• ベストアンサー

スーパーカブについて

hotarunopiの回答

回答No.5

まあバイクを買う人間の中には「ホンダなら間違いない」的な思いで、指名買いする連中も多いから、自然とカブが売れているだけでしょう。 自分の回りでは「カブを買うくらいならバーディーのほうが良い」と言う人間のほうが多いですね。

関連するQ&A

  • スーパーカブ110 リアボックスについて

    スーパーカブ110(プコブルー)の購入を予定している者なのですが、ヘルメット等の荷物入れにリアボックスを取り付けようと思っています。 形としては純正品のカスタムパーツの「ビジネスボックス」のような四角いタイプのものがいいのですが、それは色が灰色しかなく可愛くないと個人的には思っています。 そこでスーパーカブに簡単に取り付けが可能で、プコブルーに似合うようなおしゃれなリアボックスを教えてください。それが購入できるサイトも教えてくださるとありがたいです。 スーパーカブ用のものでなくても多少の加工で取り付けできるものなら問題ありません。 回答よろしくお願いします。

  • どのスーパーカブ50にしようか迷っています。

    男子大学生です。バイトの通勤とちょっとした買い物にスーパーカブ50を購入を検討しています。 使う頻度ですが、ほぼ毎日15~20キロほど運転します。 燃費の良さやデザインを見てスーパーカブ50の購入は決定しましたが、いろいろ店を回ってみて以下の3つのどれかを購入しようと思っています。 どれがよいかアドバイスください。 (1)スタンダード 走行距離:126キロ 価格:13万7000円 中古 (2)カスタム 走行距離:1800キロ 価格:15万5250円 中古 (3)カスタム モデルチェンジ 走行距離:0キロ 価格:18万9370円 新品 です。価格や走行距離で言えば断然に(1)がいいです。(1)がなぜこんなにも走行距離が短いかというとおじいさんが孫のプレゼントとカブをプレゼントしたそうですが、早々に売り払ったためにあまり使っていないようです。新品のようでした。しかし、3速であるが引っかかっています。 (2)は走行距離も少ないし、カスタムの4速なので乗りやすく、よさそうでした。 (3)はニューモデルした新車でかっこよかったですが、新車で少し高いので手が出しにくいです。 スーパーカブ自体がかなり頑丈なので、別に中古でも良さそうっですが、店の人からニューモデルは今までのとは全然違うと言われたのでかなり迷っています。 しかし、ゆくゆくは車を買いたいのでとりわけ新車じゃなくてもいいんじゃないのかと思っています。 どうすればいいでしょうか? かなり迷っています。誰かバイクに詳しい人アドバイスください! ちなみに価格に関してはすべて車体+税金や保険など込みの価格です。

  • スーパーカブのヘッドライドに関して

    お世話になります。 夜間での走行中、バイクの正面が異常に暗いと感じて停車した所、ヘッドライトが消えていました。 エンジンを掛け直しましたが、やはり消えており、更にブレーキを掛けた際にストップライト(後部にある赤いライト)も消えていました。 ウィンカーは正常に動いています。 先週、1150kmの長距離ツーリングを行ったばかりなのですが、負荷が掛かり今回の原因に到ってしまったのでしょうか。 今度、バイク屋に持って行き修理をしようと考えていますが、初心者でも簡単に直せそうでありましたらご教授をお願い致します。 ■使用中のヘッドライト マルチリフレクタ-ヘッドライト(タイプ C) SP武川(TAKEGAWA) カブ(CUB) http://zerocustom.jp/pd/24438363/ ■乗車中のバイク スーパーカブ50 カブラカスタム97年式

  • スーパーカブの運転

    スーパーカブ110を購入して初めて乗りました 今まではMTのクラッチレバーがあるタイプのバイクを乗っており カブは遠心クラッチということらしく、足だけの操作などで戸惑っております そこでカブの適切な運転方法や運転する際のコツなどを教えて頂きたいです 加速の際は1速から順々にシフトを上げていき、40キロぐらいで4速に入れるようにしています ただ減速の時がイマイチ手順がわかりません 今までは減速していくとシフトも下げていたのですが カブでシフトを下げると、下手なせいかカクカクと振動がきついです 4速のままで停車して、4速のまま発進するのは負担がかかるでしょうか また最適な巡航速度は何キロぐらいでしょうか 今まで400や250にのっていたので大体60~70キロだしても違和感なかったのですが カブだと50キロ超えると振動及びバイクが無理している感じがします まとまりのない文章ですがよろしくお願いします。

  • スーパーカブ90DXのエンスト

    6Vのスーパーカブ90DXに乗っています。 最近、アイドリング時にアイドリングが弱弱しく不整脈のようになっていきエンストしてしまう様になりました。 晴天時は比較的症状はマシなのですが、雨天時は酷いです。 バッテリーなのですが、発電はしているが充電されない状態です。 交差点で右左折する際、ウィンカーを出して停車していると、ウィンカーがだんだん遅くなっていき、ついにはつきっぱなしになります。 信号が青になって走り出すと点滅し始めます。 ちなみに、年初めにバイク屋でガソリンタンク洗浄、キャブO/H、プラグ交換、エアクリエレメント交換、バッテリー交換、タペット調整、クラッチ調整、オイル交換をしてもらっています。 それから1000km走ったので、こないだ再びオイル交換をしました。 半年たたずして、バッテリーがこういう状態になっています。 クラッチはキック時、滑るので交換した方がいいと言われましたが、まだしていません。 ニュートラルでもエンストするので、クラッチの消耗は関係ないと思うのですが。 エンストの原因は何なのでしょうか?

  • 250のバイクでタンク料と燃費が良いのは

    250ccのバイクで タンクの容量が大きくて 燃費が良いバイクはどれなのでしょうか?

  • 通勤用バイク

    皆さんこんにちは。 私は20Kmの道のりを毎日バイクで通勤しています。 バイク好きの方に質問です。 通勤に一番適しているバイクはなんでしょうか? 単純に燃費で考えるとスーパーカブで決まりだと 思いますが、スピード、乗りやすさ、メンテ性等 総合するとどのバイクになると思いますか?

  • CD125Tのカスタム

    CD125Tのカスタムに困ってます もともとビジネスバイクでほとんどカスタムパーツも出てないようです フェンダーとシートとマフラーとタンクを変えたいのですが どういったものが流用できるのでしょうか?

  • カスタムについて教えてください!!

    CBX125カスタムを今度購入しようと思っています。 私はバイク初心者でそこまでメカにも強くありません。 なので、自分でカスタムするのは自身がないです。 私はヘッドライトやウィンカー、グリップなんかの 駆動系ではなく、装飾系のカスタムをしていきたいと思ってます。 そこでお聞きしたんですが、そのパーツをお店で購入したら、 そこのお店で頼めば付けてくれると思いますが、料金はかかるんでしょうか? 他のお店で見つけて買ったパーツを、違うお店に持っていったら、つけてくれますか? それともバイクを買ったお店でやってもらうべきなのでしょうか? でも出来れば自分自身でパーツを交換したいと思ってるんですが、 ライトなんかは簡単に交換出来るものなのでしょうか? そういうのが詳しく載ったサイトがあれば、教えてください。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • スーパーカブの修理(マフラー交換など)について

    数ヶ月前にスーパーカブ(50cc)の盗難にあいました。 ほとんどあきらめていた頃に警察から連絡があり盗難車が見つかったとのこと。 喜び勇んで引き取りに行きましたが、なんとも無惨な姿になってました。 ・マフラーに穴を開けられ爆音仕様 ・ガソリンタンクの変形(蓋をこじ開けたためか?) ・ガソリンタンクの蓋がない ・ミラーがない ・シート破れ 素人の私が見て分かる範囲では、このような状況です。 現状のまま警察署から家まで実走で帰ってきましたが、キーでのエンジンのOFFができません(^_^;) これらを全て修理するとなると、いったい幾らくらいの費用がかかるのでしょうか? また、素人でも自分でパーツを買って修理できるような箇所はあるでしょうか? (具体的にはマフラーの交換など…私自身はバッテリーやオイルの交換くらいしかやったことがないんですが) お世話になっているバイク屋さんはあるんですが、持ち込むにしても多少の心構えを持っておきたいと思いまして質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。