• ベストアンサー

2SB75・2SB443・153K50・153M50・152M50

古い電子部品の、現在の替えを探しています。 ネットで検索すると、同じ品番の、ビンテージな物が出てきますが、どれも非常に高価ですし、、もしかしたら古くてダメになっているかも?しれないきがします。 ですので、現在の物の替えの品番など分かる方教えて頂きたいです。 2SB・・はゲルマニウムトランジスタ?? 153K・・・はコンデンサーでしょうか??NCCと表記あり、緑色の薄いもの。 1960年代のプリアンプのリペアするために、交換しようと思っています。 特性で、低音が良く出るような物ってありますかね・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.2

2SB75・2SB443 ・・・低周波電力増幅用のゲルマニウムトランジスター ちなみに2SB75(日立)の代替品は、 東芝:2SB54、56 NEC:2SB110、111 ナショナル(松下):2SB173、175、176 三菱:2SB136 三洋:2SB187 いずれも廃品種ですが、東芝製のものは今でもパーツ専門店で時おり見かけます。

noname#112146
質問者

補足

ありがとうございます!早速、パーツショップに出向いてみます。  現行品で、互換があったりするものはないんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

トランジスタは回路によって選択する代品が変わってくるのではないかと思います。 >153K50 15000pF、許容誤差±10%のK級です。 耐圧は・・・多分50V。 >NCCと表記あり、緑色の薄いもの。 タンタルで有名な松尾電機ですね。 多分フィルムコンデンサだと思います。 >特性で、低音が良く出るような物ってありますかね・・? 申し訳ありませんが、オーディオの特性はよく知りません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トランジスタ「2SD~と2SB~はコンプリ」の意味

    トランジスタを買いに地元の部品屋さんにいったのですが、私が探していたものは問屋でも扱いがないといわれてしまいました。 ネット通販で買おうと探していたところ、私の欲しい品番のトランジスタは「2SB~とコンプリ」と書いてありました。 検索してみたところ、コンプリペアと表現しているページがありましたが、結局どういった意味のペアなのかわかりません。 代替品という意味なのでしょうか? ご存知の方、ご教授願います。

  • プリアンプの音質について。

    フォノのプリアンプの回路について質問させていただきます。 2種類手元にありまして、 片方はC458というトランジスターだけが使われています。 もう片方は、K30A、C693というトランジスターが使われています。(前のほうでK30A、後半はC693) 回路の知識やトランジスターの特性などの知識が無いのでさっぱりわかりませんが、音は、K30Aが使われているほうが好みです。 低音がズンと鳴り、密度があるような感じ。 しかしC458の使われているほうは、ズンではなくボンという感じです。 せめて、低音の密度を上がれば・・・音質が近くなればいいなと思うのですが、何かよい方法はありませんでしょうか?? ちなみに、ジュークボックスのプリアンプです。 圧電カートリッジ(針はナガオカ120-200)からの入力です。 プリアンプの後は、三洋製のIC、STK024というのが使われています。

  • コンデンサ,インダクタンス等について

    現在大学でトランジスタの特性を調べる研究をしています。小信号用npnトランジスタを使用していますが、ベース側とコレクタ側にコンデンサ,インダクタンス(コイル)をつないでいますが、どのような意味があるのでしょうか?参考書を読みあさりましたが,コンデンサは直流電流を通さないや、コイルは交流電流を通さない等しか書いておらず、明確な意味が知りたいのです.あと出力短絡、入力開放の意味も知りたいです.回答お願いしまう.

  • ベースのチューニング(倍音?)

    イコライザーでbass10,middle5,high2みたいなセッティングで ライブ、スタジオ練習をしているとき次のような現象が起きる場合があります。 立ち位置によって(人によって)チューニングがクォーターくらいずれて聞こえる。 後で録音したものを聞くとずれていない。 チューナーですぐに確認するもずれていない。 ネットで調べたところ倍音(私の場合だと低音部分)が ずれているっぽいのですが、この場合どこをどういじれば直るのでしょう? ちなみにベースはフェンダーの70年物のヴィンテージです。 リペアも考えており、腕のいいショップ、金額など教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • SBの電源取得用に3mと5m

    ドライブレコーダーのUSBタイプの電源取得用(データ転送用ではない)に USB(A)~miniUSB(B)を3mと5mを使用しようと思っていますが、 実際にUSBの3mと5mで電源を通すことができるのでしょうか? リピータケーブルを使用しないと難しいでしょうか? 実際に購入して使用できなかったらもったいないので。。。

  • トーンコントロールの改造について教えてください。

     ジュークボックスを所有しており、現在音質の改善に四苦八苦しています。市販のRIAAイコライザキットや、トーンコントロールキットを買って組み立ててみましたが、なかなか、欲しい音域がよくなりません。  あいにく、回路に関する知識が乏しいので、現段階で搭載されている回路の構成はわかりませんが、音の流れは、  セラミックカートリッジ(圧電カートリッジ?針はナガオカの120-200番)から、プリ?にピンコードで入っています。プリは、音量調整と、バス、トレブルの調整があります。(2SB75、2SB443使用)  そこから、ピンコードで、パワーアンプ(2SC586、2SC697使用)に入り、その後30cm8Ωのウーファーと10センチのツイーターです。ツイーターには5.8μFのBPのコンデンサがネットワークになっています。  音は、低音が物足りません。大きなウーファーが使われているのに、手持ちのコンポ(ONKYOのESSAYシリーズ)のほうが低音がシッカリと出ます。   もう1台所有しているほうは最後のほうの時代のもので、低音がシッカリしています。(アンプは三洋STK077)  2台のプリ?をジックリみてみたら、片方は(古いほうは)、カートリッジからプリに入った直後に、ボリウムで音量を調整して、その後トランジスタを通って、バス、トレブルの調整後に、パワーアンプに行っているようです。もう片方(新しいほう)は、カートリッジから、まずC1に行き、その後2SK30Aというトランジスタを通り、・・・・出力の手前あたりでバスとトレブルの調整となっているような風に見えました。  2台とも、カートリッジの形は同じです。  トーンコントロールキットを組み立て、パワーアンプの手前に挟んでみたのですが、レコードを演奏し始めた時に、レコードの音が出る少し前の無音部が、ブーーンと低音が強調されるだけでした。  この無音部のブーンという音を強調するのではなく、楽器の低音などをシッカリ出るようにしたいなと思っています。  ネットで検索しても、なかなか思い当たるのが見つかりません。  少しずつでも理解して行く様頑張りますので、ご教授よろしくお願いいたします。  

  • コンデンサーマイクのローパスフィルタ設計

    先日、自作カプセルマイクを使いライブ録音しました。 バスドラの低音ばかり気にしてローカットフィルター(ベースロールオフアンプ)は購入し低音は800Hz辺りで切ったのですが高音があまりにも効き過ぎていてキンキンで録音されてました。 そこでハイパスフィルターも使いたいなと思い探していたのですが良いものが無いのでスピーカーのネットワーク設計と同じ要領ならば自作出来るのではないかと思い質問です。 使用しているカプセルマイクはPanasonicWA-61Aと言う物です。 周波数特性は上が16Kなのでこれを10K~12Kに抑えたいと思います。 入力は純粋にこのマイクをステレオだけです。 アンプ機能などは要りません。 コンデンサーと抵抗で出来ると思いますが詳しく設計など書かれているサイトなどあれば教えて下さい。

  • 12Mなのに3Mしかでない

    フレッツからイーアクセスの12Mに乗り換えました。 なのに3Mしかでません。 条件は、 NTTのとこから2キロくらいです。 ちょっと引っかかるところで、 モジュラージャックからの距離が遠い。 タコ足配線である。 というのがあります。 モデムはレンタルなんで、 ケーブルなんかもレンタルでついてきたものを 使っています。それゆえに100BASTなのか謎?? LANカードは、以前に(1年半ほど前) ADSL(フレッツ1.5M)を 申し込むときに、コレガ社のを買ったと思います。 なのになぜ!!!!お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 3Mと50M

    ADSLで3Mと50Mとだったらどう違うんですか? やっぱり3Mは遅いんでしょうか?

  • 3M?8M?12M?

    線路条件 ・線路距離長 2300m ・伝送損失 37dB 契約速度について悩んでます。この状況でつなぐと、下り2,3Mbp 上り1Mbpという速度になるかと勝手に考えてます。そうすると3Mが一番順当のようですが、過去の質問等見るとADSLでは12Mが一番安定してるとあります。安定してるに越した事はないので12Mにしようか、でも速度でないのに無駄な気もして悩んでます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL

専門家に質問してみよう