• 締切済み

病弱な息子と仕事

 もうすぐ5ヶ月の息子がいます。  12月に子供を生み、4月から職場復帰の予定でしたが、子供の保育園が決まらずに退職することになってしまいました。  育休の手当てがもらえなくなり、家計の問題もあって、5月1日から託児所つきの職場で働くことになりました。  ところが、半日出社しただけで子供が入院してしまい(痙攣・喘息)やっと明日の月曜日から出社することになりました。  職場に申し訳ない気持ちと、今後もこのような事が度々起こるのではないか?と仕事を続けることに自信がなくなってきました。  子供がここまで病弱なことに就職してから気づき、本当はもう少し大きくなるまでそばに居てやるのが一番だと私自身思っています。それにこんなに休まれては職場にとっても大迷惑です。しかし、収入がなければ生活できません。  私はどうすればよいのでしょうか?悩んで連日不眠の日が続いています。  ちなみに夫は居ますが家族が生活していけるお給料ではありません。  もしも仕事をやめたら、失業手当はもらえないのでしょうか?  どなたかアドバイスをよろしくお願いします。  

みんなの回答

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.2

子どもは、いつまでも病気するわけではないです。 私は子どもが1歳3ヶ月で復職しましたが、最初の半年は、病気ばっかりでした。 でも、それをすぎると、病気で有休をつかうことも あまりなくなってきました。 仕事やめたら失業手当もらえると思いますし、 実はもとの職場だって、 子どもが1歳半になるまでは、 保育所がみつからない、という理由だったら、 給付金をもらいながら育児休暇をとることが できたはずです。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

12月の産休まで、どの位の年月、勤務していたかによりますが6か月以上の雇用保険加入期間があれば、失業保険は申請により可能と思います。 以前は12か月以上の雇用保険加入期間が必要でした。が、昨今の雇用悪化により6か月の加入で受給資格が貰えるとの事です。 しかし、自己都合退職になると3か月の待機があり、お子さんの体調を考えると、なかなか大変かと察します。 余計な御世話ですが、例え託児所完備の事業所であっても、急遽、病院へ行かねばならないようなら、いっその事、病院に勤務すると言うのはどうでしょうか?(冗談です) 病院では医療事務、介護職、看護職など、様々な職種が有ります。 託児所を設けている所も結構あります。(半分、冗談です) どうぞ、希望の子供のためにも、頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 病弱なかまってちゃん

    職場に私より1つ年下のの女の子(といっても私が30代前半なので同じ30代ですが)で 病弱かまってちゃんがいます。 彼女はけして悪い子ではないですし、仕事に対してしっかりしている部分もあるので 無下にはできないのですが…ちょっと過剰じゃないかな?と思うことがあります。 最近はそんな彼女に対してちょっとイライラすることが増えてきたので うまいかわし方、接し方をアドバイスありましたら教えください。 彼女はこんな↓感じです。 ・低血圧で朝はやる気でない、具合悪い、度々遅刻する ・気管支喘息になったらしく朝礼の途中などで咳が出るのに、タバコを吸う。 ・SNSで(職場の人も見ている)胃潰瘍手前ストレスって怖い、と呟く。 ・薬をたくさん机に広げて飲む。 ・具合が悪いと半休とった日に残業でダラダラ残る。 確かにか細く色白で病弱なところや神経的にデリケートなところは ある子だと思うのですが、体調不良での遅刻が多いなと感じたり 気管支患っているのにタバコを吸うのは何か違うなと思います。 (私も喉が弱いので辛さはわかります) 自分だけでなく、他人の体調にも敏感で気遣ってくれることは ありがたいのですが…。彼女は一応医療従事者なので自己管理くらい できないものかとモヤモヤします。 一応、タバコについて注意を促したりそれとなく遅刻が多い面について やんわり言っていますが逆に「○○も無理しないで体調悪い時は 言った方がいいからね。」と返されてしまいます。 寂しがりや高じてのことなのか…。私が厳しすぎるのでしょうか…?

  • 【仕事を辞めるか続けるか…】

    【仕事を辞めるか続けるか…】 職場にどうしても性格の合わない職員が1人います。 その人と仕事をするようになってから、毎日イライラしています。 仕事内容も複雑で、ややこしいことは全部私にまわってきます。 そういう環境に疲れストレスで病院にかかることも多くなったので 2011年3月に退職しようと考えています。 そして2011年6月に入籍することになり、隣の県へ引っ越すのですが… 出産のことを考えると、ちょっと足踏みをしてしまいます。 (1)新しい仕事についたとして、もしも1年もたたないうちに妊娠したら  すぐに産休や育休をとることになり、迷惑をかけるのではないか?  年齢的に厳しいものもあるので、その職場で1年働いてから子どもを…  というよりは、授かったらうみたい。 (2)4月から身軽?なフリーターをする。  でも、手当や補助金など受けられないものもあって金銭的に厳しいかもしれない。 (3)今の職場で我慢して働いて、産休・育休の手当を受けたあと退職する。  胎児への影響は良くないかも… など考えています。 みなさんの意見を参考に考えたいと思います。 どうかお力添えください。よろしくお願いします。

  • 病弱(熱性けいれん複合型)の子供と仕事

    1歳5カ月の息子と私の仕事についてご相談…というか話をお聞きください。 私は31歳で昨年第一子を出産し、この春まで専業主婦でしたが、4月から新たに派遣社員としてフルタイムで働き始めました。 仕事をする理由は経済的なこと(主人の収入だけだとすぐに生活できなくなるわけではないが、どうしても貯金を切り崩してしまう、今のうちから子供の将来のために少しでも貯金したい)、数年後に第二子がほしいので稼げるうちに稼ぎたい、自分はずっと子供につきっきりより昼間仕事もして朝晩と休日は面倒をみる生活の方が性に合っているかと思っている、仕事のブランクは少ない方がいいと思った・・・等です。 しかし、保育園に預け始めるや否や息子が頻繁に体調を崩すようになりました。今までは鼻風邪を1~2度引いたことがあるくらいでしたが、しょっちゅうしつこい風邪、突発性発疹、胃腸炎などにかかり私と主人で頻繁に仕事を休んだり病後児保育を利用してきました。そして、熱性けいれんも起こし、もう仕事をやめようかと一度は考え会社に申し出たのですが、仕事の上司(主任)にフォローするから続けてほしいと言っていただき、再び頑張ろうとしていたところでした。 ですが、2日(土曜)に4度目の熱性けいれんを起こしなかなか止まらない為救急車で大学病院に搬送してもらい、そのまま入院となりました。幸いにも意識の回復はよく、CT、髄液、脳波の検査では今回は異常は見られず熱性けいれんの複合型だろうということで、今後けいれん予防をさらに心がけて注意深く様子を見ることになりました。 これまで熱性けいれんの殆どは心配のないものと見聞きしてきたので、あまり心配し過ぎるのも良くないと思いそこまで恐怖心を持たないようにしてきましたが、今回30~40分のけいれんで、また、5月には1日に2回繰り返している(その時はまだ心配しなくてよいと言われました)ことから今後のことが心配になりました。また、保育園に預けていてどうしても病気をもらいやすいことが息子の体に負担をかけているんだと思い、今後けいれんを起こすリスクを減らすためにもやはり私が専業主婦に戻って家で見てあげる方がいいのかと考えるようになりました。 子供のことを一番に考えれば仕事は諦める方が良い選択だろうと気持ちを向けていますが、まだ未練のようなものを感じてしまいます。会社に残って欲しいと言ってもらえて頑張ろうと思っていた矢先だったこと、お金のことなど考えると複雑な気持ちになってしまします。今ちょうど主人が長期の海外出張に行ってしまったところで、仕事と入院中の子供のあれこれと家のことを私が抱え込んでいる状態になってしまい、精神的にいっぱいいっぱいになってしまっていることもあり混乱してしまっています。 私の仕事をやめる、という選択でいいんですよね・・・?背中を押してほしいような、止めてほしいような気持ちです。母親なんだから子供を第一に考えてしっかりしなきゃ!とは思っていますが、いろいろなことが急に起こって疲れてしまい、情けない考えになってしまっている状況です。 なかなか相談できる人もいなく、気持ちを吐きだしたくて書いてしまいました。 前向きになれるアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 仕事復帰を反対されています。(長文)

    こんにちは。現在7ヶ月の子供がいます。 現在育休なのですが、職場から4月から新しい部署ができ、そこに移動してほしいと言われました。仕事内容も私の経験を生かせられ、自分でもぜひその部署に行きたいと思っていて、 1月あたりから主人、主人の親にも相談し、子供は秋から保育所に預け、それまでは主人のお母さんがみてくれくれるというので4月から働くことを職場に伝えたのですが、 今になって主人と主人の親が反対してきました。どうやらお父さんが「おがみ屋」のようなところで「今から行く職場は時間が不規則で、夜も遅いし、人間関係でも苦労する」と言われたようで主人、親も信じているようです。いまさら断ることもできないし、職場の方でも育休中なので、週3日程度の勤務でいいと言ってくれてます。確かに夜遅くなることもあると思いますが主人、親をどう説得したらよいのでしょう。 また、お母さんが子供を見れないとき託児所に預けることも考えていますが今からでも間に合うでしょうか。(私の実家は遠方で頼ることができません)

  • 病弱な子をお持ちの母子家庭 仕事と生活

    只今別居中の2児の母です。  近々、主人のアルコール依存症からの子供への虐待と私へのモラルハラスメントから離婚を予定しています。 専業主婦でしたので今は私の実家にお世話になっていますが、離婚が成立したらなるべく早く出て行く予定です(母1人で暮らしているので金銭面で負担をかけたくありません)家賃が安く済む団地を申し込んでみる予定です。 養育費などは貰えるかわかりません。 たいした学歴も職歴もないのですが、ヘルパーの資格を持っているのでそれを生かして働こうと考えていたのですが下の子の体が弱く、現在1歳半で持病持ちで既に3度の入院を経験しています。 病院にも頻繁に通っていて、この現状で働くのは非常に厳しいのではないかと人生の先が見えません。 色々と母子家庭について調べましたが、母子家庭で生活に困難な場合 生活保護 児童扶養手当 子供手当て がもらえると知りました。 ですがなるべく生活保護には頼りたくありません。 離婚で国に頼りきって生活保護まで貰うのに後ろめたさを感じてしまいます。 生活保護のような制度で仕事ができるようになったら返していける制度とかはあるのでしょうか?? また、病弱なお子さんが居る方はどうしているのでしょうか? 皆様の意見やその他アドバイスをいただければと投稿させていただきました。宜しくお願いいたします。

  • 仕事について

    私と夫、子供(1歳)の3人家族です。 夫の勤めている会社が今月いっぱいで倒産することになり仕事を探していてようやく先日内定したのに断ると言っています。 会社の評判があまり良くないからどうしても行きたくないと言っています。 子供は4月から保育園に通っていて私も仕事復帰したいと派遣元の会社に(特定派遣です)伝えていましたが営業の人がいい加減でなかなか連絡も取れず、未だに仕事を紹介してもらえません。 なのでまだ育休扱いになっています。 ですが6月末までに働けないのなら保育園を退園しなくてはなりません。 他の会社も面接を受けていますがまだ内定をもらえません。 こんな状況なのに、せっかく決まった会社をなぜ断るんだと納得できません。 受ける前になぜもっとよく調べなかったのかと非常に腹が立ちます。 夫の退職金と私の育休手当でしばらくは生活できますが二人とも無職の状態がずっと続いたらと思うと不安で仕方ありません。 皆さんはどう思いますか?

  • 仕事を続けるか、転職か、子供か。アドバイスください

    フルタイムで仕事をしている子なし、20代後半の女です。 以前は育休が取れない会社に勤めており、子供ができても働きたいと思って育休実績のある会社へ転職。しかし上司の暴言やパワハラとも思える言動がひどく、ストレスから不眠になってしまいました。 この先、仕事を続けていくとなると、ストレスは減らず不眠も良くならないと思います。でも、育休実績のある会社は少なく、育休を取り復帰できる職場を希望しての転職だったので、辞めるのも目的が果たせていないので悔しい。 かといって、やりがいがあり一生勤めていきたいと思える仕事でもない。 会社の本質自体に問題もあるし、ボーナスも人も減らされ、先行きに不安があります。 年齢のことも考えると、少なくとも2年以内には子供を・・・とも思っています。 今考えられた選択肢として、 (1)仕事を辞める(まずは不眠を治すことを考えて)→ パートでも何でもできる仕事をする (2) 仕事を続け、出産・育休を取り復帰 → 転職 (3)今から別の会社を探して転職 → 出産・育休を取り復帰する 金銭的に私も働いていかないと厳しいので、専業主婦という選択肢はありません。 仕事を辞めても次の仕事が見つかる保障もないし、こんな時代だからこそ正社員の立場を手放しちゃいけないとも思っています。また事務なので、転職を考えるとしても手に職があるわけでもないし年齢的に厳しいのかな・・・とか。体のことを考えると・・・と、ぐるぐると堂々巡りをしてしまいます。 どの選択肢を選んでも不安が残り、スッキリ結論が出せません。 みなさんならどうされますか?意見やアドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 妊娠 育児 仕事

    妊娠 育児 仕事 の両立について、相談です。 ◎仕事を辞めた後に子作りをする。 ◎子供の妊娠が判明した後に仕事を辞める。 で、悩んでいます。お時間ある時に、よろしくお願いします。 1歳の子がいて認証保育園に通っています。私は今年の8月から働いていて、9時30分~16時までのパート勤務です。雇用保険は入っていて、会社の健康保険にはギリギリ入れずにいるので国保です。実際は残業があり17時近くにあがっています。2人目が欲しいのですが、今の職場に迷惑をかけず、仕事をどうして行くか悩んでいます。 妊娠1人目の時に悪阻が酷くて、点滴を休みの日にうってもらいながら仕事をしていました。あの時の地獄の日々を1歳児を抱えながらで仕事の両立は不可能です。仕事を続けていくなら、休んでしまうので、悪阻の間に職場の人に迷惑をかけるのは間違いないです。人に迷惑をかけるくらいなら、仕事を辞めた方が良いと思うのですが、子供は計画的に恵まれるとも限らないので、お金が入らない辛さもあり悩んでしまいます。雇用保険で妊娠を理由にで延長手続きができず、失業手当金が貰えないのも辛いです。 前の職場では、私の働き方の希望と合わずで出産後に育休を貰わずで退職しました。できる事なら、今の職場で雇用契約を6時間勤務にし、健康保険に入れてもらい、出産手当金や育休をいただけたら一番ですが、まだまだ仕事の出来が認められていないので難しいかもしれません。 ワーキングママの先輩方、社会保障や手当金について詳しい方、ご教授いただければ幸いです。

  • 仕事が早い訳ではなく仕事時間が長い

    今の職場に、仕事が早いと評価されている社員がいるのですが その人は上司がいない朝などに早めに出社して、仕事をしています。 私としてはずるいと感じます。 朝出社してやる分には残業手当が付きません。 私だって朝早く出社して仕事をすれば、 仕事がもっと早く片付くから仕事が早いと消化されるでしょうけど、 そのやり方はずるいと思うからやりません。 その仕事が早いと言われる人が朝1時間くらい早く来て仕事をしていることは 上司も黙認しています。 彼のこの行為はずるいに該当するのでしょうか?

  • 退職か育休か(長文です)

    こんにちは。 退職か育休かで悩んでおります。 この度出産を7月末に控えており、 現在仕事も継続して出社しております(入社8年) 子供が3歳までは仕事をせずに側にいて育児をしたいと思い、 6月には退職しようとしていたのですが、 知り合いの会計士の先生に絶対に育休を取るべきと言われ ゆらいでおります。 先生が言うには、 1、育休を取れば1年間は手当てがでる 2、このご時世、働きたくなっても再就職は難しい 3、もし辞めたくなっても電話1本で大丈夫 4、会社が手当てを払うわけではないので、会社にはなんのマイナスにもならない との事、 しかし、私はWEBデザイナーでして1年で復帰したとしても日々進化していっている WEB業界に追いつけるのか、 会社としても35歳の私が辞めて若い子を入社させた方が会社のためになるのでは。 と思い色々と決めかねています。 もちろん自分の子供の側にもいたいですし・・ しかし、少しでも手当てが出るのなら・・ 育休も考えるべきか・・と悩んでおります。 会社の前例として、育休を取った方々は戻ってこず、1年後にはみんな辞めているため 育休の話は出しにくい事もあります。 あまり要点がつかめない長文で申し訳ないです。 とにかくどちらか今悩んでおり、4月には会社に退職か育休かを話さなくてはいけないのです。 体験談やご意見伺えれば幸いです。 よろしくお願い致します。