• 締切済み

パソコンのデータについて

Cドライブが一杯になってきていて、Dドライブが空に近かったので、 他の投稿を参考にCからDドライブにフォルダを移しました。 よく分からずやってしまったためか、iPODのライブラリのデータがきえてしまいました。ライブラリが確認できるようにするには、又、 CドライブとDドライブの使い分けについてご教示お願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>CからDドライブへのデータ移動で初心者におすすめの方法はございますでしょうか。 既に挙げた以外では。 3)インターネット一時ファイルの移動 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002612 4)仮想メモリのドライブを変更 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?000088 あたりになります。 これでも足りないなら、全てのデータをバックアップして、パソコンを再セットアップするときに、Cドライブの領域を大きくしてセットアップし直して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

今回の経験で、勝手に移動しては駄目だと言うことが分かったと思います。 移動するのであれば手順が必要です。 マイドキュメントの移動はリンクを参考に。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003236 また、アプリケーションを移動するには、一度アンインストールして、インストールし直すときにインストール先を変更します。 他にはインターネット一時ファイルの移動や仮想メモリの移動があります。

pankuro
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 マイドキュメントを移動していて元に戻したら、iPODのデータは確認できるようになりました。 CからDドライブへのデータ移動で初心者におすすめの方法はございますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesのデータが消えた!?

     こんばんは。検索をかけたのですがなかなか解決しないため、質問させていただきます。  10日前程、パソコンのCドライブの容量がいっぱいになってきたので、iTunesのデータをDドライブに移行しました。保存先をCからDにする作業も忘れずに行ないました。 そのときはDドライブにiTunesの音楽が全て移されており、成功していた(ように見えた?)ため、Cドライブにあった元々の音楽ファイルは全て削除しました。ゴミ箱も空にし、デフラグもかけてしまいました。  そして2日前、iTunesを開いたら…曲のリストは無く、初期画面に戻っていました。iPod nanoを繋げてみると 「このiPodは他のiTunesライブラリと同期しています。iPodの内容を消去し、このiTunesライブラリと同期してもよろしいですか?」 と、表示されました。 慌ててDドライブに移した音楽ファイルを確認すると、全てなくなっていました。(マイコンピュータを検索しても見つかりませんでした。)このようなことってあるのでしょうか?それとも私が操作を誤ってC:とD:両方の音楽ファイルを消してしまったとしか考えられないのでしょうか…。 今iTunesファイルには iTunes Music Library iTunes Library(iTunesデータベース) が残っているのですが、これを使ってiTunesを元に戻すことはできないのでしょうか? iTunesライブラリを選択のダイアログを出し、「ライブラリを選択」でiTunes Libraryを選択しましたが、それでもいけませんでした。 やはり元の音楽ファイルが無ければどうにもできないのでしょうか…? データの復元は半ば諦めているのですが、どうしてこうなったのかが気になってしょうがないので質問させていただきました。分かりにくい文章で申し訳ないのですが、ご回答をよろしくお願いします!

  • データの保存場所をCドライブからDドライブに変えるには?

    データの保存場所をCドライブからDドライブに変えるには? QNo.5551649「Dドライブへの「ユーザー」フォルダの移動の方法は」 http://okwave.jp/qa/q5551649.html を参考したのですが、 途中でつまづいてしまいました。 「ライブラリの場所が表示されますので、 Dドライブのフォルダを追加して、「既定の保存場所」にしてください。」 という説明文が理解できず悩んでます。 具体的には「ドキュメント ライブラリの場所」で「ローカルディスク(D:)」 を追加して「既定の保存場所」にしたのですが、その後どうすれば良いのかがわかりません。 もう、これにてDドライブにデータを保存する事ができるのでしょうか? ドキュメントを開いて左側画面の「ライブラリ」に追加登録された「ローカルディスク(D )」 を開いてみると「ローカルディスク(D )は空です」という画面が開き「このライブラリには フォルダーが含まれていません。」とあり、「フォルダーの追加」というボタンがでてきます。 このボタンを押して何かしらの作業を行うのでしょうか? 基本的な事をお聞きして申し訳ありませんが、よろしくご指導お願いいたします。  

  • 音楽データ消えてしまいました。iPodからパソコンへは?

    iPod nanoを使用しています。 最近、Cドライブの容量が一杯になったので、 Dドライブにマイドキュメントを移動した際に、 パソコンに不慣れなため、一部データがすっ飛んでしまいました;; おかげでiTunes内の音楽データも消えてしまいました。 そうなると、iTunesとiPodを同期するとiPod内の音楽まで 削除されてしまいます。 iPod内のデータをパソコンへ送れないのでしょうか?

  • iTunes CとDに入っているデータを外付けに

    iTunes  ライブラリファイルがCドライブ、musicフォルダがDドライブ。これをまとめて外付けHDDに移動したい。 iTunesについて教えてください。 現在iTunesライブラリファイルがCドライブにあり、音楽データiTune musicフォルダがDドライブにあって稼働しています。 これらをいっしょのフォルダにして外付けHDDにまとめたいのですが、 いざ外付けHDDにiTunesフォルダを作りその中にiTune musicフォルダをコピーしライブラリファイルもコピーしました。 そしてshiftを押しながらiTunesを起動し外付けのライブラリファイルを指定し詳細でミュージックの場所を外付けHDDのFドライブに 設定しました。 しかしうまくFドライブを見てくれません。プレイリストの中にはもとのDドライブをみるもの びっくりマークがつくものもあります。どうすればよいでしょうか? 他の質問を見てもわからなかったので投稿しました。 是非ご教授ください。

  • iTunesの購入した曲のデータですが・・・

    APPLEのiTunesで質問です。 当初CドライブのMyMusicフォルダにiTunesフォルダを入れていたのですが、 Cドライブの容量が少なくなってきたので、iTunesフォルダをDドライブに先日移しました。 今日iPodを接続したところ「すべてのデータを同期し直す」とのことで同期したのですが その後、ライブラリをチェックしたところ「購入したもの」のデータがすべて消えていました。 データを移した際にiTunesフォルダを移しただけでは「購入したもの」は移動していないのでしょうか? 「購入したもの」のデータはドライブを移しただけで消えるのでしょうか。 また残っているとしたら何というフォルダに残っているのでしょうか?? スペックはWINDOWS XP SP2 iTunesはバージョン7.3.2.6です。 宜しくお願いします。

  • 移動したデータが見つからず困っています。

    子供の写真のデータを,Dドライブに保存してありましたが,Dドライブがいっぱいになり,一部をCドライブに移動させました。 DVDに書きもうと探しているのですが見当たりません。 デジカメNo.7~デジカメNo.11までがないのですが,何故かNo.8だけはデスクトップにありました。 他のデータフォルダの探し方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • iPodデータの保存場所を移動できますか

    どなたか教えてください。 ipodを使っていて、Cドライヴがいっぱいになってしまいました。 そして、以前に、後付のハードドライヴ(G、300G)を購入しました。 何も分かっていなかった私は、(確か…)ipodのショートカットだけ?を Gドライヴに移動して、楽曲をゴミ箱に入れ確認せずにゴミ箱を 空にしてしまいました。お分かりのように、まんまと、データは全て 失われてしまいました。 私は、そっか…できないんだぁ…と諦めていましたが、そんなことないですよね。 どのようにすれば、Cドライヴを減らせるのでしょうか? 例えば… (1)今ある状態で、Gドライヴにコピーする。 (2)Cドライヴのものを全て消す。(これでも使えますか?) (3)Gドライヴのipodを開き、いつものように曲を足す。 こんなことは、出来るのでしょうか?せっかく300GBも買ったのに 写真を移動させただけで、生かせていません。 どなたか、教えていただけませんか?お願いします。

  • Dドライブからデータが消えてしまい困っています。

    Dドライブからデータが消えてしまい困っています。 (*タイトルが明確で無いので、再度投稿させていただきます。) windows vista利用です。 Cドライブが空きが少なくなってきたので、Dドライブにwindowsメールのメールデータと写真のデータを保存していました。 先日、メールの下書きと受信トレイの一部のメールが突然中身が消えて「メールコンテンツが見つかりません」とエラーが出るようになりました。件名、受信日時はそのまま残っていますが、本文が消えてしまってていました。 原因がわからず、いろいろと検索した結果、HDDの故障では?と言うのを見つけ、とりあえずメールデータをCに戻し、その後Dドライブを確認したら、たくさん保存してあった写真データがフォルダだけで中身が空になっていました。 メーカーサポートに問い合わせてHDDの故障診断をしましたが、特に問題は無いとのことで、後はウイルス感染の可能性があると言われました。ウイルス対策はマカフィーで、スキャンしましたがウイルスは見つかりませんでした。 試しにDドライブに写真データをコピーして保存し、再起動したり数時間おきにデータがおかしくなっていないかチェックすることにしました。 1回目は数時間後にデータがやはり空になっていて、再度データを置いて2回目は2日間は残っていたのに今朝見ると空になっていました。フォルダのみ残っています。 Dドライブにあるものが全て消えているわけではなく、オンラインゲームのプログラムなどは残って正常に動いています。 メーカーサポートは最終手段としてリカバリを薦めていますが、なるべくなら避けたいところです。 原因がわからず困っています。 どなたかご教授を宜しくお願いいたします。

  • Windows Media player について

    Windows Media player について 質問です、初心者です Windows Media player(以下 WMP)で音楽を取り込み WMPのライブラリからよく音楽を再生させて聴いています OSは Vista です WMPで取り込んだ場合、ローカルディスクなどにデータを保存して CドライブがだんだんいっぱいになりDドライブがたくさん空いているので そちらに移したいのですが移す時に 「このファイルを移動すると、windowsまたは他のプログラムが正しく動作しない 可能性があります」 と表示されるのですが、これはどういう事なのでしょう? このメッセージにしたがい、「はい」を押して CドライブからDドライブに移動させると Cドライブには曲のタイトルだけが書かれたフォルダが残り(中身は空) Dドライブにはちゃんと移動して保存されており その曲はWMPでちゃんと再生もできます メッセージは問題ないのでしょうか? あと 自身のWMPで取り込んだものではなく 他のPCのWMPで取り込んだデータを 外付けのHDDなどに保存して、こちらのPCに持ってきて 既存の音楽データと同じフォルダに移した場合 こちらのWMPのライブラリでその曲目は表示されるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • iPodと同期できません

    iPodとパソコンが同期しなくなりました。 おそらく、パソコンのドライブCがいっぱいになってデータをDにうつしてからだと思います。 パソコンのiTunesの音楽がすべて消えてしまったので、Dにうつした音楽をCに戻してみました。 すると、iTunesには音楽は戻ったのですが、iPodとは同期しなくなりました。 同期しようとすると、「このiPodは他のiTunesライブラリと同期しています。iPodの内容を消去しこのiTunesライブラリと同期してもよろしいですか?」というのが出てきます。 これはどうしたらいいのでしょうか? 新しく同期して曲を入れなおすしかないですか? また、このことがあってから、Youtubeから動画を落とせなくなったのですが(Youtubefire)、これと関係ありますか? パソコン苦手なので、かなり詳しくお願いします;

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6999CDW】プリンター印刷できない
  • パソコンのOSはWindows10で有線LAN接続、電話回線はアナログです。
  • ブラザー製品についての質問です。メモリがいっぱいですと表示されました。
回答を見る