• 締切済み

10帖の部屋です。 シーリングライト 6~10畳用、8~12畳用 どちらを選べばいい?

shibamintの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.1

私なら8~12畳用を選択します。 この蛍光灯は確かに明るいので6~10畳でもいいのですが 調光できるのでこれに一票。

noname#86390
質問者

お礼

ありがとうございます。検討してみます。 自動で調整する機能は、どちらにも付いているみたいでした

関連するQ&A

  • 室内照明の電気代等

    以下のシーリングライトを8畳の部屋に取り付けました。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHFZ4260 しかし思った以上に明るいので、10段階の明るさの一番暗い状態に設定して使用していますが、点灯した時は全灯になってから暗くなるので、なんだか無駄な電力を使っているようで気になります。こんなことなら、一つ下の照明を購入すれば良かったと後悔しています。そこで明るくした状態と暗くした状態とでは、電気代(消費電力)や寿命に違いはあるのでしょうか?

  • 16帖LDKのLEDシーリングライトの大きさ

    画像のようにLDは11帖あり、シーリングライトを2箇所設置(黒丸のところ)できます。LEDシーリングライトを設置する予定なのですが何畳用のを設置すればよいですか?Lには8畳用。Dには6帖用を設置しようかなと思っています。

  • パナソニックのシーリングライトの透明枠

    家電量販店に売っているパナソニックのシーリングライト(たとえばHHFZ4214)などはフチ部分(枠の部分)が5センチほど透明になっているのはなぜなのでしょうか?

  • NECとナショナル

    照明器具を買う予定なんですが、探してみたらナショナルのhttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHFZ5243 コレか、NECのhttp://www.nelt.co.jp/products/house/function/akariban.html これの 15LFZ197SG のどっちを買おうか迷っています。おすすめはどっちですか?

  • マイナスイオン スチームストレーター イオニティについて

    EH1613http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH1613とEH1612http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH1612、どっちを買おうか悩んでます・・・。どっちがいいと思いますか??

  • このテレビは何インチですか?

    このテレビは何インチですか?    ↓ http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-L26X3

  • LEDシーリングライト 配置と畳数について

    パナソニックのLEDシーリングライトの購入を考えています。↓ http://panasonic.jp/everleds/light/lineup/standard.html ここで問題なのが私の部屋の形と照明の位置です。部屋は10畳なので素直に10畳を選べばいいところかと思われますが、果たしてそうなのかという疑問があります。 私の部屋は正方形でなく3:5くらいの長方形です。しかも照明取り付け金具が真ん中にはなく、1/4、3/4の位置に二つ金具があります。(賃貸アパートです。)文章では分かりにくいので略図を貼り付けます。 普通に考えれば目安10畳のシーリングライト一台では逆側の端に届かないような気がします。それなら6畳くらいのシーリングライトを2台取り付けるような形の方が良いのでしょうか。

  • 2つのLED常夜灯 どちらが明るいか教えて下さい

    下記2つのLED常夜灯どちらが明るいですか? 下記のように単位が異なる情報しかありません。 ●ヤザワ LED電球 黄色 口金E12 MS4012YL 消費電力1.4W  http://www.yazawa.bz/item/298/  <以下、メーカーからの情報>  MS4012YLの照度は「約40lm」←ヤザワ社からの情報。 ●パナソニックのシーリングライトHHFZ4224  http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHFZ4224  <以下、メーカーからの情報>  カバーを取付けた状態で、「2.4m直下でLED照度は最大約0.3ルクス」  LED点灯時の消費電力は、最も明るい状態で約1.2W、最も暗い状態で約0.6W    MS4012YLは実際に、使用しておりナツメ球(5W)より明るいですが、  HHFZ4224は量販店で見ても、店内が明るいのでその違いがわかりません。  消費電力だけで比較すると、MS4012YLの方が大きいです。  HHFZ4224のエコナビ機能には興味ありますが、もし常夜灯が暗ければ、  HHFZ4224クラスで、MS4012YL並に明るいLED常夜灯がついた  シーリングライトを探してます。

  • SDカード Panasonic

    PanasonicのSDカード RP-SDV02GJ1A と RP-SDK02GJ1A なぜそんなに価格が違うのでしょう?中身にそんなに違いがあるんでしょうか? http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDK02GJ1A http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SDV02GJ1A

  • こういう掃除機ある? (´・ω・`)

    http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BH-616 こういう掃除機を探しているのです。探してみたのですが、お店で売っているのは充電式のものばかりなのです。