• ベストアンサー

オーディオI/Fのin,out

オーディオI/Fのin,outについてなんですが、 inは同時に録音できる数だというのはわかります。 outは一体どういう意味なんでしょう。 よくわからなかったので解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101325
noname#101325
回答No.1

inが入ってくる信号を同時に処理できる限界数なら、アウトは同時に個別に出すことのできる限界数だといえます。 おそらく 「あれ、そもそも個別に出力する必要なくね?全部メインアウトからスピーカーに送ればそれでよくね?」 と思われたかもしれません。 そうですね、確かに普通にDTM用途として使うぶんにはそれで事足りる場合が多いとは思います。 「じゃ、事足りない例ってなに?」っていうと… 例えばライブで打ち込みを使った半カラオケ演奏を行うためにPCとオーディオインターフェースを使いたいとしましょう。 そのときすべての音を一括でまとめて送っていたらPAのほうで調整できませんよね? せめてベース、ドラム、コーラス、その他のオケぐらいには分けて送りたいところです。 そんなときにアウトプットが複数あると便利ってところですね。

dai123
質問者

お礼

解りやすい回答ありがとうございました。 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーディオI/Fについて

    http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301^UA4FX  ↑のオーディオI/Fを買うか迷っています(オーディオI/Fを買うのは初めてです) これにマイクを接続して録音し、PCにうつしたいのですが、USBケーブル一本でそれは可能でしょうか?  それと録音する際に別売のメモリがいるとかあるんでしょうか・・・ 無知すぎてすいませんが答えられる範囲でよろしくお願いします、、

  • オーディオI/Fから音が出ません

     ハード音源からオーディオインターフェイスへ音を出力したいのですがうまくいきません。    ハード音源:MU-500 オーディオI/F:US-122mkii  ケーブル:audio-technica GOLDLINK Fine (ピン×2-モノラル標準×2)1.5m AT581A/1.5       MU-500のOUT PUT端子―(audio-technica GOLDLINK Fine)―US-122mkiiのLINE IN端子という形で接続しています。  もちろんオーディオI/FからはLINE OUTでスピーカーにつないでいます。  しかし音が鳴らず、そもそもLINE INからの入音を示すインプットシグナルが光りません。    動作の確認についてですが、PCからオーディオI/FへUSBで送られた音は出力できている状態です。また、別の端子を用いてMU500をスピーカーへ接続したところ音が鳴ったので、MU500のOUT PUT端子が壊れているという事もありません。      接続方法、またはケーブルに問題があるのでしょうか・・・ご回答よろしくお願い致します。  

  • Audio in/out(HD AudioまたはAC97)とは何ですか

    Audio in/out(HD AudioまたはAC97)とは何ですか? ここにイヤホンの端子を入れると勝手にシャットダウンします。 ここには本来何を入れるべきなのでしょうか?

  • オーディオインターフェース複数接続?

    疑問なんですが、例えば、一台のPCに、10in/10outのオーディオI/Fを二個接続したら、20in/20outとして使えるんでしょうか? (オーディオI/Fは、PCI、USB、IEEE1394(FireWire)問いません)

  • out inについて

    Disneyland is out in Chiba. という文でこのoutはどういう意味で使ってるのでしょうか? inとout両方があって中なのに外??っていう感じです。 また its being way out in Chiba. この文でbeingはあるという名詞なのはわかるのですがそのあとにある way outはどういう意味なのでしょうか? ここのHPの英文です。 http://home.alc.co.jp/db/owa/s_htsrv_rep4?num_in=2184&char_in=02&char2_in=ku

  • 前面のAudio in & outが使えていない

    自作PCで ケース V-TECHのVT-324BS/350W CPU Core 2 Duo E4500 マザーボードで GF7050V-M7 を使用しております。 前面のオーディオ入出力の端子にマイクやライン入力、スピーカーを接続しても音が入力、出力されません。 OSはVista Home Premium 32bit版を使用しており、 背面のオーディオ端子は問題なく利用することができます。 背面のオーディオ端子に機器を接続するとポップアップで「オーディオ機器が接続されました」というメッセージが表示されますが、前面の端子では表示されない状態ですので、機器が認識されていないかもしれません。 ケースのオーディオのピンとマザーボードとの接続についてですが、 ケース         マザーボード Mic IN ------------- 1. Mic Left in GROUND ------------- 2. GROUND Mic Power ------------- 3. Mic Right in 4. GPIO R-OUT ------------- 5. Right Line IN R-RET ------------- 6. Jack Sense GROUND ------------- 7. Front Sense 8. ピンなし L-OUT ------------- 9. Left Line IN L-RET ------------- 10.Jack Sense のように接続しております。 ただ少し調べてみて、別のマザーボードとケースの組み合わせでマザーボードのオーディオ規格とケースのオーディオの規格が違っていると使えないという記述を見つけました。 それについて自分のPCでBIOSの設定でオーディオ関係の項目の中に「HD Audio」という項目がありました。もしかして、と思っているところです。 確証が持てていない状態ですので、どなたかご教示ください。

  • in とout of の使い分けについて

    添付ファイル文章で、 out of (“out of “of one man out of a thousand ) とin ( “in “ of One in ten thousand ). のつかいわけがされていますが、 どういった意味ニュアンスの違いがあるのか分からないです。 解説お願いしたいです。

  • Focusrite Scarlett 2i4

    オーディオI/FのFocusrite Scarlett 2i4が気になっているのですが、分からないことがあります。 Scarlettシリーズの「2i4」などの数字はIN数とOUT数に関係することと思い、この機種は2IN 4OUTと認識していました。 2i2では2つの入力部に2つのTRS出力があるようで、それは納得しました。 しかし、2i4の商品画像のリアパネルを見ると、4つのRCA出力と2つのTRS出力があります。 これでは6OUTになってしまうと思うのですが、どういうことなのでしょうか。 よく見ると、数字が1-2-3-4とRCA出力にあり、1-2とTRS出力にありますが、 これはどちらの出力にするか選択するのでしょうか?

  • be out in > なぜ out が入る?

    He was out in the rice paddies. この out は 副詞で「外に」 この in は 前置詞で 「~の中に」 意味は「彼は水田にいた。」 でいいと思うのですが、なぜ out があるのかが分かりません。 He was in the rice paddies. ではダメなのですか? なぜ out(外) なのでしょうか? 直訳するとどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オーディオI/Fについて、NT1-Aとの組み合わせ

    オーディオI/Fについて、NT1-Aとの組み合わせ 最悪だ…2000文字に収めたのにエラーの一言で全部消えた…ふざけるな~…っ…! ので、大分心が折れたので要点だけ書きます…はぁ; 音質向上を目指しています 環境は以下 マイク:FV320、iriverの内臓マイク I/F;パソコン(asio)、iriverマイクとライン、コンポも入るかな… MTR:reaper 用途と環境:女性ボーカル自宅録音用(求めるのは透き通った系、発音発声ブレスを豊かで繊細に、かつ近くでクリアに聴き取ってくれる録音環境を求めてます) 今回の予算:2万円程度 以下質問 (1)近所の車の音まで拾うサイドアドレスコンデンサーマイクに逆に惹かれました。最有力はNT1-Aです。これを最低限活かすI/F、もしくは組み合わせ(ファンタムだけ2000そこらの奴を買った方が良い気がしてます。マイクプリやミキサーは良くわかりません)はどんな感じでしょうか? (2)値段が4桁とか、安物のI/Fを使うとどうなりますか?音質は凄く下がりますか?サンプリング周波数しか音質を示す項目を知りません。24bit96kHzの値段4桁の安物と2万の24bit96kHzではオプション(使いこなせるかは別としてエフェクトには興味あるもののとりあえず最低限ボーカル録音出来れば良いです)やIN/OUTの数を別として音質は違ってしまうんでしょうか?最低限24bit96kHzのIFにしろと聞きますが、それを下回るとNT1-A等は受け切れませんか? (3)フィールドレコーダーも気になっています。声だけ録音する場合、上記のNT+IFと比べて音質はどちらが良いでしょうか?iriverが現在可能な高音質録音になっているもので、ちょっと気になります (4)手軽に出来るちょっとした本格派録音設備としてIF+ミキサー+マイクという形でおすすめするというケースを知りました。ミキサーで音質は変わるのでしょうか?マイクプリは何となく、マイクレベルをラインレベルに引き上げるのだろうから相対的に周囲のノイズを減らしてくれるんでしょうけど…それだけな感じがしています。相違ありましたら指摘願います^^; (5)上記NTを使う場合、付属のものを除くとして最低限必要な物は全部で「受け切れるI/F」「マイクスタンド」「除湿剤」「ファンタム電源」の4つで良いでしょうか? (6)ファンタムはただの電源ですよね…?買うとしたら適当に2000そこらの安い物を使おうと思っています、特に違いはないですよね…? (7)もう一つあったような…あ、レイテンシですね。ミキサ、マイクプリ等つけた時レイテンシは問題ないものなんでしょうか?以前せっかく買ったのにasio導入するまで0.5くらいあった事があり、苦労しまして…大丈夫なのでしょうか。。。 まとめ 『音質向上(発音、発声、ブレスを豊かで繊細に、かつ近くでクリアに聴き取ってくれる録音環境)を求めるにはコンデンサーマイク(特にNT1-A)+受け切れるIFだと思っていて、それを今回、不可能であれば将来的にNT1-Aを受けきれる録音環境にまずしたい。今回の予算が2万円程度。NT1-Aを視野に入れた音質向上』の手ほどきをして頂けましたら幸いです