工事請負契約書の契約を親族が行い、困っています

このQ&Aのポイント
  • 工事請負契約書の契約を親族が勝手に行ってしまい、困っています。契約内容は、別荘地に余分な木を伐採することで、費用はこちら持ちで契約日は5月27日で工事着工は6月~となっています。しかしこの契約は有効なのか、また破棄は可能なのか、専門家の助言を求めています。
  • 工事請負契約書の契約を勝手に親族が行い、困っています。契約した内容は、別荘地に伸びた木を伐採することで、費用はこちら持ちで契約日は5月27日で工事着工は6月~となっています。しかし、この契約の有効性や破棄の可否について疑問があります。また、伐採をしないで済む方法があるのかも知りたいです。
  • 工事請負契約書を親族が勝手に行い、困っています。契約内容は別荘地に伸びた木の伐採で、契約費用は負担することになり、契約日は5月27日で工事着工は6月~となっています。しかしこの契約の有効性や破棄の可否、伐採をしない方法についてのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

工事請負契約書の契約を勝手に親族が行ってしまい、困っています

少々困ったことになっていまして、質問いたします 先日、とある工事業者と親が契約を行いました <契約内容> ・周りが別荘地になったので、余分な木を伐採する契約 ・契約した親の話によれば、木がほかの土地にまで伸ばしているらしい <契約条件> ・契約費用はこちらもち ・契約日は五月二十七日で工事着工は六月~となっています <違法じゃないかと思われる行為> ・工事業者は私の土地であるにも関わらず、親族(親)と契約を結び契約書を親族名義で作成しました ・土地の所有者(私)には全く連絡なし。親族から契約結んだという話を聞くまでは、私は工事の一言も知りませんでした ・詳細な話を聞こうと電話したのですが、相手業者は電話での対談を希望し、相手が希望した時間には電話をかけてきませんでした 〈尋ねたいこと〉 ・この契約は有効なのでしょうか? ・できれば、この契約を破棄したいのですが可能でしょうか? これは余談ですが ・私としては、その土地の木を伐採したくありません。伐採しなくても大丈夫でしょうか? ご回答の方、よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AoiSmile
  • ベストアンサー率43% (34/78)
回答No.2

その工事が現実になされていないのならば、法律云々よりも、まずは、 相手業者さんと連絡を取り、誠実に、キャンセル交渉を為されるのが、 先決のような気がします。 法律的なお話になりますと。 まず、くだんの契約は、原則、有効です。 他人の物でも、第三者は、売買契約を締結できる、というのをご存知でしょうか? つまり、あなたの親御さんとその業者との契約は、有効なのが原則です。 問題は、あなたの土地上での作業ということですから、理屈上は、 あなたが立ち入りを拒絶すれば、作業はできないはずです。 ただ、この場合、業者の不履行というよりは、あなたの親御さんが、 作業の当然の前提となる環境を用意できなかったことに主たる原因が ありますので、業者の債務不履行とはなりません。 むしろ、受領遅滞として、債権者側の(対抗的債務の)不履行、 という扱いになろうかと思います。 結論的に言えば、相手業者は、そのまま作業をせずとも、実費費用の分を 控除した、純利益の額の請求は、法律的には可能である、 ということになります。

hijikataf9
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました キャンセル契約の履行を行い、工事のキャンセルを行うことができました ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.1

その樹木の所有・管理者がどちらにあるか、によります。

関連するQ&A

  • 家相診断時の工事とは?

    家を建築する事になり土地購入前に義母の勧めで神主さん(?)に家相をみていただきました。 方角が今の住まいの北、主人は五黄土星、私は後厄 これをふまえて言われたのが8月の工事ならまぁ大丈夫との事でした。そして言われたように土や塩も持っていきお清めをしていただきました。 そして土地・建物の契約が終わり今月の14日に地鎮祭を行い8月着工で動き始める事になりました。 建築会社から着工前に地盤調査と敷地内にある木の伐採をしたいと言われてふと気になったのですが、神主さんの言う『工事』とはどこからの事をいうだろうかと。。。 私達は基礎からが工事だと思っていたので伐採や地盤調査は大丈夫かと思っていたのですがなんか不安になってきました。 年内入居を希望しているので8月入ってから伐採や調査を行うとなると年内は無理だと言われています。 伐採や地盤調査も工事に入るのでしょうか? わかる方がいらっしゃったらアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 工事請負契約書について

    工事請負契約書について教えてください。 マンションを売却し、新築をする予定でおります。 以前、ある土地で、ある建築会社さんと工事請負契約書を結びました。しかし、マンションの売却が済んでいないと、ローンが組めないというローン条項付の工事請負契約書を結びました。しかし土地の売主さんの希望の期日までにマンションの売却が成立せず、土地が流れてしまいました。そのような場合は、この契約書は無効になるのでしょうか。工事請負契約書には、そのときの土地の住所や支払い、設計図なども全て含まれております。 その後も、この建築会社さんに土地の斡旋からいろいろと継続してお願いしておりました。そして、マンションの売却が決まり、ちょうど同時期に土地も契約になりました。そのままこの建築会社さんへお願いするのであれば何も問題はないのですが、ここで、建築会社を変えたいと考えるようになり、以前の契約書はどういう効力があるのかを教えて頂きたく存じます。 また、建築会社を変えた場合、今までいろいろとして頂いた仕事に対して対価の支払いの必要はあるのでしょうか。 急を要しております。ご回答お待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 建築工事請負契約の解除(長文)

    ある工務店と手付金1万円を払って建築工事請負契約をしました。 この時点では土地は決まってなかったのですが、建物を選考契約して土地を探すことになりました。 先日、いい土地が見つかり、こちらも契約(この土地は仲介)をして、現在ローンの本申込み直前(事前審査はOK)という状況です。 ところが、あきらかに建物の金額が高いと思うようになり、何とか建築工事請負契約を解除したくなってしまいました。 できれば、土地だけこのまま取得して、建築工事は他の工務店なりに依頼したいです。 建築工事請負契約書には・・・ 「本契約の解除の場合、甲(私です)は本契約の解除により乙(工務店)に生じた損害金として、請負代金の20%を賠償するものとする」という条文があります。 契約解除する場合、違約金として無条件に請負代金の20%を支払わなければならないのでしょうか? ちなみにまだ、建物に関しては何も話が進んでいません(注文住宅・フリープランです) 気になるのは、土地を取得する以前に建設工事契約を結んだことです。 具体的には、建設工事の契約日は1月24日、土地の契約日は1月31日です。 建設工事契約書には、施工場所に契約日時点で契約成立していない土地が記されています。 現在は土地の契約書を交わしローン承認待ちなんですが、こういう建設工事契約書は無効にならないものでしょうか? 土地の契約より前に建設工事請負契約をすることは法律的にOKなのでしょうか? 勝手な事情であるとは重々承知しておりますが、ぜひ、教えてください。お願いします。。

  • 不備のある工事の請負契約の解除

    建築請負契約を結びましたが、基礎工事終了後、(上棟前)に基礎工事に不備があることが分かり、工事中止を求めました。 もし、私が契約解除を求めれば、どうなるでしょうか 工事請負契約約款 第*条(甲「注文者」の解除権)  甲は、この契約の目的物の引渡完了の前まで、必要によって契約を解除することができるものとし、これによって生ずる乙(請負者)の損害を次のとおり賠償します。 (2)この契約の目的物の着工日以降において、甲が本条項に基づいて本契約を解除した場合には、甲は乙に対してこの契約の出来形部分及び発注済の材料に対する請負代金相当額を負担するものとする。 この条項に従えば、平成**年*月**日に支払った契約金¥1,000,000  平成**年 *月**日に支払った着工金¥5,000,000 支払済みの計600万円[出来形部分に対する請負代金相当額として]だけでなく、上棟後に支払う予定の中間金¥4,000,000[発注済の材料に対する請負代金相当額として]を負担することになる。 現場は現状のままになる。 全面的なやり直し工事が必要な基礎工事に、最高計10,000万円を支払うことになり、工事現場は現状のまま受け取ることになるのでしょうか。

  • 工事請負契約書の解約について教えてください!!

    9月に土地から探す内容で建築業者と「工事請負契約書」を交わし、総額の10%をお支払いしました。この「工事請負契約書」には「工事注文者が金融機関の融資を受けることができなくなった場合は、本契約は終了する。」と記載してあります。 最初、契約を結んだ時は、大手の銀行からローンを組む事にしましたが、会社の組合などから大手の銀行ではなく、会社側がすすめる銀行でないとローンを組まない方が良いと強く言われ、ローンを組む銀行を変えたいと業者側に言ったところ、「組合から言われている銀行では、ローンを組むには、大変キツイ状態なので、無理です。」と言われ、当初の大手銀行から借りろという事でもめています。 ローンを組み返済するのは、私達なので、私達が借りたい銀行でローンを組むのが当然だと思いますが、今のままでは「私達の自己都合による解約」とみなされてしまいます。 この場合、「工事注文者が金融機関の融資を受けることができなくなった場合は、本契約は終了する。」という項目は生かす事が出来るのでしょうか。 ちなみに、銀行とのローン契約・土地の契約書は未だ交わしていません。現時点では、業者との「工事請負契約書」のみです。

  • 工事請負契約の取り扱いについて

    初めて質問します。 住宅を新築予定で土地から探していました。 あるハウスメーカーで土地を紹介され、場所、日照、広さ、価格が探していた条件に合っていたので、プラン作りをお願いしました。 プランも大体まとまってきて、価格も条件内だったので、その土地、そのハウスメーカーで契約しようと夫婦で話していました。 ハウスメーカーからキャンペーン期間中に契約したほうが得だと言われ、土地も決まっていたので、先に工事請負契約をしてしまいました。 すると、その後、土地契約の二日前になって不動産屋からファックスで重要事項説明書が来ました。 「隣家が越境していることをご了承ください」と書かれ、前に建っていた家の水道管の場所、電信柱の場所などがハウスメーカーからの事前の説明と大きく異なっていました。 結局、納得がいかなかったので土地契約はキャンセルしました。 今、契約したままになっているハウスメーカとの工事請負契約をどうしようかと迷っています。 ハウスメーカーからは、全面的にメーカー側が悪かったと言うことで謝罪がありました。 ただ、部材の値上げがあっても契約時の価格で建設できること、割引額が生かされることなどから契約解約はしない方向で考えて欲しいといわれています。 契約書には解約について全く触れられておらず、今は「解約なら全額返金できる」ようなニュアンスで話はするのですが、「それを書面で欲しい」と言うと曖昧にされ、はっきりと書面化してくれません。 こういった場合は、どうすればいいのでしょうか。 一度、契約解約したほうがいいのでしょうか。

  • 工事請負契約締結後の解約について教えて下さい

    現状、建築条件付の土地の契約と工事請負契約を同時に契約しています。(同時に契約した時点で失敗ですよね?本当に無知でした)それから現在プランを建築士の方と検討しているところです。 土地の立地を気に入って契約したわけですが、希望を伝えるにつれそこのハウスメーカーはオプション料金がかなり多く予定よりもかなり予算オーバーな感じです。。。 そうこうしているうちに本当に狙っていた地域の物件がでてきました。とても高くて買えないと思っていたのですが現時点の予想価格とそう変わりない金額で買えることが判明してかなり魅力を感じています。 第一希望の土地は無理だと思い第2希望の土地で見つけて納得していたつもりでしたが実際に理想の立地でそうかわりない予算で手に入ると知ってしまってかなり後悔しています。 読みが甘かった自分は重々承知していますがこんな気持ちのまま今の物件を進めていいのだろうか?と疑問に感じています。 工事請負契約時に手付金100万と設計委託料40万を支払っています。設計士の方とはここ1ヶ月くらいプランを練っているところですがこの段階では、手付金放棄で解約という形になるのでしょうか? まだ解約するかどうか悩んでいますがこんな自分を責めつつも一生住むかも知れない我が家のことなので後悔のないようにしたいと思っているところです・・・

  • 戸建て新築の工事請負契約書

    昨晩、ハウスメーカーから工事請負契約書をもらいました。  明日には契約書をとりに来られるので、徹夜で契約書の内容をチェックしているのですが、あまりにも、こちらの権利を無視し、責任を押しつけ、メーカーサイドでかなり有利になるように作られていてびっくりしてしまいました。 不信に思ったのでホームページの「工事請負契約書のカンどころ」で本来工事契約書に書くべき事柄と、公庫が発行している工事請負契約書+約款をベースにまとめてあるものと比較してみると、業者が有利なものに関しては、同じ内容か、さらに条件を良くして付け加えてあり、こちらの権利を主張するものに関しては、項目や言葉を削除してあったり、逃げ道を作ってあったりで9割以上が業者側に有利な契約書になっています。 既に契約書に印紙も貼って持って来られているのですが、捺印したくありません。でも、既に契約書の作成遅れの為、10月1日着工予定が遅れてきているので猶予がありません。 公庫がまとめている契約の基準に合わせてもらえれば、何も不満はないのですが、業者へお願いしてもおかしくありませんか? 自ら契約書を作ってもいいとさえ思ってます。 どうぞ、良きアドバイスお願い致します。 追伸:業者の人はどこのメーカーでも同じような内容の契約書です。と行って帰ってしまいました。           

  • 売買契約と請負契約について

     本当に初歩的な質問で、すみません。先日、建売住宅の契約で、不動産売買契約書(建築条件付土地)と建設工事請負契約書を交わしました。  契約前、営業担当者から「最初は土地と建物別々で2つ契約を結びます。建物が出来次第、契約の1本化をします」と説明があり、建設工事請負契約書の約款にも「本契約は建築確認受領後、土地・建築工事請負契約を1本化することに甲・乙は同意いたしました。」と記載されていました。  ところが、今日営業担当者から「やはり、色々手間と費用が掛かりますので、1本化はしません。ご了承してください。」といわれて、困惑しています。  これは一体、どういうことなのでしょうか?買主に不利になるようなことがあれば、教えてください。  また、下水道の工事も契約時はかからないといっていたのに、1本化を希望するなら、お金を払ってくださいとも言われました。

  • 建築工事請負契約の解除(長文)

    ある(不動産部を併せ持つ)工務店と手付金1万円を払って建築工事請負契約をしました。 この時点では土地は決まってなかったのですが、建物を選考契約して土地を探すことになりました。 先日、いい土地が見つかり、こちらも契約(この土地は仲介)をして、現在ローンの本申込み直前(事前審査はOK)という状況です。 ところが、あきらかに建物の金額が高いと思うようになり、何とか建築工事請負契約を解除したくなってしまいました。 できれば、土地だけこのまま取得して、建築工事は他の工務店なりに依頼したいです。 建築工事請負契約書には・・・ 「本契約の解除の場合、甲(私です)は本契約の解除により乙(工務店)に生じた損害金として、請負代金の20%を賠償するものとする」という条文があります。 契約解除する場合、違約金として無条件に請負代金の20%を支払わなければならないのでしょうか? ちなみにまだ、建物に関しては何も話が進んでいません(注文住宅・フリープランです) 勝手な事情であるとは重々承知しておりますが、ぜひ、教えてください。お願いします。。