• ベストアンサー

ライオンズの大宮開催って?地方開催の球場の基準って??

地方で開催する場合は収容人数以外で基準というのはあるんでしょうか?? ライオンズの大宮開催って必要だとおもいますか???? 先日中日戦が大宮で開催されましたがファールボールはまだしもバズーカーのサインボール?(マスコットの)までもが球場の外まで飛んでいきましたが危険てきなことはないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大宮開催の意義は高いです。 埼玉県の中心部でもあるさいたま市での開催は地元球団としてあまりにも影響力が大きいからです。 危険性を考えるなら問題はないはずです。 この球場は県営大宮公園内にあるので周りには住宅街やビルなどはありませんから。 日本ハムの函館や旭川、ソフトバンクの北九州市民球場や 熊本の藤崎台球場など狭い球場は多いですからそっちの方が気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • RS-485
  • ベストアンサー率37% (103/274)
回答No.6

埼玉県の要請によるものです。 山奥の西武ドームよりは都会に近いので行きやすいという人は多いと思います。 大宮駅から遠いのが難点ですけど。(徒歩30分) ↓もっと開催試合を増やすように要望しているようです。 http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h2009/2009n022.html ↓8月分の知事の返事 http://www.pref.saitama.lg.jp/room/teigen/syoukai_text_H20/syoukai_7_9.html あと#4の方、熊本の藤崎台県営野球場は国際試合開催規格の球場なのでグラウンド部分はぜんぜん狭くないです。むしろ広いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/藤崎台県営野球場 グラウンド面積:13,699平方メートル 両翼:99.117メートル 中堅:121.92メートル

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RS-485
  • ベストアンサー率37% (103/274)
回答No.5

埼玉県の要請によるものです。 山奥の西武ドームよりは都会に近いので行きやすいという人は多いと思います。 大宮駅から遠いのが難点ですけど。(徒歩30分) ↓もっと開催試合を増やすように要望しているようです。 http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h2009/2009n022.html ↓8月分の知事の返事 http://www.pref.saitama.lg.jp/room/teigen/syoukai_text_H20/syoukai_7_9.html あと#4の方、熊本の藤崎台県営野球場は国際試合開催規格の球場なのでグラウンド部分はぜんぜん狭くないです。むしろ広いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/藤崎台県営野球場 グラウンド面積:13,699m² 両翼:99.117 m 中堅:121.92 m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

大宮公園球場はその名の通り 大宮公園内にありますので ファールボールやホームランの場外打球については 心配ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 大宮開催自体は必要というか、有益でしょう。埼玉は東西に広く、 大宮と所沢では別の県くらいの距離感があります。クルマだとわりに 近いのですが、米国と違って日本は電車移動が基本ですから、やはり 県内の他都市で開催することには意義がありますよ。 > 危険てきなことはないのでしょうか??  大宮県営球場は住宅地にも主要道路にも隣接していないので、 別に問題ないのでは? 球場外にボールが飛び出ることを問題視 するなら、場外ホームランが続出した旧・広島市民球場や川崎 球場なんて、プロ野球に適さないことになってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

確か、さいたま市がやってくれと球団に頼んだはずですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2軍戦を1軍スタジアムで開催する時、ファールボールはもらえるのですか?

    マリンスタジアム、東京ドームなどでたまに開催される2軍戦では観客が少なく、ファールボールが欲しいときは狙い目かなと思ってるのですがそもそももらえるのでしょうか? 普段の2軍球場ではもらえないことは知っているのですが・・・

  • 新しい宮城球場開設希望について

    2005年から東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地球場となった、宮城球場(2014年から楽天koboスタジアム宮城という名称)は、開場が1950年と古く、2004年1月に楽天が新規参入決定後は数多くの改築工事をしてきましたが、所詮、古い球場をリフォームしてきただけ。スタンドはツギハギで増設しただけ。2013年に仙台で初めて日本シリーズが開催されましたが、野球協約では「日本シリーズの使用球場は3万人以上の収容能力を有すること」となっています。ゆえに1974年に当時宮城球場を本拠地としていたロッテオリオンズが、日本シリーズは後楽園球場で開催されるという憂き目に遭いました。 私は、2008年まで約51年にわたりカープの本拠地だった広島市民球場(初代)に代わり、2009年から、内外野総天然芝で広くて立派なMAZDA Zoom Zoomスタジアム広島が新しい本拠地となったカープにならい、収容人数に限界があり3万人に満たず、老朽化激しいと思う現宮城球場に代わり、総天然芝もしくは甲子園同様、内野は土で外野が天然芝の、広い新宮城球場を新設してほしいと思います。現在の宮城球場はいらなくなるので解体するか、もしくはかつて大洋ホエールズ、ロッテオリオンズの本拠地だった川崎球場のように、軟式野球場や、練習場として、うまく再利用すれば良いと思います。ドーム化は野球の魅力を損なう最大要因なので断固反対です。人工芝も選手の膝や腰への負担が大きく選手寿命を縮めるので大反対です。 これ以上収容人数増加が望めなく老朽化が激しい(と思う)宮城球場について皆様のご意見お願いします。

  • 野球についての質問

    以前から疑問に感じております。 1.以前は審判が6人いましたよね。 たしか線審と呼ばれる審判がポール真下に陣取って、ファウルかホームランか、あるいはファウルかフェアか、間近に見て判定していたと思います。 なぜこの線審を廃止して、4人審判制にしたのでしょうか? 審判数が不足しているのか、人件費節約のためなのか?  特にホームランかファウルか、揉める報道を目にするたびに、不思議でしようがありません。 考えたら、わずか数センチのボールが、球場施設のどこに当たって跳ね返ったのか、数十メートルも離れた位置から瞬間的に確認するなんて、人間には無理でしょう、特にナイターの場合なんて。 ましてや、相撲のようにビデオを参考にして審判同士で協議するなんて絶対やらないんですから ・・・ 2.ファウルボールがスタンドに入った場合、係員が回収に来ますよね。 ボールの代わりに記念品を渡すとか聞いています。 どうしてメジャーリーグのようにボール自体をプレゼントしないのでしょうか? 値段が高いから? プロの試合なのに何だかすごくセコイように感じます。  日本の球場はネットが高く張られているので、メジャーリーグのようにファンがボール欲しさにグラウンド内に手を伸ばすような危険行為はできないと思いますでの、安全性に問題はないはずです。 ファン同士がボールの取り合いになって乱闘する事を心配しているのかしら? それだったら、ホームランボールも回収する必要がありますよね。 ナンデダロウ~と野球を見るたびに不思議に感じておりますので、どなたか教えて下さい。

  • サッカー女子ワールドカップ 日本×スイス PK

    カナダで開催されている女子ワールドカップの日本対スイス戦でのファールについて質問です。 日本の安藤選手とスイスのゴールキーパーが交錯してぶつかってファールとなりました。 このファールはスイスのゴールキーパーのファールと判定されPKとなりました。 しかし映像でみるかぎりはスイスのゴールキーパーによるファールというよりはむしろ安藤選手のファールのように見えてしまうのです。 ぶつかる直前にまず安藤選手がゴールキーパーの直前で足を上げています。 この時点で危険なプレーに該当するのではないかという風に見えました。 まして相手はゴールキーパーです。 そして安藤選手の上げた足がボールに触れる直前に相手のゴールキーパーはボールに向かってジャンプしており(又は同時)、キーパーは空中にいますからキーパーにとっては安藤選手を避けるのは無理なように思うのです。 そして安藤選手は足を上げさえしなければキーパーを避けることができたように見えました。 これは正しい判定だったのかどうか教えてください。 なお自分はサッカーについてはど素人です。 特定の選手を貶める目的ではなくあくまで判定の基準に疑問を持ちましたので質問させて頂きました。 教えてください宜しくお願いいたします。

  • 楽天は本気で球団を保持するつもり?

    楽天は使用している本拠地であるKスタ宮城の収容人数を、NPB加盟時に速やかに3万人前後まで順次工事をしていくと約束していたと記憶しています。 ですが、確かに大震災の影響もあり計画通りには進んでいないかもしれませんが、収容人数がいまだ23,000人を越えたくらいです。 また、球場内広告もまだ空きかつ無広告のスペースがあるらしいということ。不況ですから広告スペースを埋めるのも大変だとは思います。そしたら、そこがきちんと契約できるまでは、オーナー会社が埋めればいいと思いますし。 一方で今年度は「東北楽天」の選手補強はそれなりに行なっており、いまのところチームの順位もそこそこの位置についています。 楽天が日本シリーズに出場となると、シリーズ開催は3万人以上の観客収容できる球場でという了解事項(もしくはルール)があったはずですから、それに抵触してしまいます。 特例としては認められるでしょうが、いつまでもそのままでという訳にはいかないでしょう。 俗な話では、NPBが宮城でのシリーズ開催を認めなかったら、東京ドームで開催するとも聞いています。 となると、楽天はこのまま球団を保持するつもりはないんじゃないか?そう思えてしまいます。 決して球団の「東北楽天」に悪意があっての質問ではないことはご理解ください。オーナー会社である楽天に対する疑問です。

  • 横浜スタジアムで。どう思われますか?

    先日、横浜スタジアムにベイスターズ戦を見に行きました。 イニングの交代時に選手がボールをスタンドに投げ入れます。 それ自体はファンサービスで良いと思うのですが、本来S席やFA席のエリアに、上の方や隣のブロックから子供達がワァーっと集まってきて、見えないのもそうですが、あまりの勢いで危ないなぁと感じました。 しかも同じ大人が何個も貰っていたり、子供同士将棋倒しと言うと大袈裟ですが、ちょっとした喧嘩のような状態になっていました。 試合前の練習時や、終了後のならわかるのですが(勝ってサイン入りの帽子を投げるのですが、一人で2つ取っていたりしていたのでそれもどうかと思いますが)、かなり危険だと思います。 以前はだめだったのが、ファールボールに注意するようになる事もあり、ファンサービスでもらえるようになったのが、ボールの奪い合いで逆に危険だと思います。 他の球場では入口に係員が立っていたり、同じハマスタでも自由席で入れないようにはしているのですが、指定席での券種の違いは見ません。 今後もそう言う状態が続くのでしょうか? またこの行為自体どう思われますか?

  • 収容人数3万人以上の野球場は?

    お世話になります。 プロ野球がこの通りゴタゴタしております。 他の野球場でやればいいのに・・・と思ったんですが、ひとつ気になりました。 そもそも収容人数3万人以上の野球場ってプロ野球チームの本拠地以外にどこがありましたでしょうか? 知ってるのは いわきグリーンスタジアム(プロ野球開催実績あるが、今年は無理か・・・) 福島あづま球場(ここも厳しい?) 倉敷マスカットスタジアム(プロ野球開催実績あり) 松山坊ちゃんスタジアム(オールスター開催実績あり) 他にあれば教えてください。 (東京電力エリア内でもかまいません)

  • 地方球場

    今各地の都道府県で高校野球が行われていますが、決勝戦や地方球場及びプロ野球の公式戦が行われる球場でもいまだに手書きのスコアボードがあるんでしょうか? 最近では仙台宮城球場がフルキャストスタジアムになったり、関東の場合は全都県電光になっていますが

  • 身勝手で非常識な観客と、バカな弁護士

    下記のニュースを読み、憤慨しました。 「阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)でプロ野球を観戦中、折れたバットが観客席に飛び込んできて顔に当たってけがをしたのは、安全対策が不十分だったからだとして、兵庫県の30歳代の女性が、試合を主催した阪神タイガースに慰謝料など約1300万円の損害賠償を求める訴訟を神戸地裁尼崎支部に起こした。  提訴は3日付。  代理人弁護士によると、女性は昨年10月19日の阪神—横浜戦を三塁側席で観戦。阪神の選手が内野ゴロを打った際、折れたバットの一部が飛んできて右頬に当たり、傷痕が残ったという。  代理人弁護士は「笛を鳴らして観客に危険を知らせるなど、主催者として安全に試合を運営する義務を怠った」と話している。」 私もこれまで数多く野球場での観戦をしてきましたが、ファウルボールや打球からは目を離さず、常に気をつける旨はアナウンスされています。けがは自己責任だと思います。この観客は目をそらしていたのではないでしょうか。自分の不注意でけがをしたのは自業自得ですし、それなのにあたかも被害者になりすまして阪神球団を訴えるとは、余りにも身勝手で非常識ではないですか。「笛を鳴らして観客に危険を知らせるなど、主催者として安全に試合を運営する義務を怠った」と話している。」 などとわけのわからぬ言いがかり付けていますが、実際、阪神甲子園球場ではファウルボールが飛ぶたびに、係員が警笛を鳴らして注意促してますし、場内アナウンスのウグイス嬢も「打球の行方にくれぐれもご注意ください」と、その都度案内していますから、注意義務は怠っていません。 この非常識で身勝手な観客と代理人弁護士への対応について皆様のご意見お願いします。 ましてや弁護士を利用するとは、言語道断です。しかも弁護士もおかしいです。

  • 審判の判定に対する選手からの抗議について

    審判の判定に対して抗議してはいけないというようなルールがあるとは思いますが、現実には不利な判定をされた選手・監督等から抗議がなされています。 昨日の横浜球場での「誤審」についても矢野捕手が抗議していました。 あの場では審判は「ボールがバットに当たったことが確認できなかった」という説明でした。 これは「バットに当たっていなかった」という確信があっての判定ではないことです。 ところで、石井琢朗選手のブログでは、判定が覆ったら従うつもりだったと書かれています。 ビデオの映像から見る限りファールであり、本人もそれがわかっていたということを意味します。(わからない方がおかしいですね) 石井選手は抗議することはできなかったのでしょうか。 もちろん自分に不利になることではありますが、納得がいきません。 あのプレーを見ていた子供にどう説明したらいいのでしょうか。 ばれなきゃいいんだよ。というのでしょうか。 野球選手にあこがれを抱いている子供にそんなことを教えるのでしょうか。 折しも高校野球が開催されています。 「スポーツマンシップに乗っとり正々堂々と戦うことを誓います。」 という精神はプロ野球では死んでいるのでしょうか。 あまりにもひどい誤審とその後のひどい処理に困っています。 どう説明すればいいのか回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Scansnap Ix100の設定で新たなPCレスプロファイルが設定できない問題について詳しく説明します。設定したいプロファイルがグレーのままで設定できない事象が発生しています。
  • この問題は、ScanSnap Homeの設定画面で新しいPCレスプロファイルを作成しようとする際に起こります。設定したいプロファイルがグレーのままで選択できず、設定することができません。
  • この問題の解決方法については、まだ明確な回答が得られていません。お困りの方は、公式サポートにお問い合わせいただくことをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう