• ベストアンサー

電子辞書のSV(M)のMとは何でしょうか?

電子辞書にSVOなどと文型が表示されますが、高校で習った第5文型まではわかるのですが、SVMというのが分かりません。ご存じの方、ぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

S V O などに含まれない modifier(修飾語)のことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#87195
noname#87195
回答No.1

ならったばかりなので自信はありませんが修飾語のことでしょう。 第一文型に付け足されているだけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子辞書と辞書

    今年から高校生になる者ですが、入学の準備として「電子辞書」を買おうと思っています。しかし、友人が「辞書の方がいい」と言うので、電子辞書を買おうか買わまいか迷っています。 そこで、電子辞書と辞書、どちらの方がよいのか、また、今の高校生はどちらを利用している人が多いのか教えてください!

  • 辞書か電子辞書について。。

    今年高校に入学するものです。  高校の予習復習には辞書が欠かせないと聞いて買おうと思っています。 まず高校生にとって辞書か電子辞書のどちらが有効的に使えるんでしょうか? 辞書であればいろんな教科のいろんな種類の辞書が要りますよね。 学校が薦める辞書、電子辞書もあるんですが、それを買うほうがよいのでしょうか? ちなみに僕が行く高校は結構上の普通科の進学校です。 辞書を買う場合手元には小学校で買った「日本標準」とかかれた国語辞典と漢和辞典があります。これは高校でも使えるものなんでしょうか? あと、辞書にしても電子辞書にしても買うならばどのようなもの(メーカー、出版社、辞書であればどのような種類か)がいいか教えていただけると幸いです。 わかる範囲だけでもお願いします。

  • 電子辞書について

    高校2年生です。 そろそろ電子辞書を買おうと思っています。 私は電子辞書を使ったことがないため知識がないので、 ●皆様愛用中の電子辞書 ●オススメ電子辞書・メーカー ●電子辞書の機能        等々… 電子辞書について教えてください! よろしくお願いします!! (*>▽<*)

  • 電子辞書+α

    電子辞書を持ち歩きたいと思っているのですが、電子辞書の機能だけではお金を使うのはもったいないと思い。電子辞書の中にそのほかの機能が入ったもの、たとえば電子手帳の機能が入ったものとかないかと探しています。もしご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。

  • 電子辞書の選び方について

    現在高校一年の学生です。 今電子辞書を買おうと思っているのですが、 「生活モデル」「高校生モデル」などたくさんあったり、 値段もピンキリで迷ってます・・・ 今後の事を考えて、高校・大学と使っていける電子辞書を探してます。 できれば安いほうがいいです! 以上の事を踏まえて、どのような電子辞書がいいでしょうか? (関係のない話かもしれないですが、 下に付いているタッチパネルは付いてる意味あるんでしょうか?)

  • 電子辞書って?

    進学校とかだと、辞書がたくさん要る学校がありますよね。でも、辞書は重いので電子辞書を買おうかと思っているんですが・・・。 一般的に、高校では授業中に電子辞書って使ってもいいのでしょうか?

  • 電子辞書について

    電子辞書についてお尋ねします 。 高校に行くので電子辞書を買お うと思っているのですが、 カシオのXD-D4800(高校生用) と シャープのPW-G5200(高校生用) どちらを買おうか迷っていま す 。 どちらが良いでしょうか? 両方のメリット、デメリットを 教えてください また高校は英語系のコースに入 るので英語重視のが良いです。 他にも良い電子辞書があったら

  • 電子辞書を買おうと思うのですが

    高校2年です。 今まで単語を調べる時は紙の辞書を引いていたのですが、けっこう時間がかかってしまい大変なので、電子辞書を購入したいと思います。 インターネットでいろいろ調べてみて、値段や収録辞書からシャープのPW-9300がいいかなと思いました。 でも使いやすいのかどうか少し不安です。 そこで、電子辞書に詳しい方、この辞書を使っているという方、教えてください。 あとこっちの辞書の方がオススメ!というのがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電子辞書と紙の辞書

    私は高校に合格して電子辞書を購入したんですが、 担当の英語の先生が 「電子辞書は文法を理解しづらいから、紙の辞書を使った方が良いよ。 まだ電子辞書は早いから、高校3年くらいまで使わないで。」 と言っていました。その先生は電子辞書と紙の辞書を持っていました。 やはり紙の辞書も買った方がいいですかね? ちなみに私の電子辞書に搭載されている英語関係の主な辞書は、 ジーニアス英和・和英、ベーシックジーニアス英和、 OXFORD英英です。 試しに「make」を英和で引いてみたところ、例文・解説がきちんとあり、 SVOCといった形式も載っていて、これで十分だと自分では思っています。 一応、少し前の紙の辞書ならオークションで安く売っているので、 親に許可を取って買おうかなと思っています。 皆さんは電子辞書でもいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 電子辞書

    私は、今年中学3年です。 今、英検の勉強をしていてどうしてもわからない単語の読みなんかをしらべるのに英和辞典を使っています。しかし、よく読み方がわからないので親に電子辞書を買ってといったら高校で指定の電子辞書を買いなさいといわれるからだめといわれました。 ところで高校指定の電子辞書なんてあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • My Image Gardenで書類をPDF複数ページでスキャンしましたが、100ページを超えてしまいました。保存しようとすると、100ページ以上のPDFファイルは作成できませんとエラーが出ます。スキャンし直さずに保存することはできますか?
  • My Image Gardenを使用して書類をPDFでスキャンしましたが、100ページを超えると保存できないエラーが発生しました。スキャンし直さずに保存する方法を教えてください。
  • My Image Gardenで100ページ以上の書類をPDFでスキャンしましたが、保存時にエラーが発生しました。スキャンし直すことなく、100ページ以上のPDFファイルを作成する方法を教えてください。
回答を見る