• ベストアンサー

お奨めの抱っこひもを教えてください

noname#121811の回答

noname#121811
noname#121811
回答No.5

ベビービョルンはお勧めです。 1.大人がベルトを装着し、 2.赤ちゃんの下に背中部分のシートを敷き、 3.ベルトとシートを接続する 3.の接続時も股下、脇の下を終えたら持ち上げて、最後に頭をとめれば終わり、パチン、パチン、よいしょ、パチンとリズミカルに出来ます。特許で押さえてるので他社はマネ出来ません。 非常に便利ですが赤ちゃんの体重が親の肩にかかるため、10キロ超えるとサイズ以前に親の体力が辛くなります。 10キロを超えたらエルゴを使ってます。こちらは体重を腰ベルトで支えるため楽です。着脱も一人で出来ます。1歳半ですが近距離は抱っこひも、遠距離はベビーカーと併用してます。

roserose
質問者

お礼

やはり皆様の意見を見ていると二つは必要そうですね。 とりあえずビョルンを購入して10キロを超えたらまたべつのものを購入したいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抱っこ紐

    友人達から出産祝いでエルゴの抱っこ紐をもらいました。もう少しで生後4ヶ月になるところで、首もだいぶ座ってきていますがまだ少しぐらついています。 今まではベビービョルンの新生児から使える抱っこ紐を使っていたのですが、いつからエルゴを使っていいのか悩んでいます(^_^;) みなさんはいつからエルゴを使用していますか?また、その時の首の座り具合はどうでしたか?

  • 抱っこ紐について

    買い物や予防接種や検診で外出する機会が増えそうなのでそろそろ抱っこ紐の購入を検討中です。今、生後1か月4.2キロです。 新生児からインサート無し縦抱きで使える事、装着が簡単な事、負担が軽い事、おんぶと前向き抱っこ出来たらなお良し、私自身暑がりなので涼しい素材な事が希望です。あまり長時間の外出はしないと思います。ベビービョルンが首すわり前からインサート無しで縦抱き出来るのでいいなぁと思っているのですが、 (1)ベビービョルンONE+Air 慣れるまで大変そう、値段高め、ちょっとごつい?、希望は全部叶いそう (2)ベビービョルン一番安いやつ→首すわるまたはきつくなったらnapnap(知り合いに簡単だし軽いと勧められた、対面とおんぶのみ可) 装着簡単そう、ごつくない、二つ買ってもONE+Airよりは安い、希望が全部は叶わない (3)ベビービョルン一番安いやつ→その他の抱っこ紐 一つで済ませるか二つにするか迷い中です。試着出来るお店も遠く試せないので悩んでいます。使用感など教えて頂けると嬉しいです。 他にお勧めあれば教えて下さい!スリングは人から頂いたのですが不器用で上手く使いこなせず、エルゴは夏暑そうなので候補に入れてません。回答よろしくお願いいたします。

  • 縦抱き抱っこ紐について

    縦抱きの抱っこ紐を探しています。 今2ヵ月半でもうすぐ首がすわりそうなのですが、どんな抱っこ紐がいいですか? ベビーービョルンのベビーキャリアがいいかなぁと思っているのですが、もうすぐ首がすわるし、これはおんぶが出来ないし、もう少し安いのもあるかも?とも思っているのですがどう思われますか? それでもベビーキャリアがいいっていう方、もしくはもっといいものがあるという方。 いろんな意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 8ヶ月児・・・おすすめの抱っこ紐教えて下さい!

    娘が8ヶ月になりました! 最近ベビーカーで電車移動する事が多くて、駅やホームは階段などが多く、両手にはベビーカー、荷物、娘・・・と大変です! そこで活躍してるのが、ベビースリングなのですが、生地が薄すぎて、反り返って子供が落ちるのではないかと心配ですし、生地が少し?伸びちゃってるようなので、抱っこ紐を買い換えたいのですが、おすすめの抱っこ紐などありませんか? それと今更ベビースリングの購入は無駄でしょうか?? できれば、背もたれのある簡単に装置できるものがいいのですが。 ベビービョルン以外で教えて下さい★ お願い致します。

  • おすすめの抱っこ紐を教えて下さい。

    現在4ヶ月の子供を育児しています。 現在、外出の際使っているのは、自作のベビースリングとニンナナンナです。 どちらもあまり使い勝手が良くなく、抱っこ紐を購入しようと思っています。 長時間おんぶ・抱っこしても疲れにくい、お勧めの抱っこ紐があれば教えて下さい。 長時間の外出は勿論ですが、買い物・料理・洗濯・掃除といった際に使いやすいものを求めています。 周りの友人は、ベビービョルン愛用の人が多いのですが、やはり一番良いのでしょうか? ベビービョルンの中でも特に良い種類のものはありますか?

  • オススメの抱っこ紐を教えてください

    3ヶ月の男の子がいます 前抱きなど何種類かの抱っこができて簡単で、 かさばらず、値段も手頃な抱っこ紐を教えてください。 産まれてすぐにネットで調べてベビースリングを作ったのですが 横抱きはお気に召さなかった様で 何度も試したのですが泣いてしまい使わずじまいでした。 首が安定してきたらカンガルー抱き(前抱き?)はお気に入りなのですが まだ手で支えていないとダメみたいで不便です。 寄り添い抱き(対面抱き)だと楽なのですが、こちらも気に入らないようで 泣いて暴れます。 せっかく作ったんだし…と今まで買わないで我慢していたのですが やはりせっかくなら便利な物が欲しいので宜しくお願いします。

  • 新生児から使える抱っこ紐のお勧めを教えてください。

    こんにちは。 現在、8ヶ月、初産の妊婦です。 ベビー用品を買い揃えるにあたり、まずは抱っこ紐を選ぼうと思っています。 私が使ってみたいなと思っているのは 1、ベビービョルンのベビーキャリア 2、スリング の2つです。 ただ、主人からは反対意見があり、 ベビービョルンは10ヶ月までしか使えないと説明書にあるから もっと長く使えるものがいい。 スリングは赤ちゃんが丸まりすぎて危険な感じがする。 ということです。 調べたところ、ベビーキャリア アクティブ というものなら 2歳まで使用可のようですし、 スリングも使い方をマスターすれば問題ないのでは? と考えています。 実際にご使用になられている方の意見を聞いてみたいので、 よろしくお願いします。 他にもお勧めの抱っこ紐や具体的なスリングメーカー、 スリング使用方法のサイトなど、教えてください。

  • ベビービョルンの抱っこ紐を買ったのですが

    今3か月になった息子がいます。 ベビービョルンの抱っこ紐を買ったのですが(エアー)装着してから ずっと大泣きされてしまい、旦那からは「可哀相だから使うのやめな」と言われてしまいました。 息子にはあわないのでしょうか? もうすぐ検診があるのですが、バスを利用して行くつもりで、抱っこ紐を買ったのですが、大泣きするのでは無理ですよね・・・。 ベビーカーはまだ購入していないので、ベビーカー以外何かいいものないでしょうか? それともベビービョルンはつけはじめは、泣くものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1ヶ月の抱っこ紐

    生後1ヶ月ちょっとです。 ベビービョルンの新生児でも縦抱きで抱っこができる抱っこひもを出産前に用意していました。しかし、首を支えるために密着するので、ちょっと赤ちゃんがきつそうで、また、縦抱きということで長時間の使用が心配との助言もあって。横抱きが気軽にできる抱っこひもを探しています。 家で夜中ぐずってベッドで寝ないときにも抱っこ用に使えるタイプで、おんぶもできるものならなおさら嬉しいです。お勧めがあったらお願いします。 あと、これから寒くなるので、冬もOKのもの、よろしくお願いいたします。 最終的にはもちろんお店で試してみようとは思いますが、皆様からのアドバイスもぜひぜひ参考にできたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 抱っこ紐の購入について

    一ヶ月児を育てる新米ママです。 うちの子は、ベッドにおろすと、すぐに泣きもっても1時間で目を覚ましてしまします。 抱っこをしていないと、泣いてしまうタイプなので、もう抱っこ紐を購入しようと 色々ネットで検索しています。(スリングは嫌いです) 結果、ベビービョルンかニンナナンナのマジカルコンパクトにしようかと迷っています。 (1)ニンナナンナのマジカルコンパクトは、首が据わる前は横抱き、ベビービョルンはたて抱きできるとのことですが、両方とも両手は空くのでしょうか? (2)装着は、どちらが簡単なのでしょうか? (3)ベビービョルンは使用期間が短いとのことですが、1歳くらいまではいけますか?(もちろん体重制限ですが)