• 締切済み

ホームページが勝手にyahoo(英語)になる

ro-suの回答

  • ro-su
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.1

ちょっと突き放した口調になりますが、ご容赦を。 ウィルスの疑いがある場合は、対象マシンに、 まずウィルスチェックをかけることをお勧めします。 オンラインスキャンのURL: http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp  もしもそれで変化が無い場合は ・ スパイソフト(情報収集ソフト)等の干渉 という可能性も考えられるので、スパイウェアの スキャンソフトでの検索もお勧めします。 参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1433/spybot.html

koba_nob
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 書き漏れをしました。 オンラインウィルスチェックは行いましたが、なにも発見されませんでした。

関連するQ&A

  • 勝手にYahooがホームページに設定されてしまいます。

    ブラウザのホームのページってありますよね。 インターネットエクスプローラでいうと家マークのアイコンを押すと飛ぶページのことです。 これをいくら他のページに変えても、PCを再起動するといつも勝手にYahooに設定されてしまい、困っています。 具体的には、インターネットオプション→全般タブ→ホームページでhttp://www.goo.ne.jpと設定しても、再起動すると常にhttp://www.yahoo.co.jpと勝手に変更されてしまうのです。 どうしたらYahooに勝手に変更されないようにできるのでしょうか? 使用ブラウザ:InternetExplorer、Sleipnir 使用OS:WinXP Pro 通常はSleipnirを利用し、Javascript以外のJavaやActiveXなどはオフにしてあります。

  • Yahooのホームページが開きません!!

    Yahooのホームページが開きません!! 昨日(6/23)より、Yahooのホームページだけが開かなくなってしまいました。 Googleやmsn等、他の検索エンジンは開けるのですが、なぜかYahooだけが開かないのです。 会社内で4台のPCを使っていますが、4台すべてがYahooのみ繋がらない状況です。 プロバイダーに確認をしましたが、プロバイダー側ではきちんと開けるし、 Yahooからの不具合の報告ないとのことでした。 設定等、何も変えてません。 セキュリティーはファイヤーウォールを使っています。 考えられる原因は何でしょか? プロバイダーさんのアドバイスによると、地域的な問題の可能性があるとのことでしたが、 (こちらは埼玉県のさいたま市です。) こんなに長い時間、開けなくなるということはあるのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

  • ホームページが勝手に・・・

    ホームページがhttp://pxpaub.outhost.info/というページに勝手になってしまいました。(普段はYahooにしていました。)原因はリンクをクリックした際に勝手にアダルトサイトが開いてしまったことだと思います。spybotをインストールしようとしたら、ダウンロードページに進むと勝手にウィンドウが閉じてしまい、ダウンロードできない状況です。Ad-Awareは既にインストールされています。 とても困っています。回答宜しくお願いします。

  • VAIOのホームページに勝手にもどる

    VAIO XPのパソコンです。 ホームページをyahooにしたいのですが、 何度設定してもVAIOのWEBサイトに戻ってます。 ウイルス並みにしつこいんですが・・・ どうしたらyahooにできますか???

  • ホームページの設定が勝手に変ってしまいます

    IEを起動すると一番最初に表示されるホームページ がありますよね。 私はそれをヤフー(http://www.yahoo.co.jp/)に しているのですが、ここ一週間ぐらい前から違うHPに なります。(英語なのでなんのHPなのか分りませんが エロサイトではないようです) そこで「ツール→オプション→ホームページの設定」で ヤフーに設定し直すのですが、パソコンの電源を切って もう一度立ち上げるとまた例の英語のサイトがホーム ページになってます。。。 このPCはほとんど私しか使わないのですが会社のPC ですのでたまに私以外の人が使うこともあります。 その時に何か設定してしまったのでしょうか? 今のところ被害はないので困ってはいないのですが 出来れば前の設定(ヤフー)にもどしたいです。 なんだか気持ち悪いですし(^^; 宜しくお願いします。

  • ヤフーのホームページについて

    ヤフーのホームページの画面上のほうに「このページをスタートページに設定する」と現れるんですが、そこをクリックして設定しても、再度開いたらまた現れるんです。どうしたら消えますか?

  • ホームページについて

    インターネットのホームページ設定を使用したいページに設定しているんですが、3日前ぐらいにウイルスに感染してから勝手に外国の検索サイトみたいなところに飛ばされて困ってます。ウイルスとスパイウェアは駆除しました。ですが、駆除してホームページ設定してるんですが、変な検索サイトに飛ばされます。どうしたらいいんでしょう?助けて下さい。

  • 勝手にホームページが変わってしまいます。

    ホームページがhttp://www.iwantsearch.com/というページに勝手になってしまいました。(普段はYahooにしていました。)原因はリンクをクリックした際に勝手にアダルトサイトが開いてしまったことだと思います。とても困っています。すいませんが回答宜しくお願いします。

  • HP標準設定が勝手に変わってしまう

    ウイルスに感染してしまい、Nortonnインターネットセキュリティーで駆除したのですが。インターネットにつなぐと海外のホームページが開きます。 ホームページ標準設定を直しても勝手に変わってしまいます。 あと、ネットが勝手に開いたり、普通のページを開いても海外エロサイトが開かれます。 治りますか? 宜しくお願いします

  • yahooのホームページが見れません

    yahooのホームページを見ようとすると、 linkshareという英語のページにとんでしまいます。 何かウイルスに感染しているのでしょうか。 だとしたら駆除する方法はありますか。 使っているのはMac OS 10.05 ブラウザはsafariです。

    • 締切済み
    • Mac