• ベストアンサー

検査結果

初診で行った検査結果を電話で問い合わせたところ来院しないと結果は聞けないといわれ再診したところ、窓口で料金を請求されました。 検査結果は異常もなく投薬も処方も、勿論治療もありませんでした。 「検査結果を聞いただけ」と窓口でも言ったのですが…間違って算定条件を覚えてしまったのかと心配です。 どなたか教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.5

初診の時に次回の診察予定についてはどうするかについて医師とはどのような話になっていましたでしょうか 慢性疾患で毎月定期的に通院され、検査結果の理解の仕方について指導を受けておられる方などでは、検査を行う時に次回の再診を待たず検査結果を聞いてもらい慢性期の自己管理に役立てるように合意ができている方がいらっしゃいますのでそうした方であれば再診に附随する一連の行為ですから別に再診料は必要ありません 再診日は別の日の予定であるのに、それをまたず自己判断、自己興味で検査を聞こうとしても、次回再診日に行う予定であった検査結果についての判断がありますので、事務的に値のみをお伝えすることはできず再診の繰り上げとなります 初診日に再診を伴わず検査結果をお伝えすることの医師とご本人の間での同意ができていたかによります

その他の回答 (4)

回答No.4

>初診で行った検査結果を電話で問い合わせたところ来院しないと結果は聞けないといわれ再診したところ、窓口で料金を請求されました。 自分でも再診があったと認識しているのですね。それなら自己負担分を支払わなければなりません。 診察は検査結果の異常の有無を判断し、その後の診療をどのように進めるかを決定することです。 >検査結果は異常もなく投薬も処方も、勿論治療もありませんでした。 そのようにすると決めたのはあなたではなく、医師ですよね。このようにすると決めることを診察と言います。 療養担当規則の読み方に気を付けてください。 「初診時又は再診時に行った検査、画像診断の結果のみを聞きに来た場合」は同一日にあるか否かにかかわらず一連の行為として別に再診料又は外来診療料は算定できない。 というのは 「検査、画像診断の結果のみを伝えてはならない。必ず医師が診察しなければならない。」 と読むのです。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

#1です。私の誤解があったようですね。すみません。 どうりで「その後変わりはないか」と聞くように、と言うことなんですね。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

(初診又は再診に付随する一連の行為の取扱い) ですね 「初診時又は再診時に行った検査、画像診断の結果のみを聞きに来た場合」 は同一日にあるか否かにかかわらず一連の行為として別に再診料又は外来診療料は算定できないとあります。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

大丈夫です。まっとうな請求です。 「検査結果を聞いただけ」ではなく、検査結果を医師が判断し、投薬等の治療も必要なしと判断したという医療行為も付随していますから、まっとうな医療ですよ。

関連するQ&A

  • コンタクトレンズ検査Iの初診料について

    ほじめまして、眼科で事務をしております。コンタクトレンズ検査料Iについて質問です。過去にコンタクトレンズ検査料Iを算定していた患者が、しばらくぶり(1年以上ぶりくらい)に来院し、コンタクトレンズではない眼疾患でかかった場合は初診料は算定できるのでしょうか?また同患者がその後しばらく来院がなく、再度来院した際に、コンタクト希望だった際はコンタクトレンズ検査料Iと初診料は再び算定できるのでしょうか? 以前厚生局に確認した際は、コンタクトレンズ検査料Iを過去に一度でも算定した場合は、通院がなくても5年間は再診しか取れないと回答がありましたが、それだと、5年前から一度も来院がなく、5年ぶりに来院して白内障検査希望だとしても再診しか取れないという解釈になり、なんだか腑に落ちなく質問させていただきました。分かりにくい文章で申し訳ございませんが、ご回答お願いいたします。

  • 医療費の算定方法について

    大学院入学のための、入学前検査で、診療所で感染症の抗体検査をしてもらいました。 初日は、初診料、検査料、採血料、判断料が算定され、自費で支払いました。 検査結果が出た1週間後、再診料、明細書発行体制加算、外来管理加算を請求されました。 ここに疑問があります。 2度目の診察は検査結果を先生より教えてもらい、抗体がなかったので予防接種をしたほうがよいという話をされましたが、1分もかかりませんでした。 調べたところ、ルール上は「検査の結果のみを聞きに来た場合、再診料は算定できない」ようですが、実際は再診料を支払っている人がたくさんいるようです。 いかし、外来管理加算については算定できるのでしょうか。検査や処置は確かに行われませんでしたが、病気があるわけではなく、健康診断のようなもので血液検査をしてもらい、その結果を聞いただけなのですが。 元々、抗体がなかったら予防接種をしてほしいという目的で来院したので、「予防接種をすべき」と言われたことも患者への指導にはあたらないような気がしたのです。 保険診療なら目をつぶるのですが、今回自費診療なので、気になってしまいました。 無知で申し訳ないですが、どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 血液検査の結果、聞きに行くべき?

    2月の中旬から腸の調子が悪くて、 1週間前に内科に初診で診て頂き、処方されたお薬が体に合わないといけないので、 と言う理由で、血液検査をされました。 お薬のアレルギーなどは今までなく、 この血液検査自体、本当に必要なの?と言う思いと、 10日程経過し、腸も落ち着いているのと、 眠気の為に余りお薬も服用出来なかったので、お薬がまだ手元に残っているので、 血液検査を聞きに行くべき・・と思いつつ、 また、お薬を処方されたら余分な出費になるし、 特に処方されたお薬で異常も感じないのに、 結果を聞きに行けば、また、お金を払わなければならないのかしら? と、病院に行こうか、行くまいか、とても迷っています。 こういう場合でも病院へは行くべきなのでしょうか? 結果を聞くだけと言うのも可能でしょうか? 結果説明をお聞きするだけが可能な場合、費用はどのくらい掛かるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 診療点数に詳しいかたお願いします。

    6ヶ月~8ヶ月ぶりにコンタクトの検診に行ったところ初診料ではなく再診料で算定されました。 私の記憶だと初診料を算定すると思うのですが、コンタクトの検査は再診でとるという慣例でもあるのでしょうか。

  • 小児科外来診療料で同日再診の時間外

    こんばんは。 小児科で医療事務をしています。お分り頂ける方よろしくお願い致します。 小児科外来診療料を算定しているのですが、平日の午前診に来院され初診を算定し、症状が変化し午後の18時以降に来院されました。この場合、小児科外来診療料は1日につきなので、同日再診は包括されるため算定出来ませんが、18時を超えているという事で時間外加算の点数のみの算定は出来ますか?それとも、時間外加算は再診料の加算だから、再診料は包括され算定出来ないので時間外加算の点数も取れない…との解釈になるのでしょうか?

  • 医療費について

    漢方専門の開業医師の病院なのですが保険診療をしていますが、いつも領収書やレシートさえくれません。初診料、再診料、院内処方、院外処方(処方箋)もすべて同じ料金で、内訳や領収書を欲しいと強く申し出たところ記入してくれたのですが点数のみでした。一点10円でしたよね?初・再診料が121点、医学管理等225点、投薬86点で1300円支払いましたが、意味不明です。その時は院外処方です。あんまりわかってないんでしょうか?厚生労働省に相談したところ、情報としてコピーを郵送してくれても良いとのことでしたので郵送済みです、医師が自分でレセプトを記入し保険請求していると思いますが、通院明細書を見たところきちんと3割負担にはなっていましたが、診察したうえで投薬などして毎回料金が同じなのがどんぶり勘定された気がして不快です。院内処方が院外より高いなら納得いきますが毎回すべて同じ料金てあり得ますか?投薬料をどのように請求されているのか不審です。

  • LOH症候群の検査結果について

    50代の男性です。 ここ1、2年どこか調子が悪くいろいろ検査しましたが、特に異常な検査結果は出てきませんでした。 精神的なものなのかなぁとあきらめかけていた時に、LOH症候群という病気を知りました。 ネット等で調べてみるとまさに私の症状にそっくりです。 さっそく近くの泌尿器科に行き血液検査をしてもらいました。 テストステロンと遊離テストステロンに付いて調べました。 検査結果は以下の通りです。 テストステロン 3.80NG/ML 遊離テストステロン 8.7PG/ML いずれも正常値だそうです。 そのため投薬等の治療は行われませんでした。 帰宅してから上記検査結果に付いて自分なりに調べてみましたが良くわかりません。 ぎりぎり正常値なのであれば少し位治療してもらいたい気持ちもあります。 いかがでしょうか? アドバイス頂ければ助かります。

  • 医者の機嫌を損ねず誤りに気付いてもらういい方法は?

    健診料の中に医師の診察代(初診料・再診料)は含まれますよね。 実際妊婦健診を受けに行った市立病院で保険を使用した初診料・再診料が計上さてていたので指摘したところ、謝罪とともに保険分の初診料・再診料を返金してもらいました。 その後近くの個人産院に妊婦健診に行き初診時に便秘薬が処方されたのですが、健診料を支払ったのに保険を使用した再診料が計上されていました。 指摘すると「じゃあ薬を自費で払って」と言われる始末・・・。 市立病院でも同じように健診を受け便秘薬が出たことがあるのですが、この時再診料はとられず薬のみ保険適応だったので納得いきません。 さらに、その個人産院には初めて行ったのに再診料となっていたので何故か聞いてみると、 「初診料だと薬が保険適用にならないから再診料にした」との返答。 不正請求なのではと思い地元の社会保険事務局に相談したところやはり、 「健診時には薬が処方されたとしても保険を使った初・再診料は請求できません。 その再診料は返金してもらえます。 初診なのに再診となっていたのは点数本の解釈を誤っているのでしょう。」とのことでした。 その個人産院は院長先生が自ら算定してるらしくこの件を指摘すると通いづらくならないか心配しています。 分娩予約もしてしまいこれから他に転院するのも難しいので、今までの請求方法が誤りであることを理解してもらい、尚且つお互いにしこりを残さず気持ちよく通院できる何かいい方法はありませんでしょうか・・・。

  • コンタクト/初・再診料、検査料

    こんにちは。 私は長年コンタクトを使用しており、今まではコンタクト専門眼科に通い購入していたのですが、 最近飛蚊症になったため、これからは、近くの腕がイイと評判の眼科で検査してから処方箋をもらいコンタクトを購入しようと考えています。 そんな中、コンタクトレンズの診察料、検査料の問題を取り扱った記事を読み、 今までとこれからの料金はどうなるだろうかと思い調べたのですが、ちょっと疑問が出てきたので質問さして下さい。 まず、前回まで通っていた眼科の前回分の領収書を見ると、 コンタクトレンズ専門眼科のため、いわゆる“70%以上”用件に該当するのは確実です。 そのため、領収書には「再診料71点」とちゃんと表記されていますが、検査料欄には309点と微妙な数字が表記されています。 本来は56点のはずが、飛蚊症の検査のため瞳孔を開いての眼底検査をしてもらいましたが、それでもちょっと高い気が…。 これは一体なんの料金を取られたと考えたらいいんでしょうか?? ちなみに投薬、処置料など他の欄は空欄のままです。 次に、新しく行く予定の眼科での料金についてですが、 (そこは、多分70%用件に該当しないと思いますので、そのことは除外します) そこで支払う料金は、まず検査料として「1120円」+飛蚊症検査(瞳孔を開いての眼底検査料)。 (↑もし「3870円」請求されたら文句を言うべき!) 診察料として「2700円」を想定しとけばよいのでしょうか? ただ、診察料について以下のサイトでは、「一回初診料を払えば、今後はどこで診察しようと初診料は払わなくて良い」と表記されているので、 その点を詳しくご教授下さい。 http://www.k-salad.com/sick/doku/02_2.shtml 最後に処方箋っていうのは大体料金は決まっているのでしょうか? 長々と書きましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 眼科の視力検査を拒否したらどのくらい診察代金が安くなりますか

    どの眼科でもそうなのですが、今日も、ものもらいを見てもらいに行ったのに、初診だと「視力検査させてもらっていいですか」と必ず聞かれ、裸眼と眼鏡での視力検査、目の圧力の検査(目に風をあてる)をされます。眼鏡やコンタクトを作りに行ったのではないのになせ視力検査が必要なんだろうと思っていましたが、検査すると眼科は利益がでるのでしょうか。 今日は検査以外に、ものもらいをみてもらって(こちらが本来の目的ですが)目薬を処方してもらい診察料は2470円でした。(目薬代は抜きで) 高い~、視力検査断れば良かった~と思わず後悔してしまいました。 明細には 初・再診料 273点 投薬 68点(投薬なんてしてないんだけどなぜ?・・) 検査 482点 保険点数合計 823点 負担金 2470円 と書かれていました。 視力検査を断っていたらどれくらい安かったのでしょうか? あと、初診だから高いということもあるのでしょうか? もしそうなら、今後は一つの眼科に決めて行きたいと思います。 おわかりの方おられましたら教えてください。