お相撲経験者の方の体の柔軟性について

このQ&Aのポイント
  • お相撲経験者の方の体の柔軟性についての質問です。体の柔軟性についての意見や特殊な方法について教えてください。
  • 体の柔軟性に困っている方のために、お相撲経験者の方の意見やトレーニング方法について教えてください。
  • 体の柔軟性を高めるために、お相撲経験者の方が日々行っている特殊なトレーニングや治療方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

お相撲経験者の方の体の柔軟性について

体の柔軟性についての質問です。 特に経験者の方の意見などいただけると助かります。 私は体の柔軟性がなく本当に困っています。 毎日股割りしながらテレビが見たいです。 気持ちいいでしょうから。 ただ学生の頃も空手部でしたが、ほぼ毎日1時間以上3年間ほど柔軟体操を しましたが、なんとなくやわらかくはなりましたが、本当にグニャグニャになったりしませんでした。 お相撲さんの方など見ると、皆さん毎日柔軟をされているのでやわらかいのでしょうが、それにしても皆さん体にお肉は沢山さりますし、あれだけ股割りなどしているところを見ると、日々のトレーニング他何か特殊な方法があるのではないかと思います。 もし日々のトレーニング他に何か体の柔軟性の為に何かできることがあれば教えてください。 例えば、整体に行って無理やり”バッキ”と伸ばしてもらうとか、 ハリで治療すれば柔らかくなるとか、 強引な方法でも構いません。 何か早く股割りできるようになりたいです。 今年39歳です。 よろしくお願いします。 最後に、お相撲さんとかは引退後は柔軟体操続けないと、体は硬くなってしまうのでしょうか?  小錦さんなどはどうなんでしょう。 曙さんはプロレス継続されてますよね。 正直、体重があるのに柔軟性がないと引退後は”ちょっとのことで骨折したり”とんでもないことがおきそうですが、経験者の方意見よろしくお願いします。

  • chaboo
  • お礼率49% (100/202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 関取の場合 子供の頃から相撲をやっている事が多く 柔軟は基礎訓練のうちでしたから やわらかいんですよね それと100キロがぶつかり合うのでやわらかくないと怪我しますから 柔道でもスキーでもまずは転び方から教えるのと同じで もうひとつ 何十年やっても固い人は固いので出来ない場合もあります 何を参考にすればいいかと言うと http://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0016/sumo_taiso.pdf PDFファイルです ご参考までに

chaboo
質問者

お礼

固い人は固いやはりそうですか? 地道に努力したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「巨漢の力士」は誰をイメージしますか?

    大相撲界には体の大きなお相撲さんが多いです。 「巨漢の力士」というほど体の大きかったお相撲さんは誰だと思いますか? 私は曙、小錦、武蔵丸、高見山、大乃国、山本山、そしてプロレスに転向した琴天山です。 あなたは巨漢力士というと、誰を想像しますか? できれば思い出なども添えてくれると嬉しいです。

  • 体を柔らかくするには?

    体を柔らかくするには? 20代男性です。 空手をやっています。体を柔らかくし、足が高く上がるようにしたいのですが、 毎日柔軟体操をしていても中々足が開かないです。 効果的な股割り方法を知っていたら教えてください。 スポーツジムなどでは、柔軟の訓練を一緒にしてくれるサービスなどあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 正しい股割りの仕方って?

    最近、体をやわらかくしたい・怪我防止ために毎日柔軟体操を始めました。 座って前屈するのと開脚して前に倒れるのと股割りをしていますが股割りのやり方がいまいち合っているのかわかりません! 直立した状態から両足をゆっくり開いて痛くなるところで何秒間か我慢して・・を繰り返してます。 このやり方でいいのでしょうか? 後、上記の3つ以外にも体をやわらくするための柔軟体操があればそちらも教えて頂きたいです。

  • 力士の股割り

    47歳男性です。健康とダイエットの為にスポーツジムに週6日行っますが、柔軟体操の際、体の柔らかい人と硬い人がいて私は硬くて柔らかくなりたいのですがなりません。特に足を一文字にしたいのですが柔らかい人は生まれつきなのでしょうか?お相撲さんの股割りの話を聞きますが、無理やり伸ばしての大丈夫なんでしょうか?教えてください。

  • 力士の股割りは稽古の始め? 途中?

    力士の稽古について質問させていただきます。 力士の基礎練習として股割りや四股などがあるのは分かるのですが、股割りは準備体操としてまずこなすものなのでしょうか?それとも、四股やすり足などで身体を暖めた後なのでしょうか? 起床直後の身体が固い状態で股割りをすると筋を痛めそうなものですが…… 詳しい方、お教え願います。

  • 短期間に体を柔らかくする方法

    体がかたいので(普通の人程度ですが・・) 体を柔らかくしたいと考えています。 ヨガに通っており90分のレッスンをつきに10回程度 受けており7ヶ月くらい経っています。ストレッチも多く それなりに柔らかくなりましたが、もっと早く柔らかくなりたいです。 ”柔らかくなるには毎日続けること”といわれてますが かなり頑張っているのにあまり伸びていないと、正直 嫌になってきます。 短期決戦である程度の成果を出したいと考えています。 詳しくは知らないのですが、相撲やバレエ、体操など柔軟性が 高く求められる競技では何か特別なトレーニングが あるのではないか、と考えています。 ”柔軟性にきわめて短期間に効果がある”という方法を ご存知に方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 EMS(電気的筋肉刺激)やイメージトレーニング(催眠?) 外科的手術、特別合宿などの荒療法の体験談も募集しています。 最後に、なぜそんなにまでして柔らかくなりたいかというと ほぼ憧れのようなものです。もちろん、健康のためとか競技を やっていてそのパフォーマンスを上げるための理由もありますが そういうと決まって「それならそんなに柔らかくする必要はない」的な 説教を受けます。が、そうではなくて純粋に柔らかくなりたいのです。 筋力が伴わない柔軟性(稼動域の拡大)の危険性なども認識済みです。 その上で掲題の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら アドバイス、よろしくお願いします。

  • 大相撲でハワイ勢を見かけなくなったのは何故ですか?

    高見山・小錦・曙・武蔵丸・・・と、大活躍をしていたのが。 アメリカと拡げても戦闘竜が思い出されるくらいです。 外人力士の制限(確か1部屋で1人)やモンゴル及び旧ソ連邦からの力士が多く目立たないor採らなくなったのだろうか。 ハングリー精神が豊かな国(アメリカ・ハワイ)では希薄な為、応募者が無くスカウトも難しいんだろうか。 それとも、今、活躍している国の力士は、アマ相撲や類似のスポーツが盛んで有望選手が多い国だからだろうか? 大相撲界の発展・隆盛には→東関(元・高見山親方)部屋なんて、親方が率先垂範、国際化の先頭にたって、自部屋の特色にハワイ出身力士を輩出させる等のイメージアップ・ブランド戦略・新規ファンの創出が必要なのではと思うんですが。 どうして、ハワイ出身力士が減少、いるんだかorいないんだか、現状はどうなってるのか分らない!                 ↓ 事情や経過、今もいるのかどうか? 現役力士では誰がいるのですか? 何故、モンゴル・ロシア・グルジア・ブルガリアは目立ち、ハワイやトンガ・ブラジル・韓国・中国・台湾なんて→いなかったり、極端に少ないのだろうか? 等をご存知の方、教えて頂けませんでしょうか・・・。

  • 引退力士達は、別のプロ相撲団体を作ってみてはどう?

    八百長疑惑で引退させられた力士達は、日本相撲協会とは別のプロ相撲団体を結成すればどうですか? プロレスなどの格闘技の世界ではプロ団体が複数あり、相撲でもかつて大阪相撲・京都相撲・女相撲などがありました。 麻薬・賭博で引退・解雇させられた露鵬・白露山・若ノ鵬・琴光喜らや、朝青龍、プロレスで活躍している曙もいますし、大相撲を引退したけどもう一度土俵に戻ってみたい力士たちもいると思います。 谷川親方だって現役復帰して参加すれば良いですし、新人もスカウトできるでしょう。 参加者を募集すれば人材は集まると思います。 また日本相撲協会が本場所を開催していない、2・4・6・8・10・12月に同じ15日制の本番所を実施し、興行場所も広島・札幌・横浜・京都でも行うのも一手段です。 あるいはツアー形式で初日と2日目が鹿児島、3日目が宮崎、4・5日目が熊本、6・7日目が大分・・・という風にしても面白いです。 幕内の時間が午後7時以降に設定すれば、サラリーマンなどの客も入るのではないでしょうか? 八百長問題で大相撲には世間の注目が集まっています。 新プロ相撲団体が結成されることで、普通のサラリーマンでも民放の午後七時台に視聴できます。 仕切りの時間が長いですから、コマーシャルもかなり入れられます。 例えば日本テレビが放映権を獲得したとしましょう。 系列の読売新聞は試合結果や予想を、視聴率を上げたい為に大きく報道するでしょう。 TBSが放映権を手に入れれば毎日新聞が、 フジテレビが手に入れれば産経新聞が、 テレビ朝日が入手すれば朝日新聞が同様の報道をします。 地上波だけでなく衛星放送もあります。 初日土・・・日本テレビ 2日目日・・・テレビ朝日 3日目月・・・フジテレビ 4日目火・・・TBS 5日目水・・・NHK 6日目木・・・日本テレビ 7日目金・・・テレビ朝日 8日目土・・・フジテレビ 9日目日・・・TBS 一日休養日 10日目火・・・東京12チャンネル という具合に放映権を売り渡せば「2週間近く、ゴールデンタイムの午後7時から午後8時がつぶれっ放し」という事態にもなりません。充分ゴールデンタイムでの放映は可能です。土日は昼間の興行も可能です。 新聞社・テレビ局全部で、新プロ相撲団体を盛り上げてくれるでしょうし、うまくいくと思いませんか? また女子相撲選手権大会や学生相撲選手権大会の決勝や準決勝を、十両と幕内の取組の間にはさむと話題になると思います。 日本相撲協会にはない体重別の取組(例えば百キロ以下の力士だけの本場所)も実施すれば、体格の問題からプロ力士になる事を諦めていた人達も土俵に上がると思います。

  • お相撲さん(外国人)の日本語教育

     こんにちは、少々場違いな質問かも知れませんが、宜しくお願いします。  今の相撲の話題と言えば、貴乃花の引退に朝青龍の横綱昇進なるか?ってところですね。  さて、最近は外国人力士が結構多いですが、みなさん日本語がお上手ですよね。  まあ、多少個人差はありますが、元横綱の曙親方なんてきちんと敬語も使い分けてますよね。  力士の日本語教育って、何か特別なものがあるんでしょうか?  そもそも、力士の日本語教育は誰が指導してらっしゃるんですかね?  ご存知の方いらっしゃったら、お願いします。

  • 大相撲八百長疑惑ってそんなに大問題なのですか?

    相撲界では体罰問題や大麻問題など次々に問題が発覚している中で、八百長疑惑に関して週間誌を相手に裁判沙汰になっています。 体罰や大麻は一般社会においても法律に触れる問題ですから許されない行為だと思いますが、大相撲での八百長はそれほど大きな問題のように思えません。 例えば、競馬等の公営ギャンブルは一般市民がお金を掛けているので、八百長は大きな問題だろうと思いますが、大相撲は興業として行っているものでしょうから、プロレス興業みたいなものであって、多少はショー的な要素を含んでいると思えば、真剣勝負かどうかという細かなことを大袈裟に問題視する必要がないように思うのです。 毎日稽古を重ねて鍛えた身体でぶつかり合って力や技を見せることにより、一般のファンを楽しませる、という興業が大相撲だと思えば、真剣勝負もあれば多少は力が入っていない勝負もあったりしても、それ自体が大きな問題とは思えないのです。 また、大相撲に八百長的な部分があったとしても、一般社会に与える影響ってそんなにないように思います。 大相撲が全て真剣勝負でないといけないという理由は何でしょうか?

専門家に質問してみよう