• 締切済み

アイコンなどの文字が縮む

アイコンや右クリックの文字が縮んでいて読めないほど小さくなっていますどうすれば直るのでしょうか? なるべく早く回答お待ちしています

みんなの回答

回答No.1

デスクトップ上で右クリック個人設定 (またはスタート・コントロールパネル・個人設定) フォントサイズ DPI 大きなスケール・チェックする 適用 OK それでもだめなら、 ↓ http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/bdc9d003-777b-4b1e-9664-2957f50870bd1041.mspx それでもだめなら、XP風の設定で ↓ ウインドウの色とデザイン 「詳細な色のオプションを設定するにはクラシック スタイルの[デザイン]プロパティを開きます」 詳細設定 指定する部分で「アイコン」「メッセージボックス」などを選び 全てのフォントサイズを変えていく VISTAは非常に設定し難い(わざと?)ですが、ここまでできればXPと同じです。

kouya87
質問者

お礼

返事遅れてもうしわけありません おかげで直りましたありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイコンの文字が青に・・・

    デスクトップのアイコンの文字が青い下地に白文字になってしまい、背景の画像も荒くなってしまいました。 デスクトップ上の画像をコピーして他のファイルに貼り付ける操作をしていて、その時に、何らかの機能を適応させてしまったようで(?自分でも何故こうなったのかよくわからないのですが;)、それ以来、元に戻せません。 ・マイコンピュータ」右クリック→「詳細設定」→「パフォーマンス」設定の中の「デスクトップのアイコン名に影を付ける」のチェック確認 ・デスクトップ上で右クリックして「アイコンの整列」→「デスクトップのWEB項目の固定」にチェックが入っていないか。  この2つも確認しましたが、直りません。。 どうすれば直るのか全くわからなくて・・・どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • アイコン下の文字に青い影が付いて消えません。

    Windowsを使用していますが、アイコン下の文字の後ろに青い影が付いてしまい消えません。いつ頃から付いてしまったかは覚えていません。 私が確認した作業ですが、「マイコンピュータ」右クリック→「詳細設定」→「パフォーマンス」設定の中の「デスクトップのアイコン名に影を付ける」をチェックを確認したり、デスクトップ上で右クリック→プロパティの色などを確認しましたが、一向に直りません。 その他に消す方法などありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アイコン下の文字に青い影が付いて消えません。

    Windowsを使用していますが、アイコン下の文字の後ろに青い影が付いてしまい消えません。いつ頃から付いてしまったかは覚えていません。 私が確認した作業ですが、「マイコンピュータ」右クリック→「詳細設定」→「パフォーマンス」設定の中の「デスクトップのアイコン名に影を付ける」をチェックを確認したり、デスクトップ上で右クリックして「アイコンの整列」→「デスクトップのWEB項目の固定」にチェックなど確認しましたが、一向に直りません。 その他に消す方法などありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アイコンの文字を…

    デスクトップで 1.アイコンの下にある文字を移動、たとえば右に表示してみたりすることはできるのでしょうか?Explorerの「一覧」のように…。 2.アイコンの下の文字を完全に消すことはできるのでしょうか?つまりアイコンマークのみの表示はできるのでしょうか? 3.デスクトップ上のアイコンすべてを無くすことはできるのでしょうか? 以上、むちゃくちゃな質問ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • デスクトップ上のアイコン

    デスクトップに表示されているアイコン。 いっぱいありますが、どれもドラッグして移動することができません。 解決策を教えてください。。 過去の質問を検索した結果、 デスクトップ上の何もないところで右クリックをし、 「アイコンの整列」のところから解決できるようなのですが デスクトップ上で右クリックしても、「アイコンの整列」の項目は出てくるのですが、文字が薄くなっており、そこを選択できません。。。

  • 文字化けで困っています(アイコン右クリックで)

    アイコンを右クリックすると、普通は「開く」等TABが出てくると思いますが、現状は解読不能な文字が羅列されてしまいます。 修復の仕方をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 文字やアイコンなどのすべてが拡大されてしまいました

    デスクトップの画像やアイコン、インターネットをするときのブラウザの文字などすべてのサイズが大きくなってしまっています。 一応、表示→文字サイズの変更やデスクトップで右クリックして直そうとしましたがだめでした。 使用しているPCはTOSHIBAのdynabookです。 元のサイズに戻すやり方を教えてほしいです。

  • デスクトップのアイコン文字影をなくすには

    デスクトップのアイコン文字影をなくすには Win7Sp1です 今まで黒っぽい背景でした 今回白系のデスクトップに変えました アイコン文字が 白 + 黒文字影 です 試したこと ・ デスクトップを右クリックで「個人設定」を選択  「個人設定」画面で「ウインドウの色とデザイン」を選択  画面下の「デザインの詳細設定...」をクリック  開いた画面で「指定する部分」→「デスクトップ」 ・「スタートメニュー」から「コンピュータ」から「プロパティ」から「システム」から  「システムの詳細設定」から「システムのプロパティ」から「詳細設定」タブから  「パフォーマンス」から「設定」から「視覚効果」から「カスタム」から  「デスクトップのアイコン名に影をつける」項目のチェックを外して「OK」ボタンをクリック  Windows 7 を再起動 と試しましたが できませんでした(文字色 白 + 黒文字影 )依然と変わらない 以上は Win7の変更を検索で探しました 「デスクトップの背景色でアイコンの文字色は自動的に切り替わります」 でした もし自動ならデスクトップ画面に対しアイコン文字色が変わるなら最高です 何か方法ありますでしょうか よろしくお願いします

  • デスクトップのアイコンがおかしい

    デスクトップのアイコンがおかしいです 右クリックで、フォルダを作っても、表示されません 右クリックで最新の状態に更新を押したら でてきましたが、位置がおかしいです 今まで、こんなことはなかったので困っています 回答お願いします。

  • アイコンの作り方を教えてください

    エクセルの右クリックの中に「コピーしたセルの挿入」がありますが、アイコンがついていません。そこでこれにアイコンをつけて活用したいのですが、どうすればよいのでしょうか。 最初からマクロを作って行くしかないのでしょうか。右クリックの中にあるのでそれをうまく使う、もっとも簡易な方法を教えてください。

I/Oとはなんでしょうか
このQ&Aのポイント
  • I/O(入出力)とは、コンピュータシステムにおけるデータの入力と出力を指す略語です。
  • I/Oは、情報を外部から受け取り、コンピュータ内部で処理し、結果を外部に出力する仕組みです。
  • I/Oは、コンピュータと外部のデバイス、またはコンピュータとネットワークなどの接続点として機能します。
回答を見る