• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1mm程の虫が大量発生して困っています。)

1mm程の虫が大量発生して困っています

jolly-vvs1の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

おそらくこのトリサシダニではないでしょうか? もしくはツメダニの部類かと。 私の部屋にも気づけばダニが一時そこらにいたことがありました。 市販のダニ駆除の霧タイプのものを部屋に使用しその後掃除をこまめにしていると全くいなくなりました。 わりかしホコリのたまりやすい場所の繁殖しやすいみたいです。 おそらく2年程部屋を空けていたということで繁殖したのでしょう。。 侵入はもうミリ単位なので防ぐのは難しいかもしれませんがマメに掃除するというのが一番の策かと思います。

参考URL:
http://www.sankyo-shodoku.co.jp/service/srvc08.html
509561
質問者

お礼

トリサシダニ・・・、成程確かにかなり怪しいです。 しかし、こうなると鳥をどうにかしないと改善は望めないかもしれないですか・・・。 トリサシダニの他にも、イエササラダニも怪しいかもです。 とにかく、防虫剤をまいてみる事をしたいと思います。 差し支えなければ、防虫剤をまく際に気をつける事がありましたらご教授頂きたいです。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大量発生する小さな白い虫

    一週間ほど前から、机に小さい白い虫がうじゃうじゃと現れるようになりました。 過去の質問やサイトをみて、同じようなことになっているのを見たのですが、どう対処すべきか分かりません。 害がないことはわかるのですが、普段使う勉強机で気になるし、リップやワックスなどにも移ってるみたい?でうじゃうじゃしてて気持ち悪いです。 ワックスからティッシュなどで入念に拭き取っても翌日にはまたいて、なんだかイライラしちゃいます。 特に、机の端?区切りの溝みたいなところに、机の色がはげたのかな?っていうくらい発生し、その度にティッシュで拭いてはまた現れ、の連続でなんだか不気味で仕方ないです。 毎日一通り、ティッシュなどで拭いてるんですがしばらくするとまた現れるんです・・・。 ちなみに木の机で、マンションに住んでて僕の部屋は北向きなので太陽の日差しがきません。そういうのも原因の一つかなと思うのですが、今年に現れたのでなんだか不思議です。 何か良い対策方法はあるでしょうか? なるべく窓を開けたりしてます。アルコール消毒などは意味がないですかね?

  • どんぐりみたいな虫が大量発生…

    ここ2、3日でどんぐりのような形をした小さな虫が自分の部屋に大量発生してしまい、困っています! 3日ほどまえに、机で勉強をしていた時にノートの上に落ちてきたのを見つけたのが最初でした。 それから日に日に増えているようで、見つけたものを殺しても、外に逃しても、減っている様子はありません。。 気持ちが悪くて勉強にも集中できなくなってきたので、ここで皆さんに質問してみようと思いました;; 部屋では、植物もペットも飼っていません。 今年が初めてなので原因もいまいちわかりません。 この虫の正体、対処法がわかる方がいましたら アドバイスよろしくお願いします! 5mm程の大きさで、どんぐりのような形、色は焦げ茶~黒、動きはゆっくりめです。飛びます。ハエ・蚊用のアースジェットで死にます。

  • 小さい虫の大量発生に困っています

    1週間ほどまえから庭に1~2ミリくらいのうす茶色っぽい虫が大量発生しました。ぴょんぴょん跳びます。とにかくたくさんいて夕方になると庭から家の壁に向かって登りはじめ、戸や窓のすきまから入ってき、一階も二階も虫だらけ。生命力はないらしく、朝になると家の中は死骸の山になっています。人を刺したりはしないのですが、毎日大量の死骸の掃除に困っています。庭に殺虫剤をまきましたが効果はありませんでした。この虫っていったい何なんでしょうか?対策がありましたら教えてください。

  • 見たことのない虫が大量発生!!

    我が家は田んぼに面しているのですが、1メートルほどあるブロック塀をつたって見たこともない虫が大量に我が家に入り込み困っています。 その虫は、青緑色したウジ虫のようで、長さ1センチ、太さ2ミリほどで、模様や毛はありません。まだ田植え前やあぜ道の雑草に大量発生しているようで、家の壁に沢山張り付いています。 殺虫剤をまくと死にますが、どんどんくるので困ります。 持ち主にも声をかけて対処してもらうように言いました。 が、何の虫かいくら調べてもわからず不安です。近所の人達も初めてだそうです。 もしご存じの方がおられましたら教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • 部屋に大量発生してる虫!

    1ヶ月前くらいから目に見えるダニのような小さな白い虫が部屋のあちこちで発生しています。すごく小さくて透明な0.5mmくらい、バルサンしても効果なく増えてる気がします。 最初はクローゼット内の木の壁や本の上に100匹位歩いてて、 今ではタンスの洋服の上を歩いていて皮膚がかゆくなり一番困っています。調べたらコナダニとかチャタテムシとかかと思いましたが、部屋のどこにでも居て何につく虫か判明できず、駆除の方法も分かりません。どうか教えてください!!よろしくお願いします。

  • この虫はどこから発生しているのでしょうか?

    毎年この時期になると部屋の中である虫をよく見かけます。 大きさが3ミリ程度の黒っぽい茶色のカブトムシを小さくしたような硬い虫です。 時々飛びますが、壁などについていることが多く、動きも遅いので指で掴むこともできます。 先日は、キッチンに置いてある蓋のないコショウ瓶の中にも何匹か見かけました。 どこが発生源かわかれば駆除のしようもあるのですが、検討も付きません。 そういえば実家でも見かけました。 実家は観葉植物が多いのでそのせいかな、と言ってましたが家では観葉植物がない時でもよく見かけました。 どなたかおわかりになられますか?宜しくお願い致します。

  • 小さい虫が大量発生して困っています

    ゴミの日まで生ゴミを含め隣の部屋に置いておかなければいけないこともあって その袋の周りに小さい虫が大量発生してたのですが今はそのゴミ袋は全部捨てました。 虫が大量発生してるのが隣の部屋の窓周辺なのです。 3階なのですが目の前がゴミ置き場なのでこれは外から虫が入ってきてるのでしょうか。 虫が発生してる寝室には物を食べる瞬間以外ゴミも含め一切食べ物は置いてません。 関係ないかもしれませんがそれまでずっと窓を開けたことが無かったのですが 自分以外の人が泊まりに来て数日窓を空けてたようです。 今こうしてパソコンに向かってる間も寝てる間も視界から虫がいなくなることはありません 数えてませんが毎日30匹程は潰してると思いますし殺虫スプレーもばらまいてます。 毎日のように交尾してる虫も見かけます 一番困ってるのが毎日寝てる時に顔に虫がついて目が覚めることです。 鼻にもよく入ってくるので不快すぎて寝るのが怖くなっています。 まとまらない文章ですが原因は何か、対策なども教えてください。 売ってるもので有効なものなどあれば教えてください。

  • 黒(グレー)の虫が大量発生しました

    いつもお世話になります。 築1年の工場の周囲に 体長約1.5~2mmの黒っぽい虫が一晩で大量発生しました。 (今朝 出勤して気付きました) 一見 ほこりか、木屑かと思っていたのですが かどの方では密集してウジャウジャ動いています。 その他単品でも、バラバラと工場の周囲の壁(膝から下の高さにしか居ません)に 引っ付いて動いています。 ・室内にはおりません。室外の、それもコンクリートの壁に限定して何万匹というよりも 億単位かも・・・。 ・色は グレーにも見えます。 ・羽はありません。 ・コンクリートの壁の隙間から湧いて出たような感じで 端の方の かどではソイツらが密集して動いています。 ・殺虫剤で一発で死にましたが細かすぎて全てに噴射は不可能。 色々調べてみましたが、分かりませんでした。 虫に詳しい方 虫の種類と対処法を教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • 見たことのない虫が大量発生しました<(+ロ+)>

    一週間ほど前、部屋のカラーボックスの上に大量の虫を発見!! その時は香水の空き箱に群がってたのですが、よく見ると部屋のあちこちにいました。。。 体長は5-7ミリ横幅は1-2ミリほどで、頭はアリのような形で黒に近いこげ茶色、 胴体は薄茶色で、全体の後ろ半分はえび?だんごムシ?のように横に線がはいっていました。 あしは6本で、1ミリほどの触角のようなものもあります。 アリ程でもないですが、少しくびれているように感じました。 発見した時はいろいろ物が散乱していたので殺虫剤もふけず、ティッシュで一匹一匹殺していたらそのうちいなくなりました。。 発生源は分からぬまま…。 ですが、今日違う部屋で4.5匹出てきました>д<川 シロアリかとも思いましたが、色んなサイトで検索した結果それらしきものは見つかりませんでした。。 気持ち悪くて部屋に近づきたくありません。。 害のある虫なのでしょうか?? 表現がへたくそで伝わりにくいとは想いますが…。分かる方、心当たりのある方教えてください!"よろしくお願いします。

  • すごくちっちゃい虫が発生しました

    最近私の部屋(1R・仕切り戸あり)ですごくちっちゃい、全長1mm~2mm程の虫が発生しました。 本当に小さく、色は黒よりほんの薄い色で、飛びます。 「きっと生ゴミから発生したんだ」と彼は言うのですが、虫って生ゴミから発生するのでしょうか? 何匹も見つけては退治しているのですが、なんか増えている気はしないのですが、「まだいるのかよ!」という感じです。 私のマンションは築3年で、私は几帳面なので、生ゴミは頻繁に片付けますし、掃除もマメにします。 ただ料理もマメにするので、三角コーナーに生ゴミが1日、長くて2日置いてあることもたまにあります。 それ以外はゴミ収集日には必ず出し、ほったらかしにすることはありません。 本当にちっちゃいので普段はそんなに気にならないのですが、ご飯を食べ始めると3匹ぐらい机にやってきてウロチョロするので気持ち悪くて・・・。 この虫の種類、発生場所、方法、対処方法等ご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう