• ベストアンサー

カレーの具に何を入れますか?

akagi3939の回答

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.4

うちは、玉ねぎ、じゃがいも、人参、にんにく、そして牛スジが定番です。ほうれん草をいれてもおいしいです。 トッピングにとろけるチーズのせるのも好きですね。

chupaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 にんにくって塊ですか?それともすりおろしなのかな。 ほうれん草ね。入れてみたいです。でもちょっと色が変わりそうですね。 やっぱりとろけるチーズ!良さそうです。

関連するQ&A

  • カレーには、何種類の具を入れていますか?

    普通カレーには、人参、じゃがいも、玉ねぎ、肉の4種類をイメージしますが、皆さんは何種類入れていますか? 調味料や隠し味的に入れるものは含まずに、「具として食べるもの」というイメージでお願いします。 私は通常、人参、玉ねぎ、ナス、まいたけ、肉の5種類です。 これ以外にトマトも入れますが、これは形がなくなるので具という感じではありません。 じゃがいもは煮崩れるのが嫌なので、新じゃがのように丸のまま入れられる季節以外は、あまり入れません。 さて、皆さんは何種類入れますか?

  • チェーン店のカレーに具がないのは何故?

    カレーのチェーン店といえば、ココイチ、ゴーゴーカレーなどがありますが、 どのお店のカレーも、カツカレー、ソーセージカレー、フィッシュカレーなど、メインのトッピングを選ぶようになっていて、ルーには何の具もありません。 家でカレーを作る時は、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、豚肉などを加えて、煮込んで、そういう野菜や肉のうまみが加わることで美味しくなるのですが、なぜ、チェーン店のカレーにはそういう野菜などの具がルーに入ってないのでしょうか? それとも、私が具入りルーのカレーが好きなだけで、一般の多くの方は具なしのルーの方が美味しいのでしょうか? あるいは、全く別の理由があるのでしょうか? 教えて頂けましたら幸いです。

  • カレーの具

    私はカレーにごちゃごちゃ具を入れるのが嫌いです。特にニンジン、じゃがいもが入ってるのが嫌いです。 最近は一種類のみの具で作っています。 シーチキン(まぐろ水煮)で作ってみたら、すごく美味しくてびっくりしました。 入れる具がシーチキンしかなくて作ったんですけど。 他に、意外にもこんなのもイケル!というものありましたら教えてください。 ホント、カレーにニンジンとじゃがいもは許せません。玉ねぎとかなら大丈夫なのに…。スティックニンジンやポテトサラダは大好物なのに。あ、トマト食べれてもトマトジュースは匂いでアウトなんです。不思議~

  • カレーの具、一品だけならどれがいいですか?

    誰かがテレビドラマかなんかで『じゃがいもだけ入ったカレーライスが食べたい』と言ってましたけど昔は肉ナシのそういったカレーだったんでしょうね。みなさんはじゃがいもだけどう思いますか?一品だけいれられるとすれば何を入れてほしいですか? (1)じゃがいも (2)肉 (3)たまねぎ (4)具なんかいらないルゥだけでいい

  • カレーを作りたいけど具が・・・

    妻が仕事から帰ってくる前にカレーを作ろうと思ったのですが、肉とニンジンがないのです。 あるのはジャガイモ、玉葱、大根、カボチャ、卵・・・ ああ、ジャガイモと玉葱だけで美味しく作れますか??

  • カレーの具

    カレーが好きで市販のルーでよくカレーをつくるのですが、いつも大体おなじような具なので、目新しさがありません。皆さんはカレーの具、何にしてますか? ちなみに私は、鶏肉、たまねぎ、じゃがいも、にんじんといったオーソドックスなものです。

  • カレーの具 炒めないで煮るだけだと?

    人参 ジャガイモ 肉 玉葱炒めないで 煮てカレー作ったら不味いですか? いい油がないので(トランス脂肪酸)油使いたくないです ルーに入ってるのかもしれませんが しょうがないです

  • お袋のカレーライス

    昨年実家に戻りました。しばらく家を離れて思ったのが、母が作るカレーの具が違うことです。基本的にカレーは肉・にんじん・じゃがいも・たまねぎが入っていることだと私は思っているのですが、例えばきのうはそれ以外にこんにゃく・油揚げ・ダイコン・ごぼうなどが入っていました。個々の素材は嫌いなものはないのですが、正直私はこれらの食材はカレーに入れるにはふさわしくないと思っているのです。例えばお煮しめなどであれば適材と思うのですが、こういう素材が入っていると正直楽しく食事はできません。が黙って完食しました。母にこういうのを入れるのはふさわしくないから入れないでくれ、こういう素材ならお煮しめなどその味を引き出す料理で使って欲しいと言いたいのが本音なのですが、母が健康重視で頑固なところがあることを知っているので、話しても嫌な気分になるのがわかっているので、言うのは我慢しています。 もし、次に納豆が入ってきたら、納豆はなかなか食べれないので、食べないかもしれないと、そういう日が来ないことを願っています。要はカレーは肉・にんじん・じゃがいも・たまねぎは必須ですが、それ以外の野菜などはカレーに合うものはいいが、合わないものは混ぜるべきでないと私は思っているのです。外食でもカツカレーなど揚げ物・オムレツのような卵など乗せるものやエビ・イカなどの魚介類などの混ぜ混ぜは全然O.K.なのですが、上記4品(肉・にんじん・・・)以外の混ぜ混ぜは許せないのです。特に今回のこんにゃくなどは和食で活躍して欲しいのです。あっ、グリンピースはあまり好きでないけどたまに入っているのを見るので、まあ一般的かなと許せますが。 カレーにはカレーに合う食材を使って欲しいと思っているのですが、私の考えはおかしいでしょうか。一般的それとも一般的ではないでしょうか。

  • カレーに入れると合う、変わった具を教えて下さい

    にんじん、たまねぎ、じゃがいもなどは定番ですが、 カレールーに入れると合う変わった具、オススメの具が ありましたら教えて下さい。 野菜でなくても構いません。

  • カレーの具の冷凍保存

    忙しい時さっと作れるように、カレーの具の玉ネギ、ジャガイモ、人参を冷凍保存するのですが、生のまま入れておいても良いのでしょうか。 今まではゆでてから入れていましたが、、。 味とかはこだわらないです。