• ベストアンサー

郵便の翌朝10時便について

翌朝10時便を利用しようと思うのですが、これは相手側に届く際には、直接手渡しになるのでしょうか? それとも郵便受けに投函になるのでしょうか? もし手渡しの場合であったら、相手側が不在の場合にはどのような扱いになってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.2

 書留扱い(別料金)にしない限り、郵便受けに投函されることもありえます。  参考URL(日本郵便ホームページの説明部分)で、「貴重品を送る場合は、書留をご利用いただけます」とあることに、ご留意ください。  

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/yokuasa/merit.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

基本的に手渡しです。 受取人不在の場合は郵便受けに投函されます。 ただし書留の場合、不在時は持ち帰りとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クロネコヤマトのメール便について

    こんばんは。 クロネコヤマトのメール便の配送についてなのですが。 これは通常、お届け先の郵便受けに投函されるものだと思うのですが。 お届け先の家の人に手渡しすることもあるのでしょうか? うちの父が私宛のメール便を手渡しで受け取ったようで。 で、その後・・・父に紛失されてしまいました。 郵便受けに投函されていれば、 自分でメール便を手にすることが出来るから そんなことなかったのに・・という気持ちです。 どうなのでしょうか? 意見やアドバイス、ご存知の方がいましたら お聞かせいただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 翌朝10時郵便、なぜ廃止に?

    仕事でよく、翌朝10時郵便を利用していますが、来る2013年10月1日をもって、その翌朝10時郵便が廃止となってしまうそうです。 郵便物が午前10時までに到着するといった、大変速くて便利な郵送サービスだったのですが、廃止は大変残念に思っています。 代替として、午前、午後、夜間の中から、到着時間帯を指定できる、配達時間指定便のサービスが開始されますが、一定の時間帯までにお届けする翌朝10時郵便に比べると、地域によっては午前中に間に合わなくなってしまい、かえってサービス低下になってしまいます。 なぜ日本郵便は、翌朝10時郵便の廃止に踏み切ったのでしょうか?速くて便利で重宝されるサービスだっただけに、サービス低下はひどすぎます。

  • 定形外郵便の不在の場合

    知人宛に定形外郵便(厚さ2.5cm程度)を送ろうと思ってるのですが 相手方の郵便受けに荷物が入らない場合で 自宅に相手がいない場合って、局員が不在届けを入れて 荷物を持って帰ってしまうのでしょうか? それだと困るんです。無理やりでも良いから 郵便受けに投函して欲しいんですが…こういった場合、 郵便物に「要 郵便受け投函」とか「持ち返り厳禁」とか 書けば良いのでしょうか??

  • 自宅ポストに入らない郵便物の配達方法は ?

    最近オークションをはじめたのでちょっと気にかかりましたのでご質問します。 定型外郵便物、ゆうメール便などて自宅郵便受けに入らないサイズで不在時はどのように配達されるのでしょうか。玄関先に置いていきますかねー。 在宅であれば直接手渡しするので問題ないとおもいますが。不在時の場合です。よろしくお願い致します。

  • クロネコ。メール便

    クロネコのメール便を利用したいのですが…メール便は郵便受けに届くのでしょうかそれとも、家にいるだれかに手渡しして渡すのでしょうか教えてください??

  • 翌朝10時便についてです

    オークションで落札したチケットを送ってもらうことになりました。 翌朝10時便で、今日のお昼頃に私と同じ県内の窓口で引き受け済みですので、明日の10時までに届くはずです。番号も教えてもらっています。 前に、同じようにして県内の方に送ってもらった時に、今どこに郵便があるのかを追跡検索したら、1時前には郵便物が近くの支店に届いていました。 今回、急ぎのため、もし夜中または朝早くに支店まで行って、郵便物を引き取れるのなら、そうしたいのですが、それは可能なのでしょうか? ハンコと身分証明を持っていくつもりです。

  • 定形外郵便

    小さなぬいぐるみなどを定形外で送ろうと思っています。 厚みがポストに入るか入らないかの大きさなのですが、そういう場合は窓口に持っていけばいいのでしょうか?定形外であればポストに入らない大きさでも配達してもらえるのでしょうか? また、相手方の郵便受けに入らない場合などは手渡しで届けてもらえるということはわかったのですが、もし不在だった場合、それは再配達ということになるのでしょうか?それとも郵便局まで取りに行くのでしょうか? 調べてみましたがわからなかったので回答お願いします。

  • 翌朝10時便は、何時まで出せばいいのでしょうか?

    こんばんは、御世話になります。 16日(土)の午前中に茨城県までチケットを届けないのです!(こちらは千葉市) 明日、「翌朝10時便」で送るしかないのですが、明日の何時までに出せば良いのでしょうか? 私が出そうとしている郵便局は、9時~17時までの小さな郵便局です。 どなたか分かる方、よろしくお願い致します<m(__)m>

  • 郵便

    困っています。。11月8日に福岡市内から、小郡市に9日までに郵便物(A4封筒)を届ける場合、中央郵便局で速達や翌朝10時便を使えば翌日までに届くでしょうか?もし届くのでしたら何時までに投函すれば大丈夫ですか?

  • 翌日10時郵便について教えてください。

    翌日10時郵便についてお聞きしたいのですが、(個人→企業に出した場合)郵便物の追跡ができるとのことですが、受領印は取られるのでしょうか?それとも、メール便と同じで郵便受けに入れて帰るのでしょうか? あと、もう1点お聞きしたいのですが翌朝10時郵便についてですが時間指定で「9時45分~10時の間に配達指定」といった感じで指定はできるものなのでしょうか?(あまりにも早すぎると誰もいなくて受け取られないため・・・) 回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6710で印刷できないエラーが発生し、試しに対処したところ記録紙が詰まっていることがわかりました。
  • Windowsで使用しており、無線LAN接続しています。
  • 光回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう