• 締切済み

DNSエラーが頻発します

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

ファイアーウォール(Windowsファイアーウォール、セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能)の遮断はありませんか? ブラウザのセキュリティ設定でブロックしていませんか? Internet Explorerの場合の一例:「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」「ファイルの削除」「OK」 その他参考URLをご覧ください。 >DNSエラー 断定していますが、ウィルス・スパイウェア・アドウェア・マルウェアに感染していませんか?検査しましたか?

参考URL:
http://clubpc.vis.ne.jp/faq/f5.html
h-kira
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ウィルス等は完全スキャンを行い感染はありませんでした。 それでも心配なため必要なファイルのみ外付けHDDに隔離してOSの再インストールを行い、ファイアーウォールやセキュリティソフトなどすべて無効の状態にして試しましたがダメでした。 ブラウザのセキュリティ設定を一番甘い設定にして、Cookieやキャッシュをすべて削除(もちろんIEとfirefox両方)してもエラーは治まりません。 無論P2Pやダウンローダといった類のソフトも一切入っていません。 プロバイダ側の問題では?と疑いもしましたが、同僚のノートPC(XP搭載)を借りて同じく有線LANで接続したところDNSエラーは一度も出ませんでした。 OSが違うだけで同じことをやっているのにエラーが出ないとなると私のPCに問題がありそうだと疑っています。

関連するQ&A

  • 「サーバが見つからないか、DNSエラーです」が頻発

    最近、IE6.0でwebページを開こうとすると、「サーバが見つからないか、DNSエラーです」の表示が頻発するようになりました。 最初に開いたときは、ふつうに見れるのですが、あちこちのページにとんだり、戻るを繰り返したりすると、突然、「ページがみつかりません。云々・・・。サーバが見つからないか、DNSエラーです」が表示され、その後は、再起動するまでは、どのページも上記の表示が出て見ることができません。 再起動すれば、また、最初は、普通に見れるんですが、数回、webページを開くとまた、同じ現象が起きてしまいます。 OSは、windows XPでウイルスバスター、yahooのADSLです。 LAN設定も自動で検出にしているんですが・・・。 どなたか、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • DNSエラーが余りにも頻発

    DNSエラーが余りにも頻発して、ネットが全く快適でhがありません!!!!! 春休みが始まりネット三昧のこの時期にコレは余りにも辛いです、 ネットが出来ないと息苦しくなり、発狂し、あらゆる物を壊します、 お願いです、完全に壊れる前に治して私を助けてください、、、 今でさえ、5分ネットができたと思えば股つながらなくなるという大変つらい状況です。。。 苦しい。。。苦しい意。。。。助けて助けて助けて。。。

  • DNSエラー

    DNSエラーで、インターネットにつながりません。 ルーター電源ON、OFF、アドレスの確認もしました。 特定のサイトだけではありませんので、DNSサーバー設定がおかしいのだと思いますが、まったくわかりません。 当方、J-COMのネットを利用し、無線LANも利用してます。 I-Phoneはつながります。 よろしくお願いします。

  • DNSエラーについて

    DNSエラーについて 僕はPSPをネットにつなげようとしています ですがDNSエラーというので繋がりません ルーターはWHR-G54Sです PSPではアクセスポイントもあるしIPアドレスも取得できています WEPキーもわかっています打ち間違いもないです PSPを初期設定にしたりいろいろ試しましたができません 僕は中坊なのでルーターとか詳しくありませんが 一から教えてくれるとうれしいです

  • どうしてもDNSエラーになってしまい接続できません・・・。

    無線LANポケットルーター(GW-MF54G2)を買って、早速設定してみたんですが、ページが開けず、DNSエラーになってしまいます。 有線LANだと、問題なくつなげられるんですが・・・。 IPアドレスは、取得できましたが、どうしても、DNSエラーになってしまいます。 ケーブルモデム(ルーターなし)→LANハブ→無線LANポケットルーター→PCで接続しているんですが・・・。 無線LANポケットルーターは、名前のとおり、ルーター機能があります。

  • DNSエラーについて

    DNSエラーでダウンロードが出来なくて困っています。 グーグルクロムでDNSエラーが出ています。 エラーコード105です。 そのメールをIEへ転送してみると このページは表示出来ませんと出ます。 IE9.0.8 OS WIN7 東芝のダイナブック T551です。 サイトにアクセス出来ないことにはどうしようもないので教えて下さい。 イラストが欲しくてようやく見つけたところなのでお願いします

  • DNSルックアップエラーについて

    DNSルックアップエラーについて(※画像添付します) http://hamachan.info/のサイトでエラーが発生します。上のURLでカテゴリーからWord2007(何に選んでもいいと思います)を選び、表示された目次から、何かをクリックすると下のエラーが必ず表示されます。 キャッシュコピーにアクセスするとサイト表示はするのですが、何度やっても普通の進み方ではエラーがでます。ネットで調べて様々試したのですが解決しません。参考までに他のサイトには問題なく繋がり表示されます。 DNS ルックアップでエラーが発生したため、hamay.blogspot.jp にあるサーバーを見つけることができません。DNS は、ウェブサイトの名前をインターネット アドレスに変換するためのウェブ サービスです。このエラーはほとんどの場合、インターネットに接続されていないか、ネットワークの設定が間違っていることが原因です。ただし、DNS サーバーの応答がない、ファイアウォールによって Google Chrome からのネットワーク アクセスがブロックされている、などの原因で発生する場合もあります。

  • ダイナミックDNSについて

    ダイナミックDNSについて 現在ダイナミックDNSで、いわゆる自宅サーバーを運用しています。ダイナミックDNSをサポートしているサイトに登録しています。 DNSサーバーを自分で運用することを考えています。ルール上あるいは運用上問題があるか否かを教えていただければ幸いです。 アクセス数は、たいしたことはないです。 ◆背景 ・割当てられているIPアドレスが電源を切ってもまったく変化しない。ルータを変えたら変化しますが、元のルータに戻すと、また元のIPアドレスに戻る。 ・ダイナミックDNSのサイトのサービスがずっと提供され続けるかどうか不安。サービスが停止されても別のサイトに切り替えればよいのですが、それも面倒。 ◆やり方 ・自分のマシンでDNSを立ち上げる。 ・セカンダリDNSも同一にする。DNSがダメな時はウェブサーバーもダメなので同じこと。 ・IPアドレスが変化した時は、手作業で対処する。

  • DNSエラーについて

    初心者なので分かりやすく回答してくれれば幸いです。 PS3でオンラインに繋いでよく遊んでいるのですが(ちなみに無線です)、突然一週間くらい前から接続が悪くなり頻繁にDNSエラー(エラー番号は80710021です)になります。なのでPS3とルーターのコンセントを抜き一時間くらい放置してから繋ぎ直したら、やっぱり、IPアドレスは成功するのですが、インターネットやPlayStation Networkの接続は失敗してDNSエラーになります。しかもコンセントを抜く前の状態よりも悪化してまったく繋がらなくなりました。 でもパソコンでインターネットは繋がります。 PS3でインターネットブラウザを接続しようとすると、ユーザーIDとパスワードを入力してくださいと表示されるのですが、何のIDですか? コンセントを抜いた場合ルーターの設定は初期化か何かになってしまうのですか? 誰か解決策を教えてください。 本当に困っています、よろしくお願いします。

  • ダイナミックdnsに登録してアドレスとったのですが

    ダイナミックdnsに登録してアドレスとったのですが ルーターに登録して初めて機能するのでしょうか? ルーターには登録せずに ダイナミックdnsのアドレスとったサイトで ログインして現在のグローバルipが表示されたのでその ipで登録したのですがping打つとエラーなります。