• ベストアンサー

ちょっと落ち込み気味とか、凹んだとき、あなたはどうしますか。

 誰でも、落ち込み気味とか、ストレスが溜まったなあとか、凹んだときとか、問題が一杯だあと気分が下向きになるときがありますでしょう。そういうとき、皆さんはどうされていますか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emoto
  • ベストアンサー率32% (85/265)
回答No.7

こんにちは。 私の場合は・・(旦那さんが飲み会or夜勤で夕飯を作らなくていい日に)本屋さんへ行ってじっくり時間を潰した後欲しい本を買う→普段は値段が高くてorカロリーが高すぎて買わない食べ物を買う→ゆっくりと入浴、パックなどのケアをじっくりやる→買ってきた物を食べ、本を読み、夜更かししてバタッと寝る これで大体すっきりリフレッシュ出来ます。 前は落ち込んだ時に必ず聞く曲がありましたが、今は効かないみたいです・・。

popup2002
質問者

お礼

笑ってしまいました。そっくりなんです、私も。特に→普段は値段が高くてorカロリーが高すぎて買わない食べ物を買う→おもむろに食べる→スッキリしますよねエ。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.12

こんにちは。 私は、日夜、世の中の理不尽と戦っているサラリーマンのはしくれです。 疲れ切ったとき、私は庭に置いている「一鉢のシダ」を眺めます。 そうすると、何だか体の力がスーーッと抜け、しばしの間、小宇宙を遊泳できます。 要するに、自分の愛情を注ぐことのできる、趣味、物、その他を持つと良いでしょう。 リフレッシュして、改めて出直しましょう。

popup2002
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 自分の愛情を注ぐことができるものかあ。いいなあ。なんとなくホッとしますよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuukk29
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.11

長風呂です。 風水か何かで、お風呂に一日中(出たり入ったりを繰り返す)入ると厄が取れるとか聞いたものですから。(さすがに丸一日は無理なので普段は1時間ほど) アロマオイルや入浴剤をいろいろそろえて、とにかく自分が気持ちいい状態に持って行きます。

popup2002
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 入浴は私も好きです。アロマオイルですね。今度試して見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • not-bad
  • ベストアンサー率49% (42/85)
回答No.10

 ゴルフの打ちっぱなしで、ひたすらドライバーで打つ。たまにいい当たりがある。キーンとかっとんでいく。気持ちいい。気分が晴れる訳ですね。単純ですねエ。

popup2002
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ゴルフですね。私はしませんが主人がします。熱中していますよ。とても単純とは思いません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.9

外でご飯を食べるなら、チョコレートパフェを食べます。 チョコパ限定です。イチゴやフルーツパフェじゃ駄目です(笑) 外でご飯食べるチャンスがない時はコンビニのデザート(チョコレート系)を食べます。 あとは、泣く。 チャットで話を聞いて貰う。 親しい友達に何故凹んでいるかメールを書く。 犬を撫でたり意地悪したり(笑) ホントに辛い時は寝ます。14時間くらい。

popup2002
質問者

お礼

フム。チョコに、涙に、チャットに、メールに、ワンちゃんに、睡眠のなんと6とおり、今までに頂いた回答で一番多い! ホントに辛い時は寝ます→よくわかりますよ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは。 私の場合、友達が集めればボーリング! 球投げてカッキ~ンと爽快なんですよね。 で一人の場合、風呂入って湯あがりに外を眺めながら音楽聴いて コーヒータイム。

popup2002
質問者

お礼

ボーリングで気分爽快!!いいなあ。あの音、堪りませんよねエ。 入浴後、音楽聴きながらコーヒータイム。至福の時ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruu_kun
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.6

1.愚痴帳に、思いっきり愚痴を書く。(ただし極秘。) 2.好きな本を1冊もって、ファミレスでフリードリンクで3時間粘る。 3.近所迷惑考えず、深夜でも自室で大声で歌ってやる。 4.部屋をめちゃくちゃに荒らす。

popup2002
質問者

お礼

2私もあります。結構根性が要りました。1はないですが効果ありそう。3、4は物理的に無理みたい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuya-chan
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.5

音楽を聴きます。 静かな曲で気持ちを落ち着けることもあるし、 うるさい曲で鬱憤を晴らすこともあるし、 前向きな歌に励まされることもあるし、 思いっきり暗い歌がカタルシスになることもあるし。 音楽にはホント癒されてます*

popup2002
質問者

お礼

音楽はいいですよね。静かな曲もうるさい曲も前向きな歌も暗い歌も癒されそうです。最近聴いてないです。気分転換、生活にアクセントがつきそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3394
noname#3394
回答No.4

自分の頭の中にパソコンと同じような「ごみ箱」を作って、それに落ち込む原因やストレスの基、問題の数々を入れちゃいます。で、とりあえずそれらを考えないようにします。 そうしておくと、どうでもいいことはそのまま消去されていますし、本当に大事な問題の解決策がふっと浮かび上がることがあります。 人間が意識的に考えることはいくら頑張ってもせいぜい脳の5%程度だそうです。その中に問題を全部詰め込むより、無意識の部分に一旦置いた方が無用な不快感から開放されますし、重大な問題も無意識の力で結構解決できるものです。 私の場合はそこにでっかい「ごみ箱」を置いています。

popup2002
質問者

お礼

ごみ箱ですか。なるほど。いくら考えても意識脳力には限界がある。無意識の力を借りる。そうかあ!!落ち込んだ原因の問題を棚上げしてみるということですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 風呂に入ります。入浴剤を入れて少しぬるめのお湯で。ゆったりとした気分になれます。おすすめですよ!

popup2002
質問者

お礼

(わあ、いつのまにかたくさん回答が。失礼しました。) 入浴は私も好きです。気軽なリフレッシュ方法ですよね。気分が和らぎますよね。温泉に行くのは大変ですが家で手軽にできますし。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201556
noname#201556
回答No.2

落ち込んだのはなぜか? ストレスを感じるのはなぜか? 凹んだのはなぜか? このなぜか? を徹底的に知る努力をします。 まず、原因を知ることから始めます。 自分だけの問題、他人が介入している問題、 努力しても解決するか、しないか、などです。 他人が絡む問題に関しては他人の動向にもよりますので 深く考えません。 問題が一杯の時には一つ一つ身近なことから手をつけます。 下向きになる時ほど、体を動かします。 とにかく「落ち込みが落ち込みを生む」ので深く 考えないようにしています。 「深く考えること」と「実際に起こる事象」との間には 大差ありません。 「それでも、今まで生きてきた」この言葉。私の教訓です。

popup2002
質問者

お礼

 落ち込んだ原因が相手があることの場合って大変ですよね。相手がどう考えているかなんて所詮わからないものですし。私も深く考えません。  気分が下向きになるときは体を動かす。これはいいですよね。  落ち込みが落ち込みを生む。そうですね。そういうときって、悪循環になりやすいってことか。  ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ気味

    旦那が忙しく、平日は忙しく、土日は仕事場から電話来て(仕事行く時も多々)、楽しい気分が嫌な気分になります。 会社に対して、土日位、私たち家族に時間をちょうだいよって思います。 それ がどんどん積み重なっていき、私自身ストレスになり、あの会社のせいで『楽しい』と言う感情が無くなって、どんどん日々がつまらなくなり、うつ気味になってます。 食欲不振です。 (旦那も勿論ストレス溜まってますが、旦那は大人な考えなんだろな) これじゃあ行けないと思い、楽しい事を見付けようと思ってます。 どうしたら、楽しい気分、楽しい事出来ますか? ※悩んでるので厳しいコメントはいりません

  • ウツ気味で困っています。

    72才の男なんですがどうも最近ストレスのせいか気分が塞ぎ気味です。 40年ぐらい前ですが10年ほど神経科通院経験があります。 今回、早めに通院した方が良いのか迷っています。 悩み、モヤモヤ、倦怠感は、薬に頼れば少し楽になるかなと。 こういうことの経験のある方のアドバイスをお願いします。 勝手を言いますがよろしくお願いします。

  • 気分の落ち込みから、うつ病に(防止法)

     気分の落ち込みが長く続くと、それが強いストレスになって、うつ病になると思っています。  だとすれば、気分の落ち込みを軽減すればよいと考えました。そうすると、気分の落ち込みの原因になっているものをなくするか、気分の落ち込みに強くなるかの2つがあるのではないかと考えました。  前者の場合、気分の落ち込みの原因から距離を置くことですね。仕事が原因だったら、配置転換などを考えました。  後者の、気分の落ち込みに強くなるには、どうしたらよいかで、よい考えが出てきません。ご教示ください。  前者の方法でも、気分の落ち込みから、うつ病になるのを防ぐ方法がほかにあれば教えてください。

  • 「気味のようだ」っておかしくありませんか

    「最近不景気のせいか土地の値段が下がり気味のようだ」で「気味のようだ」どうもおかしくて 「気味」には「ややそのような気がする」の意味ですでに「ようだ」の意味が含まれているので、上の文章は「下がり気味だ」で終わらせたほうが自然じゃありませんか。皆さんのご意見はどうでしょうか。

  • 過食ぎみ。なおすには?

    30歳女性です。過食ぎみです。 元々大食いで家族全員食べる事が大好きです。 といっても偏食ではないので皆健康で太ってもいません。自営なので頂き物が多く、甘いものも多いですが、適量を皆で楽しく食べています。 3食しっかりとり、間食にたくさんの頂き物の中から適量おいしく頂き、満足すれば残りはまた次の日、という生活を何の問題もなく送っていました。それが今は手を出すと満腹でもとまらなくなり苦しくなるまで(なっても)食べてしまいます。 周りに相談してももともと大食いなので過食ではないよ笑い話にされたり、太ってはいないのであまり気にしない方がいいよと言われるだけです。 極端なダイエットをしたいわけではなく、過食で増えた分の3Kgほどを戻したいのと、異常な量の間食をなおしたいです。 でも食事制限や極端なカロリー計算をすると今の精神状態だと過食してしまいそうで恐くてしていません。 好きなだけたべて、ストレッチやジョギングをしているというのが現状です。 が、これだけではやせないし、なにより過食をなおしたいです。食事はバランスよくしているので間食の異常な量だけが問題です。 食べる事がストレスになっている現状は気持ち的に問題だし、今のうちになんとかしたいです。 以前は何でもおいしくたくさん食べることは自分の自慢でしたが、今は「少量でお腹いっぱいになる人はいいなぁ。わたしも少食になりたいな」などと考えてしまいます。 元の生活に戻したいだけですので、 甘いものを完全に断ち切りたいとかではないです。 また、家族には家族の生活もありますし、私の気持ちの問題ですので「頂き物でもすてる」みたいな、お菓子を排除するなどの方法以外でアドバイスいただきたいです。 どうすれば過食はなおるでしょうか。よろしくおねがいいたします。

  • これから幸せになるのにウツ気味…

    11月に結婚を控えて、現在婚約者と同居中の28歳の女性です。 遠距離での付き合いだったので私が彼のほうへ引っ越してきて(県外)現在は転職活動もして(太ってしまったので)ダイエットもしています。 転職活動は専門職を希望しているのですが、経験が浅いこともあるのか(スキルも低いのかもしれませんが)これから結婚するということで残業ができないと思われるのか、中々決まらず自信がなくなっています。また転職活動やダイエットのストレスからか環境の変化のせいか生理も来なくなってしまいました(妊娠ではないと思います) もう少しで結婚すると言うのに幸せな気分ではなく、むしろ最近は落ち込むことが多い毎日でどんどん暗い気持ちになって行きます。ポジティブに考えようと思っても、悪いことばかり考えてしまいます。 こんなことは初めてなのでどうしたら良いのかわかりません。みなさんは自信をなくした時、うつ気味の時どうやって回復してるのでしょうか?

  • 過食ぎみ

    ストレスがたまると、すぐに食べたくなってしまい過食ぎみになります そういう時期は、体重も増えお腹がぽっこりしてしまいます 吐くまで食べるといった深刻なものではないので、 過食といっていいかわかりませんが、 お腹がでるのとか体重が増えるのが嫌です うつの方で治療はしていて、うつのお薬は飲んでいます 食べたくなったときの対処方とか、何かいいのあった教えてください 太りたくないです(汗

  • 病気から?

    全身性エリテマトーデスです。欝もあり精神的に毎日違います。 前は気分の落ち込みの方が強かったんですが。ただこの1週間くらいかなりイライラしたりすぐ怒ったりしやすくなりました。もちろん落ち込みも激しいのですが。気分の落差が激しく疲れ身体が痛くなります。 これは欝から来ているのでしょうか?ストレスから来ているのでしょうか? イライラするのと怒りっぽくなる自分がイヤです。安定剤ものんでます。 つたない文章ですがどなたかお返事お願いします。

  • 精神的にばて気味な好きな人に

    仕事のストレスで、精神的にばて気味な好きな人に、メールしたらかえって疲れさせてしまうでしょうか? 短くお疲れ様でしたと送りたいです。 私はもう出張のため移動中で直接言うことは出来ません…

  • 気分が落ち込み気味です。

    気分が落ち込み気味です。 食欲は減りましたが、眠れないわけでも、仕事ができないなど生活に 支障をきたすまでではないのです。 違うのは、好きなことを楽しもうと思えなくなったこと。 人と会うのが嫌になってきたこと、何かをするのがとてもしんどいです。 ひたすら眠いです。起きている時は、何かが不安な落ち着かない感じがします。 ただ、きっかけも理由もはっきりせず(何かはあると思うのですが。。。) ずっと、UP・DOWNの繰り返しで、2、3年経ちましたが、立ち直れないことが初めてなので 困ってしまいました。 心療内科に行って薬はもらいましたが、先生も「?」と首をかしげるくらい問題ないようで もしかしたら、自分が自立していないだけなのかもしれないと思い始めました。 質問の内容がはっきりしなくて、申し訳ないのですが、 誰にでもあることだから、頑張らなきゃいけないこと(ただの甘え)なのか 気の向くままにしていればいいのか、参考程度にご意見お願いします。 20代後半です。近々仕事を辞め、次が見つかったら一人暮らしをすることを決めており、 それまでには、この不安定な気持ちを解決させたいのですが。。。