• 締切済み

簿外金にて裏金を計画的に作り新規先担当者に領収書を切らない賄賂(現金)を渡していたのをオ-ナ-に発覚。

零細企業のオ-ナ-です。最近以下のようなトラブルが発覚致しました。 経理と新規営業を兼ねた社員が計画的に数年前より私に内緒で独自で会社の現金売上をプ-ルしていて、新規営業先の担当者に入り込む為の賄賂として使用した(勿論、領収の貰えない金なので領収書は一切ない)と第三者を通じて実態を聞きました。そして全て会社の為に資金は使用し、個人的流用は一切していない---と言っています。この本人の弁は詭弁であるように思います。勿論全ての経理関連等の業務を任せていてノ-チェック状態にした私に上記に到らせた要因も多分にあるとも自覚しています。上記の真実を確認するべく方法が有りますでしょうか? 適切なるアドバイスをお願いしたく思います。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

まずはどこの誰にいくら渡したのか、具体的なことを聞き出すべきでしょう。本当に営業のために使ったのなら、相手から「知らない」といわれないためにも、いつ誰にいくら渡したか、手帳なり何なりに何らかの記録を残しているはずです。それが事実なら、証拠としてその手帳なども押さえるべきです。 それを拒むようなら、仕事で使ったというのは嘘であるとして、横領として警察に告訴し、捜査してもらうべきだと思います。被害届を出すだけでは警察は熱心な捜査はしてくれません。ただし、警察は捜査で把握した事実の詳細は教えてくれません。 ただ、告訴の結果として、刑事裁判になる(公訴する)かどうかは告訴人に通知されますし(刑事訴訟法260条)、公訴しない場合にはその理由も通知されます(刑事訴訟法261条)。刑事裁判になればその裁判過程で事実関係が判明するでしょう。 また、それとは別に、損害賠償を前提に、民事的な交渉も必要でしょう。 いろいろ書きましたが、結局、事実関係の確認や告訴の手続きも含め、いの一番にすべきなのは弁護士に相談することだと思います。

photocre
質問者

お礼

アドバイス、大変有難うございました。良く判りました。事実関係の確認の段階なのですが相手方は会社側の依頼した会計監査の先生と個人は合おうとしなくて第三者(以前より親交のある一般人)を差し向けて来ます。その人も相手方の言い分をそのまま伝えるのではなく自らの脚色で都合よくシナリオを組んできます。話を聞いていると曖昧な箇所もかなり多く出てきています。やはり、相手方が出て来れない~のはやましい事をしているからなのでしょう~。丁寧なアドバイス大変心強く、励まされました。真相究明をしていきます。また、弁護士の先生にも相談をしていきます。的確なるアドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

誰に対してどう使ったのかのリストを作らせて、そのリストに従って相手側に確認すればいいじゃないですか。

photocre
質問者

お礼

アドバイス、有難うございました。相手方にリストアップを要求していきます。弁護士の先生にも相談していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の経理担当者が独断で裏金使用を認めました。この場合に何も知らなかった会社にも何かの責任がおよぶのでしょうか?

    会社の経理担当者が独断で裏金を作り領収書のない操作を繰り返していました。通算5年間で被害金額は約¥4000万円になります。会社代表の私には無断で場合によっては個人的に流用もしているかも知れません。担当者は一切領収書はない!。会社の為にした。また新規営業の為に裏金(賄賂)を渡し、接待をした。全て会社の為を思って行った。天地神明に誓って自分自身へは一切流用していない!と本人は言っていますが、上記に付いての信憑性は普段より物事を大きく言う虚言癖があり話に脈絡がない人物です。 リストアップの依頼をするようにいったのですが一向にのらりくらりして出して来ません。出して来れない~と言うことは当然、その資金を別途に使用したと思われても当然であると思います!と判断せざる負えません。この場合に上記損害金は上記担当者が補填するのか?若しくは会社の代表者である私自身にも何らかの責任が生じて場合によっては比率的に支払わないといいけないのか?若しくは会社代表である私に無断で行ったのであくまで経理兼営業担当者に責任の大半が及ぶのでしょうか?経理担当者が一部始終を言ってくれないので真相究明が極めて難しくどうしたものか?と思案しています。的確なアドバイスを頂ければ大変嬉しく思います。

  • 経理受領印は経理以外が押印が可能か?

    いつもお世話になりありがとうございます。 個人宅に営業をしている部があります。 毎朝、その営業より集金してきたお金を預かり・確認し、経理に渡します。 その際、経理より私が領収証の経理受領印を押してもかまわないと言われました。 経理以外が押印ってまずいんじゃないでしょうか? --------------------------------------------- 経理関係のサイトで上記のような質問をしましたが、経理受領印が一般的じゃないことを知りました。 事務の実務は今の会社が初めてだったので、当社の領収証のフォームしかしりません。 経理受領印は、領収証(控)と現金を照合して受け取る際に押印する欄です。 営業事務(私)が確認して経理受領印に押印し、お金だけを経理に持っていっても差し支えないでしょうか?

  • レシート?領収証?

    教えてください 小さな営業所が点々とある会社の本社経理をしてます それで 各営業所からの小口の精算を 月に1度おこなっています それで、営業所の社員たちが送ってくる領収書やレシートですが 領収書だと、明細が書かれていなく、何をいくつ購入したのかわかりません (本人が裏にメモとして残してますが、たとえば ”ゴミ袋”とだけかかれてあって、でも金額は15000円だったりして・・・・・) なので 内容が記載されてるレシートのほうが本社経理の個人的な”ワタシ”としては よいのですが、一般的な経理としては レシートでなく 領収書でないとダメなのでしょうか? 教えてください!! 過去の質問も捜したのですが みあたらなかったので こちらに質問させていただきました よろしくお願いいたします

  • 領収証について

    私は小さい会社で経理をしております。 とある建設会社Aに、¥119403-請求した所、振り込まれてきたのは ¥118017-でした。差額は¥1386-。後日、安全協力金として¥108-の領収証が送られてきました。そして、お手数ですが、¥108-の領収証をご送付下さいと手紙が入っていました。 これは、どうゆう意味なんでしょうか? 他社からも安全協力費なる金額を請求金額から差し引かれることは ありますが、同額の領収証を当社にも発行してくれと 言ってきたのはA社だけなんです。当社は¥108-の領収証を発行しなければならないのでしょうか?

  • 領収書の束ね方

    友人からの頼まれて質問しいたします。 友人はできたばかりの会社の経理ほか雑用などなどを担当しております。 そこでですが、一般に売れれている50組つづりの領収書を使用しているのですが、その束ね方でなにかいいものはないかと相談を受けました。 請求書は2箇所左に穴があいていて紐で綴じられるようですが、領収書は穴があいてません。 その為だけに穴あけを買う(厚いので少々大き目の穴あけ)のもの癪に障るようです。 それしか方法がなければどうしようもありませんが... 普通の会社(一般的な会社は普通の領収書は使わないと思いますが)は、どんな方法をとっているのでしょうか。 また経理関係の初歩の情報サイトなどご紹介くださると、友人にも役に立つと思います。 些細なことですが、よろしくお願いします。

  • 手形の印紙額について

    約束手形の印紙がくについて、疑問に思ったので教えてください。 取引先から、¥2,100,000-の手形をいただきました。 領収書を発行し、内消費税¥100,000-を但し書きして 税抜き額¥2,000,000の印紙400円をはりました。 でも、いただいた手形の印紙は600円でした。 経理をしていて聞くのも恥ずかしいのですが、手形も領収書と同じ税抜き額の印紙 400円ではないのでしょうか? 今後の為にも、ぜひ、教えてください。

  • 決算依頼の為の必要書類

    去年会社を作って、今回初めて税理士さんに決算を依頼します。経理ソフト等は使用していない為、全て税理士さんに任せる形になるのですが、どういう書類を準備すればいいのでしょうか?今現在は領収書・売上台帳・入金台帳・銀行の通帳・給与台帳はあります。宜しくお願いいたします。

  • 出金伝票の必要性について

    私の会社では、営業マンが現金で経費精算をする時のみ、「出金伝票」を記票して領収書に添付し、 経理にまわすというやり方をしています。 経理では、それを見ながら「振替伝票」を起票して処理しているのですが、 営業マン以外の経費精算(社内備品購入等)は、経理が直接「振替伝票」に起票している為、 出金伝票がありません。 前任者の時からそうなのですが、税務調査が入った時に、「出金伝票」と「振替伝票」の突合はされるのでしょうか? どなたか、教えて下さい。

  • 領収書の日付について更に教えて!!!!

    世間ではそれほど、会計年度内に処理できれば実際に集金してきた日付と領収書の日付が違っていても大丈夫ということを聞きました。 ただ、営業さんがお客様の所へ行って領収書の日付を集金した日付とは異なる日付を記入していたり、お客様に指定された日付を記入しているということを現場から聞いています。 会社の経理部として、営業さんに基本的には集金した日付を記入しなければいけないということを、納得いくように説明したいのですがどうすればいいのでしょうか??? (経理として正すべきですよね!?」 「○○○のようなトラブルが考えられる」というような事例をうまく説明できないのです((+_+))

  • 領収書の無い場合の経費精算

    経理の仕事をしています。 弊社の代表に「領収書は無いけど、カードで切った会社経費を精算してくれ」と言われました。 つまり、領収書をもらっていないのに、カードの利用明細だけで営業経費として処理してくれ、というのです。 基本的にウチでは、領収書があって初めて経費精算をするのですが、領収書が無くても会社としてお金を出してあげることは可能なのでしょうか?何も問題は無いのでしょうか? 代表の言うことなので反論が出来ないのですが、ちょっと腑に落ちないな、と思っています。 すみませんがご存知の方、回答よろしくお願い致します。