• ベストアンサー

カーナビ本体の保護

hekebonの回答

  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.4

 No.2のものです。  トランク床面への固定はカーペットに小さな穴をあけてタイラップで蝶番のようにくくりつけるようにしてあります。   固定するのは進行方向に向かって後部側のみです。こうしておかないとナビ本体へアプローチできなくなってしまいますからね。

maganda
質問者

お礼

度重なるご回答、本当に有難うございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 走行中のカーナビについて。

    父親が初めてカーナビを購入しました。 まだ取りつけはしてないんですが、説明書についての疑問があります。 「電源の接続はパーキングブレーキへ」と書いてありました。これはつまり、運転中はナビの画面が消え停車中に表示されるようにする為ですよね?この配線をしようとするる車内のシフトレバー付近のカバーのボルトを外して結構手間が掛かりそうで出来ればしたくないんですが、法律的にはどうなんでしょうか? 走行中にカーナビを表示させておくとやはり違法になり切符切られるんでしょうか?安全面からすれば、そりゃパーキングブレーキ接続だいいと僕も思いますが。

  • カーナビを買ったのですが・・・

     カーナビを購入しました。DVD、ジャイロセンサー搭載の高精度ナビを選びました。お店で取り付けてもらい(精度を高めるため本体を水準器で平衡を測り、ネジ止めもしてもらいまいした。)早速、使用してみました。ところが、思ったより精度が良くないのです。平気で道では無い場所を走ったり、曲がる場所では、かなり早いタイミングで自車位置の三角マークが方向が変わったりと驚いています。 ズレても数秒待てば元の位置には戻るのですが、ズレては戻ったり、戻ってはズレての繰り返しです。特にトンネルなどに入ると、山を走っていたり谷を走っていたりで、これまた驚いています。 私はカーナビは初めてなのですが、だいたいこんな感じなのでしょうか? 取り付け設定画面では、 GPS:OK 感度:アンテナマーク3 車速パルス:OK 本体取付位置:OK と一応表示されています。 同じ様な体験をされた方や、カーナビとはこんな感じだよという情報を教えてください。

  • BMWミニ(R56)のカーナビについて教えてください

    先日、ミニクーパーS(2007年2月以降の型)を購入したのですが、カーナビのことで悩んでおります。 カーナビを設置したいと思い、何軒か大手のカー用品のショップを回って見積もりをしてもらいました。 店員の話によると、検討しているカーナビを設置する為には、取り付けキットが必要になるということで カナテクスのカーナビ取り付けキット「 GE-BM105」と、2DINサイズを取付けするための取付キット「GE-BM201」が必要だといわれました。 しかし、またそれが無茶苦茶高くて、どうにかして安く取り付けキットが手に入らないか、 ネットで調べたりして情報を集めているのですが、なかなか安いものが見つかりません。 カーナビ本体が20万、取り付けキットで8万近くし、また取り付け工賃が3万円と、軽く30万以上してしまい、 また、ETCも同時に取り付け予定なので、33万円程度になるようです。 そこで、ミニクーパーのカーナビについて、こうすれば安く取り付けられるとか、お勧めのカーナビや、 何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、なんでも結構ですので教えていただけますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • カーナビ・バックモニターについて

    ラパンに乗っています。 オーディオはCDのみなのですが、カーナビとバックモニターをつけたいと思っていますが、 ディーラーオプションのカーナビは高くて躊躇してます。 でも購入したばかりなので、カーショップでの取り付けはなるべくしたくありません。 質問なのですが、 1 購入した後でもカーナビ・バックモニターは設置可能でしょうか?   (インダッシュというのでしょうか、埋め込まれているものが良い) 2 カーナビだけカーショップで購入して、バックモニターとかを含めたナビの取り付け工事をディーラーに頼むことは可能なのですか? わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • カーナビの本体だけ購入したい・・・。

    私の乗っている車には6年前に買ったパナ製の6型ぐらいの液晶テレビがつけてあります。 多分ずっと使うと思い、ボルトで固定してしまいましたのでこれを活用してカーナビをつけたいと思います。そこで質問します。 カーナビ本体だけ購入してつけれるのでしょうか? その時の表示がおかしくなったりしないのでしょうか?たとえば本来のセット物だと7インチサイズに使用する本体なのに6インチだと少しだけ表示されなかったり・・・。などです。 また、私のようなつけ方をされている方でオススメ品 などあれば教えてください。

  • カーナビ・バックモニターについて

    カテゴリを間違えた為、投稿し直します。 ラパンに乗っています。 オーディオはCDのみなのですが、カーナビとバックモニターをつけたいと思っていますが、 ディーラーオプションのカーナビは高くて躊躇してます。 でも購入したばかりなので、カーショップでの取り付けはなるべくしたくありません。 質問なのですが、 1 購入した後でもカーナビ・バックモニターは設置可能でしょうか?   (インダッシュというのでしょうか、埋め込まれているものが良い) 2 カーナビだけカーショップで購入して、バックモニターとかを含めたナビの取り付け工事をディーラーに頼むことは可能なのですか? わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • カーナビについて

    カーナビを購入予定です。どのカーナビを購入すればいいかが分かりません。 DVDの視聴が可能が絶対条件なのですが、 他にどのような機能がついていた方が便利ですか? また、どこどこの機種は何が優れているかなど教えてもらえませんか?? あと、取り付けは自分でするつもりなのですが、カーナビで特に難しい事はないのでしょうか?? 過去にDVDプレーヤー、スピーカー、バイザーモニタ、ヘッドレストモニタは取り付けたことがあります。 よく、フィルムアンテナがめんどくさいということを耳にするのですが、これはTVを見るためのモノなのでしょうか? でしたら、TVは見ませんので取り付けはしない予定です。 よろしくお願いします。

  • カーナビのマグネットスイッチ?

    先日パナソニックのカーナビ、ゴリラを購入し明日取り付けようと思うのですがサイドブレーキのカバーを外した所につなげる配線とは誰にでもすぐに分かるものなのでしょうか?又、カバーを外したりするのは難しいでしょうか?車種はトヨタのカローラです。宜しくお願いします。

  • カーナビ 取り付け ハンドブレーキ信号ライン アース

    こんにちは、 SanyoNV-HD820を購入しました。自分で取り付けようと考えています。 初めての購入でいくつか知りたいことがあり質問しました。よろしくお願いします。 車:セフィーロワゴン(1999年式) 質問 1.セフィーロワゴンの「ハンドブレーキ信号ライン」にカーナビの「パーキングブレーキ接続ケーブル」を繫ぎたいのですが、どうやってセンターコンソールを開ければいいのでしょうか?(ねじの箇所を探したのですが、見つけることができませんでした。) もしくは、センターコンソールを空けずに別の場所に繫ぐ事は可能でしょうか? 2.OKWEBで調べていると、走行中にもテレビを見たい場合、カーナビの「パーキングブレーキ接続ケーブル」を「ハンドブレーキ信号ライン」に繫ぐのではなく、「アース」に繫げばいいというような回答がありました。 「SanyoNV-HD820」でも当てはまるのでしょうか? また、そうだとして、「アース」というのは具体的にどこのことでしょうか?(金属部分であればどこでもいいのでしょうか?) 3.GPS外部アンテナをダッシュボードの上(車の内側)に取り付けてみました。説明書を読むと、外に出すほうがいいように書いていましたが、精度はどの程度変わるものなのでしょうか?

  • カーナビの配線について

    使用中のポータブルカーナビの画面が乱れるようになり、本体内部のトラブルだと思っていたのですが、家の中でACアダプタをつけて電源を入れたところキレイに画面が出ました。 どうやらコードの接触が悪くなってしまったことが原因のようです。 そこでコードを購入して自分で取り付けようかと思うのですが大変でしょうか?なにかでカーナビの取り付けはけっこうめんどくさいと聞いたことがあります。 またこのような場合に、ディーラーなりカー用品店なりに取り付けを頼んだ場合はいくらくらいかかるものでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m