• 締切済み

電源を入れると・・・

ufuidotcomの回答

回答No.3

回答の説明が理解できないようなら、メーカーのサポートに電話してください。 ここであなたの理解できる回答を得るのは無理でしょうから。

関連するQ&A

  • シャットダウン後 電源が落ちません

    LaVie LL550ですが シャットダウン後、HDは止まってしまい、シャットダウンしていますのまま止まってしまいます 画面が付いたまま止まっています (強制的に電源を長押しで電源切ります) ウイルスバスターが入っており、ウイルスバスターを起動していないとそのような現象が起きないことまでは解かったのですが 何が競合していて問題なのかがわかりません ぜひ良い方法を教えてください

  • WinME勝手に電源が落ちる・・・

    昨晩、ネットサーフィンをしていたところ、「このサイトはウイルスに感染しています。直ちに・・・・」と書かれたサイトに行ってしまいました。 すると勝手に画面上に警告マーク(△の中に!)と「OK」ボタンだけで何のメッセージも書いていないのウインドウが出てきました。 何をしてもそのウインドウが消えなくて、次の動作ができなくなりました。仕方なく「OK」を押して、すぐに接続を解除しました。 いったん通常に戻ったので普通にインターネットをしていたところ、突然電源が落ちたのです。 再起動し、ウイルスバスター2002でスキャンをしたら、ウイルスに感染しているのがわかりました。そこで、そのウイルス名を控えようと思っていたらまたいきなり電源が落ちました。 その後の起動後も、1分~60分ぐらいで勝手に電源が落ちます。 そのために、ウイルススキャンや駆除もできない状態です。セーフモードで立ち上げても、数分後にいきなり電源が落ちます。 使用OS:WinME ウイルスバスター2002使用(リアルタイム検索設定) これはウイルスのせいなのでしょうか?それとも、ハード的に問題があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電源を入れたら青い画面

    PCの電源を入れたらいきなり青い画面がでて、白い英語の字が画面いっぱいに広がっていて固まってしまいました。カーソルもなく、いろいろやってみましたが全く動きませんでしたので5分ぐらいして怖くなって電源を長押しして切りました。しばらくして再度電源を入れたら普通の画面になりホッとしました。その後何も変化はなかったのですが、あれは何だったのか気になってしかたありません。ウイルスに感染してしまったのか心配です。ウイルスバスターのクイックチェックをすぐにやりましたが何もでませんでした。パソコンはウインドウズ7で東芝のコスミオです。詳しい方のアドバイス頂けたらお願いします。

  • 電源を入れるとピーピーと大きな音がします

    こんばんは。 DELLのノートパソコンを使っています。 購入してから5年ほどです。 突然、電源を入れるとピーピーと大きな音が鳴り、画面が立ち上がりません。 何度か電源を切ったり入れたりしていると、音もしなくなり画面も立ち上がります。 パソコンはメールやネットをする程度です。 よろしくお願い致します。

  • 電源ONして直ぐにフリーズ

    【現象】 電源ONしてWix-XPが起動してディスクトップ上にアイコンが表示された直後にマウス動作せず、キーボート上のCtrl+Alt+Delete操作もでません。 仕方なく電源長押しすると、Osが動作しているらしく「windoewを終了します」との表示がされ、PCが強制終了されます。 また、フリーズしているときに音楽CDをセットするとOSが音楽ソフトの選択する画面を表示します。もちろんカーソルを動かすことができないので選択できません。 PCメーカに問い合わせると設置環境(温度・湿度・振動等)が悪い可能性があります。 またプロバイダーに問い合わせるとメールによるウイルス感染は考えられない。 今回のこの現象が発生した後、再度電源をONにしたときに問題なくPCが稼動したので、すぐにウイルス感染チェック(ウイルスバスター2005)してもウイルス感染はありませんでした。 7月上旬にこの現象4回程度起きた後、ハードディスクは壊れ、新しいハードディスクに交換しました。 ところが、またこの現象が2度発生しました。 このままでは、またこの現象が発生する可能性が考えれられ、またハードディスクが壊れてしまうのではなかと不安でいっぱいです。 【質問】 (1)何が原因なのでしょうしょうか? (2)このようにOSはフリーズしていないような状況でのフリーズで電源による強制終了以外の対策はないのでしょうか?

  • 電源が入らない。

    一昨日yahooオークションにてウィルスバスターを落札しインストールしました。その時は正常に動いていたのですが、昨日家に帰って電源を押してみたところ電源が入りません。ドライブの音も全くしません。緑のランプは一度付くのですがすぐ消えてしまいます。 結局1時間程たって、電源が入り通常通り起動したのですが今日の朝また同じ症状でした。ウィルスバスターは評価が全て大変良い(280程)、悪い(0)の方から落札したので安心していたのですがインストールが原因なのでしょうか?製品は日立FROLA270W 購入して数回しか利用していません。

  • 電源をいれるとピーピーと鳴って電源がきれる

    エプソンEP806AWを使用していますが、最近電源をいれるとピーピーと警告音のような音がして電源が切れてしまい、印刷ができません。何度も電源を入れなおして、ようやく印刷ができるようになります。いったい何が原因でどうすれば通常通り印刷ができるようになるのでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。ちなみにwifiで接続、これまで何も問題なく印刷できていました ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 電源を入れると画面は黒いままでピーピー音止まらず

    NEC PC-VW770KG VISTA。 EXEL使用中にフリーズ。 作動できずやむなく電源を落とす。次に電源を入れると画面は黒いままで、ピーピー音が続く。といった現象です。外付けのHDDや機器類をすべて外してから電源を入れたり、コンセントを一度抜いてから入れなおしたりしましたが変化なしです。対処の方法があれば教えてください。 

  • 電源を切るとき。

    パソコンでネットなどを見たあとに電源を切ると必ず設定を保存していますでしばらく固まってしまいます。電源が切れるのは切れるのですが買った当初から見るとかなり電源が切れるのが遅いです。 時々デフラグを解消したりディスクのクリーンアップなどをしているのですが何がいけないのでしょうか?どうもウイルスバスターをアンイストールしてからおかしいような気がします。

  • モニター電源を切った後・・・

    富士通のビブロを使っています。最近、モニターの電源が切れているときにマウス等を動かして普通に画面を表示させようとしても全く反応しなくなることが、時々起こるようになりました。その後電源ボタンを押したりするとぐちゃぐちゃのいろいろな色で汚い画面になります。(ちょっと説明しにくいです)  ウィルスチェックしても特に感染ファイルは見つかりませんでした。何が原因でしょうか?出来たら教えてください。