• ベストアンサー

コンデンサーマイクのローパスフィルタ設計

先日、自作カプセルマイクを使いライブ録音しました。 バスドラの低音ばかり気にしてローカットフィルター(ベースロールオフアンプ)は購入し低音は800Hz辺りで切ったのですが高音があまりにも効き過ぎていてキンキンで録音されてました。 そこでハイパスフィルターも使いたいなと思い探していたのですが良いものが無いのでスピーカーのネットワーク設計と同じ要領ならば自作出来るのではないかと思い質問です。 使用しているカプセルマイクはPanasonicWA-61Aと言う物です。 周波数特性は上が16Kなのでこれを10K~12Kに抑えたいと思います。 入力は純粋にこのマイクをステレオだけです。 アンプ機能などは要りません。 コンデンサーと抵抗で出来ると思いますが詳しく設計など書かれているサイトなどあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>> 低音は800Hz辺りで切ったのですが // 高音がキンキンして当然です。ローパス云々の前に、このローカットフィルタを見直すべきでしょう。 ふつう、低音と呼ばれる音は、周波数でいえば100-200Hz以下です。200-1000Hzあたりは、その低音(=基音)の第1倍音、第2倍音に相当するので、この辺りまでカットしてしまうと、低音がなくなるばかりか、多くの楽器の音色さえ失われてしまいます。 もし、そのように高い周波数でローカットしなければ録音できないような環境であれば、もっとSPLの高いコンデンサマイクにするか、ダイナミックマイクで録音するべきです(バスドラ用の近接マイクは、ダイナミック型をあてがうのが普通かと思います)。 >> スピーカーのネットワーク設計と同じ要領ならば // スピーカーのパッシブネットワークは、ふつうLC回路で構成します。ローインピーダンス回路であり、大電流が流れるので、CR回路は使えません。 対して、マイクレベル、ラインレベルの回路はハイインピーダンス回路なので、CRフィルタを用います。したがって、(考え方は同じですが)適用する公式は異なります。 >> 詳しく設計など書かれているサイト // CRフィルタと回路インピーダンスが分かっていれば、それで足ります。逆にいえば、CRフィルタの計算さえできないなら、自作は困難です。CRフィルタの考え方や計算方法は、ちょっと検索すればたくさん見つかりますが、カットオフ周波数fc=1/(2*pi*C*R)で計算できます。 なお、厳密な動作を期待するのであれば、オペアンプを使うべきでしょう。ハイインピーダンス回路なので、受動素子だけでフィルタを組むとS/N比が悪化します。

SIMPLOVE
質問者

補足

>もし、そのように高い周波数でローカットしなければ録音できないような環境であれば、もっとSPLの高いコンデンサマイクにするか、ダイナミックマイクで録音するべきです(バスドラ用の近接マイクは、ダイナミック型をあてがうのが普通かと思います)。 本来ならそうするべきなのですがバイノーラル録音をしたい為、使えないんです。逆にHi SPLのカプセルマイクがあったら教えてほしいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

>> バイノーラル録音をしたい為、使えないんです。逆にHi SPLのカプセルマイクがあったら教えてほしいです。 // 「WM-61Aを使った売り物のマイク」の例だと、最大SPLが105dBくらいのようですが、これで音が割れるということは、耳元で105dBを軽く上回る音圧がかかっているということです。 ハコが狭くなければ耳元で105dBにもなることはないと思いますが、もしそういう音環境なら音質や定位を云々するレベルではなく、バイノーラルで録る意味がないと思いますが? (800Hzで切らなければならないということは、800Hzで既に105dB近いということです。一般的には低音の方が音の密度が高いので、低音は可聴限界を超えている可能性もあるでしょう。そうなると、ただグワングワン鳴っているだけで、爆音で神経を麻痺させるのが主目的の演奏ということになるので、音質や定位はどうでもいいといえます。) バイノーラル録音の趣旨が「隠し録りしたい」という意味であれば、「違法行為を助長する回答」にあたると思われるので、本サイトの利用規約上、お答えしかねます。 WM-61AよりSPLの高いカプセルがあるのかは、知りません。少なくとも、一般人が容易に入手できるものは、ないでしょう(WM-61Aでさえもてはやされているので、そのようなカプセルが入手できるなら既に有名になっているはず)。 なお、No.2の回答者も指摘されていますが、マイクアンプなどのヘッドルームが不足していたら、いかに最大SPLの高いマイクを使っていても歪みます。

参考URL:
http://store.microphonemadness.com/mmpan61serbi.html
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

はて、バイノーラルだから800Hzあたりから下は切らなきゃならないというのは初耳ですな。また、上を10~12KHzで押さえにゃならんというのも初耳です。 私の知ってる限りの市販バイノーラルマイクのモデルは、20~最低16KHz、値の張るのバイノーラルマイクなら20~20KHzまで特性フラットを売り物にしてるものばかりなんですが? No.1の方のご回答が至極ごもっともで、800Hzで下を切っては、人声の基本周波数帯すらカットしてしまってるわけですから、そりゃキンキンでしょうと思われ。800Hzより上はツィータだけで再生するスピーカすら有るくらいですから。 何かの都合で上下切るとしても、300~3KHzあたりは録っておかないと人の声すらまともに録れませんし、上を10~12KHzで切ってしまったら、高域が詰まりまくった音になって、コンデンサマイクを使う意味すら無くなってしまいますが? あと、バイノーラル録音であれば、バイノーラルマイクを耳に付けたまま(ダミーヘッドかもしれないけど、その場合は例え話として…)バスドラの中に頭でも突っ込まない限り、WA-61なら最大SPLに不足はないです。マイク本体は普通の人間の生耳が耐えられる音量ならビクともしません。マイクではなくヘッドアンプの設計によって大音量時に歪む可能性はありますが、それはヘッドアンプ回路の問題。 このマイク自体、そんなにメチャクチャ高感度でもないし、ライブ会場での録音的な想定程度なら、まぁ80Hzあたり以下のローカットくらいは有りかもですが、他はマイクの特性そのままのスルーで、SPLも含めて普通は何ら問題ないと思うんですけどねぇ。 本当に800Hz以下、12KHz以上をカットするバンドパスフィルターの構成にしたいなら、私もNo.1の方に同感で、受動素子だけでは使い物になりませんから、オペアンプでフィルター回路組むしかないと思います。

関連するQ&A

  • オススメのコンデンサーマイクは?

    コンデンサーマイクをレコーディング用に探しているのですが だいたい、中低音が良く録音できる物は容易にあるのですが、フルヴォイスで歌った高音域をしっかり録音できる マイクがなかなか見当たりません AKG。オーディオテクニカ。BLUE。を試しましたが BLUEの黒いボディーのやつ位しか良くなくて・・・ 他に高音域が先細りせずに割れずに、しっかり取れるマイクをおしえてください!

  • 女性向けコンデンサーマイクについて

    ご観覧有難うございます。 コンデンサーマイクの買い替えについてアドバイスを頂きたく、質問を投稿させてもらいました。 女声ボーカル用のコンデンサーマイクを探しています。 私の声はかなり高音向けで、 声は2パターンあります。 1つはシャウトをするような、ロックなどの激しい曲のときに出すびんびんした声。 2つめは、バラード向けの柔らかい声です。 (複数の他人から分析してもらったものなので多分あっていると思います。) ハスキーではないです。 そして低音が恐ろしく苦手です。 高音を割れずに、クリア且つしゃびしゃびせず高音質で拾ってくれるマイクを探しています。 できれば、ロック、バラード、両方に強いものが理想です。 IFはUS-144MKllで、 マイクとIFをつなぐコードはNEUTRIKを使っています。 録音ソフトはAudacityです。 コンデンサーマイクの予算は3万前後で考えていて、 私が調べた範囲では、AKGのC214、AUDIO TECHNICAのAT4040が 今のところの候補となっていますが、どうでしょうか? 又、ダイナミックではなく コンデンサー限定でのオススメを教えて頂ければと思います。 あと、今回はマイクが最優先ですが、 今私が使用しているIFは、あまりいいものではないんじゃないかと思っているので、 オススメのIFも宜しければ教えてください。 IFの予算も3万程度です。 IF以外に持っていた方がいい機材などもありましたら、是非アドバイスをお願いいたします。 長文失礼しました! お手数ですが、よろしくお願いします

  • マイクについて

    この度、自宅録音でボーカル録りをしようと思って、マイク購入を考えているのですが、『ダイナミックマイク』か『コンデンサマイク』か どっちがいいですか。コンデンサだと、すごく周囲の音を拾ってしまうようで、ダイナミックでもいいかなぁと思ってたのですが、やっぱ迷って、 どっちがいいでしょうか。 どちらにしろ、PCへのつなげ方は、RolandのUA-25EXを介して通そうと繋げようと思っています。 教えてください。 =========== あと、もうひとつ、これはおまけ質問ですが、以前、学校の合唱の録音でプロの方が来てくださったときに、ピアノ伴奏したんですが、 ピアノ用のマイクは、コンデンサっぽいやつで、なんかショットガンタイプみたいなやつが、ピアノのふたがあけてあって、中の高音部分と 低音部分のところに狙って、2本セッティングしてありました。たぶんバランスよく録ったんでしょうけど、どういうタイプのだと思いますか? ちょっと気になったので、大体でいいので、コレみたいなやつを教えてください。合唱の歌の方は、コンデンサが均等に、4~5本たっていました。

  • ハイパスフィルター

    ハイパスフィルター アマチュア無線機TS680Sでマイクをコンデンサーマイク に変えました。 低音が強調されて了解度が落ちるので、 ハイパスフィルターを入れようと思いますが、カットオフ 周波数は何Hzくらいが良いのでしょうか? また、カットオフ周波数を何段階かにして切り替えする場合 の周波数もお教えください。

  • ハイパスフィルターとかローパスフィルターについて

    自作スピーカーでコイルとかコンデンサーの話が出てきます。 コイルは高音を通しにくく、コンデンサーは低音を通しにくいと聞いたことがあります。 要するに、コンデンサー=ハイパスフィルター、コイル=ローパスフィルターということなんでしょうか? また、2wayスピーカーで両者をつける意味というのは、たとえば、ウーファーとツイーターの2wayスピーカーのとき、コイルやコンデンサーをつけることによって、さらにウーファーからは高音を出にくくし、ツイーターからは低音が出にくくする、パワーアップキットみたいなものでしょうか? よくわかっていないので変な質問かもしれません・・・ ちなみに、つけなくても大丈夫なのでしょうか?

  • こんにちは、今回はコンデンサーマイクの選び方について質問したいと思いま

    こんにちは、今回はコンデンサーマイクの選び方について質問したいと思います。 現在、私は自宅で ダイナミックマイク→IF→PC という形で録音をしています。(IFはYAMAHAのSteinberg CI2で録音とMIXはCubaseです)(現在はクローゼットの中で録っておりますが、家はフローリングです) 基本は女性ボーカルとキーボードのみの録音なのですが、やはり音質や音量で気になることが多く、また歌い方の幅を広げたいので思い切ってコンデンサーマイクに変えようと思っています。 キーボードは別のマイクで録音しようと思うので、今回はボーカルのみで考えた場合です。 最初はコンデンサーの中でも評判の高いRODEのNT1-AやNT2-Aを買おうと思ったのですが、よく調べてみるとハスキーボイスでは音がチリチリキンキンになってしまうとのこと。 私の声質はハスキーとまではいかないのですが、どちらかといえば 浜崎あゆみさん よりは いきものがかり のボーカル方に近い感じで、音域は中~高音域です ちなみに以前ダイナミックマイクで女性の高音を重視した AUDIX OM6を買ったのですが、やはり声質に合わず全体がジリジリとした音になってしまった経験があります; 個人の趣味の範囲なので値段的には1~3万円台を考えていますが、やはり安い買い物ではないのでしっかりと自分に合ったものを選びたいと思っています。 皆さんにこんなのはどうだろう、とかアドバイスみたいなものがありましたら返信をお願いしますm(__)m

  • 音響機材について質問です

    audio-technica製のポータブルミキサー(AT-PMX5P)とマイク2本を繋いで録音しようとしているのですが、録音できなくて困っています。 使っているマイクは、 (1)ヘッドセット…ELECOM製(HS-HP10SV) (2)PC通話用マイク…SONY製品(ECM-PC60) です。 (2)のマイク1本だけではちゃんと録音出来ましたが、2本とも接続するとサーとノイズが入って全く声を拾えていません。 原因を説明書を見て調べてみたのですが、ミキサーの説明書には周波数特性が50~20000Hz(TRIM=MAX時)、(1)は20~16000Hz、(2)50~15000Hzでした。 自宅にあるSONY製のボーカル用マイク(F-V320)1本だけの接続だと録音できました。 ヘッドセットを繋いで録音できない原因とは周波数特性が合ってないからでしょうか? また周波数特性が原因の場合50~20000Hzに適合するマイクを使わないといけないのでしょうか? 音響はあまり詳しくなく、質問の仕方もわかりにくいとは思いますが、回答よろしくお願い致します。

  • マイク特性とレコーダーで録れるヘルツの関係

    仮に50kHzで録音できるレコーダーにマイク特性の上限が20kHzのマイクで録音したら、録音できるHzの上限はどのようになるのでしょうか?

  • トーンコントロール

    トーンコントロールの設定で低音(低音域の音色を調節します。ターンオーバー周波数(変化が始まる周波数)は、125Hz、350Hz、500Hzのいずれかを選べます。) 高音(高音域の音色を調節します。ターンオーバー周波数(変化が始まる周波数)は2.5kHz、3.5kHz、8.0kHzのいずれかを選べます。)と書いています。 低音の周波数を125Hz高音の周波数を2.5KHzに設定した場合と低音の周波数を500Hz高音の周波数を8.0KHzに設定した場合とでは音の違いはどう変わりますか? トーンコントロールの設定で低音、高音はどれぐらいに設定するのがいいですか?

  • 「ラインイン」での録音でマイクを使いたい

    ポータブル機器を利用して、録音をしたいのです。 マイク用のインプットのある、MDウォークマンとかですと、タイピンマイクのようなよくあるマイクが使用出来ますが、 今回は、ラインインしかない録音機器でして、、、 いつものようにマイクを差してもダメでした。 多分「ファンタム電源」云々の理由だとゆう事は察しがつくのですが、、、 ミキサー等を経由すれば、録音出来るかと思いますが、それでは手軽ではないので、 コンデンサマイクのように、電池内蔵のマイクなら可能なのか? その場合、ステレオで録音できるコンデンサマイクはあるのか? それとも、ラインインからは、何がなんでもマイク録音は出来ないのか? その解答次第で、買いそろえる機材が変わりますので、どなたかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう