• ベストアンサー

工事請負契約の取り扱いについて

初めて質問します。 住宅を新築予定で土地から探していました。 あるハウスメーカーで土地を紹介され、場所、日照、広さ、価格が探していた条件に合っていたので、プラン作りをお願いしました。 プランも大体まとまってきて、価格も条件内だったので、その土地、そのハウスメーカーで契約しようと夫婦で話していました。 ハウスメーカーからキャンペーン期間中に契約したほうが得だと言われ、土地も決まっていたので、先に工事請負契約をしてしまいました。 すると、その後、土地契約の二日前になって不動産屋からファックスで重要事項説明書が来ました。 「隣家が越境していることをご了承ください」と書かれ、前に建っていた家の水道管の場所、電信柱の場所などがハウスメーカーからの事前の説明と大きく異なっていました。 結局、納得がいかなかったので土地契約はキャンセルしました。 今、契約したままになっているハウスメーカとの工事請負契約をどうしようかと迷っています。 ハウスメーカーからは、全面的にメーカー側が悪かったと言うことで謝罪がありました。 ただ、部材の値上げがあっても契約時の価格で建設できること、割引額が生かされることなどから契約解約はしない方向で考えて欲しいといわれています。 契約書には解約について全く触れられておらず、今は「解約なら全額返金できる」ようなニュアンスで話はするのですが、「それを書面で欲しい」と言うと曖昧にされ、はっきりと書面化してくれません。 こういった場合は、どうすればいいのでしょうか。 一度、契約解約したほうがいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22812
noname#22812
回答No.4

既に結論は出ている様子ですが、HMとの工事請負契約は速やかに白紙解除した方が良いです。 根本的にその契約プランはその解除となった土地に対してのプランであり、不動産(土地)は二つと同じものが有りませんので他の土地に替える場合にはほぼ意味を成しません。(今回プランを練るにあたり必要な面積や部屋数等、一部今後の参考に出来るものもありますが) それに今後他の土地を探すにしても、いつ見つかるかは全く見当も付かない事柄ですから契約だけ生かしておいても仕方ありません。 HMからすれば違う土地でもプランを多少変更して変更契約で対応出来るなどと言うのでしょうが、土地が変われば環境も変わりますのでプランは常に一から考えるものなのです。そしてプランが変われば当然金額の増減もあり、仮にコストの掛かる変更に対しても今の契約金額のままやってくれるなどという甘い事はまず有りません。 そして質問者に今後どの様な心境の変化が有るかも判らないし、気に入る土地が出たが建築条件付だったという事もあるかもしれません。契約を生かしておいても厄介なだけで全くメリットがありません。 そのHMの事を気に入っているのでしたら、他の土地を見つけた際に又依頼すれば良いのです。キャンペーンだとか値引率だとかその時その時でどうにでもなりますので一種の口実に過ぎません。 HMもキャンセルは避けたいでしょうから粘り強く交渉に出ると思いますが、土地契約前に建物空中契約をした落ち度がありますので、今回についてはきっぱり白紙にする必要があります。

akikeigo
質問者

お礼

ありがとうございました。 解約についてメーカーには連絡してあり、今週中にも話をするために家に来ることになっています。 ただ、「白紙解除」と言っても、契約の時の振り込み手数料&契約書に貼ってある印紙代くらいは負担しなくてはいけなくなるのでしょうか。 「こちらに落ち度は無い」と認めていたので(口頭のみではあるのですが)それらの負担もなく、全額返金されるものなのでしょうか。 他にもこちらの負担となりそうなものはありますか。 もしご存知でしたら、教えてください。

その他の回答 (4)

noname#22812
noname#22812
回答No.5

>契約の時の振り込み手数料&契約書に貼ってある印紙代くらいは負担しなくてはいけなくなるのでしょうか HMが誠意として質問者のそれらの負担分を全て含めて返金する可能性に付いては否定しません。 しかし「落ち度は無い」とはいえ、一度は双方合意の上で契約(約束)を交わしたのです。契約書(課税文書)には印紙税法による印紙税が発生しますし売買契約に係る費用は双方折半するとの定めが民法でも規定されております。よって契約は解除になっても当時契約を交わした時点ではそれは有効であり、有効なまま印紙が貼付されて印紙税の納税は終了しているのです。契約解除で印紙税が還付される訳でも有りませんので、HMが返金するという概念すら当てはまりません。契約行為に伴い質問者が納税を済ませたのです。 振込手数料の件は、HMからの返金に付いて振込手数料をHM負担にして貰えば対等な関係になるのではないでしょうか。振込手数料(支払いに要する費用)は特約が無ければ民法上でも支払う側の負担となりますし、この部分まで請求するのは基本的に難しいです。 お気持ちは解りますが、一度は契約締結してお金も動かしている訳で、それに伴う費用は基本的に双方自己負担なのです。 それに土地購入前に建物の契約をするという手順で、本当に質問者側に一切落ち度が無かったとは言えないでしょう。感情論を一切除けば宅建業者として媒介に入っている形でも無いHM(建築屋)にその土地の重要事項説明に関する義務は有りませんので。 >他にもこちらの負担となりそうなものはありますか 今まで移動に要した交通費もそうでしょう。

akikeigo
質問者

お礼

確かに印紙税はHMに支払うものではないですからHMに返金を求めるのは筋違いかもしれないですね。 ちょっと冷静になって対処しないといけないですね。 ありがとうございました。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.3

気に入ったハウスメーカーならあえて関係を悪くする必要はないのですが、 契約は対象物が確定していなければ意味がありません。 土地が変ると言うことは、建物も変ることですから、 今の契約をそのままにしても、意味があるのは営業マンの営業成績だけです。 (キャンペーン月間=メーカーの営業強化月間ということだと思いますよ) 土地の方位、面積、道路付け、間口・奥行き、周辺の建物、そして値段がピッタリあわなければ、 そのままのプランで建てることは殆どありえないのですから、 「愛想を尽かしたわけではないが、一度きっちりさせて欲しい」と言って、 ハウスメーカーが抗弁できる余地は全くないと思います。 それでもあれこれ言うようなら、本当に愛想が尽きてしまいますが・・・・。 ○ヶ月以内に越境物の問題が解決できなければ白紙解約できることを書面で確約するか、 それも逃げるようなら、速やかに解約されたほうが良いように思います。

akikeigo
質問者

お礼

ありがとうございました。 ハウスメーカー選びも時間をかけて決断しただけに、主人はすぐに他のメーカでもとは思えないようなので、メーカーとの関係も悪くしないように解約しなくてはならなくて、言葉も選ばないといけないし、とっても難しいですね。 営業担当者を代えてもらうと言うのも、しこりが残らなければいいのですが・・・と思ってしまいます。 そして、言うタイミングも迷ってしまいますね。 早くいい土地を見つけて、楽しんで家作りしたいです。

  • motipu
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.2

>ハウスメーカーからキャンペーン期間中に契約したほうが得だと言われ、土地も決まっていたので、先に工事請負契約をしてしまいました。 こんなキャンペーンはいつでも行われていますよ。 得なんてことは、ありません。 >「隣家が越境していることをご了承ください」こんな土地を紹介されているのに、何を甘いことを言っているんだろうと、思ってしまいます。 >結局、納得がいかなかったので土地契約はキャンセルしました。 ここまで、信頼関係が悪いのに、なぜ「工事請負契約をどうしようかと迷っています。」と言うのが分かりません。 あとで、ずうとこんな調子で災難が降りかかるのを心配しますね。 きつい調子になりましたが、正直な感想です。

akikeigo
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約をどうしようかと迷っているのは、主人がハウスメーカーの技術、工法、材料などが気に入って契約したからです。 今回のことで営業の人には代わって欲しいと思っているのですが、やっぱり、たくさんのハウスメーカーの展示場を回って、工場見学に行って、その上でひとつのメーカーに絞っていたので、メーカー自体は捨てがたいと主人は今でも思っているみたいです。 ただ、契約自体は白紙に戻してまた最初から始めようと決めました。 今は全く信頼できないので、これからのメーカー側の対応で信頼関係が回復できればいいと思っています。 本当にありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

今回はこれまでの経緯からすると白紙解除できるはずです。 一度契約解除するのが筋です。 そうしないと後で問題を抱える話になります。 営業には、土地が定まらない以上は白紙解除お願いします。次回土地が見つかってからまた改めて仕切り直ししましょうと伝えてください。

akikeigo
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人ともかなり話し合いましたが、そのようにすることを決めました。 一生に一度の家造りですから、気持ちよく楽しみたいです。 貴重な意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅工事請負契約の解除

    現在ある大手ハウスメーカーと住宅の工事請負契約を締結しており、解約するかどうか悩んでいます。解約したい理由は、契約時からどんどん追加工事費用が発生しており当初の予算を500万程度オーバーしていることと、予算に近づけようと思えば自分たちがしたい家づくりが間取りなどを含めできない点です。自分たちが簡単に契約してしまったことを今更後悔しています。  現在の状況は、地盤調査、材料の発注はしておらず、間取りがはっきり決まっていないことから、建築の申請もまだだと思いますが、手付金として50万円支払いました。また、土地は建築条件付きではないが、ハウスメーカーの協力企業の不動産業者を介して土地を探してきて契約し50万円を支払っています。 <質問> 工事請負契約を解約する場合の以下について教えてください。 1.建物の契約について   契約書には請負契約の5%(約100万円)の損害金を払えば解約できると記載されていますが、    手付金の50万円に加えて、あと50万円は必ず請求されるということでしょうか?またそれ以上を  請求されることがありますか? 2.土地の契約について   建築条件付きでなく、契約書に建物について特に記載はないが、ハウスメーカーの協力企業の   不動産業者が仲介業者であることから、今後他社で建築することについて、契約の解除などを言  われる可能性がありますか?   ちなみに土地の売買契約済みで、これから土地代金の決済を行います。 以上、大変悩んでおりご回答をおねがいします。

  • 工事請負契約締結後の解約について教えて下さい

    現状、建築条件付の土地の契約と工事請負契約を同時に契約しています。(同時に契約した時点で失敗ですよね?本当に無知でした)それから現在プランを建築士の方と検討しているところです。 土地の立地を気に入って契約したわけですが、希望を伝えるにつれそこのハウスメーカーはオプション料金がかなり多く予定よりもかなり予算オーバーな感じです。。。 そうこうしているうちに本当に狙っていた地域の物件がでてきました。とても高くて買えないと思っていたのですが現時点の予想価格とそう変わりない金額で買えることが判明してかなり魅力を感じています。 第一希望の土地は無理だと思い第2希望の土地で見つけて納得していたつもりでしたが実際に理想の立地でそうかわりない予算で手に入ると知ってしまってかなり後悔しています。 読みが甘かった自分は重々承知していますがこんな気持ちのまま今の物件を進めていいのだろうか?と疑問に感じています。 工事請負契約時に手付金100万と設計委託料40万を支払っています。設計士の方とはここ1ヶ月くらいプランを練っているところですがこの段階では、手付金放棄で解約という形になるのでしょうか? まだ解約するかどうか悩んでいますがこんな自分を責めつつも一生住むかも知れない我が家のことなので後悔のないようにしたいと思っているところです・・・

  • 土地契約前の工事請負契約の破棄について

    工事請負契約を破棄する場合に発生する違約金支払い義務について教えてください。 状況を以下に羅列します。 ■昨日、某大手HM(以降、HM1と呼びます。CMも頻繁に流している誰でもご存知のメーカー)と、  建物の工事請負契約を結びました。 ■契約時のプランは暫定のものであるという認識は私にもHM1にも明らかに有り、  契約後の部材発注などの工程は進んでいないはずです。 ■土地はHM1を仲介とするものではありません。  土地開発公社が入札制度をもって分譲していた土地を、私が自ら落札した土地です。 ■ただし土地の落札はしたものの、土地契約はまだ行っていません。  (つまり私が結んだ工事請負契約は、いわゆる"空中契約"というものです) ■工事請負契約の手付金として、150万円を振り込み済みです。 ■相見積もりをとっていた別のHM(以降、HM2と呼びます)によると、  「その契約は"空中契約"というもので、いつでも破棄できるものである。」  ということを教えてもらっていました。  そのことを契約前にHM1に伝えたところ、"空中契約"であるということは認めていました。 ■工事請負契約時のHM1からの説明時にも、この契約が空中契約であり、  「契約解除できるものである。手付金も全額返す。」という"口頭での"説明はありました。 ■契約書への捺印後、HM2の設計士に、HM1と契約した際の間取りプランを見せたところ、  「LDKへの採光が、建築確認申請にとおるものではない」  との説明をいただき、また、  「知り合いに建築士がいるのであれば、その人にも見てもらったほうがよい」  との説明も受けました。 ■今になって考えると、HM1の説明には不十分・曖昧な点がいくつかあり、  第3者の設計士にHM1のプランの採光に関する見解をいただいた上で、  工事請負契約を破棄したいと考えています。 [質問内容] 現時点で工事請負契約を破棄した場合、違約金などの支払い義務はどの程度のものでしょうか? それとも違約金支払い義務は発生せず手付金は全て戻ってくるのでしょうか? なお、契約約款によると、契約解除した場合には、HM1の損害額と受領済の代金の額の差額が戻ってくる、 という旨が記載されています。 そもそも空中契約の場合でもこの約款は有効なのでしょうか? 長くなってしまいましたが、この手のことに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 工事請負契約の解約について

    工事請負契約の解約について 両親だけの二人暮らしだった実家に、父の入院をきっかけに子どもと4人が同居することになりました。 父の退院後も考え、住みやすいようリフォームをすることになり、何社か見積もりを取った結果、某ハウスメーカーに決め、父の名前で工事請負契約を結びました。 契約時代金として一割(150万)を支払い済みです。 工期は大工さんの手の空く来年1月の予定になっており、これから細かい打ち合わせにかかろうとしていました。けれども先日、父が亡くなりました。 話し合いや、契約時は、私が受けていますが、契約者は父の名になっております。 残った母のこともあり、リフォームはしたいとは思っていますが、今回の訃報に対して営業の方の対応が、私としては納得の行くものではなく、このまま進めることが心配になってきました。 解約は可能でしょうか? 契約者の死亡の場合等が、約款に記載されていません。 工事が始まる前で、損害賠償金はどの程度になるのでしょうか? 最初の一割は全く戻らないのでしょうか? わからないことばかりですみませんが、教えていただければ助かります。 契約約款には、甲(契約者)は、乙(請負者)に書面によって工事の一部または全部の中止を請求し、または本契約を解除することができるものとする。この場合、甲は乙の被る一切の損害を賠償しなくてはならないものとし、乙は甲が既に支払った金銭を損害賠償金に充当し、不足があれば甲はその不足額を乙に支払い、余剰があれば、乙は無利息にて甲に返還するものとする。 とあります。 宜しくお願いいたします。

  • 建築工事請負契約の解除(長文)

    ある工務店と手付金1万円を払って建築工事請負契約をしました。 この時点では土地は決まってなかったのですが、建物を選考契約して土地を探すことになりました。 先日、いい土地が見つかり、こちらも契約(この土地は仲介)をして、現在ローンの本申込み直前(事前審査はOK)という状況です。 ところが、あきらかに建物の金額が高いと思うようになり、何とか建築工事請負契約を解除したくなってしまいました。 できれば、土地だけこのまま取得して、建築工事は他の工務店なりに依頼したいです。 建築工事請負契約書には・・・ 「本契約の解除の場合、甲(私です)は本契約の解除により乙(工務店)に生じた損害金として、請負代金の20%を賠償するものとする」という条文があります。 契約解除する場合、違約金として無条件に請負代金の20%を支払わなければならないのでしょうか? ちなみにまだ、建物に関しては何も話が進んでいません(注文住宅・フリープランです) 気になるのは、土地を取得する以前に建設工事契約を結んだことです。 具体的には、建設工事の契約日は1月24日、土地の契約日は1月31日です。 建設工事契約書には、施工場所に契約日時点で契約成立していない土地が記されています。 現在は土地の契約書を交わしローン承認待ちなんですが、こういう建設工事契約書は無効にならないものでしょうか? 土地の契約より前に建設工事請負契約をすることは法律的にOKなのでしょうか? 勝手な事情であるとは重々承知しておりますが、ぜひ、教えてください。お願いします。。

  • 工事請負契約書について

    工事請負契約書について教えてください。 マンションを売却し、新築をする予定でおります。 以前、ある土地で、ある建築会社さんと工事請負契約書を結びました。しかし、マンションの売却が済んでいないと、ローンが組めないというローン条項付の工事請負契約書を結びました。しかし土地の売主さんの希望の期日までにマンションの売却が成立せず、土地が流れてしまいました。そのような場合は、この契約書は無効になるのでしょうか。工事請負契約書には、そのときの土地の住所や支払い、設計図なども全て含まれております。 その後も、この建築会社さんに土地の斡旋からいろいろと継続してお願いしておりました。そして、マンションの売却が決まり、ちょうど同時期に土地も契約になりました。そのままこの建築会社さんへお願いするのであれば何も問題はないのですが、ここで、建築会社を変えたいと考えるようになり、以前の契約書はどういう効力があるのかを教えて頂きたく存じます。 また、建築会社を変えた場合、今までいろいろとして頂いた仕事に対して対価の支払いの必要はあるのでしょうか。 急を要しております。ご回答お待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅建築の請負契約解約について

    3月終わりに、ある大手ハウスメーカーと住宅建築の請負契約を締結しました。(税込:2,415万円) 対象となる土地については、候補の内の1物件で、未だ契約すらしていませんでしたが、そのHMの営業マンから、「かなりの値引額であり、3月中に請負契約すれば、たとえ対象の土地が代わったとしても、今後、その値引割合は保証する」とのことで、契約してしまいました。 結局、請負契約上の土地については、条件的に満足せず(北面接道の細長い土地で、南面には10m程度の擁壁があり、今回の地震で不安を覚え、見送ることとしました)、別の土地を探していたところ、ほぼ条件に見合う物件が見つかり、若干、金額面が予算より高かった為、HMの営業マンと、プラン変更や価格交渉等をしたものの折り合わず、結果的に請負契約は解約することとなりました。 その際、HMより、約款上、解約の場合は請負金額の5%を違約金として請求すると言われ、何度かやりとりをした結果、契約金として既に支払った50万円の返金なしにて、解約合意契約を取交したいとの連絡がありました。当方としてもいくらかの違約金は仕方ないかなとも思いましたが、現在、話を進めているHMの担当者からは、「請負契約上の土地の売買が成立しなかった以上、その請負契約自体が無効であり、違約金を払う必要は無い」と言われ、対応に悩んでおります。 法的、あるいは業界慣行等を踏まえ、違約金支払義務の有無について、ご相談したく、長々とした文章となってしまいましたが、宜しくご回答願います。

  • 建築工事請負契約の解除(長文)

    ある(不動産部を併せ持つ)工務店と手付金1万円を払って建築工事請負契約をしました。 この時点では土地は決まってなかったのですが、建物を選考契約して土地を探すことになりました。 先日、いい土地が見つかり、こちらも契約(この土地は仲介)をして、現在ローンの本申込み直前(事前審査はOK)という状況です。 ところが、あきらかに建物の金額が高いと思うようになり、何とか建築工事請負契約を解除したくなってしまいました。 できれば、土地だけこのまま取得して、建築工事は他の工務店なりに依頼したいです。 建築工事請負契約書には・・・ 「本契約の解除の場合、甲(私です)は本契約の解除により乙(工務店)に生じた損害金として、請負代金の20%を賠償するものとする」という条文があります。 契約解除する場合、違約金として無条件に請負代金の20%を支払わなければならないのでしょうか? ちなみにまだ、建物に関しては何も話が進んでいません(注文住宅・フリープランです) 勝手な事情であるとは重々承知しておりますが、ぜひ、教えてください。お願いします。。

  • 工事請負契約と土地の購入について

    2005年9月のことです。 まず、E社の営業担当者から土地の紹介を受けました。 その土地は分譲地で、更地、「建築条件なし」です。 建物のセットプランもない土地です。 その一週間後、見積もりをとりました。 建物の大きさは32坪前後、総2階です。 その時、そこの営業担当者は、 「一週間後に建物の契約をしますので、その日の午前10時に来てください。」ということでした。 そのとき私は「なんで建物の契約が先で土地の売買契約が後なんだ?事前審査もまだしてないのに?」 と思いました。 結局、私はE社を採用せず、1年余り後に別の土地にO社で建てました。 E社は40坪未満では規格型プランで、40坪以上は自由設計のメーカーです。 フランチャイズ系・代理店方式のメーカーです。 後でネット等で調べたのですが、どうしてもわからないことがあるのです。 1.規格型のプランにおいて、土地の売買契約を締結する前に 建物の工事請負契約を施主に対して締結させるケースはよくあることなのでしょうか? 2.住宅ローンを組む場合、事前審査の前に建物の工事請負契約を 締結させることは危険な手法ではないかと思いますが、どうなのでしょう? これには住宅メーカーの営業担当者の待遇、一棟当りの利ざやが 関係しているのでしょうか? 契約に詳しい方は回答をお願いします。

  • 土地と建物同時契約

    建築条件付売り地で、本当は土地契約をした後に工事請負契約をする と思うのですが、今決めようと思っているハウスメーカーは (土地はそのハウスメーカーの建築条件が付いている) 同時に契約をしてくれとのことです。 本来なら紹介手数料がかかるが、契約を同時にしてもらうかわりに 紹介手数料を支払わなくていい、もし自己都合で契約解除する場合は 建物の工事請負契約についての違約金はなく、土地についての違約金を 支払ってもらうと言われました。 その違約金は50万円くらいです。 そのハウスメーカーでお願いしたいと思っているので 同時に契約することはちょっと不安ですが、仕方ないことなのかな?と 思っています。(請け負った建物の見学やある程度のプランはチェックしました) そこで、契約するにあたって注意すべき点を教えていただきたいのです。 当然、今の段階での工事請負金額は言い値ですから 後からいろいろと出費が出ては困るので 金額に折り合いが付かなければ、白紙解約(具体的に金額を提示)にするとか こちらの希望するローンで借りることができなければ白紙解約。 (フラットを考えているので、他の銀行でなら借りられると無理を 押し付けられないように) などを、契約書に加えてもらうつもりでいます。 こういった契約は無理なのでしょうか? そのほか、注意すべき点・加えてもらうべき内容や これから考えられる問題と対策など、ありましたら教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。