• 締切済み

元請けが倒産後施主が勝手に工事を続行

型枠業者です。 1階の型枠が終了してコンクリートを打設するのみの状態で元請けが倒産。 4月20日に破産手続きが開始されました。 その後設計事務所が勝手に工務店を探して知らないうちに1階のコンクリートを打設しました。 設計事務所曰く、3月24日に元請けとの間で現場にある材料は全て施主に譲渡すると言う契約書を交わしているので当社の所有する物ではない。 勝手にコンクリートを打設しようが関係ないとの返答。 ここで皆様にお聞きしたいのは 1.型枠というのは仮設ですので型枠材料等の所有権はあくまでも当社にあると考えますが如何でしょうか? 2.3月24日の譲渡契約ですが、その時点では元請けが倒産しているわけではないので当社の所有物と考え勝手に譲渡契約をしたのは違法ではないでしょうか? 3.所有権が当社にあると考えた場合、勝手にコンクリートを打設した事に関して損料他の請求は出来ないでしょうか? ちなみに元請けの社長は3月13日に亡くなっています。 財産情報報告集会等々の意見聴取の為の集会は7月22日です。 以上宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

数次請負契約における施工中工作物の所有権の帰属につき大変難しい問題をはらんでいます。元請と施主の譲渡行為は詐害行為ではないかを含め、早急に弁護士と相談されることをお勧めします。

eagle7648
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早急に弁護士に相談したいと思います。

関連するQ&A

  • 夏場の基礎コンクリート工事

     お世話になります。これから、ハウスメーカーと契約を交わす予定です。着工時期は、おそらく7月中旬~下旬のあたりで、基礎コンクリート工事(ベタ基礎)は猛暑の8月上旬あたりだろうと思います。  打設後のコンクリートは、高温湿潤状態が一番いいと思いますが、どう考えても時期的には湿潤状態での養生は難しいと思います。たぶん、メーカーは対策としてシート養生とか提案すると思いますが、あまり期待ができそうにありません。  ということで、私が、その時期に品質管理と言っては大袈裟ですが、例えば、打設完了してから毎日朝晩の散水、型枠は打設日を含めて5日は外さないとか。もちろんシート養生も実施する予定です。  このような対応で品質確保に望もうと思っておりますが、何でもご教示いただければ幸いですので宜しくお願い致します。

  • 基礎スケジュール

    明日、ベースコンクリート打設する予定です。 その翌日から型枠工事を施す予定なのですが、ベースコンクリートの養生は必要ないのでしょうか? 素人考えでは、あまりよくない気がします..... 以下が、基礎工事のスケジュールです。 日時など変更した方が良い点などありましたら、ご教授くださいませんでしょうか? 8/1(火) ベースコンクリート打設(午前中終了予定) 2(水)、3(木)型枠工事(設置) 4(金) 型枠コンクリート打設 4(金)~7(月) 外部排水工事 8(火) 型枠工事(取り外し) わからないことだらけで、色々と心配しすぎかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 基礎工事について(型枠)

    今現在新築中です。基礎工事で立ち上がり生コン打ちを12月初めの午前中にして次の日の夕方見に行くとすでに型枠がはずされていました。設計の人に大丈夫か聞くと問題ないという返事がかえってきたのとあまり型枠をつけたままにしておくと今度はずれにくくなるという意見でしたがやはり心配です。コンクリートの強度にもよりますがこのような事は普通なのでしょうか?こちらとしては素人判断ですが何日間か型枠をつけたままでコンクリートを固めるって思っていましたので。宜しくお願いします。

  • 布基礎下の捨てコンクリートの必要性の有無について

    戸建住宅の布基礎の下について、捨てコンクリートは打設しなくても大丈夫でしょうか? 今回の施工では、根切り後、砕石をひいて直接、布基礎の型枠を組んでいる形になっており、砕石と布基礎の間に捨てコンがありません。 コンクリート打設時に型枠と砕石の隙間からコンクリートが漏れださないか心配です。 工事担当者に確認したところ当社(大手HM)では捨てコンは打ちませんと言われました。 ネット等で調べると捨てコンを打っている写真なんかも拝見したので、経費を浮かせる為の手抜きではないかと少々不安です。ただ契約図面には捨てコンはなかったです。 建物は軽量鉄骨、布基礎の下は柱状改良(タイガパイルΦ400)が施工済みです。 以上、捨てコンクリートがなくても大丈夫なのかご教授の程、よろしくお願いします。

  • ジャンカだと思うのですが。補修はいつやるべき?

    お世話になります。 コンクリート2階建てを建築中です。 2階部分の打設が終わり、型枠を外したところ、ジャンカと思われる部分があちこちに見受けられます。 現在は養生期間で何もしていませんが、これは早めに補修した方がいいのでしょうか。 将来的に何か問題になるくらいのものなのかどうかについても、アドバイスいただければ幸いです。

  • 元請工務店が倒産につき工事中断中!! 至急

    初めて質問します。早速ですが現在木造アパート建築中ですが建築会社が倒産のため棟上げ(建て方)が完了している状態で放置されています。その建築会社は破産宣告中の為工事はおろか支払い能力も無い状態だと弁護士さんから聞きました。 そこで 施主さんが私に途中からその物件を完成させてほしいと依頼がありました。  長い付き合いだったらしく平面・立面以外の図面が無く見積書も無し 請負契約書は有りますが仕様書らしき物もありません。ですが職人と材料があれば平面・立面通りに工事すれば完成すると思っていました。 ですが水道の申請でトラブルが生じております。 前建築業者の下請けが市役所に申請を届けていること。  私の下請け水道屋さんでは手続き上(めんどくさい・いざこざに巻き込まれたく無い)等の理由で前に進みません。 当方も水道の申請のことに関して知識も無く困っています。 こういった物件で申請を完成させた方大至急回答宜しくお願いします。 尚 前建築業者と当社は一切関係ありませんし弁護士からも施主と直接契約すれば法律的には問題無しだと聞いております。 長文説明下手ですいませんが宜しくお願いします。  

  • 施主理由じゃない工事開始の遅れと値増し請求

    8月末に契約し工期は来年の8月まででした。 しかし,一向に工事が始まらなくやっと翌年3月に建築開始。工務店と設計士の打ち合わせや 設計士がよう壁の建築確認や本体工事の建築確認で2月一杯かかったことが原因です。 平成25年になって見積もり時よりコンクリートや鉄筋が値上がりしたので300万請求がありました。 これは払うべきなのでしょうか?

  • コンクリート養生について

    教えてください。 今新築中のものなんですが、7月30日に立ち上がりコンを打設し、8月1日に型枠バラシをして、8月2日に土台を組み込み8月4日に棟上げをおこなったんですが、これってコンクリートの強度に問題ないんでしょうか?ハウスメーカーに聞いても大丈夫ですしか言わないし、立ち上がりの型枠バラシが早すぎると思うのですが・・・心配です。 もし、問題があればどのような現象が発生しますか? コンクリート表面(型枠側面)には小さい気泡のような穴(径5mm程度)がたくさん開いています。 どうかよろしくお願い致します。

  • 建設業:注文書の契約内容・支払い・倒産(長文です)

    上手く説明できるかわかりませんが、言葉足らずな部分は補足させて頂きますので、ご回答頂けると助かります 建設関係の事務員をしています 当社は2次下請会社として1次下請会社から仕事を請け負っている状態です 今現在、質問の内容の様な状態にはありませんが、もしもの時の為にすぐ対処できるようにしておきたいので、宜しくお願いします 1.注文書の契約条項について  建設省建設経済局建設業課認定の個別下請負契約約款ではなく、1次会社独自と思われる契約条項が記載され、請け書も返送しました  契約条項に、1次会社の出す条件にそむいた場合、注文を取り消し、この場合は支払いを一切しない。とあります  当社に非があって迷惑を掛けた場合、注文を取り消されるのは理解できます  損害を与えた場合、その損害に対する賠償をしなければならないという事も理解できます  が、支払いを一切しないというのは有り得るのでしょうか?  請負金額の8割以上は人件費です。その時点での出来高から損害を引いた分の金額の請求の権利はありますか?  (1次会社に支払い義務は無いのでしょうか?(契約書に記載されている為に)) 2.支払いについて(当社は支払いを受ける側)  1次会社と契約していない仕事の請求について、当初の約束の日に入金がありませんでした  相手に確認すると元請からまだ入金がないから、一月遅れると言われました  当社の社長が相手の社長との口頭での約束で交わした入金日でしたので、今回は仕方ない・・・ということで取合えず処理しましたが・・・  今回は注文書を交わし支払い日も記載されており、先月の締めで初めて請求を起こしました  支払い日に入金があれば問題無いのですが、もし無ければ当社から即日入金の旨の請求及び場合によっては契約の解除を申し出ることは可能ですか?  (請求後以降の人件費の請求も含め)  元請からの入金がないから支払えないといわれた場合、その言い訳を受け入れないといけないのでしょうか? 3.元請及び1次会社が倒産した場合  1次会社が倒産した場合、出来高(人件費?)に対しての工事代金の請求を元請に対して出来る。というのは教えて貰った事がありますが、  元請会社が倒産した場合、その時点までの出来高を1次会社に請求、取り立てることは可能ですか?  やはり、元請から1次会社に入金がされていなければ、取り立てる事は不可能でしょうか? いろいろな事をまだまだ勉強中で、中途半端な知識では判断しかねます 無知で申し訳ありませんが、ご回答お願い致します

  • 基礎立上がり打設時の散水について

    基礎立上がりコンクリートの打設前に型枠の汚れ・ゴミの除去と打設済みの ベースコンを湿潤のためホースで散水しますと伝えられました。 打設は11月初旬頃です。 ベタ基礎一体打ちではなくベースコン打設後に基礎立上がりの型枠を設置して 打設する工法で 基礎幅は150mm ・ 外周及び内周の型枠の高さは750と450mmの鋼製です。 ホース散水のため大量の水でベースコンが水浸し(水溜り)になり、この状態で 打設した時にコンクリートに及ぼす水の影響が心配です。 下記内容についてご教示くださいますようお願い致します。 1. 散水は基礎立ち上がり型枠内に限定、またはベースコン全体でしょうか? 2. 散水がコンクリートの性能に影響を及ぼさない水量(水位mm)または表面状態と 合わせて最適な散水方法。 3. ベースコンが湿潤の程度を超えた散水で全体が水浸し(水溜り)になり、 この状態で基礎立ち上がりを打設した場合、打設コンクリーに水が混入して 打継ぎ部の性能低下等の影響はどうでしょうか? (なお水溜りの水は事前に除去せず、散水は必ず行うとの事です) ・この様な環境の下では打設不可で、必ず水の処置(除去)を行うべきでしょうか? 追記 ベースコン打設後も、散水しますと聞いていますが、通常どの様なタイミングで 散水(打設何時間後)を行いまたは不要でしょうか? 以上宜しくお願いいたします。