• 締切済み

同居する?しない?

今日実父から兄が兄嫁実家と同居すると聞きました。彼女は三人姉妹の末っ子で実家とあまり仲良くないと言ってますが三人姉妹の婿?さんのなかで兄がお気に入りのようです。いま二世帯の場所を探しているそうです。これってうちの両親のこと考えてる?と兄と兄嫁の考えに理解できないのですが・・・本人たちに詳しい事情は聞いてませんがちなみに兄は三人兄妹ひとり長男です。長男は親の面倒をみるというのはわたしの考えが古いのでしょうか?もちろんわたしは実家だんな実家できる範囲でどちらも面倒みるつもりです。

みんなの回答

回答No.5

>実家だんな実家できる範囲でどちらも面倒みるつもりです。 その通りだと思います。 長男だから、その嫁だから親と同居は当然という時代では無いと思います。 うちの夫側もそうですが、娘がいれば娘に面倒を見てもらい息子には経済的負担をお願いしたいと思います。 嫁よりは自分の娘の方が気が楽だし、嫁も同居するくらいならお金を出した方が良いのではないでしょうか? 自分達の大事な親です、ご兄弟で話し合って皆で協力しあうべきだと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

初めまして 二児の母です。 多少なりとも、長男/次男、、、長女/次女等 続柄は気になります。 私は、二人姉妹の長女 夫は、三人兄妹の 末っ子長男 貴方のお兄様と同じ状況ですよね、、、(嫁ですが 私の両親と10年前から同居しています。 双方の両親が納得し、一番はお兄様が納得していたら それは問題無いでしょう? 貴方は 嫁いでいる身ですし、反対したところで、貴方が面倒を一手に引き受けられる訳じゃないし。 面倒を見るって、、、そりゃ自分達の親ですから見る事は 嫁に行こうが婿に入ろうが当然の事。 誰が主体で面倒見るのか と言う事です。 我が家の場合ですが、 夫の両親(私から見て義両親)は やはり実の娘夫婦と一緒に住みたいと言ってましたね。影で打診していた事も もう一人の姉から聞いてました。最終的には2番目の姉夫婦が同居してます(氏は義兄姓)。 私の両親は、結婚する時に 婿が前提 と言う条件を打ち出していたので、同居を望んでいたでしょうね。 結局 氏は夫姓を名乗り、サザエさんで言うマスオさんです。 両家共に マスオさんです。 人にもよりますが、、、両家とも私なりには動いてますよ。 快く同居してもらっていますから、お盆前には必ず墓地の掃除に行きます(両家)等 呼ばれれば都合が逢えばどうにかしますし(子供の行事以外) 中には転勤族だから見れない ってご家庭もあるでしょうしね。 面倒を主体で見られる人は 誰でも良いと思いますよ。 @基本、主体と書きましたが、年に数回位は他の御兄弟で見ても良いのでは? って思います。 お兄様の奥様 が大変なのですよ。 一番楽な位置 って見えがちですが、昔の考えで言うならば 長男で墓守ってなるでしょうから、兄嫁が両家共に行動しなくてはなりませんからね。相応の覚悟あっての兄嫁の決断だと思います。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.3

今晩は。長男の嫁です。質問者様の考えはっきり言って古いし迷惑です。姑は老人施設にいますが基本義姉が頻繁に通っています。お兄様がお嫁さんの実家で同居というのは今時普通だと思います。もっとも理想はお嫁さんの実家の近くに住むだと思いますが。現代は息子より娘が自分の親を見るのが余分な軋轢がないと思います。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

地域にもよる傾向がすごくある問題だと思うので、首都圏(そのうち私の知っているケースのみ)で感想を言いますと、 今は、近くに住むのは断然ムスメと!な時代だと思います。 同じ名字で受け継がなきゃいけない財産があったり、息子しかいない人は仕方がないですけど…… 娘がいる人は、親からの手助け(子育て支援とか)も、親の介護も、娘のをやりたいし、頼みたいみたいです。 家庭のメインのかじ取りをしているのは妻の方が多いですから、そこが血縁で結ばれている方がスムーズなのかもしれないですね。 私もきょうだいは女、女、男の三人兄弟ですが、弟は一応長男となりますが、やってほしいのは、せいぜい親の葬式の喪主役(もちろんお金はださなくていいです)くらいかな!?(これもいやならいいです)あまり戦力としては期待していません。 それよりとにかく奥さんを大事にしてほしいと思います。奥さんも弟(長男)いますけれど、長女なので。

  • twayoh
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

お兄様の自由です。 あなたのご両親が納得していらっしゃるなら、なおのことです。 誰が同居しても、面倒を見てもよいではありませんか? ただ、同居したり、面倒を見たりする人と、その家を相続する人が違った場合、例えば、あなたが、ご両親と同居しても、その家をご両親が、お兄様に相続させるとなれば、問題が起こるでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう