• ベストアンサー

電動アシスト自転車を利用してる人いません?

 YAHAMA ブレイスのようなスポーツタイプの電動アシスト自転車の購入をしようと思っているんですが、乗り心地どうですか?  不便を感じる点や費用の面での問題はありますか?  楽天などのレビューサイトでは大満足という意見なんですが、逆に問題を感じる点ってないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168791
noname#168791
回答No.15

14です。 法改正の 1:2の2という数字は最大値を表しています。 全て2倍のものを作りなさいと言う事ではなく、 人力の2倍まで出していいです、1.2倍でも 1.5倍でも 1.8倍でも良いと言う事です。 新基準対応と言うのは、その法律に従って人力より電気のほうが強くなっていることを指しています。 しかし、最初の回答と重なりますがアシスト力を2倍にすると車体への負荷やバッテリーの寿命の問題にもなりそう簡単に「はい2倍!」というわけにも行かないのです。 だから、強くはなっているけれど全てのメーカーが2倍にしているわけではないです。 ある1メーカーのみが2倍に設定していると言い切っているのみです。 ただ、乗ってみて従来よりどれくらい強くなっているかを数字で出せる人なんてそう簡単にはいないと思います。 初めて乗る人は「凄い!」の一言だと思いますよ。

noname#200375
質問者

お礼

確かに、それほどパワーアップさせてしまったら、バッテリーの問題が出てきますよね パワーが強くても、距離が乗れなければ問題ですから その点も旧・新で比較すべき点かもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#168791
noname#168791
回答No.14

何回もごめんなさいね。 力は強くなってはいますが時速10km/hでも 「2倍」 にはなってないです。 2倍まで出せますよ・・・という法律に改正されただけですよ。

noname#200375
質問者

お礼

吟味をして買い物をしたいんで、沢山の意見をもらいたいんで、かまわないんですが http://pct.panasonic.co.jp/news/re081222.html このリリースを見て 「新基準車」というのは、すべて自足10km/hまで2倍になっているわけではないのでしょうか? だったら、新基準にこだわらずに、現行車でもそれほど差はないですかねぇ たしかによく読んだら ※上記図は新基準のアシスト比率の最大値(1:2)であり、本製品の値を表すものではありません。 と、ありますし時速10km/hまでのポテンシャル値が上がっただけで、そんな大差はないんですかねぇ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gq1583
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.13

NO11です。 NO9さん、勿論知っています。そういう意味では言葉が足りなかったかも知れません。 只、アシスト力の効果はスピードの出ないきつい坂道でこそ必要なので、10km未満の所でアシストしてもらえれば十分なんです。 とにかく実際に試乗してもらえれば今までの電動自転車との違いには驚くはずですよ! 又、車体の重量を気にしている人が多いですが、普通に乗っている分には全く気になりません。通勤・通学・買い物等に利用する分には、バッテリーの充電さえ忘れなければ何の問題も無いと思います。

noname#200375
質問者

お礼

確かに、平らな道で時速10kmくらい出ている状態なら、漕いでもなんも疲れませんよね 結局、「出だし」と「坂道」でのアシストがあるか無いかで、体感的な疲れが相当違うんでしょうね。 こうなったら、近所の自転車屋で平らな道をちょろっとしか乗らせてもらえなかった試乗ではなく、納得できる試乗をしてきます。 試乗できる場所が一番近くて和光にあるみたいなんですけど 正直、遠いっす でも、試しに行ってきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#168791
noname#168791
回答No.12

NO9 ですが今年発売の新型の全てがアシスト2倍になってるわけではないですよ。 これまで人力を超えてはいけなかった電気の力が時速10キロ未満の低速域においてのみ2倍まで可能になっただけですから。 とはいえ・・・車体の負荷やバッテリーとの兼ね合いもありそう簡単には行かないでしょう。 各メーカーの今年モデルで2倍!と言い切ってるのは1社のみです。 しかし4社の比較実験でそのメーカーのみ、平均勾配約8.9度の難関とはいえ坂道を上りきれなかったとの結果が出ています。 ヤマハは2倍と謳ってないですからご購入検討のブレイスも2倍にはならないでしょうね。 私は08のブレイスに乗っていますが今のままで充分ですよ。 ただ独自のアシスト制御SPEC8は魅力ですね。

noname#200375
質問者

お礼

ついつい2倍って言っちゃうんですが、ようするに 出だしのパワーが強くなって 時速10km/hまでは1:2 になったんですよね 今のブレイスでも十分ですか、やっぱり考えすぎですかね オークションででも安く売ってたら買ってみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gq1583
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

この質問に回答している人達の内、一体何人が電動自転車に実際に乗っていてその欠点を指摘しているのでしょうか? 私は少なくともマウンテンバイクやロードレーサーの経験があります。現在家には2台の電動自転車があり、妻の電動自転車は現在三代目(私も利用)。もう1台を高校生の娘が毎日通学に使っており重宝しています。角度が5度以上ある坂が500m程続いた後に10度以上の勾配が200m続く・・・そんな所に住んでいると、無免許なら電動以外に考えられません(因みにロードレーサーの集団も時々見掛けますが、手前の坂ですら立ち漕ぎをしています) 尚且つ、今年から売り出している新型は、道路交通法改正の為アシスト力が今までの2倍になりました。以前購入した所で試乗させてもらいましたが画期的な変化です(半額で買えるなら今すぐ買い換えたい位) 質問者の方は「坂を上るのがつらい」と仰っている訳ですから、それを解消したいのなら電動自転車しかありませんよ!! 他の方達も騙されたと思って一度試乗してみて下さい。その能力に驚きますから。

noname#200375
質問者

お礼

なんとも心強いお言葉ですね そう、断言してもらうとなんとも清清しいです 自分が乗っているクロスバイクがそんな高性能のものではないのですが、たしかに坂道がしんどいんですね アシスト自転車の試乗はしたことがあるんですが、平坦な道しか乗らせてもらえなかったのでイマイチ能力がよくわからなかったんですが まあ、あのクロスバイクに力がプラスされるわけですから、そりゃ楽になりますよね あと問題はクロスタイプのアシスト車2倍がいつ発売になるのかという点と、 ほかの方が指摘している、重量問題や通勤距離などの問題でバッテリー切れになるかどうかって問題ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

電動アシストには乗った事が無いのですが… 自転車屋さんで見た限りでは、とんでもなく重いですよね 電池が切れたらトレーニングマシーンになってしまいそうです? スポーツタイプがご希望でしたら、今流行りのクロスバイクを選んでみては如何でしょうか? 先ずはワイドレシオなGiantEscapeR3辺りがお勧めと思います。 電動自転車より安くて、車体も軽いので、出だしや登り坂も楽ですよ また、電池切れの心配も無く、いつなんどきでも軽快な走りが持続します。 我愛車はGiantEscapeR3なのですが、信号スタートや登り坂などでも、電動アシストより速く走れます。 しかも軽いので、道が無くなっても担いで道が有る所まで容易に運ぶ事も出来て便利です。 また、簡単に分解できるので、車などで簡単に運ぶ事ができるので、色んな場所でサイクリングを楽しむ事も出来ます。 自転車の楽しみの幅が広がるのも軽量なスポーツ車の魅力です。

noname#200375
質問者

お礼

ここまでちゃんとしたクロスバイクに乗ったことがないんですよね でも軽いんだろうなぁ まだ20代ですし、自転車屋さんに行くとやっぱりアシストよりこういうものを薦められます ジャイアント評判いいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#168791
noname#168791
回答No.9

ブレイスもいいですが、CITY-SリチウムLはどうですか? 弟が通勤に重宝しています。 バッテリーが大きいのでブレイスより航続距離は長いし、新基準ですからアシスト力も強いです。 重量は26キロほどになりますが全く気にならないです。 航続距離が長いとそれだけ充電回数が少なくて済むのでバッテリーが長持ちしますよ。 バッテリーが切れたら重くてどうにもならないのは何年も前のものです、弟の奥さんはもったいないらしく坂道以外は電源入れません。 オートエコ機能が付いているので自動で電源オンオフ状態になるのにそれでもほとんど切って走っています。

noname#200375
質問者

お礼

たしかに電動性能としたらCITY-SリチウムLが良いと思うんですが、フレームがスポーツタイプじゃないので、爽快に走れないんじゃないのかな?と思って候補からはずしました でも、電動アシストがついてるから、フレームの形は乗るのにあんまり関係ないと思うんですけどねまあ、単純に言えば見た目がブレイスがかっこいいというだけなんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1861/7118)
回答No.8

現在では電動アシスト自転車は実用的な信頼性のある乗り物として利用されています。 毎日電気やガスの検針の仕事でかなりの距離を移動して乗り回している人が非常に多くなっています。 自転車で回ると毎日の事なのでとても続けることができないでしょうが電動アシスト自転車のおかげで長年楽に続いている人も多いです。 このような人達は経験でバッテリー残量を見て後どれくらいバッテリーが持つかも推測できるようですから残量が少なくなった場合は平坦な道ではスイッチを切る等、工夫しているようです。 このような激しい使用方法で2年程度でバッテリーの交換が必要になります。 電動自転車は変速ギヤがありますから平坦な所ではバッテリーを使わないで普通に乗っている方もいましたが、この人はバッテリー交換なして10年近く使っていました。 使い方によって上手に使えば非常に経済的な完全に実用的な1つの乗り物として受け入れられているレベルとなっています。

noname#200375
質問者

お礼

ほう、実用的レベルに達してますか 乗り方使い方によるという所なんですかね、結局は 今エコロジーや原油高騰の意識も手伝って馬鹿売れしてるみたいですねアシスト車は ただスポーツ車希望なんで、そうなると他の方からすれば「まだ出始めだし車体軽いほうがいいよ」と言いたいんでしょうが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

フレーム形状を一般的な自転車と大きく変えているのも強度や乗り味を犠牲にしています。 原付バイクなどは既に完成され熟成の域に達したモノなのでいつどれを購入しても問題ありませんが、 電動自転車はまだ黎明期に毛が生えた程度のものであり、 携帯電話で例えるならまだショルダーバックタイプ付近のもののように思います。 http://www.doplaza.jp/assets/images/museum/docomo/199303_digital_shoulder_l.jpg 楽に自転車に乗るには適切なまともなメーカーの軽量な体型に合ったフレームのスポーツモデルを選択し、 ハンドルやサドル等をご自身に合わせて適切にフィッティングし、 空気圧や注油を確実に管理することにより走行抵抗障壁が激減して大変楽なものへとなるのです。 なにごともそうですがただ漫然といいかげんに乗っていて楽になどなりません。 あと坂がしんどいというのならば体力向上健康維持のためにも尚更自転車で坂を登ったほうがよろしいかと思います。 今はきつくとも5年後10年後と将来を見据えるとご自身の幸せへと還元されることでしょう。 忙しい現代人の効率的なスポーツとして自転車通勤などが見直されているのはご存知のとおりです。 検索すればいくらでも出てきますが? http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=1&s=28&sub=0&k=0&oid=000&uwd=1&sitem=%C5%A5%BD%FC%A4%B1&f=A&nitem=&g=101157&min=&max=&p=0&scid=s_kwa&c=1838 http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz204929/ http://www.chari-o.com/category/category_list_22.htm パソコンを使用できるのならインターネットで検索する方法も覚えるとなにかと便利ですので、 失礼ながら勉強されることを強くおすすめいたします。 ご参考まで。

noname#200375
質問者

お礼

歴史的にはそうなんでしょうね あと、私がものぐさ太郎なんで、楽な方がいいって発想なんで・・・ 正直健康意識が低いというのもあるでしょう 泥除けなんですが、以前に純正の泥除けが無いので、別メーカーの凡庸泥除けを装着したら激しい衝撃に割れたりしてました。 泥除けはショート泥除けは苦手なんで、ロングの泥除けにしたいんですが、純正品でなくとも大丈夫なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodfz1
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.6

NO.2番です。 22.1キロの車重が私も気になり そのために試乗に行きました。  電源を切っての重さ ですが自宅にある14キロぐらいの3速ママチャリより 軽くてスピードもでます。 これは姿勢と8速のギアの 効果だと思います。また昔乗っていた12キロぐらいの 21速マウンテンバイクと同等か軽いぐらいです。 これはマウンテンバイクのタイヤの摩擦抵抗が大きいため だと思います。  なのでクロスバイクやロードレーサーよりは重いでしょうが 重くて乗れないということはなかったです。 比較対照により感じ方は違うので普通の自転車と書いた ことについて詳しく書き直しました。 また30キロ以内ぐらいの距離ならバッテリーが切れる 心配もしなくてよいのではないでしょうか! 同じ脚力なら坂道は絶対ブレイスのほうが楽にあがれると 思いますよ。 デメリットは充電する手間と維持費がそれなりに必要と いうことだと思います。 余談ですが趣味で乗るなら別ですが私の場合は50キロ以上も 乗るならもっと快適でスピードの速いオートバイがあります。   

noname#200375
質問者

お礼

ふーむ 自分で試乗するのが一番かもしれませんね 試乗できる店が遠いからちょっとしんどいですが・・・ マウンテンとクロスの間みたいな感じなんですかね 雨の日も乗るんで、それくらいどっしりしてる方がいいかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i01ka
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.5

参考HPをご覧ください。 10万円以下の自転車カタログ 1 | 自転車ならサイクルスタイル http://www.cyclestyle.net/special200803c/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動アシスト自転車はどうですか?

     電動アシスト自転車の購入を検討中です。 お店によって試乗させてくれるみたいですが、 うちの近所だと取り寄せになるので、 買うまで乗り心地が分かりません。  そこで電動アシスト自転車をご使用の方に質問です。  どうですか乗り心地

  • 電動アシスト自転車はどれがいいのでしょうか?

    電動アシスト自転車どれにしようかな。 メインでクロスバイクに乗っていますが、 今後は働く事情が変わって配属されているエリアの別店舗に移動することも日によって、又は週によって発生し そうです。 同じエリアなので、日々移動といっても、距離としては、5~10キロの範囲でしょう。 駅から離れている場所なので、電車+バス移動はちょっと面倒。 交通費はでるにしてもガソリン代だけなので、原付バイクをわざわざ買うほどでもなく、電動アシスト自転車の導入を検討しています。 クロスバイクでも十分可能な距離ですが、 冬など寒い日や夏の猛暑など環境によっては、たった2キロでも走るのがめんどくさいと感じてしまいますので、クロスバイクの装備だけだと、こなせる自信がありません。 そこで検討している電動アシスト自転車ですが、 3つのパターンを検討しています。 (1)ヤフオクで中古の電動アシスト自転車を買う 予算=3万程度 ママチャリみたいなやつも含めとりあえず安さを追求。 (2)中華系アシスト自転車 アイジュ製「ares」 予算=7万 新品なのに7万で売られている見た目がスポーツタイプの自転車です。 既に販売されてから4年ほど経っています。製造元は富山にある企業で、修理もそちらで可能なようですが、送料などが結構かかってしまいますし、日本の公道で走っていい許可申請はしている製品ですが、アシストの能力や乗り心地は不評です。 (3)パナソニック「エネモービル・S」 予算=8万 小径自転車で、バッテリーも最長距離12キロとチョイノリなコンセプトです。 (4)パナソニック「ベロスター」 予算=10万 700cのクロスバイクとシティサイクルの中間機種。 パワーモードでも28キロ走れます。 どの選択がいいですかね・・・ ほかにも 5万くらいで型落ちのスポーツタイプの電動アシストがヤフオクであれば買おうかと思ってます。

  • 電動アシストスポーツタイプの魅力

    電動アシスト自転車でスポーツタイプを買いたかった時期があるのですが、そのときいろんな人に相談すると 15万で電動アシスト買うなら5万で11キログラム以下に軽量クロスバイク買った方がいいとよく言われました。 たしかにその通りですよね スポーツタイプの電動アシスト車の乗り心地やランニングコスト・コストパフォーマンスってどうなんですかね 主観でかまいませんのでおしえてください

  • 電動アシスト自転車ってどう思いますか?

     電動アシスト自転車ってどうなんでしょうか?  これまで原付の生活をしていましたが、メットをかぶったらい諸費用のことを考えると自転車が良いと思い、それからクロスバイクの生活です。  しかし、上り坂がつらい、、、  ということで、電動アシスト自転車の購入を考えています  自転車が好きな人や自転車屋さんに相談すると「まだ若いし、車体を軽くしてロードバイクとかの方がいいと思う」といわれることが多いです。  しかし、私は雨の日も乗る予定なので、ロードバイクはちょっと要望にそぐわない気がします。そして、クロスバイクを乗ってきましたが、やはり長距離走行や上り坂はきついです。それらの点から丁度電動アシスト自転車が良いように感じています。  電動アシスト自転車ならではの問題ってありますか?  http://cycle.panasonic.jp/products/electric/EPH2.html  http://www.yamaha-motor.jp/pas/brace/index.html  http://www.bscycle.co.jp/realstream/#/product/color/black  この3っつのうちのどれかから選ぼうと思っているんですが

  • 電動アシスト自転車を利用されている方教えてください

    テレビショッピングを見ていたらサンヨーの電動アシスト自転車が6万円台で紹介されていました。 実家の母にプレゼントしようかな、と思いました。 母は田舎に住んでおり、町内買い物などはいつも自転車を利用しています。(片道2キロ位) 年齢が70歳近く、最近体力も衰えてきているので便利そうだな、と思いました。 電動アシスト自転車をご愛用の方にお尋ねしますが、 (1)便利な点、不便な点、など教えてください。 (2)何十年も普通の自転車に乗りなれた母にも乗りこなせるものでしょうか? (3)危険(転んだり、ぶつかったり)ではないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 電動アシスト自転車の後輪

    いつもお世話になっております。 電動アシスト自転車はスポーツタイプの自転車で 前輪がクイックリリースになっている物はありますが 後輪がクイックリリースになっている物はほとんどありません。 後輪のほうがパンクしやすくサイクリング中にパンクした時 チューブ換えに大変難儀します。 後輪をクイックリリースにすると何か問題があるのでしょうか?

  • 電動アシスト自転車について

    住宅を購入した為会社までの距離が片道5kmと少し遠くなり、かつ通勤途中には緩やかながら坂があるので、電動アシスト自転車の購入を考えています。 そこで質問ですが、電動アシスト自転車の乗り心地はいかがですか? 具体的には、 ・本当に坂道を楽に走る事が出来るか? ・どの程度の坂までなら座ったまま漕いで走れるのか? (一般の自転車で立ち漕ぎしてもツライ坂でも余裕でしょうか?) ・バッテリーの充電は面倒ではないか? その他、メリット、デメリットあれば教えて下さい。 ちなみに現在検討中なのは、YAMAHAのPAS(CITY-Fリチウム)26型です。 コチラに関しても、その他にオススメの車種があれば教えていただけると嬉しいです! よろしくお願い致します。

  • 電動自転車のアシスト効果を感じません

    先日、中古で電動自転車を購入しました。タイヤとバッテリは新品に交換したらしいのですが、なぜか乗り始めて数分間は、アシスト力を感じないのです。坂道も、軽く感じたと思ったら重く感じたり色々で、何だか自力走行と変わらない感じが時々あるのです。電源を入れてもランプが付いたりとかもないですし、稼働しているのかどうかわからないのです。電動自転車って、そういうものなのでしょうか。常に後ろに子供を乗せているため、それがモーターへの負担となっているのでしょうか。一人で試乗した際には、軽々だったように思います。 メーカーは問いません。乗り心地を教えてください。

  • 電動アシスト自転車のアシストレベルについて

    こんにちは。いつもお世話になります。 現在パナソニックの電動アシスト自転車に乗っています。充電の手間や車体が重いデメリットもありますが、坂道が楽なのでもう普通の自転車には戻れないと感じています。 ところで、以前、サンヨーの電動アシスト自転車(エネループバイク)に乗っていたこともあるのですが、 1.ヤマハやブリヂストンは公式HPにアシストレベルが★の数とかで記載があったと思いますが、パナソニックには載っていない気がします。パナソニックのアシストレベルを調べる方法はありますか? なぜかと言うと、パナソニックのアシスト力(アシストレベル)がパワーモードでも弱くて少し不満があります。こぎ出してすぐはまだいいのですが、24km/hに達するよりだいぶ前にアシスト力が弱くなっていく感覚があります。もちろん10km/hをこえてからは徐々にアシスト力が弱まる法律になっていることは知っています。 2.メーカーは関係なく前輪にモーターがあるタイプはアシストレベルも高く、24km/hまでしっかりアシストが効くのでしょうか? 3.速度以外にもアシストが効いたり効かなかったりする原因があるのでしょうか?(選択されているギヤや、ペダルの回転数とか) 4.比較的最近発売されたブリヂストンの前輪にモーターがあるタイプ(確かデュアルドライブと呼ばれていた)のアシストレベルは実際いかがでしょうか。(公式HPでは6で最高レベルだったかと思います。) エネループバイクとデュアルドライブの両方を所有したことがある、という方みえませんでしょうか?(エネループバイク復活しないかな) 5.公式HPに載っているアシストレベルはメーカーの自主判定かと思いますが、統一基準はないのでしょうか?こぎ出し、~10km/h、~24km/hの間で細かければなお良いです。(自動車の燃費基準?みたいな) お詳しい方、見えませんでしょうか。 なお、改造や、違法にアシストレベルが高い海外製の電動アシスト自転車はちょっと…。

  • 電動アシスト自転車がよいか悩んでいます。

    電動アシスト自転車がよいか悩んでいます。 山を切り開いた坂の多い町に住んでいます。 不便な土地柄なので、通常は車を使っています。 息子が通学が1人になるときには車で送っていましたが 息子が歩いて学校に行きたいというので 行きは主に下りですが、自転車を押して一緒について行き 帰りは1人なので乗ってこようと考えています。 半分の2km程度のところまで行けば 他の子供たちも歩いているので 近ければ2km(歩30分程度) 遠くても学校まで4km(歩1時間)を押していこうと思います。 また、学区内の自転車の搭乗が許可されたのですが あまり息子は自転車に乗らないので 休日に子供の自転車練習に付いていくのにも使用しようと思います。 高学年になるとイベントがあるとき自転車で学校まで行かなければならないので 練習は学校までの4kmを予定しています。 家付近は急坂もあり、電動アシスト自転車がよいのではと思いますが、 押して歩くのは大変でしょうか。 高学年になればひとりでも行くと思いますので 主な目的での使用期間は2年程度となるでしょうか。 その後、車庫に置きっぱなしでも 時々乗ることは出来るでしょうか。 自転車があると良かったな、と思う場面が年に数回ありますので たぶんその後は年に数回の使用になるのではと思います。 相談は 1.主に下りですが、急坂を押して歩くのは大変か 2.使用頻度が低い(毎日ではない、1回に4~8km程度) 程度でメリットはあるか。 3.私のような使用形態は電動アシスト自転車より通常の自転車が良いのか 4.電動自転車の方が良い場合、オススメ機種を教えてください。 5.近くに自転車屋さんがないのですが(ホームセンターはあります) 通販で購入しても大丈夫か。 電動自転車を使われている方、詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。