• ベストアンサー

教育実習自信ない

来週から中学校で教育実習が始まるのですが、今更ながらなぜ教員をとったのかと後悔しております。 子供ともあまりコミュニケーションをとったことはないし、 私の担当する国語の指導教員の方とも今日初めて話して、絶対馬が合わないと思いました。 ろくに勉強もしていないから研究授業なども怖くて仕方ありません。 やらなきゃならないと考えていてもやる気が起こりません・・。 こんな私が三週間、実習をできるかどうか自信がありません・・。 ただ迷惑をかけ続けるんじゃないのかと感じております。 (教員免許だけ取ろうという志がすでに迷惑じゃないのかとも・・。) どうかご助力をしていただけたら有難いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106345
noname#106345
回答No.3

貴方と同じ立場のものです。 もう教育実習始まってますよね、いかがですか。 私は来週から教育実習なのですが、同じく教員になる気が元々あまりなく、先週から昨日にかけてとても後悔し、本当に嫌だ、と泣きじゃくっていました。 母校に行くのですが、統廃合をして全く別の学校に変わっていてなじむのに時間がかかりそうと思ったり、実習2日目からいきなり教えるように言われ不安になったり、そして大学の実習レポートが(どうやら他のところに比べると)むちゃくちゃきついらしいし!さらには直前まで大学のレポートがあり、やる気がないのも手伝って、実習の準備がまだまだな状態です。 そんな現状から、本当に無気力になり、だらだらしていましたが、こんな状態で実習するのは自分にとっても学校にとっても生徒にとってもよくないと思い、ここで相談したり、他のサイトでどうすれば無気力から脱出できるかサーチしたりして、やっと無気力から解放されつつあります。 自分に言い聞かせるようにしていますが、やらなきゃ結論はでないですからね…。やらなければわからない。とりあえずあきらめないでやってみる、って感じでいいと思います。 本当は私の方が既に実習に行かれている貴方からアドバイスをいただきたいくらいですが(笑)同士がいて安心しました。 お互いにがんばりましょう。

その他の回答 (2)

  • m-teacher
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.2

教員免許だけ取ろうというのは確かに現場にとって迷惑です。実習の後、担当の先生はかなりの時間を使って修正をすることもあるし、通常の生徒以外に面倒を見るのは正直言って大変です。それでも実習を受け入れるのは、将来自分たちの仲間になることを歓迎しているからでもあるわけです。 しかし、もう明日から始まるのでしょうから、すでに準備は終わっていることでしょう。もう大人なのですから、ちゃんと先生になるつもりで3週間を過ごして欲しいと思います。 前の方も書かれていますが、先生にせよ生徒にせよ、選べるものではありません。その中でやっていく力はどんな職業にも必要かと思いますが。 慣れないことばかりで確かに大変かと思いますが、もっと前向きに考えていろいろやってみるつもりで望むといいと思いますよ。なんか後ろ向きな感じなので・・・。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

遊びではなく仕事だということが理解できてないようですね。 「子供ともあまりコミュニケーションをとったことはない」 正しい方針に従わせることが できればよいのです。伝達能力のテクニックの問題であり 中学生も大人もあまり変わりません。 「指導教員の方とも今日初めて話して、絶対馬が合わないと」 合うとか合わないとかは遊び感覚でしょ。 仕事なのだから全体のシステムとして機能するための 関係であり、機能すればよいのです。 野球選手がコーチと馬が合わないなんていいますか? 従うだけのことです。 ようするに、 あなたは教員が苦手なのではなく大人の仕事の基本が わかっていないのです。それができないなら 世の中に出て働くことはぜんぜんできません。 教員でなければ年下ではない対等以上の他人を 相手に状況をきりまわさなければならないからです。 したがって、教員の実習というより 仕事全般の実習と考えるべきです。 これをさけてたら一生ニートですよ。 なにしろ、怠けて実力不足で怖いよと言ってるんだから。 成功の見込みがないとしても失敗から学ぶために 行う必要があります。

luckpluck0
質問者

お礼

wanekozさんの言うとおりですね。 私は自分で甘えていたんだと思います。 いつも嫌な事があると逃避を考えておりました。 仕事の実習と考えて頑張ります。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 教育実習についての質問です。

    教育実習についての質問です。 来週の月曜日から中学での教育実習が始まります。 教材研究を進めているのですが、授業案にまとめるまでには進んでいません。 授業案を書きだすのですが、途中でつまづき一向に進みません。本当に分からないんです。 また、事前ガイダンスの時にクラス名簿をもらって生徒の名前を覚えておくほうがよかったのですが、先生に貸してくださいということができませんでした。 教育実習について質問したいことが日に日に増えていったのですが、たびたび連絡するのは学校に失礼だと感じ連絡できずに今日まできてしまいました。 教育実習が不安で、怖くて毎日泣いてしまっています。教育実習生はみんな不安を抱えていると思いますが、みなさん泣いてしまうくらい怖いものなのでしょうか? 安易な気持ちで教員免許取得を考えてたので今になって後悔しています。良く考えて三年生で教育課程を放棄したほうが、協力して下さる先生や生徒に迷惑がかからなかったと思って言います。 でも、来週からなのでやめることはできません。 私が担当するのは歴史と地理のどちらかで特に地理の教材研究を考えるのが難しいです。 1クラス6時間を6クラスで合計36時間の授業を私が受け持つということもプレッシャーに感じています。 いろいろな不安が積って始まっていないのにやめとけばよかったと後悔ややめたいと感じています。 また、学校という場所が本当に怖いです。

  • 教育実習について

    社会科の教員免許を取得予定の大学生です。大学在学中に教育実習に行き、社会科の教員免許は取得できるのですが、大学院に行って国語の免許も取りたいと考えております。 その場合、教育実習は2回(社会科+国語)行くことになるのでしょうか?

  • 教育実習生について

    教育実習生が学校に来るといつも思うのですが、実習生は一生懸命にやってくれてはいるんですが、当たり前ながらあまり授業がわかりやすくありません。そこで思ったんですが、実習生は授業があまり上手くないと教員免許がもらえないとか単位をもらえないとかそういったことがあるんですか?

  • 教育実習について

    こんにちは。わたしは現在、私立四年生大学の1年生です。 中学・高校国語1種の教員免許取得を考えていますが、現在所属している学部では中学社会・高校公民しかとれず、(大学に国語科免許のとれる学部がありませんので)とりあえず社会科免許を取得しておき、足りない科目は卒業後に通信で…と考えているのですが、その場合通常通り4年時に教育実習に行けば、通信での国語科免許取得後、再度実習に行く必要はないのでしょうか? 通信で免許を取る場合、教育実習先や実習のための長期休暇がとれるかどうかが問題になってくると聞きましたので、再度実習に行かなければならないとなると色々考えなければと思います。 また、実習はその時点で履修している社会科でやるべきなのか今後履修「予定」というだけの国語科でできるのか… 社会科でしか実習していなくても免許があれば国語科で教えることができるのか… 検索したところ、既出の質問では該当するものがなく、さっぱりわかりません。 どうか皆様方のお知恵をお貸しください。

  • 教育実習(美術)

    今度、教育実習を受けるものなのですが相談があって質問させていただきました。 教員を目指している方には大変失礼な内容かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。 私ははっきりいって教員を目指しているわけではなく訳ありで美術の教員免許が必要なため教育実習を受けることになりました。 しかし、、過去に自分が学生だった時に美術の教育実習生にあったことがなかったので、美術の実習生がどういうものなのか想像できず実習先の中学校へ行くのがものすごく不安です。何をするのか、しなければならないのかが全然わかりません・・・。 唯一、音楽の実習生にあったことがありましたがその方は最終日は英語の授業をなさってました。 正直、対人コミュニケーションも下手ですし、勉強ができるわけではないし美術そのものも優秀ではないので自信も何もありません。 なのでせめて事前準備だけはしっかりとしたいので美術の教員(もしくは関係者)の方にアドバイスを願いたいです。よろしくお願いします。

  • 教育実習

    私は今年の3月に大学を卒業しました。 今フリーターをしています。 英語の教員免許を取得するため授業を全部取っていたんですが、教育実習を体調不良のため途中で辞めてしまいました。実習以外の科目は全てとっています。 でも教員免許を取るために一生懸命授業を取っていたのに、実習をやめてしまって悔しいと思いました。免許はやっぱりとっておきたいし自分でも良い経験になると思います。 履歴書なのにも書いてみたいなと思いました。 今就職活動をしているんですが、来年就職するか、アルバイトをしながら教育実習だけやって就職は再来年に回すか考えています。 アルバイトをしながら自分のやりたい事を探すこともありかなとも思いました。 でも4年制大学を卒業してフリーターをして1年過ごすのはやっぱり甘えかなと思っています。 親にも反対はされるかなと思います。ちゃんと教員にはならないならならないと決めて、割り切って今年中に就職を決めていかないとダメかなと思いました。 就職してから新人で教育実習の時期だけお休みが欲しいなんて入るときに特別にお願いするのも無理だと思うし。これから実習をお願いするのも時期的に無理かなとは思うんですが・・・。 本当に今決心する大事な時なのでとても迷っています。   どうすればいいでしょうか?

  • 教育実習について

    私は今大学院1年生の学生なのですが、学費などの問題で中退しようか悩んでいます。 学部の間に教員免許の授業を受けていたのですが、 3年時に教育実習に必要な単位をとれていなかったので 大学院2年で教育実習にいくことになりました。 教育実習と進路指導という授業以外の単位は全てとって いるのですが、中退した場合このふたつの単位以外は単位として認められているのでしょうか? 認められているとすれば、教育実習と進路相談の単位は どうすれば取得できるのでしょうか? 通信教育のホームページも見てみたのですがよくわからなかったので、お分かりの方がいたら解答お願いします。 ちなみに私の取得したい免許は高校理科第一種です。

  • 教育実習の期間

    私は、創価大の通信教育学部で小学校2種免許をとろうとしています。それで、中学校・高等学校の国語の教員免許を既に持っているのですが、教育実習は4週間やらなくてはならないのでしょうか?単位を流用する手続きをすると2週間になったという人がいたので教えてほしいのです。大学の「実習の手続き」にも4週間としか書いてありませんでした。大学によって違うのはおかしいと思ったのです。よろしくお願いいたします。

  • 教育実習について

    現在、私は大学3年生で情報の教員免許(高校)を取得することに励んでいます。来年には2週間の教育実習をしに母校の高校へ行くことも決まっています。 また私は現在、別の大学へ高校の保健体育の教員免許を取得するために科目等履修生として通っています。 そこで質問なのですが、情報(高校)だけの教員免許であれば教育実習は2週間でいいということは知っているのですが、このような場合には教育実習は何週間行くべきなのでしょうか?

  • 教育実習に関して

    母校のホームページに教育実習に関して大学卒業後、必ず教職を志すものが必須条件と書いてありました。 私は教員免許を取得して、ほかの職業に就職(準教員のようなもの)にしようと思っているのですがこれでは教育実習をすることができません・・・。 こういう場合ってどこに教育実習にいけばよいのでしょうか? ちなみに大学には付属高校があります。