• ベストアンサー

工事完了届けのため14000円払わなければいけませんか?

2ヶ月ほど前、地方の鉄工所にお願いして倉庫を建ててもらいました。その時、紹介された建築士に建築申請代として140000円を支払いました。 そして、2ヶ月ほどたった今頃になってその建築士が「工事完了届けを出さなければいけないから、印紙代として14000円を新たに払って欲しい」と言ってきました。工事完了届けは建築センターという所に提出するそうです。 この14000円は、払わなければいけないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118809
noname#118809
回答No.9

他の回答は読んでいません、携帯からですのでひどく手間でして。重複が出たら御免なさい。       完了検査を受けられるのですね。印紙イコール県証紙などですと当たり前の事です。民間の審査機関ですと現金が一般的ですが。  いずれにせよ完了検査を予定、あるいは受けたのであればお支払い下さい、こればっかりは常識としては施主負担です。      ただし領収証は貰わないと納得出来ないでしょうね。ちなみに私こと建築士は自腹で申請し、検査後領収証と引き替えに建て主さんから現金を頂いています。さて、本題からは反れますが大前提として検査は受けて下さい。検査済証が無い場合増築などの際、大きな面倒手間に加え余計な出費が必要になります。

ringotaro
質問者

お礼

>常識としては施主負担です そうなんですね。それをお聞きしたおかげで安心して気持ちよくお支払いが出来ました。 >検査済証が無い場合増築などの際、大きな面倒手間に加え余計な出費が必要になります。 勉強になりました。「たかが倉庫に工事完了届けなんているのか?」という思いもありましたが、検査は受けておいた方がいいなあという思いに変わりました。 ところで早速完了検査にいらっしゃいました。鉄工所の方と建築士さんと長野県建築住宅センターの方(だと思う)がいらっしゃって、検査をしていかれました。「この建物は一発で検査を通ったから本当にラッキーだ」というようなことを建築士さんが仰っていました。「一発で通らなかったら、更に料金要求されたのだろうか」と思いましたが、口には出さず、14000円を支払いました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.8

まず、印紙代という表現は正しくありません。以前、建築確認が行政のみで行われていた頃は、地方自治体の証紙を購入して申請書類に貼付していたところもありました。申請手数料として金融機関に払い込み領収証もらうこともありました。印紙というのは財務省が発行するもので、建築確認申請とは全く無関係です。本題に入りますと、建築確認申請、中間検査申請(必要ある場合のみ)、完了検査申請のために用意する図面や書類は委託を受けた建築士が業務の範囲で取り揃え、確認申請機関に提出しますが、確認申請機関への手数料は、建築主負担と考えるのが一般的かと思います。事前に、業務の範囲と金額の見積書提出の際、「申請手数料別途」と記入されていれば、このような問題はおきなかったものと思われます。この申請手数料は、昔は建築基準法施行令で金額が決まっていましたが、建築確認が民間の建築確認機関に解放されてからは全く自由化されました。民間では規模、構造、用途などの要素により金額決められていますが、御相談の倉庫の規模不明ですが14,000円と言う金額は安いと言う印象です。

ringotaro
質問者

お礼

>確認申請機関への手数料は、建築主負担と考えるのが一般的 そうなんですね。それをお聞きできたおかげで、気持ちよくお支払いが出来そうです。 >「申請手数料別途」と記入されていれば、このような問題はおきなかった 私もそう思います。一言説明があっても良かったのではないかと。倉庫が建って支払いも終えた約2ヵ月後になっていきなり電話がかかって来て「明日工事完了届けするから14000円用意してくれ」と言われれば、そういう仕組みを知らない誰もが戸惑うと思うんですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • openfield
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.7

>建築申請代として140000円 これが「その時、紹介された建築士」への報酬も込みとすると そして、申請費用が全て含まれているのなら・・・・、 所謂、完了検査の手続き費用云々と言うことで、形だけかも しれないが「監理業務」まで含んでいたら・・・。 彼の時間給はいかほどのものか・・・。 750円/時になっているのでしょうか?。 さらに、客からは信用もなさそうだし・・・。 監理者として、もしもの時は、建築士免許停止、剥奪、氏名公 表・・・。 「届出用紙を持ってきてくれ、14000円分貼るから」って、ガソリン代 もかかるし・・・、まぁ、日当はただですけどぅぅ。 情けない・・・・。 おいっ、「その時、紹介された建築士」くん。三食食っとるかぁ・・。

ringotaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 140000円プラス14000円も持って行かれる建築士さんはいい商売だなあという印象でしたが、決してそうではないのですね。ちなみにその建築士さん、何と調理師免許も持っていらっしゃいました。ですので、食にはこだわっているかもしれません。

回答No.6

こんにちは 完了届に14000円の印紙ってあまり聞きませんね しかも、建築(確認)申請代として14万円支払ってるなら通常は工事に必要な料金はすべて含まれていると考えるのが妥当ですね 契約書に申請にかかる費用が別途ですと明記されてるなら別ですがそうでないのなら支払う必要はありません。 状況がいま一つ分かりませんが建築工事は終わっていて、検査済書が発行されているのならそれ以外は必要な届はないはずです。 紹介してくれた鉄工所に相談されてはいかがですか?

ringotaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 鉄工所に相談してみました。そうしたら、他の設計事務所に問い合わせてくれ、結局そこも「払わなければいけない」という意見だったそうです。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

完了検査の申請代は各確認検査機構で若干違うようですが、¥14000-は妙に安いように思います。 参考URLは滋賀県の確認検査機構の料金体系です。参考に見てみてください。

参考URL:
http://www.soci.co.jp/documents/tesuuryou08.07.01_001.pdf
ringotaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考URLも参考になりました。私が住んでいる長野県で調べてみましたところ、14000円で間違いなさそうです。 http://w1.avis.ne.jp/~n-jutaku/html/01_01_02tesuuryou.html

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.4

では 「印紙は手持ちのがあるから 届出用紙を持ってきてくれ、14000円分貼るから」 と電話しましょう 返答に窮するはずです

ringotaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

完了検査申請ではないですか? 完了検査は、建築確認申請の必要な建築行為のうち、 用途変更を除く全ての建築行為に義務づけられています(法第7条)。 ですので、建築確認申請のみ請け負っているとは思えません。 建築確認申請とセットで請け負っていると思います。 なので、その設計士に最初に渡した14万円に含まれているのではないですかと聞いて見てください。 ただし、建築確認申請時に14万円以外に申請料を別途に実費で払っていた場合は、払わないといけません、そうでないのなら込みだと思います。 印紙代1万4千円は完了検査申請料です金額は面積によって変わります。

ringotaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仰るように完了検査申請のことかも知れません。勉強になりました。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

一般的に工事完了届けって、工事会社がはんこを押すだけですけどね。

ringotaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

工事完了届に印紙は貼りませんが・・・

ringotaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう