• ベストアンサー

この人名はどこの国の人でしょうか?

この画像の人名はどこの国の人でしょうか? 読み方も教えてもらいたいです。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

J. Zahnd または I. Zahnd であるのは間違いないでしょう。私達が習う筆記体とは違いますが I/J や d をこのように書く人は多くいます。 さて、画家ということになるとおそらくこの人ではないでしょうか。 Johann Zahnd http://www.artnet.com/artist/698042/johann-zahnd.html スイス人でドイツ語の名前ですから「ヨハン・ツァーント」だと思います。

ojeda
質問者

お礼

ありがとうございます! 絵のタッチも似ていたのでその人で間違いなさそうです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「信濃の国」の人名について

    「信濃の国」の歌詞に「春台太宰先生も 象山佐久間先生も」と人名が出てきますが、なぜ「太宰春台先生も 佐久間象山先生も」とならないのですか?教えてください。

  • 人名を地名その他に使いたがる国・そうでない国

     歴史上の人物の名前が地名・施設名に使われることは珍しくないかと思います。  個人的にはその点ではアメリカが一番なのかなと思います。なにせ人名がそのまま首都名になってますし国名も人名由来ときてます。兵器の名前にも人名が使われまくっています。通りの名前やら公園の名前にもふんだんに使われているイメージがあります。  ソ連(≠ロシア)も大都市に人の名前をつけていましたし、同じような傾向があったように感じます。  対して日本は全くといっていいほどその傾向がありません。私が知らないだけで、実際は皆無ではないと思いますが、少なくとも大都市の名前に人名が使われているという例はないですし、旧日本軍の兵器にも全く人名は使われていないと思います。思いつくのは東郷神社くらい…  ヨーロッパの国々についてはよくわかりませんが、地図を見ると、人間の名前(主に王家?)が結構使われているように思います。チャーチル戦車なんてのもありましたし。  中国、韓国はどちらかというと、日本に近いように感じます。北朝鮮はまた別ですが(汗)。    これらの違いは、どのような背景に由来するものなのかなと思い質問させていただきました。はっきりと答えが出るものではないと思いますが、皆様のお考えを教えていただきたいと思います。いろいろなご意見を伺って参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 『ローラ』、『マリオ・ゴンザロ』は、ヨーロッパのどの国の人名でしょうか

    ドイツ人の女性に、『ローラ』という名前はあるでしょうか。 『ローラ』という名前は、ヨーロッパでは主にどこの国の女性の名前でしょうか。 国によって、『ローラ』のスペリングが違うのでしょうか? もしドイツ人女性に『ローラ』という名前があったら、Lauraというスペリングになるでしょうか。 それとも他のスペリングでしょうか。 また、『マリオ・ゴンザロ』という名前は、ヨーロッパの何の国の人名になるでしょうか?

  • 人名について

    リロイバレルという人名が頭にこびりついているのですが、何をした人か、どういう分野の人か、忘れてしまいました。ご存知の方、教えてください。

  • 画像検索で人名を知る方法はありませんか

    手もとにある有名人の画像があるのですが、人名を忘れてしまっています。 Win7パソコンにより、ネット上から、検索して、この画像の人名を知る方法はないでしょうか。

  • 単位の名前 人名

    物理の単位には、オームやニュートンなど人名が由来の物が多くあります。 日本人の私は違和感なく受け入れてますが、その国の人は違和感がないのでしょうか。 例えば、単位に日本人の名前が使われていたら違和感を感じます。 その国の方は、100太郎や200花子みたいな感じを受け入れてるのでしょうか?

  • 珍しい人名

    珍しい人名を知っている方、教えてください!! また、珍人名サイトを知っている方、URLお願いいたします。

  • 差出人名

    OUTLOOK98を使っているのですが、今まで差出人名が表示されていたのですが、突然消えてしまいました。今は差出人名のところは空白になっています。誰か原因のわかる人いたら教えてください

  • 人名の読み、あってないようなもの?

    漢字には人名読みがあるものも多いですが、 平和と書いてピースと読ませる名前もあるとかないとか…。 人名に使う時、漢字をどう読ませても良いというのは本当ですか?

  • 苗字が最初に来る国

    日本、韓国、北朝鮮、中国、台湾、ハンガリーなどは人名の最初が苗字で始まりますよね。 同じように人名の最初が苗字で始まる国は他にどこがあるでしょうか? 確か、イランもそうだったような気がするんですが。 それと、アジア圏の国もそうだったように思いますがいかがでしょうか? 特にハンガリーのようにヨーロッパ圏でそういう国があるかどうか知りたいです。

45°エルボの圧損
このQ&Aのポイント
  • φ250の45°エビ胴エルボの圧損係数を教えてください
  • 質問者は45°エルボの圧損について知りたいと思っています
  • 質問者はφ250の45°エビ胴エルボの圧損係数について情報を求めています
回答を見る