• ベストアンサー

冷却ジェルパッドについて。

お世話になります。 冷却ジェルパッドの購入を悩んでいます。 クーラーのない子供部屋での使用を考えていますが、 使用している方の効果をお聞きしたいのです。 子供は部活動で日中は外にいるので、身体が熱を持っていると思われますが、 そのような状態でも効果は期待できるのでしょうか? 扇風機との併用を考えています。 ご回答、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

2年ほど前にあつがりの夫のために購入しました。 かなり冷えます、子供なら冷えすぎるかもしれません。 なにしろ、子供はまだ体温調節がうまく出来なかったり するかもしれないと考えます。 大きいお子さんなら、その心配はいらないのかな。 でも、すごく冷たかったのは初めの年だけで、あとは ジェルが減ったというか蒸発したような感じで、冷えも いまいちでした。今年はまだ出していませんが、本当に 冷たくなるのか疑問です。

nnzunnzura
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 よく冷えるとのこと、それを聞いて安心したのですが、 1年だけの効果なら価格が高いだけに、 購入については考えてしまいますね。 うーーん どうしようかな…

関連するQ&A

  • 低反発冷却ジェルパッド

    おはようございます。タイトルののとおりなんですが、 最近ネット通販でよく見かける冷却ジェルパッドが気になります。 うちの相方は日中太陽の真下で仕事しているため、 体に熱がたまりやすいのか(もとから暑がりなのか) もうはやいうちからクーラーガンガンです・・・。 風速最強、温度は下げれるとこまでさげて寝る前にタイマーで二時間。 扇風機もつけております。タイマーが切れる頃には部屋はある程度 冷えておりますので、その後は扇風機をかけっぱなしで。 (私はクーラーをかけている間は寒いので布団にくるまってます) それでも暑く、寝苦しい時なんかは夜中に起きてまたクーラーを・・・。 もう、この季節、電気代が恐ろしいんです・・・。 そこで、「クーラーいらず」と謳われている冷却ジェルパッドを 購入しようか迷っております。安いものではないですが 毎月かかる電気代が軽減するのであれば・・・。と。 実際使っておられる方はいらっしゃいますでしょうか? いらっしゃいましたら、使用感などを是非教えていただきたいです。 是非、参考にさせてください。よろしくお願い致します。

  • クーラーパッドや冷却ファンについて教えてください

    私が使っているのは:dynabook Qosmio F20/3シリーズのノートPCです 普通に使うと問題ないのですが、動画とかネットゲームやると 熱くなりはじめます。 冷却パッド買いましたが殆ど効果が無く 扇風機orz使っていますが 場所的に少し無理があって... 何か良い冷却パッドとかあれば教えて欲しいです 良く商品説明に「静かです」ってありますが 私が買ったものもそう書いてあったのですが・・・ウルサイです>< 本当に熱下げてくれるものがあれば教えてください御願いします。 USB扇風機みたいなのがあるみたいですが、あれって効果あるかどうか知っている方も居れば御願いします><

  • 冷感ジェルパッドの効果について

    先日、楽天のショップにて冷感ジェルパッド(ドライアイス-2℃)を購入したのですが、効果が期待していたものとは全然違いました。特に冷たくなるという感覚ではなく、単なる薄手のマットという感じです。ここでの他の質問でも効果がかなりあるような書き込みがありましたので、かなり期待していたのですが・・・楽天ショップでほとんどの店が定価12.800円(90x130)で販売していたのに購入したところは30%引きだったので、まさか偽物ということもないと思うのですが、同じ商品使用されている方、効果はどんなものでしょうか? 冷却ジェルパッド(ドライアイス-3℃)という商品もあるのですがこちらの方がよかったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 冷却シート ゲル状v.s.化学式

    ノートパソコンの冷却シートについてお尋ねします。 現在、爪を立ててPCを使用していますが、 以前に比べてファンがよく回るような気がしてきました。 そこで、冷却シートの購入を考えています。 ゲル状のものと化学式のものがあるようですが、 どちらがお薦めでしょうか。 ゲル状のものは、シートにこもった熱を適度に取りながら使用しないと 逆効果だという話を聞いたので、化学式にしようかと思っています。 値段は化学式のほうが高そうですが、果たしてそこまで効果があるのか疑問です。 回答よろしくお願いします。

  • 熱冷却ジェルシートについて教えて下さい

    0歳児の子供がいます。 しょっちゅう熱を出します。その度に、熱冷まシート(のような商品)を使いますが、おでこに貼ると嫌がってはがします。(そして食べる・・・) 質問1。「はがれにくい」と書いてあるのも買ったことがありますが、やっぱりはがれました。でも、外でおでこに貼り付けているお子さんを見ると、確かにしっかり貼りついているのもあるのですが、どれか分かりません。 しっかりくっつく商品を教えて下さい。 質問2.あれは、ジェルが熱を吸収しているのですか?。それとも吸収して発散しているのですか?。 もし、ジェル自体が熱を吸収するなら、あれをわきの下に貼っても効果があるのでしょうか?。もし、発散しているのなら、発散させる空間がないから無理ですよね。 わきの下用アイスノン、も買ったのですが、30分くらいで溶けちゃうので、あんまり使えないのです。それに氷を袋に入れてわきの下に入れる(もちろんタオルにくるんでいますが)と、すっごく嫌がって泣いてしまうんです。 質問が二つになってしまいますが、教えて下さい。

  • ノートPCの冷却グッズ

    最近暑くなってきて、ノートPCが熱暴走する事が多くなりました。 そこで冷却グッズの購入を考えているのですが、放熱するにも色々な種類がありどれが一番効果的なのかが分りません。 とりあえずノートPCの下に敷いてFANで放熱するクーラーパッドの購入を考えたんですが、 スペックギリギリのネットゲームを長時間(露店放置含め)続けて接続しているので、出来るだけ強力な冷却装置を求めてます。(暑い日は2,3時間でキーボードの誤動作が起きてしまいます) 予算は1万以下で、何かお勧めの冷却グッズがあったら教えて下さい。 あと身近にあるものなどを使った冷却って出来ませんか? 扇風機とかPCに向けて風をおくったりしても効果あるんでしょうか? 一応、使っているPCはDELLのINSPIRON6000です。 教えて下さいm(_ _)m

  • 夏用寝具クールジェルパッドの使い心地

    季節外れの質問ですが。 西川とイオンが共同開発した、夏用のクールジェルパッド(敷き布団の上にのせて、ひんやり感があるから寝付きやすいと宣伝してるもの。品番不明。色は水色、青色。サイズは90×90cm程度だったと思います)をお使いになられたことのある方、どんな感じでしたか? 本当に、快適な寝心地に近づけますか?(クーラー、扇風機の使用をへらせそうですか?) ビニール?素材なので、寝汗のべたべた感はありませんか? 重さはけっこう重いので、布団を引き上げる時、いやになったりしませんか? 夏場以外は、収納に困りませんか? なお、風を通す電気仕掛けのものではありません。

  • ノートPCの冷却クーラー、パットについて

    ノートPCの熱を冷やす冷却クーラーかパットを買いたいと思います。 しかし、色々と種類があるので迷っています。まあまあ安くて程良い冷却効果のあるクーラーかパットないですか? お勧めを教えてください。 15.6型液晶ワイドです

  • デスクトップパソコンの冷却について

    パソコンの効率の良い冷却方法について、知りたいです。 デスクトップのパソコンを使っているのですが、 パソコンを置いてある場所とクーラーの位置が遠いため、電気代がかさんでしまいます。 扇風機を使って送風してみても、効果があるのかどうかよく分かりません。 パソコン周辺だけを冷やす方法や、それ用の機械はないかと思って 調べてみたら、ノートパソコン用の冷却装置は色々売られているようなのですが、 http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/1/pcid/111970806/ ↑こういった冷却装置は、置き方などの工夫で デスクトップのパソコンにも使えるのでしょうか? パソコンに詳しくないので、箱を開けて埃を取る程度のこと以外は 怖くてできないのです。 また、パソコン使用時のクーラーの設定温度は25度にしてありますが、 もっと低くした方がいいのでしょうか? 最適温度は何度なのでしょう。 一度に色々聞いてしまってすみませんが、他にも何か、 効果的な冷却方法をご存知の方いましたら、 お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの冷却

     BUFFALO製の外付けHDDドライブを利用していますが、十数分の使用でも結構ケースが熱をもちます。 ファンレスタイプなのでこれで普通なんでしょうけど、HDDの寿命を少しでものばすよう冷却手段を検討してます。  PCショップなので適当なものはないか探してみましたがこれといったものは(USB接続の扇風機くらい)見つかりませんでした。  そこでお願いです。  簡単につけられてそこそこ効果のあがる冷却方法を教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう