• ベストアンサー

セロームからたくさんの気根が。

セロームで幹の上までが1.5mくらいの、幹にトゲのあるタイプのものです。 幹の太さは一番下で直径15cm弱の大きく太い部類に入るものだと思いますが、 2年ほどあまり日当たりのよくない部屋に住んでいたときに、 それまでの太くて大きい葉は全部落ち、棒状になってしまいました。 その後、引っ越したこともあり、再び葉も出てきて、年に10枚くらいは葉をつけますが、 葉はあまり大きくならず幹はどんどん細くなり、一番上は直径5cmほどになってしまいました。 昨年、頭頂部やや下より気根が1本出てきて30cmほど伸びたのですが、鉢までは遙か遠く、途中で枯れてしまいました。 今年に入り、頭頂部よりまた気根が出てきたのですが、今度は全部で8本も出てきました。 気根は出て当たり前のものかもしれませんが、これまでは昨年出た1本しかなかったので困惑しています。 水やりのペースは変わっていませんし、引っ越し等もほとんど近隣での引っ越しで、環境が激変したわけではありません。 この気根たちは水ではなく、栄養分を求めて土を目指しているのなら、前回同様途中で枯れてしまうでしょう。 そこで、頭頂部の下より切り離して、土に植えようかとも思っているのですが、そんなことをしたら死んでしまいそうとも思います。 お知恵を拝借願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115647
noname#115647
回答No.1

気根が沢山出るという事は、元気が良い証拠だから心配しなくともよろしい。 気根がなくとも本根があるのだから、特に気根がなくとも普通に生長する。 気根を土に無理矢理挿しこめばそこから根が出るが、してもしなくてもどちらでも構わない。あえて必要でもないってこと。 緩効性の置き肥と週一の液肥をやんなさい。肥料を与えれば葉は大きくなる。置き肥は緩効性のものならば何でも構わないし、液肥はハイポネックス(原液)を1000倍に薄めたものでも構わない。 もし2年以上植え替えてなければ、ひと回りかふた回り大きな鉢に新しい土で植え替えてやった方が良いだろう、根詰まりしているから。 植え替えた際は、2週間経ってから日に当てたり施肥する事。 切り離しなどはしない方がよい。セロームはとにかく頑丈な観葉だから、あまり気に病むことはないだろう。

tokiwa-so
質問者

お礼

ありがとうございました。 元気が良い証拠と言っていただいて安心しました。 植え替えは2年に1度としており、昨年やったので、今年は見送りました。 また、肥料によって葉が大きくなるとのこと、了解です。 さっそく肥料を買いに行きます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

気根は幹から空中の出た根の事で、専門的には不定根と呼ばれている根 です。熱帯植物に良く見られる特有な根で、地面で張っている根と同じ 役目を果たすと言われています。自生地では気根が地面に入り込んで、 本体を倒れにくくさせる役目をしているとも言われています。 植物の状態にもよりますが、気根の数は年毎に変化するようです。 昨年は1本だけで今年は8本も出た事も、別に異常な事ではありません し、生育の途中で枯れてしまっても地中の根さえ元気であれば気根が枯 れても本体には何の支障もありません。 気根は根ですから、水だけでなく養分や酸素も吸収します。見た目が悪 い人は切っていますが、切ったからと生育に支障が出る事はありません ので、困惑されるくらいなら切られてはどうでしょうか。 一番心配なのは気根の数ではなく、水遣りのペースが変わっていないと 言われる事です。年間を通して同じように水遣りをされているのでしょ うか。時期に応じた水遣りをしないと、根腐れになったり根枯れを起こ して枯れてしまいますよ。

tokiwa-so
質問者

お礼

水やりのペースが変わっていないと言うのは、例年と比べて今年は変えていないと言うことでした。 言葉が足らずにすみません。 水は夏は多く、冬は少なくといった感じにしております。 かわいい子なので、これからもしっかりと育てていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株立ちのシャラの1本が枯れましたが、枯れた幹はどうすればよい?

    昨年株立ちのシャラを植えました。 西日が強いところということもあり、昨年夏の途中から葉が枯れ始めましたが、春になり3本の幹のうち2本にたくさんの葉が茂り始めました。しかし1本の幹は1枚も出てきていません。 よりによって一番太くて背丈のある、メインの幹なのですが、このまま枯れた状態で放っておいていいのでしょうか?それとも思い切って土の上の幹の根元部分から切ってしまったほうがいいのでしょうか? ちなみに見る限りには虫の影響というのはなさそうです。 是非ともアドバイスを宜しくお願いします。

  • 写真有:パキラの葉が多くなってモサモサしてきました。

    写真有:パキラの葉が多くなってモサモサしてきました。 1年ほど前から、鉢(直径&高さ13cm)に入ったパキラを育てています。 幹の茶色部分が高さ13cm、その幹から5~6cmの緑の幹が3本伸びていて、 そこから葉をつけた1番細い枝が、各幹に4本ずつ生えています。 暖かくなってきてから、急にモサモサと葉を出して上へと伸びてきています。 大きな葉だと1枚10cm位あります。下の葉が窮屈そうに見えて心配だったり。 大きな葉は、濃く元気な緑色ですが、影になった葉はレタスの様な淡い緑色です。 剪定してあげた方がいいのでしょうか。 また、植え替え等を考え出す大きさの目安などは有りますでしょうか。 長く元気に育てていきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • シルクジャスミンの葉枯れ

    大鉢植えシルクジャスミンの戸外置きで葉が全部枯れてしまいました。 幹は直径10cmほどで枯れた葉を切り落として丸坊主の状態です。 もう新芽は出てこないのでしょうか? 経験のある方、教えて下さい。

  • カポック

    カポックの葉が黄色くなってしまって 高さ150CMくらいの頭頂部だけに葉がついて鉢の土表面に根がとぐろを巻いて 浮き上がって瀕死の状態ですが、植え替えして根を表面にだして 盆栽の根上りのような形で出来るでしょうか? その場合、葉は全部落としてしまって30CMくらいの高さにしようと思ってしますが観葉植物の盆栽はネットにもないのですが・・・。植え替えの際の注意点があれば教えてください。

  • パキラ 根腐れなのでしょか?

    我が家のパキラを助けて下さい。 色々調べてみたのですが、どうしてよいのかわからないのです。 まず、大きさは幹(木の部分)が15~17cm程です。(更に土の中には4~5cm程度) そこから4本の茎(緑色の部分)が出ていました。(今朝切ってしまったのです) 根には黒い部分や匂いはありませんでした。 鉢の大きさは直径・深さ共に10cm程度です。 水は表面が乾いたら与えてます。 そこで、状況なのですが、越冬を(北海道の為、温度管理が行き足らず、葉をほとんど落とした状態で4月ころから新芽(新葉)がちょこちょこと出てきていたころ)終えて順調に成長していたかのように思えたのですが、葉が大きく育たず5~10cm程度になったら枯れてくるのです。 それから日を重ねてきましたが、しまいに2~3cmの新芽も枯れて来るようになってきました。 それから2~3日経ち、今日の朝には茎(緑色の部分)の根元(幹との境目)がブヨブヨになってきたので上の方は割としっかりしてましたが全部切りました。 尚、幹の上部7~8cmまでの部分も皮が少し浮いてる感じがします。 そこで、これはおかしい!と感じて昨日根を見てみました。 ですが根には異常は見当たらず(根は2~3cmの物がもしょもしょ数本あり、幹の根元にブヨブヨ感はありませんでした)とりあえず土を変えただけです。 土は葉が無いせいか、1週間前に水を与えたにしては湿っている感じでした。 これは何かの病気ですか?どう対処したらよいのでしょうか? どなたかご指導お願い致します。

  • ユッカ(青年の木)の鉢植えの土から葉が出てきた!

    ユッカの葉が弱弱しかったので5月ごろに太い幹二本を25センチと15センチにバッサリ切り、葉のない状態にして幹の途中から葉が出るのを待ちましたが反応なし、幹はスカスカなので捨てようとしたら、 土の中から葉が出ていました!現在5箇所から出て育っています。 幹のすぐそばから出ていたり3センチぐらい離れた所から出ているのですが土の中でどうなっているのでしょうか。 幹は腐り初めていますが、今後どのように育てたらよいでしょうか。

  • さくらんぼの木が枯れそうです。

    今年の3月に引越ししました。そこで、前の家に植えてあった6本のさくらんぼの木を五月上旬に移植しました。なるべく広い範囲を掘って持ってきたのですが、花は咲いたのに、葉が茶色くなって落ちてしまいました。いまは秋のようにほとんど葉がありません。大きい木のほうがダメージが大きいのか、小さい木はまだ少し緑の葉をつけています。 木の大きさはまちまちで、大きいものは家の二階の屋根くらい(4mくらいかなぁ)、幹の太さは一番太いところで直径14cmくらいです。小さいものは、3mくらいで、直径9cmくらいです。北海道在住で、引っ越したのもすぐ近くです。植えたところは腐葉土交じりの庭土で、肥料はあげていません。植え替え時には水をたっぷりあげました。その後はあまり気にしていなかったのですが。最近は少し意識してあげています。 思い出のある木なので枯らしたくありません。どうしたらよいでしょうか。教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • クロガネモチの鉢での育て方を教えてください

    4-5年前にポットに入ったクロガネモチを買ってきました。 幹の高さ50cm。枝の高さ80cm。 直径30cmの鉢に植え替えました。 土は赤玉のみです。 葉が落ちて、多くの枝が枯れていると思われます。 (今から葉が出てくれば良いのですが) クロガネモチはネットでは鉢植えも可能と書かれています。 水遣りは、毎日欠かさずに行っています。 どのようにすれば、鉢植えでも元気よく育てることができるのでしょうか? 一度、地面に植えて、元気を取り戻してもらおうかなと考えていますが、有効でしょうか?

  • 挿し木したパキラ

    100均で購入したパキラが大きくなりすぎたので(80CM位)下から25cm位残して切りました。残った幹からは新芽が出て現在新芽が30cm位まで延びました。 切り取った幹は挿し木をすると根が出てくると書いてありましたので、5月の下旬に幹の部分だけのを3本と、一番上の葉の付いた部分を1本挿し木しました。 一番上の葉の付いたのは葉が全部落ちて幹の部分も茶色くなり枯れ果てました 幹の部分だけの3本は、2本は芽が伸びて芽だけで10cm位になり葉も大きくなりましたが、1本が急にしおれて枯れそうな感じになっています。 もう1本は芽がちょこっと(5mm)出ただけで全然変化しません(1ヶ月くらい) そこで素人考えで鹿沼土だけだからいけないと思い、植え替えようと鉢から出したら根が一本も出ていませんでした。それどころか根の出ると思う部分が茶色くなり腐れ始めているような感じになっています 何が起きているのでしょうか?またどうすればいいのでしょうか? あと親のほうも全然植え替えてなかったので鉢から出したら、80cm位まで大きくなった割には、全然根が小さなもので植え替える必要がないくらい鉢の中には余裕がありました こちらもどうすればよいのでしょうか? ダメもとでやった挿し木なんですが芽が出ていると何とかしてやらないとという気持ちになってしまいました。よろしくお願いします

  • シマトネリコが枯れかかっています

     昨年植えた株立ちのシマトネリコなのですが、一本の幹の葉が全部落ちてしまいました。  春になれば何とかなるのではと思いそのままにしていましたが、まったく葉が出ません。  他の幹はちゃんと葉があるのですが、このまましておいて葉っぱが出てくるのでしょうか。  一番大きい幹で、非常に見苦しいのです。  高さは2.5Mくらいです。