• ベストアンサー

株の値動きの理由検証の仕方について

まだ株を始めて一ヶ月も経たない者ですが、よろしくお願いいたします。 株の値段は上がったり下がったりしますが、 値動きを見ていて、なぜ上がったのか下がったのかなどを知りたいと思うようになりました。 皆さんはこの理由を考える際、なにを調べて要因を見つけていらっしゃいますか? 例えば、新聞やネットで会社ホームページを見たりすると、 新製品発売とかの記事がありますが、 そういうのをヒントにしていけばいいのでしょうか? また、そもそもこの理由検証は株取引に必要なことでしょうか? 私個人的には気になって仕方ありません。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 株価は毎日値位置を変えます。 私も株を始めた当初は何故下がったのか?何故上がったのか? よく考えることがありました。 テレビや新聞記事に注目したり、恐らく貴方もやっておられる事でしょう。 株式投資暦15年にもなると新聞すら読まない日もあります。 何故か解りますか?  マスコミが伝えた時は手遅れのことが多いからです。 昨年もありましたが、「日経平均株価がバブル崩壊以降最安値更新」など、新聞の一面を飾った直ぐ後に反発しました。 つまり、その時が買いの好機だったのです。  今はそれからずいぶん上がってきました。 そのうち新聞に「バブルの再燃か!」などと書かれたときは売りの好機となります。  結論としては、上げ下げの理由等考えるより、テクニカルや需給を勉強されるほうが良いと思います。 実際私はそれで利益を上げています。 マスコミ報道で今日は○×の理由で上げたとか下げたは、ほとんどの場合後付けの言い訳です。 惑わされないようにしてください。 「需給は全ての材料に優先する」と言う格言もあります。  ただ一つ覚えておいて欲しい事に、市場は不透明を嫌います。 出てきた材料の見通しが不透明な悪材料の時は確実に下げます。  明日の日経平均の予想を毎日更新しているサイトがありますので紹介します。 管理人さんの予想と、掲示板がありますので、いろんな方の意見も参考になります。  株式投資は毎日が勉強です。 頑張ってください。

参考URL:
http://kabubox.seesaa.net/
noname#142934
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、参考URLも添付頂き、非常にありがたいです。 実は早速拝見させていただきました。 私にはまだまだわからないことだらけですが、 毎日少しずつ勉強して行こうと思います。 需給とテクニカルについて教えていただけありがとうございます。 知識が一気に増えた気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

株を勘違いしている人も多いですが、長期的な投資目的でなければまちがいなくギャンブルです。 現在の価格は全ての要因が織り込まれているので#1さんの言われるとおりです。 気になる銘柄についていろいろ調べていくと上がりそう、下がりそうだなって思えることはたくさんあります。 しかし、タイミングがずれると早すぎたり、遅すぎたりします。 理由はすべて後付です。もちろんチャート分析も・・・。 インサイダー的情報がなければもうけるのは難しいです。 あのリーマンブラザーズも破綻したんですから。

noname#142934
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり理由といっても後付けにしかならないのですね。 タイミングが大事ということがよくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  買う人が多かったから上がった 業績が上がりそうだから上がる 売る人が多かったから下がった 業績が下がりそうだから上がる これ以外は調べても意味がない、本当の理由を知った処で時既に遅し、既に株値は動いた後です。  

noname#142934
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シンプルにわかりやすく説明いただき、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株システムトレードソフト「検証くん」はデタラメなのですか

    株システムトレード検証ソフト「検証くん」はデタラメなのですか? 発売元のホームページを見ると、「これはデタラメです!」といっているような超怪しげなホームページです。なぜ普通の企業的ホームページをつくらないで、あのような怪しげな内容・写真・デザインのホームページなのか不思議です。  Google等で「検証くん」を検索すると、いろんな掲示板等で「詐欺だ」とか書かれていますが、具体的にこのソフト自体の何が詐欺なのか書かれていません。あと、販売者の自作自演的ホームページもあり、いったい何を考えているのかと思います。  「検証くん」を使って儲けられるかどうかではなく、信頼できるデータによって、信頼できる検証が本当に出来るのですか?

  • 3765ガンホー、7203トヨタの値動きについて

    今、株の勉強中で、1日に2つほど銘柄を選んで、値動きした理由を探すようにしています。 今日はトヨタとガンホーでした。トヨタは制裁金の件が影響するかなぁと思っていましたが、関係なかったようです。これは、トヨタの対処が良かったからでしょうか(裁判などに持ち込まない)。 そしてガンホーですが、午後、いきなり下げていました。下がる要因を探しているのですが、全く見つかりません。チャートを見ると窓が空いているので、これを埋めるための必然的な動きかと考えていますがあっていますでしょうか。 ベテランの方の意見をお聞かせいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃借銘柄の値動きについてなのですが・・・

    株初心者の者です。 一般的に賃借銘柄は普通の銘柄(信用取引ができない銘柄)に比べ、値幅が小さいと言えるのでしょうか? 主に「カラ売り→買い戻し」で利益を狙っているんですが、「この銘柄の値動きはカラ売りのチャンスだなぁ」と思うと、その銘柄は信用取引(カラ売り)ができない銘柄が多いような気がしています。素人考えなのですが、賃借銘柄の場合、値が下がったところに買い戻しが入るので、急落は起こりにくいのかな、などと思っているのですが・・ この考えは間違っているのでしょうか? 素人の質問ですが、教えていただけると助かります。

  • 素人投資家(23)─証券株の値動きの要因は?

     皆様、いつもお世話になっております。  7月19日付日本経済新聞によりますと、6月末の業種別日経平均で証券株は7%安のようですが、この要因はいったい何でしょうか? 18日の下げ(証券:1.4%安)だけでしたら「地政学リスク」でも説明はつくのでしょうが、7%と1.4%では開きが大きいですので、「地政学リスク」以外の要因が何かあるんですよね。  本日の日本経済新聞「株価押し上げた2つの驚き」(http://www.nikkei.com/markets/kaigai/nyexpress.aspx?g=DGXNASGN19001_19072014000000)によりますと、18日の米株式市場でダウ工業株30種平均は「地政学リスク」にも関わらず大きく反発しているようです。  証券株7%安の要因と今後の証券株の見通しにつきまして何かアドバイス頂けましたら幸いです。  NISAの新規契約が増えれば証券株は当然上がりますよね? P.S.  とあるウェブサイトにおきましては、「証券株というのは日経平均と連動しているのが多い」(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1395923)ことが指摘されておりますが、現状での証券株の動きは日経平均とは連動しておらず、私には全く理解できない状況です。  どうかよろしくお願いします。

  • FX業者各社のレートが同じ値動きするのは何故ですか?

    FX業者各社のレートが同じ値動きするのは何故ですか? 楽天のチャートを見ながらDMMで取引しております。 質問の趣旨が分かりづらいので補足します。 例えばドル円が現在楽天で90.000円(楽天、DMMは0.1pipまで表示されます)だとすると、 概ねDMMでは89.990円くらいです。 楽天で90.010になったと同時くらいにDMMは90.000位に。 同様に楽天が89.960位に急落すると、DMMも同じように89.950位になります。 楽天、DMMに限らず、同じような値動きになるのは理解できるのですが、 ほぼ同時に値動きが同じようになるのは何故だか分かりません。 例えば楽天が90.000から89.990になったとして、 それをみてから 「楽天が下がったし、DMMで取引しているオレも売っとくか」 ということであれば、何秒かのタイムラグが発生するはず。 瞬間的に同じような値動きをするのは、 みんながコンピュータでシストレか何かを使うのかとも考えられるのですが、 楽天やらDMMのユーザーは個人が多いと思いますし、 裁量取引が多数を占めると思います。 2社に限らず、その他の業者と比較してもやはり瞬間的に追随するというか同じ値動きになる。 これってどうしてそうなるのでしょうか? トレードの直接のヒントになるかは分かりませんが、 どなたかご存じの方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 株で、入金までしました

    株とFXを始めてみたく、口座開設、入金まで済ませました。 株はSBI、FXはマネーパートナーズにしました。 これから取引をするに当たってアドバイス頂けたら幸いです。 1,注文画面で、「何株」買うかを選ぶのに、1株から選択できました。 単位株制度があるのに、どうしてでしょうか? 例えば、1株なら自動的にミニ株になるのでしょうか? 売る時も、1株から・・・? 2,銘柄を探すのに必要な情報はどこから仕入れてますか? 新聞を見るにしても、ネットで調べるにしても、東証だけでもかなりの数の企業があるので、全てを把握するのは困難です。 みなさんは、例えば日経新聞で「○○が黒字確定!」みたいな記事が出るとその企業の銘柄を調べ、注文する感じですか? 「いや、俺は常に全てを把握してるぜっ!」って方います? 3,マネーパートナーズでは、ネットでの手数料は無料なのですが、ではどうやってマネーパートナーズは利益を出しているのでしょうか? それだけ電話取引(手数料有)が多いってことなのでしょうか。 4,自分は、中~長期で運用しようと思っています。 安いかな?と思った時に買って、こんなもんかな?と思った時に売る感じになると思います。 大幅な利益は出ないけど、損する確率は低いっていう取引を目指します。 こういう取引で、失敗経験やアドバイスがあればお願いします。 どれか1つでもいいので、答えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ワタミ(9/16)の値動きについて(株初心者です)

    株を最近はじめた者ですが、ワタミを所有しておりまして、たまたま会社が休みにつきイートレード証券のハイパーイートレードでウォッチしていたところ、寄りから9:10まで物凄い勢いで1944円まであがり、そこから9:20までの間は爆下げしました。私は、9:12(下がり出したとき)ごろ成売りしましたが、結局9:21ごろに1771円で約定しました。 そこで質問ですが? (1)取引中の売買順序としては、個人やその他(大口、機関投資家等)で比較する と、一番早い価格・数量が適用なるのでしょうか? (2)(1)の場合で寄板の場合の優先順位は? (3)この度の(ワタミの9/16(金)9:00~9:20の間)値動きから、できる限り高値付近の成売り成立を逆算すると、9:00にできるだけ近い時間に成行き売りを注文すれば高値売りできていたでしょうか? (4)証券売買取引はシステムなので、いかに早くシステムに到達できるかが需要と考えるので正解ですよね。私はADSL(10M)ですが、例えば光(100M)とくらべたら、同じPC・トレツールを使用するとして取引状態表示は何秒ぐらい差があるものでしょうか?また、機関投資家・大口投資家等は個人と比べても有利(例えばシステムに直結とか)な有料ツールを使用しているのでしょうか? 以上、初心者につき解りやすく回答願います。  

  • 今日の日経新聞の株の信用取引に関して。

    今日の日経新聞の株の信用取引に関する記事で、「保有する現物株の短期調整に備えて、同じ銘柄を信用売りしておく動きも目立つ」と書いてあります。同じ銘柄ならその現物株を売れば良いと思うのですが。日経の記事は、どういう意味なんでしょうか?

  • 株よりFXの方が勝ちやすい。何故??

    こんにちは。 質問が複数あります。 色々勉強してようやく小ロットでトレードを始めました。 株よりFXの方が相性がいいのか、勝率が高いです。 デイのスキャ、に近い手法です。 チャートのみ(指標結果などは見ています)でインアウトですが何故勝率が高いのでしょう? 自分は下手だと思ってるのですが、 株の場合、100円で買って99、98と下に行った場合、 損切りは遅れがちで95円でLC、上に行くのには必ず100円を通過するので、戻りで売ってしまい、利小損大になる。 FXの場合は下に行っても一気に買値を飛び越して行くことがあるので、結果的に勝ててるのかな・・と自分なりに分析して見たのですが皆様どうしてだとお思いでしょうか? また、楽天のチャートを見てDMMで取引してます。 どちらも相対取引ですが、値動きがほとんど同じ。 一瞬で上がればどちらも上がる。ヨコヨコはどちらもヨコヨコ。 一瞬の値動き(コンマ何秒)もほとんど同じになるのはなぜでしょうか? 取引参加者が多数なので、平均して同じような値動きになるのでしょうか? インターバンク云々はあるでしょうが、一瞬一瞬が同じになるのは他の理由があるのではないでしょうか? また、DMMはわざと滑らせてるように思うのですが。 約定するまでに明らかに時間がかかるときがあり、 約定拒否もあり。 DMMに質問しても「100%の約定は保証していない」 の杓子定規な回答のみ(^_^;) INも指し値の方がいいのでしょうか? スプが狭いので利用しているのですが。 質問多くなり申し訳無いのですが、 どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 株を始めるまでに、どの位勉強しましたか?

    皆さんは株をやってみよう!と決意なさってから実際に株取引を始めるまでに どのぐらいの時間、またはどんな勉強をしましたか? 経済新聞を購読した、ハウツー本を読んだ、ネットで調べた、それらを それぞれ何ヶ月!等など 皆さん具体的にどの位勉強しましたか?教えて下さったら幸いです。