグラフ編集時によくフリーズし、強制終了になってしまいます。 単純なグラフでもよくフリーズします。頻度的には5回に1回程度です。 これはパワーポイントの仕様でしょうか? 解決策あればお教え下さい。よろしくお願いします。 PC環境 Office2007 OS:Windows7 PC:dynabookSSRX2 CPU:Core2Duo SU9300 メモリ:3G HDD:80GB(5400rpm)

  • パワーポイントに張り付けたエクセルシートについて。

    パワーポイント2003年にエクセルで作成したグラフを貼り付けたのですが、グラフをクリックすると、元のエクセルのデーターシートが閲覧できてしまいます。この度、そのパワーポイントデーターを他人に渡すのですが、エクセルシートには個人情報が入っていて、他人に見せることは出来ません。 どのように加工すれば、クリックしてもエクセルデータシートを隠すことが出来るでしょうか? (既に、沢山のスライドを作成していますので、現状でのデーター保護の方法を教えていただけたら幸いです。) よろしくお願いします。

  • パワーポイントからエクセルへ画像を貼り付け

    同僚が作成したパワーポイント画面に張り付いている画像を 自分が作成したエクセル資料貼り付けしようとしてもどうしても貼り付けられません。 以下方法を試したのですが出来ない場合、 他に解決方法はありますでしょうか? 1.一度貼り付けたい画像だけをデスクトップに保存使用し  その後エクセルを立ち上げてから挿入しようとしたのですが  まず、画像の保存作業自体が出来ません。  保存しようとすると、パワーポイントの資料全てが保存されてしまいます。 2.普通にパワーポイント画像上で 右クリック"コピー"  エクセル上で”貼り付け”をしても  ”データを貼り付けできません”と出てしまいます。 画像自体、特に著作権のようなものがあるものでもないです。 簡単な事のようですが、出来ませんので どなたか解決方法が解れば教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Bluetoothが接続できなくなった際のトラブル解決方法をご紹介します。
  • ピータッチキューブPT-P300BTでのBluetooth接続が切れ、再度接続ができなくなった場合、どのように対処すれば良いでしょうか?
  • ピータッチキューブPT-P300BTのBluetooth接続トラブルの原因と対策について解説します。
回答を見る