• ベストアンサー

「新鋭の」メンバー、英語で「new star」でいいか

お世話になっております。 「(すでに行くと決まっている)Aに加えて(今回はじめて相手が名前を聞くであろう)新鋭のBもその大会に行きます」 という英文を出すのですが、それを翻訳ページなどをもとに作ってみると As well as A, B of the new star will go for the tournament. となりました。 自分の側のメンバーを「star」と表現するのが適切かどうか自信がありません。 (日本語においても、自分の側のメンバーを「新鋭の」と言っていいのかどちらとも言えませんが…) 適切な表現をご教示いただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

面白そうなので、一言だけ、、、、、、、、、、 At this tournament, BBB-san, our new face, will be accompanied by regular participant AAA-san. 解説無しでもイイでしょ(笑)

Galax01
質問者

お礼

御礼遅くなりまして申し訳ありません。 “new face”相手はBを初めて見るわけなのでこれはピッタリの表現と考え、使わせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mtoyoda84
  • ベストアンサー率51% (29/56)
回答No.1

いまいち文脈が分かりませんが、 こんな感じでしょうか? The new rookie Tom (B) will also be participating in the tournament along with Sam (A). これを逆に日本語に戻すと、 サム(A)と一緒に新人のトム(B)も大会に参加します。

Galax01
質問者

お礼

御礼遅くなりまして申し訳ありません。 なるほど rookieといういい言葉がありましたね。 Bは一年目ではないのでrookieかどうかはちょっと迷いますが、大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [英語] like as well as の訳

    いつもお世話になっております。 英語の和訳の質問です。 Most people these days have powerful ideas and expectations about what therapy will be like as well as their own explanations about what is wrong and what should change. 答えは、「最近ではほとんどの人々が、何が間違っていて何が変わらなければならないのかに関する自らの説明と同様に、療法がどのようなものであるかについても、強い考えと期待を持っている。」です。 この答えは予備校の先生が作った答えです。 私はlike as well as ~の部分が分かりませんでした。そこで辞書で調べてみると、「A as well as B 」は「BだけでなくA、BはもちろんA」とありました。ただ、like as well as は辞書にはありませんでした。 上記のas well asは、明らかに「~と同じくらいうまく・・・」の as well as ではないように思われます。しかし、「BだけでなくA」という訳も少し違う気がします。like もついていますし。「BだけでなくA」という意味のA as well as B に like がついて、A like as well as Bになると「Bと同様にA」という訳になるのでしょうか? もしくは、ひょっとすると what therapy will be (治療が何であるか)と捉えるのではなく、what therapy will be like (治療は何に似ているか)で捉えるべきでしょうか?それだと捉えやすいです。 しかし訳は意味不明になってしまいます。 どなたか教えてください。

  • こういうのも良いね を英語で。

    Aだけじゃなくて、こういう色も良いね ということを英語で表現するにはどうしたらいいのでしょうか。 I like such color, not only A. かと思ったのですが、not onlyの使い方が変な気がします。 as well asを使うのもいいのかもしれませんが、AもBも良い と言った意味になって、原文とちょっとニュアンスが違うような気がしています。 いい表現の仕方があれば、どなたか教えて下さい。 外国の人に簡単なメッセージを送りたいだけなので、あまり堅くない表現のほうがいいです。

  • ■メッセンジャーのメンバ削除について!

    現在、windows messenger を使用しています。 メンバの削除を行うと、相手側のメンバ情報も削除されるのでしょうか? つまり、AとBがメッセ登録をしていて、AがBを削除すると、B側で登録されているAも自動的に削除されるのでしょうか? とあるオンラインゲームでのメッセ登録では、AがBを削除しても、B側で登録されているAのメッセは削除されません。 また、違うオンラインゲームだと、AがBを削除すると、B側の方に「Aがメンバ取り消しを行いました」と通知がきて、B側のAのメッセが自動的に削除されます。 Windows Messengerだと、どうなるのでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 英語

    次の場合動詞をA,Bのどちらにあわせるのか教えてください。 ・「Both A and B」 ・「Neither A nor B」 ・「Either A or B」 ・「A as well as B」 ・「Not only A but (also) B」 その他にもこのような問題があったら教えてください。

  • 英語に詳しい方、お願いします!

    初めまして。 さっそく質問なんですが、 『今を精一杯生きよう』 『この一瞬を、精一杯生きよう』 っていう言葉を英語で表現したいんですが、 サイトの翻訳を使って調べると There is it as hard as possible and will live in now (それが、候補者と意志が現在住み込みで働くのと同じくらい激しくあります) I will live in this moment as hard as possible (私は、できるだけ激しく、この瞬間に生きます) …という、よく解らない英文になりました。 (一度翻訳した英文を、再度、サイトの翻訳で日本語に変換してみました) 私は…ではなく、『相手に語りかける』ような…一緒に生きよう~みたいな感じで もちっと綺麗な英文はないでしょうか? 誰か、英語に詳しい方、 宜しくお願いします!

  • mayとmightの慣用構文について質問です。

    英文法のテキストに、 「<may[might] as well ~> 「どうせ~しなくても特に利点もないのだから~しよう」の意で、「しようがない」という気持ちを示す慣用表現」 とあり、例文とその解説として、 We may as well go downtown - there's nothing interesting here. (どうせここはおもしろいことなど何もないから、繁華街へ行ってもいいじゃないか) ●「(ここにいても仕方ないから)他へ行っても損はしない」という理屈で、あきらめた気持ちを含む言い方である。might as well go downtown as not と考えてもよい。 とありました。私がわからないのは、[might as well go downtown as not と考えてもよい。]の部分です。as...as~ は、~と同じくらい....である、という意味を表すので、私の疑問箇所の言い方では、「繁華街に行かないのと行くのと同じくらいだから繁華街に行くのもしようがない。」という意味になってしまうような気がするのです。なぜ、[might as well go downtown as not と考えてもよい。]のでしょうか?

  • 「別に~しても良いかな。」は might as well?

    日本語で「ま、別にそっちでも良いよ。」というような表現をするとき 英語では we might as well do it. という表現が良いでしょうか? 具体的にはふたつの同じぐらいの価値のある選択肢があって A=B or A≧Bの時 「別にどっちでも良いけどAでいっか」 というような状況です 例文としては "What do you wanna eat for lunch?" "Well, MOS burger... or we might as well go to Freshness Burger, I think..." "OK, then let's go to FB." "Sounds good." というような状況です ただ、調べた感じではmight as wellには 「本当はMOSに行きたいんだけど、FBのほうが近いからFBでも別にいいか」 というような明確なA>Bが成り立っているようなのですが Longman Dicでは a) used when you do "not particularly want to" do something but you decide you should do it b) used to mean that another course of action would have an "equally good" result というように+と-の意味においてまったく逆の用法があるようなので混乱しています このあたりの表現について、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • お手数おかけしますが和訳お願いします。

    写真を送って下さいという文のあとに I will send you a couple as well. とありました。 翻訳サイトや辞書で調べましたが 意味が理解出来ません。 どなたかお手数おかけしますが和訳お願い致します。

  • could as well?

    A:It would have been good if he had apologized at that time. B:He could just as well have apologized at that time. これで疑問なのが、could as wellという表現です。 訳としては、Bは「その時あやまっていたほうがよかった」 といった感じになると思いますが、それならcould as wellでは なくmight as well have apologizedとすべきではありませんか? 辞書、参考書をいくら引いてもcould as wellなんて言う表現 が載っていないのですが。。 どなたか分かる方教えてください。

  • as well as の使い方について

    標記の表現の使い方について質問します。 以下の2文は同じ意味を成す文に書きかえたもの(また文法的に)として正しいでしょうか。 A) Tom as well as Mike had troubles. B) Tom had troubles as well as Mike. 「トムはマイクと同様に困難を抱えた」 as well as を用いる場合、対比される項目は文Aのように直接繋がった状態でのみ使われると考えていたのですが、文Bも特に問題なさそうな気がしています。 詳しく解説していただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。