• ベストアンサー

ホエー(ヨーグルト)パックについて

material13の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私がみたのは爆笑問題がでていた番組ですが、 同じでしたら、多分ですが、その後シートに含ませてパックして、 パックした後は流して普通のスキンケアをするんだったと思います。 残った分は冷蔵庫でしばらくなら(ヨーグルトの賞味期限くらい?) 保存できるのではないでしょうか。 また、ホエイは牛乳からも作る事が出来ますよ。 ホエーではなくホエイで検索してみると沢山でてきますよ☆

fleur
質問者

お礼

まず名前からして間違ってたんですね...(恥)私が見たのもその番組です。ホエイで検索して詳しく調べてみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パックの豆乳が必ずヨーグルトになってしまいます

    よくある四角形の豆乳を買って、冷蔵庫に保存しますが、数日で酸っぱいヨーグルト状態になってしまいます。これはどのようにしたら豆乳のまま保存できるのでしょうか?何か私の保存状態が悪いのでしょうか?どなたか詳しい方、ぜひご教示ください。

  • ウォーターパック探しています!

    9月30日にフジテレビのF2でオグネーが紹介していたウォーターパックを探しています。 青い容器で美容液を塗った後に魔法の(?)化粧水をかけるとプルプルのパックになるというものです。 どこのメーカーのものかも番組内では放送しておらず、F2のサイトにも魔法のパックとしか紹介されておらず手がかりが全くありません。 どなたかご存じの方、情報お願いします!

  • ヨーグルトパック(美白)

    こんにちは☆ 美白になりたいと願う者です。 そろそろ日差しも強くなってきたので、ちゃんとケアーしようと 思っていたところ、「ヨーグルトパック」が言いと知ったのですが、 分からない事があったので質問させて頂きます。 (1)ヨーグルトを塗って洗い流す際、洗顔フォームで落とすのでしょうか?それともただ、お湯で洗い流すだけですか?? (2)お湯で洗い流すだけの場合、先に洗顔してからヨーグルトパックをし、そのあとに化粧水などを付けるのでしょうか?? (3)保湿にはハチミツ、美白効果には抹茶の粉と聞いたのですが、 大さじ1っぱいのヨーグルトに対して、 それぞれどの位混ぜたらいいのでしょうか?? あと、少し内容が変わりますが私は肌があまり強い方ではなく 日焼け止めを数日使い続けると肌が荒れてきます・・・ 過去ア○ッサや、ア○ィー(ともに50+)で荒れてしまいました。 今年を一応日焼け止めを買おうと思うのですが、 顔や首筋に塗っても大丈夫か心配です・・・ 何かお勧めの日焼け止めがあれば上の質問とともに回答して頂けると ありがたいです(>_<) 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • ヨーグルトについて

    現在5ヶ月の子供がいます。離乳食が始まって、今はヨーグルトも食べさせているのですが、ヨーグルトって冷凍保存できますか?食べる量が少ないので、冷凍保存できればいいなと思っているのですが。やはり、冷蔵の方がよいのでしょうか?

  • 開封済みのプレーンヨーグルト

    開封して今日で5日目の400gのプレーンヨーグルトが一食分残っています。 賞味期限内ではありますが 開封済みなので少し心配で質問させていただきました。 上澄み液はありますが 見た目もにおいも変わりありません。 毎朝食べる分だけお皿に入れ 蓋をして冷蔵庫で保管していました。 そのままでは少し気が引けるので お菓子など加熱調理して使用すれば問題 ありませんかね…? ご回答よろしくお願いします。

  • 牛乳でヨーグルトを作るときヨーグルトはどれだけ持つか

    以前、テレビでやっていたのですが、牛乳にヨーグルトを少しだけ入れて、お風呂のお湯(40度)の中に一晩入れておくと、ヨーグルトになる、というのがありました。 それで、出来上がったヨーグルトの一部は、さらに次の牛乳の中へ、とどんどん繋いでいけます、ということだったので、今日、牛乳とプレーンヨーグルトを買ってきて、試すことにしました。 私の場合は、お風呂ではなく、魔法瓶を使うことにしました。 魔法瓶に50度くらいのお湯を入れ、その中に牛乳パックを入る大きさに切って、その中に暖めた牛乳を入れ、ヨーグルトを大さじ1杯入れました。 明日、どうなっているのか、見てみます。 さて、出来上がったとして、そのヨーグルト、つまり乳酸菌なのですが、ずっと使いまわしできるのでしょうか。 ヨーグルトは買ってきて冷蔵庫に入れておいても、1週間以上すると、だんだん腐ってきて、腐敗臭がしてきます。 乳酸菌は、40度くらいが一番繁殖するらしいのですが、40度くらいにしておけば、ずっと持つのでしょうか。 雑菌が繁殖してきて、使いまわしって出来ないような気がするのですが。 明日、出来あがったヨーグルトは冷蔵庫に入れて、1週間くらいで食べたとして、1週間後に新しい牛乳に、このヨーグルトの一部を入れて、、、ってやっていってほんとに大丈夫なのかな。 ちなみに、ヨーグルトを冷凍した場合、乳酸菌って、死んでしまうのでしょうか。 種用に少しだけ、ヨーグルトを冷凍できれば、牛乳からできた新たなヨーグルトを少し冷凍して次回の種に使い、また、新たなヨーグルトができたら、その一部を冷凍して、、ってできると思いますが、冷凍せずに何ヶ月も使いまわせるものなのか、実験してみればわかるとは思いますが、ご意見ある方、是非、教えてください。

  • 牛乳がヨーグルト状になってしまいました

    賞味期限が7/8までの牛乳(加工乳)を飲もうとしたらパックの中でヨーグルトみたいにドロドロになって、匂いも味もヨーグルトみたいに酸っぱくなってしまいました。 ちなみに買ってすぐ少し飲んだので開封済みですが、ほとんど冷蔵庫の中に入れていました。 同じ冷蔵庫にプレーンヨーグルト(蓋はしてあるけど開封済み)置いてありますが、これは関係無いとは思うのですが・・・乳酸菌とか。 そこで質問なんですが、この牛乳は飲めるのでしょうか? なぜこのようになってしまったのか、分かる方がいればそれも教えて欲しいです。

  • ヨーグルト ⇒ パン

    こんばんは、お世話になります。 ヨーグルトを使って、とても簡単に「パンもどき」を作る方法を ご存知ないでしょうか? 何年か前に、テレビ番組で紹介していたような気がします。 どんなふうに作るのか、忘れてしまったので 知っていらっしゃる方みえましたら、教えてください。

  • 「ヨーグルト」と「飲むヨーグルト」

    お通じのことで悩みがあるため(便秘ではありません)最近ヨーグルトを食べて改善が見られるかどうかチャレンジしています。 テレビで知った情報として、ヨーグルトはモノによって使われている菌が違うので効果を実感する為には1種類のヨーグルトを2、3週間食べ続けて様子を見るのがいいそうです。 特に改善が見られなければ他のヨーグルトに変えて再チャレンジ。というわけです。 ということで、まずはどこのスーパーでも置いてある手頃で大容量の森永ビヒダスヨーグルト(ちなみに無脂肪タイプの方)に決めて食べ始めてみました。 1回で食べきる用の4連ポットのタイプもありますが、大きい方がお得ということと、私の特別な食べ方があるのでこれを買っています。 特別な食べ方というのが、私は基本的に酸っぱいものが苦手でヨーグルトをスプーンで食べるのがあまり好きではないのです。 そこで、コップに3分の2ぐらいヨーグルトを入れ、そこに牛乳と砂糖を足して、少しだけかき混ぜて飲むように食べるというのがお気に入りの食べ方なのです。 しかし…、この食べ方を目撃した家族に鋭いツッコミをされてしまいました。「飲むヨーグルト買えばいいじゃん」 はたから見ると確かにそうかもしれません。私も内心「たしかに」と思いました。 しかし、私の中で「飲むヨーグルト」ってジュースっぽいイメージなんですよね。 飲むヨーグルトってあまり酸っぱくなくて(要するにかなり甘い)飲みやすくて美味しいですから。 でも私も無糖のヨーグルトに砂糖を入れているわけで…、正直、私がやっている食べ方をするなら飲むヨーグルトを飲むのと効果は同じなのでしょうか…? ちなみにこれら2つの商品のことです。↓ http://www.morinagamilk.co.jp/products/yoghurt/bifidus_zero/89.html http://www.morinagamilk.co.jp/products/yoghurt/bifidus_zero_drink/102.html スーパーでは値段も同じくらいで、私の食べ方でヨーグルトを食べると1パックが4日分くらいですが、飲むヨーグルトをコップ1杯なら1週間分くらいになりそうで、正直こっちの方がお得です。 要は「ヨーグルトを1食食べるのと、飲むヨーグルトをコップ1杯飲むということはだいたい同じ効果なのか」ということが知りたいです。 摂取する糖分の量が変わってくるのは当然ですが、肝心の菌(?)の働きに違いが出るのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。宜しくお願いしますm(__)m

  • 魔女たちの22時で紹介されていたヨーグルトパックをして肌が赤いぶつぶつ

    魔女たちの22時で紹介されていたヨーグルトパックをして肌が赤いぶつぶつだらけになってしまいました。フェイシャルエステなどに行くべきか、どうしたら良いか良い対策がありましたら教えて下さい。また、同じように、ヨーグルトパックをして荒れた後になおられた方がいましたら、お願いします。 以前はクレーターなどない肌だったのですが、お茶パックをまずして違和感があり、翌日、ヨーグルトパックをしたところ、赤いぶつぶつが顔と首にびっしりでてしまいました。