• ベストアンサー

フリーズしたら」

teltelの回答

  • teltel
  • ベストアンサー率48% (41/84)
回答No.4

Ctrl+Alt+Del⇒リセットボタン⇒電源ボタン長押し⇒主電源断の順に試してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 助けてください。PCがフリーズしました。。

    助けてください。PCがフリーズしました。。 電源入れて、添付の写真の画面でフリーズします。 画面一番下に『windowsを起動するまで(秒):27』とありますが カウントダウンは始まらず27のまま固まっております。 キーボードもマウスもまったく反応しませんので、やむなく強制終了。 コンセントを一回外して、またつけて、電源入れて、またすぐこの画面でフリーズ。。 自分のスキルでは(スキルなんて全くありませんが^^;)何が起きてるのか、どう対処すればいいのか、まったくお手上げです。。 どうか詳しい方おられましたら、ぜひご教授ください。。

  • プリンターインストール中にフリーズ。再起動不可能に

    98の古いPCでなだめながら使っていたのですが、ずっと使っていたプリンターが使えなくなって、新しいプリンターインストール中に固まってしまいました。強制キャンセルもできなくて、コンセントを抜いて電源を落としたところ、再度電源を入れてもディスプレイにNEC画面等全く反応しなくなりました。ずっと仕事で使っていたのでこのまま使えなくなると困るので、どうかアドバイスお願いします。

  • フリーズしてしまう

    毎回ではなく大体昼からに多いのですが、パソコンを立ち上げたまま置いておくと画面がフリーズし‘チッチッチッ’という音がハードディスクからします。それで強制終了させ再起動すると‘チッチッチッ’という音がして起動せずに最終的に画面にクェッションマーク=?が出て軌道が不能状態になります。それでキーボードの‘option’と‘アップルマーク’と‘R’と‘P’の四つのキーを同時に押して軌道させると‘ジャーン’という軌道時に鳴る音が三回鳴り起動していました。しかし、最近はそれを試みると‘ピィー’というサイレンの様な音がして起動しない事が多々あります。その時は強制終了させパソコンのコンセントを抜き半日から一日置いておくと回復します。原因は何でしょうか?パソコンのハードディスクの損傷で、もう寿命なのでしょうか?単にメモリーの不足なのでしょうか?因みに私のパソコンの容量はさほど大きくなく、印刷関係の仕事をしていますので、illustratorや画像dataをかなり保存しています。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 画面真っ黒になってフリーズ

    コンセントを外し再起動するも、マウスの矢印は消えるは、画面が真っ黒、スピーカーからピーと音が鳴り出すは、フリーズするはと、パニック状態です電源長押しの強制終了を繰り返しています。 再起動すると、スキャンディスクが自動的にチェックしてくれるのですが、今度はマウスの調子が悪く、マウスを動かしても矢印がうごかず、下手に動かしていると、画面真っ黒になってフリーズしてしまいます。 今もスキャンディスク中です。マウスが言う事聞いてくれなくて、なかなかその先へ進めない状態です。どのようにしたらいいでしょうか。 機械はIBMのAptita、OSはMEです

  • フリーズばかりで進まない

    PC初心者で、あまり専門用語などわからなくてすみません。Windows Meを使ってます。3日ほど前からInternet ExplorerやOutlook Expressを起動させどこでも良いのですがマウスでクリックするとその時点でフリーズしてしまいます。強制終了と思っても動かず電源を「ブチッ」っと切っています。プロバイダーはヤフーBBを使っていて、友達に聞いたところモデムやパソコンのコンセントを抜いて20分ほど待ち、モデムのコンセントを入れ、2~3分後パソコンのコンセントを入れると治ると、ヤフーのサポートセンターで聞いたと言いやったところ、一時的には良いが又すぐフリーズしてしまいます。エクセルやワードなどパソコンに入ってるソフトは普通に動きます。メールチェックやHP見るのにも何度もフリーズし電源を「ブチッブチッ」と切って時間がかかります。どなたか教えてください!あまり難しい言葉は分からないので初心者でもわかる言葉でお願いします。

  • フリーズしてどうにもならない時

    たまにパソコンがフリーズして、電源を消すにも消せないし、どうにもできなくなって、困ってしまうことがあります。 今までは、電源のコンセントを抜いて強制的に消してその危機を乗り切ってきました。 次回起動する時も問題なさそうだったので。 ただ、これは本当はやってはいけないことのような感じがするのですが、どうするのがベストなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • シャットダウン中のフリーズ

    シャットダウンの途中、ログオフしていますの画面でフリーズしてしまいました。 電源長押しで強制しようとしても待機状態?になり電源を入れても同じ画面から再開されます。 でめて強制終了できればと思ってます。OSはビスタです。 よろしくお願いします。

  • フリーズ?というか。。

    フリーズというかわからないのですが、 先日から、パソコン終了時に「windowsの終了」を普通とおりしたら、 画面が真っ黒になり、左上に白い線?みたいなのが、出てきてそのまま 画面が動きません。 強制的に電源を切って終わらせてるのですが、何か悪いところがあるのでしょうか?IE5.5 WINDOWSmeを使っています。 不都合ばかりで、嫌になります。

  • ゲーム中のフリーズ

    ゲーム中にエラーで落ちるのですが、フルスクリーンで遊んでいると、ゲーム画面がフリーズして、Ctrl+Alt+Deleteで強制終了しようとしてもゲームのフリーズ画面から切り替わりません。 なにを押しても画面がフリーズしたままになるのです。 でも、カーソルを動かすと、そのゲーム画面のむこうに、おそらくですが、強制終了しますか?的なメッセージが出ているのが矢印の動きでわかるのです。 この場合もうリセットボタンを押しているのですが、ほかに良い方法はないでしょうか?

  • フリーズします。

    起動して5分後くらいに カチカチカチカチカチカチコーン... って音がハードから聞こえてきて、ハードのランプがつきっぱしになってフリーズ。 しばらくたつと青い画面になって強制終了しか受け付けない。 この現象が起動するたびにおこって、一回強制終了をしてやるとちゃんと動くが、パソコンを終了させてから1時間以上あけて起動するとまた同じ現象がおこりフリーズ。 完全にデータを消し、再インストールをしてみたが治らず。 どうしたらよいのでしょうか。。教えてください。