• ベストアンサー

php拡張子を無くす

ran_nayukiの回答

回答No.3

.htaccess でしたいなら これでいいんじゃないの? RewriteEngine on #ファイル又はディレクトリがある場合は無効にする RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d #○○○.jp/hogehoge で動かす場合 RewriteBase /hogehoge #来るものはindexに飛ばす RewriteRule !.(js|ico|gif|jpg|png|css)$ index.php

noname#152201
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • .htaccessでの設定について

    はじめまして。 .htaccessの設定で質問があります。 .htaccessで「AddType application/x-httpd-php .html」と設定し、 PHPのファイルをhtmlの拡張子で表示するようにしています。 全てのファイルで.htmlがPHPとして動作しないように、 <Files index.html> AddType application/x-httpd-php .html </Files> としています。 上記の設定でindex.htmlだけPHPとして動作すると思いますが、 これをあるDirectoryのindex.htmlだけに限定することはできないのでしょうか。 具体的には、 /htdocs/index.html では、PHPとして動作し、 /htdocs/test/index.html では、PHPとして動作しないようにしたいのです。 よろしくお願いします。

  • PHP5とApache2.2.2を選びましたが。。。

    現在、PHP5の設定で戸惑っています。 httpd.confファイルでの設定で、 LoadModule php5_module D:/php/php5apache2.dll AddType application/x-httpd-php .php AddType application/x-httpd-php-source .phps DirectoryIndex index.html index.php を追記しましたが、どうしても115行目の LoadModule php5_module D:/php/php5apache2.dll でアラーらしき症状が出てPHPが動作してくれません。 cgi,phpの動作ディレクトリは”D”で設定しています。 どなたかアドバイスの程、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPのコードがそのまま表示されてしまう。

    同じようなメール内容ですみません。 過去のものを見て回りましたが、うまく理解できませんでした。 標記のとおりPHPのプログラムがそのままブラウザに表示されてしまうので困っています。 まずファイル構造はこのようになっています。 httpdocs | ---------index.php   |----.htaccess これだけです。この「index.php」にアクセスすると、携帯キャリア別にページを移動させるプログラムです。 ほかのサーバーでテストしたら稼動しましたでのプログラムには問題ありません。 次に.htaccessの設定は下記のようになっています。 Options +ExecCGI AddHandler cgi-script .cgi AddType application/x-httpd-cgi .cgi AddType application/x-httpd-php .php こちらの質問を試してみましたが、 apacheの設定ファイル(httpd.conf)とPHPの設定ファイル(php.ini)の設定は、私が管理者でないので操作することはできませんでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2855291.html どなたか宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPを拡張子htmlで動かすには?

     phpを拡張子.htmlでも動くようにしたいのですが・・・ .htaccessで AddType application/x-httpd-php .html を指定しています。 ブラウザで試してみると、 http://***.***.***/index.html = 動作OK http://***.***.***/ = ファイルのダウンロード となってしまいます。 ブラウザでファイル名を直接指定すれば問題ないですが、 index.htmlは、ブラウザからドメインのみ指定した場合 ファイルのダウンロードとなってしまいます。 また、サーバーはロリポップを使ってます。 解決方法がお分かりになる方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • SSI される .inc ファイル内に PHP を記述したい…が…

    お世話になっております。 .html から、SSI で .inc ファイルを呼び出し、その inc ファイル 内に記述の PHP を実行したいと考えております。 例えば、test.html に   <!--#include virtual="../include/inc/meta.inc"--> のような記述があり、include.inc に   <?php echo "test"; ?> のように記述があった場合、php4 では test と表示されるのですが、 php5 では、   <?php echo "test"; ?> がそのまま出てきてしまいます。 php4 と php5 の httpd.conf の違いは   LoadModule php4_module C:/php446/sapi/php4apache2.dll   LoadModule php5_module c:/php525/php5apache2.dll の行のみです。(いずれかをコメントにし、4と5を切り替え) 以下、httpd.conf の SSI の動作に影響を及ぼすと思われる 行を抜粋します。(コメント行も含みます) 環境は WINDOWS&Apache2 です。 <Directory /> Options FollowSymLinks MultiViews Includes ExecCGI AllowOverride All </Directory> <Directory "C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs"> Options All AllowOverride None Order allow,deny Allow from all </Directory> AddType application/x-httpd-php .inc .html .php #AddHandler server-parsed .shtml .html #AddType text/html .shtml .html .inc AddOutputFilter INCLUDES .shtml .html .inc #<Files *.html> #ForceType text/html #SetOutputFilter INCLUDES #</Files> #<Files *.shtml> #ForceType text/html #SetOutputFilter INCLUDES #</Files> #<Files *.inc> #ForceType text/html #SetOutputFilter INCLUDES #</Files> 原因は php.ini ですかね? ご存知の方、ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 拡張子を隠す方法について2

    以前拡張子を隠すご質問を行い、とりあえずやってみようと色々とやってみたのですが反映されずエラーになってしまいます。 調べた結果、共有サーバーのため.htaccessに制限がありました。 ◇ ご利用いただけない記述の例 DirectoryIndex 例:DirectoryIndex index.php index.shtml Digest認証 例:AuthType Digest mod_headers Header ディレクティブ 例:headers_module AddTypeの一部記述 AddType ディレクティブ 例:AddType application/x-httpd-php .php .html Options ディレクティブ 例:Options FollowSymLinks RewireEngineディレクティブ 例:RewriteEngine On 制限されているとは知らず試したものは ForceType application/x-httpd-php や AddType application/x-httpd-php なのですが、制限されている以上不可能なのでしょうか? php.iniは設定できるようです。 やりたいことはこのご質問と同じだと思うのですが http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5542492.html xxx.php を xxx のように拡張子を隠すのと xxx.php?id=123 を xxx.php/123 のようにGETで渡す番号だけにしたいということです。 何か設定で試したほうが良い方法がございましたら、どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPのインストールができません

    PHPとApacheをインストールしてApacheは動作したのですが、PHPの動作確認でphpinfo() を行っても画面に「<?php phpinfo(); ?>」が表示されるだけでPHP情報が表示されません。 Windows7 professional PHP version:php-5.3.3-win32-vc6-x86.msi    インストール先:C:\PHP apache version:Apache 2.2.17      インストール先:C:\Program Files (x86)\Apache Software Foundation\Apache2.2 httpd.confには下記のものは追記済みです。 ServerRoot "C:/Program Files (x86)/Apache Software Foundation/Apache2.2" DocumentRoot "C:/Program Files (x86)/Apache Software Foundation/Apache2.2/htdocs" <Directory "C:/Program Files (x86)/Apache Software Foundation/Apache2.2/htdocs"> AddType application/x-httpd-php .php AddType application/x-httpd-php-souce .phps PHPIniDir "C:/PHP/" LoadModule php5_module "C:/PHP/php5apache2_2.dll" またphp.iniもshort_open_tag = Offになっています。 エラーログを見ましたが特にエラーは上がっていません。 いろいろなHPを見て調べたのですがわかりません。 インストールは主に下記のHPを参考にさせていただきました。 http://blog.livedoor.jp/yk_pointer/archives/65526007.html PHPについてはこれから勉強しようと思っているところですので むずかしいことはわかりませんが、何かヒントをいただければ 勉強しながら解決したいと思います すみませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 拡張子htmlでphpを動かす

    会社の携帯サイトにGoogleAnalyticsのタグ(php)を入れたいのですが、上手くいきません。 サイトは既にhtmlでガッツリ作られているので、拡張子htmlのまま行きたいのです。 .htaccessに「AddType application/x-httpd-php .html」を書けば良い という情報は見つけたのですが、その通りに行っても出来ませんでした。 試しに <?php header("Location: http://www.yahoo.co.jp/") ?> とだけ書いた.htmlを作ってみましたが動作しません。 原因は何でしょうか?よろしくお願いいたします。 phpのバージョンは5.2.8です

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ApacheとPHPの連携

    Fedora Core5でApache2.xとPHP5.xの連携が取れません。 ApacheとPHPはダウンロードからセットアップする方法が分からなかったので yum -y install httpd yum -y install php php-mysql でダウンロード、インストールさせました。 httpd.confに書き加えた内容は以下の通りです。 LoadModule php5_module modules/libphp5.so AddType application/x-httpd-php .php AddType application/x-httpd-php-source .phps その後、Apacheを再起動してみましたが、 index.phpを表示する事が出来ません。 index.phpの中身は<?php phpinfo(); ?>です。 一応、AddTypeは働いているようなのですが、 真っ白で何も表示されません。 LoadModuleが間違っているのでしょうか? PHPを単純に動作させたいだけならphp.iniの内容を 変更する必要はありませんよね? 宜しくお願い致します。

  • htaccessのAddTypeが使えないサーバで.phpファイルを.htmlとして表示させる方法は?

    利用サーバではhtaccessのAddTypeが使えない機能制限があるそうで、サーバで.phpファイルを.htmlとして表示させることが、以下のhtaccessへの記述ではできません。 AddType application/x-httpd-php .php .html どこかに書いてあったので以下も試しましたがダメでした。 <FilesMatch "html$"> ForceType application/x-httpd-php </FilesMatch> どうにかして代替方法が欲しい状態でが何か良い方法がないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP