• 締切済み

軽自動車(ターボ車)の今後の寿命は?

arigatou39の回答

回答No.9

こんにちは 自動車整備士の仕事をしている者です。 オイル交換は3000km毎にやっていて、エレメントも1回おきに 交換しています。ということで、 あなたは、車を、大切に、乗っていますね、感心します。 きちんと、メンテナンスしていれば、 20万キロぐらいまでは、車は、もちます。 日本人が、作った車は、そんなに、ヤワじゃありません。 外国の友達の、アメリカ人は、日本の車を、見て、20万キロまでは、ノーメンテナンスで、走れそうだね、(笑)と言っていました。 それだけ、つくりが、すばらしいと、言う意味だそうです。 税金の安い、軽自動車を、長く、乗るのが、一番かしこい人です。 私の家にも、ワゴンRが、1台ありますが、大切に乗っています。 20万キロまでは、絶対に、乗るつもりです。 お互いに、頑張りましょう。 よろしく、お願い致します。

marinamaru
質問者

お礼

ありがとうございます!整備士さんで、しかも私と同ワゴンRを 所有なさっているということで、嬉しいです。 ワゴンRに替えてから、運転がとても楽になり、楽しくなったのです。 視界は良好、使い勝手は良いし、ターボで速いこの車が、とっても 気に入っています。3年乗った今も、全然飽きません。 だから手放したくないし、できる限り長く乗りたいと思っています。 これからも大事にします。どうもありがとうございました!

marinamaru
質問者

補足

補足ではないのですが・・・ たくさんの回答ありがとうございました! 皆さんそれぞれに参考になる回答をくださったので、 良回答・次点を一つずつ 選ぶことができません。あえてつけないで締め切らせていただきます。 皆さん、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽ターボ車のオイル交換のサイクルは?

    軽ターボ車に乗っています。新車で購入して丸年、3万3千km乗りました。 説明書には「5000kmでオイル交換を」と書いてありますが、 カーショップに行くと「3,000kmで」と言われるし、 車に詳しい友人からは「5,000kmで十分」と言われるし、 中には「10,000kmでも大丈夫」という声もあるし・・・ ただ、新車時はカス(?)が出るからマメに、とのことだったので 今まではきっちり3,000km毎に交換していたんです。 エレメントも一回おきに交換しています。 私の愛車、本当は、どのくらいのサイクルで交換すべきなのでしょうか? ちなみに、毎日90km位走り、しかも15分間は高速を走っています。 回答よろしくお願いします。

  • 中古で軽自動車の購入を考えているんですが、ターボ有りか無しにするか迷っ

    中古で軽自動車の購入を考えているんですが、ターボ有りか無しにするか迷っています。買う車は、日産「モコ660のEかG(ターボ)」を検討しています。 主に、通勤や街乗りに使用し、遠距離の彼に会うために月1で高速に乗る予定です。乗る人数も1人か2人です。たぶん4人乗ることは少ないかも・・・ ターボがあったほうがパワーがあるし、高速使うなら必要と言われたのですが、燃費が悪くなるのが気になるし、オイル交換などの維持にも不安があります。 でも、今まで両親のワゴンRのターボ付きに乗っていたので、ノンターボがどれくらい走りが違うのか気になります。 できれば、長く使い続けていきたいです。この使用環境からいってターボ有りか無しどちらがいいんでしょうか?

  • 軽自動車のターボか普通車か?

    現在、三菱のトッポに乗っています。 半年後に車検ということもあり、車の乗り換えを検討しています。 そこで乗り換えようとしている車はekスポーツ ターボです。 普通車にしようかとも迷いましたが、保険、税金、燃費などの維持を考えると軽に比べ負担が多いので軽にして、まとまったお金ができたら普通車に乗り換えようと思っております。 ですのでekスポーツは乗りつぶす覚悟でおりますが、 1.中古車のターボで5万キロほど走っている車です。  オイル交換を前オーナーがしていないなどでターボ 車は故障も多いと聞きます。やめたほうがいいでし ょうか? 2.現在の車で我慢して、ターボ車を買うお金も貯金し たほうがいいでしょうか? 3.ターボといえども所詮軽なのでクーラーをいれたら  速度もでないのでしょうか? 4.ターボ車は出だしの加速がいいだけで後の速度は伸び悩みますか? 現在のトッポはN/Aなのでクーラーをいれると自動車?って思うぐらい速度が落ちます。 高速などとてもじゃないけど、クーラーをいれて走れません。年間1万キロ以上乗るのでできればターボにしたいと考えてます。普通車は今の経済状況では手が出せません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 軽自動車の耐久性

    軽自動車って、オイル交換などの通常の整備をきちんとしていたら、 どのくらい走れる(走行距離など)ものですか? 今、ワゴンRのターボ車(平成9年式)、走行距離50000キロです。 まだまだ走れそうですが、ターボ車って、ノーマル車に比べて 寿命って、短いのでしょうか? ご存じの方、おられましたら教えてください。

  • 軽自動車の走行距離について

    今通勤用の車で普通車か軽自動車で迷っています。 通勤距離が長く(30Km程度)、燃費などよいのがよく、軽自動車にしようと思っているのですが、走行距離が年間約2万4千Kmがあり、軽自動車だと不安があります。普通車ですと10万Km以上乗っている人もいますので、安心ですが、軽自動車だと10万Km以上ちゃんとメンテナンスしていれば乗れる物なのでしょうか?また、ターボ車だとエンジン寿命は短いのでしょうか?

  • セルボのターボ車について

    セルボのターボ車について教えて下さい。 中古でH21年式、走行距離7000キロのセルボTXターボ車かH20年式、走行距離28000キロのライフ(ターボ無)の購入を検討しています。 主な使用は街乗りで国道はよく走ります。年に7~8回は高速に乗ります。 セールスマンはオイル交換をちゃんとすれば軽はターボの方が快適に走るからお勧めです。と言われました。 そこでセルボのターボを調べたら、スズキのターボは壊れやすく評判が良くないという意見がありました。 実際のところ、どうなのでしょうか? 軽は燃費の事を考えなければ、ターボ車の方がよいのでしょうか?ライフも気に入っているので悩んでいます。 あと、ターボタイマーなるものは必要なのでしょうか? 車に詳しい方、アドバイスお願い致します!

  • 軽自動車で頻繁に高速を利用すると寿命短くなりますか?。

    軽自動車で頻繁に高速を利用すると寿命短くなりますか?。 普通車で高速に頻繁に乗るのと比べてどうでしょう。 最近の軽エンジンだったら大丈夫ですか?。 ちなみに、半年前に買った、ムーヴNACVT乗ってます。 今まで軽で高速は数ヶ月に一度位しか乗ることはありませんでした。 しかし、週一×三カ月間90km高速を使わなければならない事になりました。 車に詳しい方よろしくお願いします。

  • 軽自動車を買おうと考えています。「ダイハツ ミラXリミテッド CVT」

    軽自動車を買おうと考えています。「ダイハツ ミラXリミテッド CVT」か「日産 モコGターボ」で迷っています。 主に、通勤や街乗りに使用し、たまに高速に乗って遠出したいと思っています。 乗る人数も1人か2人です。 ターボがあったほうがパワーがあるし、高速使うなら必要と言われたのですが、燃費が悪くなるのが気になるし、オイル交換などの維持にも不安があります。 CVTは詳しく知らないのですが、ミラなら坂道などはストレスにならないと聞きました。 価格はミラのほうが安いです。 どちらがおすすめですか?

  • 軽自動車のターボ車にのってる方教えてください

    4年前に購入しましたトヨタの3リッターセダンにのっております。 年式が古いので税金は1割増し、燃費もハイオク5km/1Lで最悪、車自体は気に入っていますがボロボロなのでもう車検はあきらめようと思っています。 次は維持費の安い軽自動車を考えているのですが、希望はターボ(MTがいいですがなければAT)を狙っています。 やはり軽自動車だとターボ車のほうがいいでしょうか?

  • 軽自動車(アルト)のオイルエレメント交換時期について

    軽自動車(アルト)のオイルエレメント交換時期について 軽自動車(アルト)で、オイル交換3回につきオイルエレメント交換1回のペースでは遅すぎますか? 3ヵ月後に車検があるのですが、それまで変えないで済ませてはだめでしょうか。 オイル交換頻度は5000~7000kmくらいごとのペースだと思います。 どうぞよろしくお願い致します。