• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Vista SP2を入れたらログオンができなくなりました)

Vista SP2でログオンできなくなる問題の解決方法とは?

CMLTの回答

  • ベストアンサー
  • CMLT
  • ベストアンサー率40% (143/357)
回答No.6

失礼しました。 自動配信については確認不足でした。 前回答最後の段落は無視してください。 ただ、XPSP3の時同様ネットワーク関係の業務ソフトで未対応(不具合を起こす)が確認できているものがあるもので…当方対応待ちです。 質問者様の場合は対応がどうのという話ではなさそうなのでSP2側の、もしくはIE7+XPSP3の時に続出した様なインストール時の不具合かと…

tarojiro_7
質問者

お礼

先ほど、StyleSelectorというVisualStyleを変更するソフトを スタートアップさせないようにしてもう一度Vista SP2のインストール をしたら、無事にログオンすることができました。 前回はVista SP2を適用する際にこのソフトが稼働していたので、 何らかのバグでファイルが壊れてしまったのだと思います。 自分の確認不足が原因でしたが、 皆さん、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XPを起動したときに、壁紙しか表示されない。

    ほとんどタイトルの通りなのですが、 壁紙しか起動したときに壁紙しか表示されません。 アイコンも、タスクバーもでません。 いろいろ調べて、 ・システムの復元 ・セーフモードでの起動 ・アカウントの作成 (・ウイルスチェック中) などしてみましたが、だめでした。。 あ、でも、セーフモードではちゃんとつきました。 で、方法としてはほかにどのようなものがあるのでしょうか。 あ、タスクマネージャーにはしっかり、”explorer.exe”が起動していました。 ほかの方法などございましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ようこそ画面でログオンした瞬間にログアウトされてしまう。。。

    初めまして、お世話になります。 XP homeを使用しています。 administratorと、もうひとつ通常使用するアカウントがあります。 ともに、パスワード設定はしていません。 最近、我が家にて、起動中にブレーカーが落ちてしまい不具合が発生しました。 ようこそ画面から、以前のとおり自動的にデスクトップ画面まで行くのですが、 デスクトップ画面にアイコンが何も表示されなくなりました。 ctrl+alt+delにて、タスクマネージャーの呼び出しは出来るため、色々調べた結果、explorer.exeと、****(アカウント名).exeが起動していない事がわかり、ファイル名を指定して実行にて、explorer.exeを実行すると、通常通り読み込まれた為、 とりあえずそのまま使用していました。 ところが、昨日から不具合がさらに悪くなり、現在、ようこそ画面になった後、いったんデスクトップ画面に一瞬だけ切り替わるのですが、即時にようこそ画面に戻ってしまい、adminitratorか****(もうひとつのアカウント)でのログオンを要求されてしまいます。 試しにログオンをしようとしたのですが、ログオンした瞬間に強制的にログアウトされ、ようこそ画面に戻ってしまいます。どちらのアカウントを選んでも同じ症状です。ようこそ画面にてctrl+alt+delを押してみても、昔のログオン画面が呼び出されるだけで、タスクマネジャーを開くことも出来ません。 セーフモードも試しましたが、ようこそ画面にて同じ症状が出て、そこから進みません。 何か他の方法で、デスクトップ画面まで持っていくことまででもできないでしょうか?(そこまでいければタスクマネジャーも開けると思うので) セーフモード以外にも、OS起動の方法はあるのでしょうか? ご協力よろしくお願いします。

  • タスクバーとアイコンが表示されなくなりました

    突然デスクトップのアイコンとタスクバーが表示されなくなりました。 タスクバーは隠れているということではなく、また右クリックも無効になっています。 他のアカウントやAdministar(でしたっけ?)でログインしても何も表示されませんでした。 システム復元も以前正常だった日を復元ポイントに設定してやってみたのですが、これでも直りませんでした。 タスクマネージャーの新しいタスクの実行でexplorer.exeを起動させようとすると一瞬タスクバーが現れますが瞬時に消えてしまいます。 プロセスタブにはexplorer.exeが無かったのでそれを全て終了ということはしませんでした セーフモードで起動しても変わらず表示されないままです。 どなたか直す方法を教えてください。 OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • Vistaでセーフモードでしかログオンできないようになりました。通常で

    Vistaでセーフモードでしかログオンできないようになりました。通常ではパスワードを入れることができず、ログオンウィンドウから先に進めません(自動ログオンでも同じでした)。フリーズしたような状態になります。キーボードを取り替えてみたり、システムの復元をしたりしたのですが同じ状態です。再セットアップしかないのでしょうか。当方、システムは以下のとおりで購入時のままです。どなたかご教示お願い致します。 OS Vista Home Premium SP2 CPU Core2 Duo 6400 2.13GHz Memory 2GB HDD 500GB

  • セーフモードでパスワードが合わないのは何故ですか?

    先ほど、PCを起動してみたところ、 デスクトップ画面(壁紙)は表示されるのですが、 アイコン・タスクバー・メニュー等が表示されませんでした。 タスクマネージャはできたので セーフモードで起動してみようと思い、 セーフモードで立ち上げたのですが、 パスワードが合わず入ることができません。 通常起動とセーフモードとではパスワードが違うのでしょうか? このようなときどのように対処すればよいのでしょうか? Administratorにもパスがかかっているようです。

  • explorer.exeの復旧?について。

    昨日、不要なソフトを「プログラムの追加と削除」のとこから 削除して(ここで何らかの警告メッセージが出てたような...) 再起動しましたら、デスクトップ上のアイコンや画面に下の バー等が一切表示されなくなりました... Ctrl+Alt+Delを押したらタスクマネージャは起動しまして、 そこからシステムの復元等は出来たんですが 復元後も同じくデスクトップ上には何も表示されないです。 同じくタスクマネージャ上からEXPLORER.EXEをうちこんでも コマンドプロンプト?みたいな画面が一瞬出て すぐに閉じてしまいます... セーフモードで起動しましても同じような状況です。 色々な可能性があると思いますが、おそらくは EXPLORER.EXEが問題だと思っています。。。 これを復旧するにはどうすれば宜しいでしょうか? 宜しくお願いします... 追伸 可能な限りOSの再インストールは避けたいです...

  • Power ON後にログオンできなくなった。

    Adminも通常使用のUserもログオン・パスワード設定していませんが 起動時にパスワード要求されログオンできません。 確認事項: 1・ログオン・パスワード解析ツールでパスワードが設定されていないこととログオン・ユーザー名を確認 2・セーフモードで起動してAdministratorでログオンし、システムの復元を行う。(通常使用できた前日に戻した) 宜しくお願いいたします。

  • windowsが正しく起動しなくなってしまいました

    以前いろいろ問題が起こってシステムの復元を行ったのですが、何度か復元しているうちに、windowsを起動したときにエラーメッセージが出てタスクバーやデスクトップのアイコンが表示されなくなってしまいました。 タスクマネージャーを開いてプロセスの状態をみると、表示されているプロセスの量がいつもより遙かに少なくなっていました。 エラーメッセージはメッセージボックスの名前が「Explorer.EXE コンポーネントが見つかりません」で、内容が「WININET.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」というものでした。セーフモードで起動しても同様のエラーが起こりエクスプローラーが起動していないので何もできません。解決法を教えてください。

  • ある日突然ログオンできなくなり困っています

    DellのInspiron 6400、OSはVista Home Premiumを使っています。 ある日突然、起動してパスワードを入力すると、 「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しユーザープロファイルを読み込めません」 のエラーメッセージが。 セーフモードでシステム復元をして再起動しても状況変わらず、再度セーフモードに入ると、システムの復元が失敗という表示。 サポートセンターに問い合わせたところ、初期化するしかないと言われました。大事なデータが入っていてどうしても初期化したくなく、いろいろ試してみたところ、HDDのリカバリ領域(D:)というところに、データを移す事ができました。 1、この状態で初期化した場合、D:に移したデータは残るのでしょうか?それとも消えてしまうのでしょうか?または、そんなことしてはいけないのでしょうか?? 2、1が駄目な場合、データを救済する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ログオンができません

    新しいパソコン(WindowsXP)を購入しました。起動画面でパスワードが出るのが、面倒なので、パスワード画面を消したい思い、調べた所、ファイル名を指定する所で「○○(忘れました)password2]と入力して、そこの所にでる画面でどこかのチェックをはずすという方法を行いました。しかし、その後起動時にパスワード画面が出て、何を入力しても「ログオンできません」とでてしまうようになりました。前のパソコンを使って、ログオン時のパスワードを忘れた場合の対応を調べてみて、セーフモードで立ち上げ、新たなパスワードを設定したのですが、だめでした。さらに悪いことにセーフモード画面でも同じような状況となり、「ログオンできません」とでるようになってしまいました。どうすればよいのでしょうか?