• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Flashにてテキストツールを使ってボタンを作る方法について。)

Flashにてテキストツールを使ってボタンを作る方法について

salonpathの回答

  • salonpath
  • ベストアンサー率48% (194/399)
回答No.3

色変えたり、それぞれ独立した動作をさせたいなら やはり別々に作るのがいいと思いますよ。

noname#181786
質問者

お礼

本当何度もお答えいただき有難うございました! 一つ一つ別々のボタンを作成してやってみることにします。 長らくお付き合いくださって有難うございましたです。

関連するQ&A

  • FLASHのテキストでアニメーション

    文字を編集したいんですができません。 やりたいことは、文字の真ん中を剣で切って分かれて行くみたいなアニメーションをしたいです。 テキストツールで文字を書いた後に真ん中を消しゴムで線を入れようとしても入ってくれません。上から、違う色で線を引いても、テキストの下に書かれてしまい意味がないです。 やり方は 1.挿入→新規シンボル 2.新規シンボルにテキストツールを使って文字を書く。 3.編集しようとするが無理。 4.レイヤーに貼り付けてから編集しようとしても無理。 やり方が全然違いますか? 教えてくださいお願いします。 ついでに、もう一つ質問させてください。 鉛筆ツールとかで何色かで絵を描いていて、線とかが重なったとき、どっちかが上になりますよね?あれはどう決まってるんですか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FLASH3でのボタンへのリンクの貼りかた

    こんにちは。ホームページを作成中でFLASH3を使用しています。それで作ったムービー内のボタンにリンクを貼り、別ページへととぶようにしたいのですが、やり方が分りません。どなたか教えて下さい!

  • Flash製のボタンをGifアニメに出来ないのですか?

    お世話になります。 Flashでサイトのボタンを作成したのですが、専用タグとかアクションスクリプト(リンク系の)の設定が面倒なので、Gifアニメに変換したいのですが、【書き出し】を行っても変換されませんでした。 シンボルはGifアニメに変換することは不可能なのでしょうか??? 使用ソフトはWindowsのFlash8、HPの作成自体はMacでやっています。

  • フラッシュでバナーボタンを作るには?

    バナーボタンをGIFアニメでなく、フラッシュで作りたいのですが、作り方が間違っているせいかちゃんとリンク先にとびません。というか、ボタンにもなっていません... (イメージのバナーボタンは常にアニメーションで動いていて、カーソルを合わせてクリックすると新しいウインドウがでてリンクするという感じです。) 間違っていると思われる作り方を参考に書きます。 (1)シーン1でムービーを普通に作る→ (2)そのシーン全部のレイヤーを選択して「シンボルに変換」でムービーに変換する→ (3)新規のシーンをつくり、新規ボタンシンボルをつくる→ (4)アップからヒットフレームまで全てに(2)でつくったムービーをいれる (こうすれば、常に動いているかなと思いました)→ (5)(3)のシーンに戻りボタンのグラフィック自体にアクション「getURL」を設定する→ (6)パブリッシュプレビューでみると(1)で作ったアニメーションは動いているが 完全にボタンになっておらず、(1)のはじめの方のフレーム分が動いている時のみカーソルが指先に変わる(ボタンに一瞬なっている?)だけで、その先のフレーム分の動きになるとカーソルも変わってしまう。 う~ん、フラッシュバナーなんてとっても簡単なのかと思っていましたが難しいっ!ちなみに「FLASH5」をつかっています。参考になるURLだけでもいいので、どなたかお分かりになる方、是非教えてくださいっ!

  • Flashのボタンにリンクを貼る方法。

    「Flash MX 2004」でボタンを作成し、そこへリンクを貼りたいのですが、 うまくいかないと言いますか・・・正直さっぱり解りません。 ヘルプや他サイト様の説明を読んでみても、どうにも理解し難く困っています。 どなたか解り易く説明して頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 外部ファイルでテキスト、リンク先URLを指定したボタン

    FLASH MX WindouwsXPを使用しています。 宜しくお願いします。 外部ファイルよりテキスト、URLを読み込んだマウスアクションの ついたリンクボタンを作成しているのですが、URLが上手く 読み込めません。 ボタンの構成(重なり)は上から ・ボタンインスタンス ・ムービークリップインスタンス ・ダイナミックテキスト の順です。 ダイナミックテキストは LoadDataName = "topmenu26.txt"; loadVariables(LoadDataName, ""); _root.mm1.text = menu1; と読み込み正常に表示されています。 ムービークリップもボタンにActionScriptを記入することで 正常に作動しています。 しかしボタンのリンクだけが正常に作動しません。 ボタンには外部よりリンク先URLを読み込む為、レイヤー最上段の 1フレーム目に loadVariablesNum("topmenu26.txt", 0); と記入し、ボタンには on (release) {getURL(url1, target);} で外部ファイルのに記入したURLを読み込んでいます。 「シーン1」にこのボタンを設置すると、実際この方法で正常に 動きます。 しかし、このボタンを「シーン1」からシンボル内に設置すると 1フレーム目に記入した loadVariablesNum("topmenu26.txt", 0); と、ボタンの on (release) {getURL(url1, target);} がファイルを読み込まずリンクだけ動かなくなってしまいます。 フレームに記入した loadVariablesNum("topmenu26.txt", 0); の記入場所をシンボル内に変更したり、いろいろ試してみた のですが、解決できませんでした。 どのように変更すればシンボル内でもこのようなボタンが 設置できるのでしょうか? また、ボタンに外部からURLを設定する場合、他にどのような方法が あるのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • インラインフレーム外のFlashでできたボタンから、インラインフレーム内を変更。

    どうしても出来ないです。 Flash用のテキストのターゲットをインラインフレームの名前に指定しても、別のウィンドウで開かれてしまいます。 Flashじゃ無くて、ただの画像やテキストにリンクを貼ってターゲットをインラインフレームの名前に指定すると出来るんですけどFlashは何度試しても出来ません。 どなたか力を貸して下さい。お願いします。 http://www.flash-bucks.com/flash/menu/m08/index.html ↑これが使用しているFlash(ボタンの素材) http://www.tagindex.com/tool/iframe.html ↑これが使用しているインラインフレームを作成したサイト 参考になればと思います。

  • flashのダイナミックテキストについて

    最近『FLASH8』を勉強しはじめたものです。 教材は『標準Webデザイン講座』を使用しています。 本の通り進めているところですが、テキストツールを選択してダイナミックテキストで文字を書くと、設定したフォントサイズで入力できません。どこか設定をし忘れているのでしょうか。 簡単な質問で申し訳ないのですが、ご回答お願いします。

  • Flashで複数のボタンをつくりたい

    本を読みながらFlash4.0でオーバーのところだけムービークリップを入れたボタンを1つつくりましたが、他の部分(テキストですが)だけ変えて複数つくりたいのです。 ライブラリに入っている、ボタンを簡単に使いまわしできるのでしょうか。 それともまた新規作成して、ムービークリップのみを使いまわしするのでしょうか。 複数のボタンを簡単につくれる方法があったら教えてください。 OSはWin2000です。

  • movを読み込んだFlashの動作異常

    作成したFlashが、一部の方には正常に見えなくなっています。 単純に下記の構造で作成しています。 ----- レイヤー3:ENTERボタン レイヤー2:.mov(タイムラインに読み込み) レイヤー1:jpg画像 ----- このENTERボタンとmovが表示されないそうです。 ENTERボタンにはArial Blackをテキストとして使用していますが、分解しても状況は変わりません。 ボタンのスクリプトは下記の通りです。 ----- enter.onRelease = function() { getURL("http://www.~", "_self"); }; ----- 見えない方の環境が全く分からないのですが、何かバグなのでしょうか。 どなたか教えていただければ幸いです。