• ベストアンサー

ETC休日割の適用に関して(ETC車載機が間に合わない場合)

wakko777の回答

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

今のところ、ETC休日割引を受けるには、車載器は必須です。 ETCカードの提示でも通行はできますが、一般料金を徴収されます。 TV番組でやっていたのは、入り口はETC車載器にETCカードを差して通行した場合、 出口はETCカードの提示のみで割り引いてくれるというものです。

mamayamato
質問者

お礼

やはり車載機は必須なんですね。であればETCをもっと買いやすくして欲しいものですね。品薄状態になるのは目に見えていたことだと思うのですが。。。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんにちは

    こんにちは ETCの割引適応について聞きたいのですが。 ETC車載機が無い場合も有人ゲートでETCカードでの支払いは出来ますよね? その時に休日割引は適応されるのかどうなのか、とゆう疑問です NEXCOの案内では ETC時間帯割引など入口を無線通行することが適用条件になっている割引は、車載機が無い場合は入口を無線通行することができないため、ご利用できません。 と書いてありますが休日割引は時間帯割引では無いですよね? それとも休日とゆう限定が時間帯割引とゆう括りに入るのでしょうか? 当方ETC車載機を付けるか迷っていて、休日割引が受けられ無いなら付けようと思っています。 実際どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ETC車載機の共有について

    自宅に2台の軽自動車が有ります。この2台の自動車に1台のETC車載機は共用出来るのでしょうか? 私が普段使用していて、休日とかに子供が自分の車にETCを付けて ドライブに行きたいと言うのですが・・。 又は、ETC車載機をそれぞれの車に付けて、1枚のETCカード(私のです)を挿入して使用する事は出来るのでしょうか? 何台も車載機は必要無いし、カードも1枚だけにしときたいと思うのですが・・。

  • ETC車載機おいくら?

    ETCカードを作って車載機を搭載させる予定ですが、車載機ってお安いのでおいくらぐらいでしょう。 ちなみに、メインカードが決まっていて、ポイントの関係で使うETCカードは流通系の某社にもう決めてあります。そのカード会社は特に同時お申し込みでなどの特典はなかったです。 取り付けなど自分で出来ますか? ちなみに機械系はとても疎いです。 全ての費用でおいくらぐらいでしょうか。 回答お待ちしております。

  • ETC車載器が無くても割引可?

    ETC割引について、少々分からない事がありますので、質問させていただきます。 普通、ETCの夜間割引や通勤割引を適用させるには、取り付け済みのETC車載器にETCカードを挿入し、かつ、無線にて高速を出入りするというのが条件だと思うのですが、ネットで調べたところ、去年受付を終了した「ETC前払いサービス」にて残高がある場合に限り、車載器が無い場合(つまりは料金所で手払い)でも割引が適用されるとありました。これは本当なのでしょうか?もちろんETCカードでの支払いが絶対条件なのは分かります。去年サービス終了前に、限度額ぎりぎりまで積み立てたので、もしこれが本当なら、車載器の無い友人の車で旅行に行く時など、すごく助かりうれしいのですが・・・。 どなたか知っておられる方お教えいただければ助かります。 下記にそれらしき情報が載っているHPをあげておきます。 http://www.yoina.com/etc/2006/01/etc.html http://etc.1kuruma.com/archives/2005/08/post_41.html http://1kuruma.com/2005/12/etc.html

  • ETCカードは車載機が無くても使用できるでしょうか?

    ETCカードの前払い割引を利用したいのですが、その場合必ず車載機を搭載しないといけないのでしょうか? 道路公団のサイトによると、領収書が必要な場合や、ETC用レーンが無い場合は、一般車用レーンでETCカードでの支払いができると書いてあります。 つまりETCでスムーズに通過する恩恵はいらないけど、前払いの恩恵は受けたい。車載機は買いたくないということです。 ケチ質問でスミマセン・・・(汗)

  • ETC車載器がなくてもETCカードが使える

    ETC車載器がなくてもETCカードが使えるというのは支払うときに係員にカードを渡せば車載器をつけなくても、カードの割引制度が使えるのでしょうか?またこの場合他の車でも使えますか?

  • 無料ETC車載機について

    某クレジットカード会社のキャンペーンで 新規クレジットカード申込みの際、 「無料セットアップ済みETC車載機プレゼント」 というキャンペーンに申し込みました。 しかし、後々分かったのですが、このカードは年会費がかかるのです。 たくさんクレジットカードは所持しているので、 ETCカードのみを作成しようと考えていたのですが・・・。 とりあえずETC車載機が無料でもらえるという事なので 1年は年会費を払い、来年からこのカードを解約し、 他のETCカードへの変更って可能なのでしょうか? ETC車載機はどのETCカードを使用してもOKだとは思いますが、 キャンペーンで頂いた車載機を返品しないといけなくなるのでしょうか?

  • ETC車載器についてお願いします

    走行中にETC車載機にカードを挿入しましたが カードの向きを確認せずに入れたためかETCが使用できませんでした また どのボタンを押してもカードが戻ってきません 車載機に入りっぱなしになっています どうすれば カードは取り出せるでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 無料キャンペーンでもらったETC車載機について。

    2年ほど前に、「中日本ネクスコ」のキャンペーンで、ETC車載機が無料でもらえるというのがあり、 それに申し込みました。 ETC車載機を無料でもらうために、三菱UFJニコスカードの申し込みが条件で、 プレミアムドライバーズカード(クレジットカード)とそれに付帯するETCカードを申し込みました。 現在、この三菱UFJニコスカードを退会手続きすると、ETC車載機はどうなるのでしょう? (無料キャンペーンでもらったので、返却しないといけないんでしょうか?) もし、返さなくてもいい場合、今、手元に別のクレジットカード会社のETCカードがあるのですが、 それは使えますか?

  • ETC車載器を取付けるのにカードを作りたい!

    ※ETC車載器 ※セットアップ費 ※ETC車載器取付費用 ETC車載器を取り付ける時に必要な費用は上の3点ですよね? 今度ETCを利用する為にクレジットカードを作りたいと思います。 入会特典か何かで安くなる&お得なカードを教えて下さい! ※E-NEXCO pass(9400円+ETC車載器取付費用+年に1回利用で次年度無料) http://www.driveplaza.com/campaign/0003.html ※首都高カード(3点込みで4980円~+年に1回利用で次年度無料) http://shutoko-card.jp/k/service/index.html 今のとこ上の2点が候補にあがってます。 これよりもお得なカードがあれば教えて下さい! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう