- ベストアンサー
電源が落ちたりする。そしてこんな画面が表示されます
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その画面のまま進まないのでしょうか? ちなみに「Delete」押すとBIOSに入れますか? 電池外した直後は、時間を合わせてF10で保存後、「y」か「ok」。 電池切れていると保存が失敗しますが、デフォルトをロードしてるので 「Enter」で行けそうですが。 http://signalshonan.ddo.jp/hint/award_bios.html USB機器は、時として起動を妨害します。認識できないとそうなり やすいので、PCの電源かマザー、外付けUSB機器の電源部の消耗も あります。購入当初から電源換えていないなら交換するか、ケース 開け、電解コンデンサが膨らんでいないか確認して下さい。 膨らんでいればマザーごと交換になります。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20091696,00.htm そのまま近所の自作系ショップに持ち込めば、少額で適当な電源使って 簡易チェックもしてくれる場合もあります。
その他の回答 (6)
- meta-bow
- ベストアンサー率53% (342/645)
おはようございます。 当方でも何度かみた画面です。機種は違いますから解決できるかはわかりませんが。 1.まずCMOSクリアを試みます。 2.判らなければとりあえず次ぎに行きますが、BIOS画面(機種によって違いますが、電源を入れた直後からDeleteキーを連打するか、F2(キーボード上部にある四つずつ並んでいるキーの一つ)かF10かF8を同様に連打してみると出てくる画面です)に入ってください。 3.カーソルキー(矢印の書いてあるキー)を押して上下左右に移動し、Load Setup Defaults を選んでエンターキーを押します。これは工場出荷時の設定にBIOSを戻すだけであって、HDDなど個人のデータが必ずしも消去されるということではありません。場合によっては Y/N と聞いてくるので Y キーを押します。 4.今度は Save & Exit Setup という所を選びエンターキーを押します。 ここでは必ず Y/N を聞いてきます。勿論 Y キーを押します。BIOSによっては Y の次にエンターキーを押す場合もあります。 起動後問題なければいいのですが、当方では上記のようにBIOS設定を元に戻すことによって質問者さんの添付画像のエラーを回避しました。 参考程度でお願いします。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
ハードウェアの問題ですから、リカバリではなく修理が先です。 パソコンメーカのサポートにこのメッセージを伝えて修理を依頼して下さい。
- takepon256
- ベストアンサー率41% (391/936)
CMOS Checksum errorって出てますね。 マザーボード上のボタン電池を交換すれば直るかも。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/11/cmosclock.html
- t-maeda-jp
- ベストアンサー率29% (51/174)
ちょっと画面写りが悪いので判断できませんが、USBにつながっているものなどをはずしたりしたら直ったということは、何をUSBに使用しているのでしょうか。それを調べて、最新のドライバをインターネットから入手して更新作業を行ってください。なお、usbにつながっている機器で、本体から電源を撮っているものはありませんか。たとえば、外付けハードディスクでAC電源に接続していないとか。パソコン自体に非常に大きい付加がかかっているからですね。すごく重く感じるのもその一つだと思います。再度、USBにつないでいるものをはずして同じ現象になるかどうかを試してみてください。
補足
すみません、usbというか、以前無線ランだったのですが今はちがうmんです。無線ランをつかっているときのカードがたのものが刺さったままだったのでそれを外したら一回治りました。でこの画面です。マザーボードの電池交換なんでしょうか?でもデスクトップなので交換は難しいような気がします・・・・他に考えられることはありますでしょうか?いまは特に余分なものは刺さっていません
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
画面が見えないので・・・ セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動してみて、 (1)「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外す(システムエラーには対処しないといけません) (2)ウィルス感染による再起動(サッサー系ワーム) (3)熱暴走による再起動 など リカバリ(クリーンインストール)の前に「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」で正常だった日に戻す。 駄目なら(データのバックアップをとれたら取り)リカバリ
補足
ありがとうございます。 システムの復元をしたら起動しなくなるおそれはありますでしょうか?
- Aoox
- ベストアンサー率40% (138/340)
手っ取り早いのはリカバリだと思います。 OSをごと入れ替えるのではなく、購入した時の初期状態に戻すことをリカバリするといいます。 そのため、データのバックアップはもちろん、OSの設定などは全部消えますのでリカバリ後の復旧作業は結構時間がかかる(使い方による)こともあります。 たいていの場合、プラグインや、OSの設定、各種データファイルの修復などしなければなりません。 しかし、初期状態に戻るのでOSは早くて肥大化していた部分が元に戻るので快適になります。 大変だとは思いますが、あれこれするよりは、リカバリが早いと思いますよ。 長々と失礼しました。
補足
リカバリって、CDRをつかうやつですよね?いついつの状態に戻すという作業とはちがいますよね?いついつの正常な状態に戻すという復旧作業をしたら、気どうもしなくなるおそれは高いでしょうか?
お礼
参考にさせていただきます。ありがとうございました。