- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸物件の敷金、礼金、敷引がよくわかりません。)
【福岡県福岡市】賃貸物件の敷金、礼金、敷引のシステムについて
このQ&Aのポイント
- 賃貸物件の敷金、礼金、敷引のシステムについて理解が欲しいです。福岡県福岡市内での引越しを考えています。
- 敷金は退去時に問題が無ければ返金されると書かれているサイトもありますが、詳しいことがよく分かりません。敷引や礼金も含めてどのような条件の物件を選べば良いのかアドバイスをお願いします。
- 引越し後は3~4年ほど住む予定ですので、初期費用をできるだけ抑えたいです。敷金、礼金、敷引のシステムについて詳しく教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#90298
回答No.1
敷金=退去時の原状回復費用。必要がなければ全額戻ってくるのが原則、ですが、実際はクリーニング代だの、通常消耗(普通に数年使ってれば絶対に消耗するであろう範囲。これらの取替等は貸主が負担する義務)の費用にまで差し引くから社会問題になっている。 敷引=東京にはないルール。敷金からあらかじめ、絶対に戻さないと決められた金。 礼金=そのまま大家の利益になる金。「貸してくれてありがとう」という意味で借主が貸主に払う金。しかし違法ではない。払いたくなければ契約しなければいいだけ。でも実際は礼金無しの物件はほとんどない(貧乏人が住む安アパートくらい) 敷金がない物件はほとんどありません。そういうところは、現在問題になっているゼロゼロ物件や、退去時に法外な費用を請求するところが多いです。大抵は家賃2ヶ月分ですが、ワンルームマンションだと1ヶ月分のところもあります。 敷金そのものが問題なのではなく、退去時の返還でイザコザになることがよくあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。契約時に不動産屋に細かく確認を取るしかなさそうですね。 へんな言い方すると、不動産屋は大家、住人、どちらの味方なんでしょうか? 住む側、貸す側、双方からの板ばさみの立場で大変そうですが。