• ベストアンサー

隣家新築工事に伴う挨拶について

この間も隣家の新築工事について質問させていただきましたが、心配内容が少し変わったため、再度質問させていただきます。 隣家の新築工事が始まる事になり、5日程前に工事関係者が挨拶に来られました。私宅は以前の隣人との間に共有の扉をつけてお互いの境界からのスペースを管理していました。その扉を外してしまうと私宅への庭への通路が空いてしまうため、挨拶に来られた際に境界周辺の状況はどうなるのかを質問したところ、工事を請け負っているだけなので分かりませんと言われ、不動産屋さんに連絡をしてもらい連絡をくれるように頼みました。 隣人の考えを聞いて私宅も扉の外しや庭への通路の閉鎖などを考えなければいけないと思ったので質問しましたが3日たっても連絡が来なかったため再度工事関係者に連絡を入れましたが、まだ返答はなく明日から工事が始まる予定です。 買主の方もその辺の事情はご存知ないのかもしれませんが、買主からの挨拶もなく、(工事着工前に挨拶すると細かいクレームがでるのでしないほうがいいのではという記載もありましたが)その点も良い印象がなく今後の近所付き合いにひびきそうです。 妬みなどと思われたくないので、このまま相手の家が建つまで待って自分の所で処理していくしかないのでしょうか?皆さんならどうされますか? このような経験や反対立場にたった経験など色々な意見を聞きたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。長文で申しわけありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

工事の足場については、民法の規定で (隣地の使用請求) 第二百九条  土地の所有者は、境界又はその付近において障壁又は建物を築造し又は修繕するため必要な範囲内で、隣地の使用を請求することができる。ただし、隣人の承諾がなければ、その住家に立ち入ることはできない。 2  前項の場合において、隣人が損害を受けたときは、その償金を請求することができる。 となっています。 ですので、使用を拒否してもこの条文を縦に強行する可能性もありますので、使用を前提に工事内容について聞いておくといいでしょう。 実際問題として、これまでの様に共同の通路として確保するのか、話し合いが必要でしょう。 工事にさしては、確認申請について表示する義務がありますので、確認機関を調べて概要書の閲覧をすれば、建物の配置が分ります。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>質問したところ、工事を請け負っているだけなので分かりませんと言われ… それはそうでしょうね。 不動産屋に言ったって同じですよ。 建て主は捕まらないのですか。 いずれにしても、前回のご質問からはたしか 50センチほどしか離さずに建てるとか。 それなら建築用の足場は必ずあなたの屋敷にかかります。 あなたの同意なくして足場を建てることはできません。 いずれ遠くない日に、足場を建てさせてくださいとお願いに来ますから、その時、 「建て主さんの顔も見たことがないので何とも・・・・・」 と、やんわり拒む姿勢を見せればよいでしょう。 足場などあなたの屋敷に関係なく建てられるほど開いているのなら、やはり庭への侵入防止はあなたの独力で何とかしなければならなりません。

marimo0302
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 ややこしい話で、書き方もわかりにくく申し訳ありません。 建て主さんの事は噂では聞いているのですが、正確な情報はありません。建物自体も境界からどれ位あいているのか、現段階では分かりません。 足場は挨拶の時に10cm位でると思いますので、了承してくださいと言われたので、何の説明もなくと腹が立ったので、その都度連絡を下さいとその時は良いとも嫌とも言いませんでした。 mukaiyamaさんの言われているように感情的にならず、一度やんわりと言ってみたいと思います。 あまり拒むと今後の近所付き合いにもひびきそうですが、最終的には貸す必要があるんでしょうか?

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

前の質問が分からないのですが・・・ 旧隣人が土地・家を第三者に売却し、その第三者(新隣人)が家を建て替えるという話ですか? 間違いなさそうですが、念のためにお聞きします。 前の質問をリンクされた方が、正確な回答が貰えると思いますよ。

marimo0302
質問者

補足

はい、旧隣人が土地を売却し新しい隣人が注文住宅を建てます。 わかりにくい書き方をしてしまい、すみません。 前回の質問内容を書かせていただきます。 以前はアパートが建っており、お互い境界から約50cm程あけて家を建てていました。1m程あいた所は共有の路地として、扉をつけて鍵をかけていました。アパートが取り壊され、新築一戸建てが建つ事になり私宅の南側に建設されるため、出来れば50cmはあけて欲しいと思っています。地域は準防火地域であるため、境界から50cm離して欲しいとの要求は隣家から出来ないのでしょうか? それから、共有の路地として使っていた扉を半分とられて開けっぱなしにされると、私宅への庭にそのままつながっているので、防犯上とても心配しています。 何の説明もなく突然5日前に工事を始めますと挨拶にこられ、こちらとしても何もしようがありませんでした。 ちなみに今現在まだ工事は始まっておらず、買主との面識もありません。 その事も含め、相手方への要求としてどこまでできるのか、また隣家の建設概要書や境界への建設方法などの詳しい説明を求めるのは失礼な事なのでしょうか? 隣家とはうまくやっていきたい気持ちはありますが、心情的に納得できない部分もあり、不安が沢山あります。 と書き込みをさせてもらい、☆準防火地域である為、隣人からの要求は出来ないようです。どれ位離して建てるのかなどは現在も分かっていません。 もう1つ書き忘れていたことがあったのですが、足場をくむ時に私宅に10cm程でると言われました。説明に対しての回答もない状態で「はい、どうぞ」とは気持ちよく言えません。これは貸す必要があるのでしょうか?分かりましたら教えて下さい。 本当に長文で申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 隣家の新築工事について

    隣家の新築工事が始まる事について悩んでいます。 以前はアパートが建っており、お互い境界から約50cm程あけて家を建てていました。1m程あいた所は共有の路地として、扉をつけて鍵をかけていました。アパートが取り壊され、新築一戸建てが建つ事になり私宅の南側に建設されるため、出来れば50cmはあけて欲しいと思っています。地域は準防火地域であるため、境界から50cm離して欲しいとの要求は隣家から出来ないのでしょうか? それから、共有の路地として使っていた扉を半分とられて開けっぱなしにされると、私宅への庭にそのままつながっているので、防犯上とても心配しています。 何の説明もなく突然5日前に工事を始めますと挨拶にこられ、こちらとしても何もしようがありませんでした。 ちなみに今現在まだ工事は始まっておらず、買主との面識もありません。 その事も含め、相手方への要求としてどこまでできるのか、また隣家の建設概要書や境界への建設方法などの詳しい説明を求めるのは失礼な事なのでしょうか? 隣家とはうまくやっていきたい気持ちはありますが、心情的に納得できない部分もあり、不安が沢山あります。 どうか良い解決方法があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 隣家境界ブロック工事のこと

    境界ブロック工事のことで教えてください 我が家と隣家は区画が少しずれています。我が家は敷地内の境界線から数ミリ逃げて境界ブロック工事済みです。隣家は我が家や他のお宅が境界工事をしている部分は何もせず、我が家の境界に垂直(T字型)になる部分を今回工事しました。問題は、隣家の境界ブロックが数ミリとはいえ境界を越えて我が家の境界ブロックにセメントでくっつけられていることです。まるで、隣家と我が家の共有の境界ブロックのようです。事前に相談や工事をする挨拶等は一切ありません。いまさら作ってしまったものを戻せというわけにもいかないですし、引越しの挨拶等もしないような家なのでどうしようもないとは思いますが、今後、売りに出した場合に不利になったり、境界を作り直したりするときに問題にならにでしょうか。また、このようなことは普通にあることなのでしょうか。

  • 隣家新築工事開始にあたって

    はじめまして よろしくお願いします。 隣家新築工事開始にあたっての質問です。 私の実家なのですが、周辺は傾斜地の高台に位置する形で建っています。ですので、一階より下部分を土やコンクリートで盛る形になっています。 今回、隣家からの工事の申し入れによると、その土を盛っている部分を削って車庫を作るとのお話でした。その削る位置が、我が家との境界ぎりぎりの部分との事で、削ったところは壁になるとの事です。(すいません。わかりにくい説明で・・・) 心配なのは、そういった工事をする事で、我が家の土台や壁等に影響が出る可能性があるのではないかという事です。そこで質問です。 1.もし影響が出たときのために、業者に対して保障を求める事は可能でしょうか。 2.工事前後で我が家への影響がない事を調べる第三者機関(業者)の調査を隣家の業者に求める事は可能でしょうか? 3.上記が可能な場合、具体的にどこへ働きかければ良いでしょうか。実は既に業者の営業からは、それは実費で15万かかる(出せ)といった回答になっています。 お忙しいところ恐縮ですが、御回答お願い致します。

  • 隣家の新築に対するクレームはできる?

    隣接する家が売られて、更地になった後、新家主は新しい家が立て始めました。 以前は我が家と隣家の間に庭がを設けられており5メートルくらいの 間隔があったのですが、今回の場合土台工事から推察すると新築の位置が 3メートルくらいに接近してきており、妻はプライバシーのこともあり 以前の5m位の間隔に戻せないか工事請負い会社に交渉して欲しいと言っています。 このような要求あるいは相談は現実的に可能なのでしょうか? なお今回の工事では新家主も建設会社も近隣に一つのあいさつもありません。

  • 隣家と境界の塀について

    新築一軒家を購入し、引っ越して半年が過ぎました。我が家は駐車場を通り抜けて玄関となっており、その駐車場から玄関までのアプローチが隣家(1年ほど先に引っ越しされています)のリビングの大きな窓に面していて、隣家は我が家との境界線2.3mほどのぎりぎりまでにウッドデッキがあり、それにラティスをつけています。我が家の駐車場にあたる部分はブロック2段にフェンスがあり途中からラティスになっている状態です。 少し前に、小学生が我が家の敷地内に入ってきているのを何度が見かけたので、門扉を取る付ける工事と一緒に、隣家のラティスの部分にあたる境目に高さ1.4mほどのブロック塀をつくる工事を外構屋にお願いしました。 塀を設ける理由は ●隣人がラティスに、バスマットやじゅうたん、自転車のカバーなど色々な物を毎日干し、我が家の敷地内に入っている時もあり、アプローチ部分なのでとても気になる ●リビングの窓なので通るたびに、近い距離ですべて見られている(隣人も気にしていないのだろうか?) ●境界線がないようなものだから、何人かの友人、外構屋に、隣家の土地だと思われた  工事の前に、その隣家に「門扉と、境界線上に塀をつける工事をしますのでご迷惑おかけします」とご挨拶に行き、外構屋の名刺をお渡ししました。  すると工事当日の夕方、外構屋から電話があり、「隣家から、いきなり塀ができていてビックリした。もっときちんとした説明がほしかった」という連絡をもらったというのです。 細かな説明まではしていませんでしたが、我が家の敷地内のことですし、日光を遮断するような高い塀でもなく、わざとラティスより少し低い高さにし、常識内でしたと思っています。  人それぞれで考えが違いますので、隣家は目隠しをして欲しくなかったようですね、、。  長くなりましたが、皆さんならこの塀についてどのような意見をおもちになりますか? 参考までにどうぞよろしくおねがいします。  

  • 常に不在の隣家への挨拶について

    中古物件を購入し、もうすぐ引っ越す予定なのですが 隣人への挨拶について悩んでいます。 隣人の方は、その家を老後に住むために購入されたらしく 現在は住んでらっしゃらないそうです。 ただ、時々庭の手入れに来られているそうです。(いつ来られているのかは不定期のようで不明。) 売主さんから、その方の連絡先電話番号を聞いたのですが こういった場合、電話でのご挨拶で良いのでしょうか。 その場合、主人ではなく私(妻)から電話して途中で主人と変わるというのでも大丈夫でしょうか。 主人が電話が苦手なので、まずは私が話して途中でかわりたいそうです。 また、お仕事先(おそらく現在お住まいの場所)の住所も聞いたのですが、 そちらへご挨拶の品を郵送するのはおかしいでしょうか。 ちなみに、売主さんと隣人の方は仲が良いらしく買主(私)から連絡がいくかも…と伝えとくと言われました。 実際連絡されたのかは不明です。 いろいろと申し訳ございませんが アドバイスいただけますと幸いです。

  • 隣家との境界

    祖父母の家を解体し、新築の予定でいますが、どうやら隣家の外壁部分が我家の敷地に少し入っているようです。この機会に境界をキチンとしたいのですが、「平穏かつ公然の占有」というのがあるようで、不安です。親に話を聞いたところ、40年程前より有る家のようで、現在の住人は30年くらい前にその家を購入したとの事。10年ほど前に一度その隣人が祖父の所やって来て、我家が隣家の敷地に入っていると言ってきたそうですが、その後自分の家が我家の敷地に入っていることが分かり、新築する際は、境界をキチンとすると口頭で言ったようです。(隣家はまだ新築せず。)話をしてみなければ、相手がどうでるのかわかりませんが、隣人は大変曲者なので大変心配です。無償で隣人に敷地を取られてしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 新築工事の挨拶について

    新築工事の挨拶について 色々質問サイトを見て、着工前と引越し時に挨拶や引越時だけの挨拶など、さまざまな意見を見ましたが、私は共に伺うつもりでした。 先日9/18に地鎮祭が終わり、既に9/22に杭工事が完了し9/23(今日)から基礎工事が始まっています。 地鎮祭の後すぐにお隣に挨拶に伺ったのですが、留守だったため挨拶ができませんでした。 その時、工務店の担当者も一緒で、持参したタオルとその担当者の名刺をポストに入れ、改めその担当者が挨拶に伺う事になりました。 その時は工務店でタオルを用意してくれていたので、我々は手ぶらで行きました。 次の休みの日(9/24明日)に改めてお隣に伺う予定です。そこで質問なのですが、 今回改めて挨拶に伺う際に、 何か用意するべきだと思いますか? また、あなたならどうしますか? そして、逆の立場ならどうしてほしいでしょうか?

  • 隣家の外壁塗装工事。我が家のフェンスを取り外す?

    隣家が外壁の塗装工事をするとのことで、業者が挨拶に来ました。隣家は敷地ぎりぎりに建っており、足場を組むスペースがないため、我が家のフェンスを一時的に取り外させてほしいと言われました。洗濯物も工事の間(10日間くらい)は外に干さないほうがいいというようなことも言われ・・・お互い様だとは思うのですが、業者からだけで、隣人からの何の挨拶もなく、我が家がそんなリスクを負う必要があるのかな?と疑問です。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら意見をお聞かせください。

  • 隣家への新築祝いは必要ですか?

    隣家が建て替え中です。工事中は何かとご迷惑をかけるからと菓子折りをいただいています。まもなく完成のようです。新築祝いは贈るのがべきでしょうか?普段は殆どお付き合いがなく、会えば挨拶をしたり、田舎から届いた名産品をお裾分けしあう程度です。