• ベストアンサー

迷惑メール対策

zero0000の回答

  • zero0000
  • ベストアンサー率40% (54/134)
回答No.3

ページにそのアドレスが文字として公開されているのなら、ダイレクトメールやウィルスメールが来るのは避けられないと思います。 別にどんな種類のサイトとかは関係なくて、機械的にアドレスを拾っているだけです。 その手の方法で拾われたメールアドレスは、いろんな経路(これは推定でしかないですが)でいろんな業者や個人にわたり、メールの送信に使われます。 ウィルス対策はしっかりしておきましょう(^^)

noname#49013
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし不要ならば…というくだりがあってアドレスを入力してくださいとよく書いてありますよね? あれは、書かないほうがよいのですよね?

関連するQ&A

  • 迷惑メール対策 (新メアド通知限定による効果)

    迷惑メールが一日100通以上くるので、新しいメールアドレスを取得しました。 今は、旧メアド&新メアドともに通じており、後2ヶ月ぐらいで、完全に新メアドに移行しようと 思っています。 そこで、知人にメアド変更通知を送ろうと思っているのですが・・・ 新しいE-MAIL アドレスをセキュリティ意識の高い知人にしか知らせないというのは、 迷惑メール対策として有効でしょうか?(意識の低い人は、Gメールのアドレスを知らせます) 迷惑メール業者は、単語辞書からランダムにメールアドレスを生成、MAILER-DAEMON が 返ってこないメアドに継続的に迷惑メールを送信していると聞いた気がしますが。 後は、(利用している)ネット通販サイトで、悪意を持ったユーザーが顧客情報を盗めるとも 聞きました。それは、私の方で防げないので、今回の質問からは除外します。 (質問の意図は、新メアド通知を限定することによる効果のほどが知りたいです。) 例えば、ウィルス対策ソフトを入れていないなどで、その知人(のアドレス帳)から、私のメアドを 収集されるというような事はありえるのでしょうか? またはその他の理由で、メアドはもれますか? 勿論、掲示板などにE-MAIL アドレスを記す事や、メルマガに参加する事などはしません。 どなたか教えてくださると嬉しいです。

  • 携帯電話への迷惑メール

    最近、一日2,3通のエロサイトの勧誘メールが来ているんです。毎日の様に送られて来るので、かなりうっとおしいです。 最初は、そのアドレスを受信拒否にしたんですが、メアドを変えてきて、何度も送りつけて来ます。 毎回後ろのドメイン?、@以降のアドレスが一緒なので、同じ業者が送って来ていると思われます。 なんとか、これを受信しなくさせる方法は無いでしょうか?携帯は、auのW21Tです。

  • 迷惑メールに対する通報と対策について、おねがい

    AUの携帯を使っているのですが、 Yahooメールを使った業者からのメールが後を絶ちません。 d********ni@yahoo.co.jp  ←この迷惑メールを拒否しても d********aw@yahoo.co.jp と言うように、アドレスを変えてまた着ます。内容は変な出会いサイトや、エロサイトの案内です。 こういうのが、1日4回指定拒否したのにまた着てます。  まさしく迷惑メールそのものです。 AUの指定拒否は、延々と出来るのでしょうか? また、Yahooジャパンに、この行為をしている業者を通報する方法は無いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 迷惑メール対策について

    最近、迷惑メールが来て困っています。 内容は懸賞サイトでメアドを入力してクジを引いてそれで登録されてくる広告メール。 内容の分からない英語で添付ファイルが付いたメール。 迷惑メールと識別されない英語の企業の株価?のメール。 です。ウイルスはないので特に何もないのですが、毎日たくさん来るので嫌になっています。どうすれば防げるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 同じサイトから毎日届く迷惑メール

    http://www.jnet-****.com/hav/ このサイトから、同じ内容の宣伝メールが毎日送られてきます。 いくら送ってくる送信者を禁止にしても、毎回違うメルアドなので効果がありません。 サイトにお問い合わせ機能があるので、そこから、自分のメルアドを示して、このメルアドに送らないようにと3回連絡したのですが、相変わらず送信が続いています。 送られてくる宣伝メールに、未承認広告の表示はありません。送信をやめさせる方法はないでしょうか?

  • 迷惑メール対策

    先月の中頃位から出会い系サイトからDMが送られてくるようになり困っています。初めの頃は一つの業者が一日に何通も送る、というパターンやったのですが一週間くらいしてから沢山の業者からバンバン送られてくるようになりウザッたいです。ちなみに現在は一日平均150通前後です。 ウチ、出会い系やHなサイト見てへんし(-_-;) プロバイダのメルアドどこで漏れたんやろか??? プロバイダに連絡して一時的(一週間位)にメールの使用を停止にすればDM業者にエラーメールが返って彼らのDMリストから抹消され迷惑メールがこれで一気になくなるのでは?と考えました。 これはかなり有効な手段でしょうか?それとも考えが甘いでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 迷惑メール??

    MAILER-DAEMON@bounce.msg.2iij.netというアドレスから英文で毎日のように添付ファイル付きでメールがくるのですが、悪質な業者からのメールなのでしょうか?どういった目的なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 迷惑メール

    教えてください(>_<) 携帯に出ているある着うたサイトに登録した翌日から、迷惑メールが次々と届くようになりました。 届くのは広告等ではなく、登録した覚えのない出会い系からで、そのサイトで私を知ったとサイトを通してメールが来ます。 他にも、@の後がYahoo.co.jpのアドレスで、やはりどこかのサイトで私の書き込みを見たと言って援助交際希望とメールが来ました。 普段、携帯とPCから通販でお買い物もしますがこういうことはありませんし、アドレスもランダムに送って当たるような簡単なものではありません。 タイミング的に着うたサイトから流れたものか、また、男性とトラブルになったことがあるので嫌がらせなものか。 サイトから流れる可能性はあるのでしょうか。 わかる方、どうか教えてください(>_<)

  • 携帯迷惑メールが大量に来て怖いです、対策は…

    携帯の迷惑メールについてです。キャリアはauです。 いままで迷惑メールには全く縁がなかったのですが、最近…特に昨日から1日30~50通来ます。 携帯でのネット使用は最近だと、WM(ウェブマネー)ポイントパーク以外殆ど使用していません。 WM公式サイトですが、スポンサーサイトに会員登録するとWMが貰えるというものです。 月に2・3回程しか利用しません。H系や他のポイントサイトにも登録していません。 昨日から来てるメールの下には「こちらはSNSサイトFit's規約に同意された方にのみ案内しております。」と書かれてます。SNSに登録した覚えは全くありません。 このメール以外にも出会い系やお金もらえます、というメールも来ます。 そこで。メアド変更したいと考えているのですが問題ないでしょうか。 1日に2・3通しか来なかった時(昨日まで)は、受信ドメイン拒否などの設定も試みました。 ですが…昨日からのは量は多すぎなので面倒ですしアドレス変更がてっとり早いのかな?と考えてます。 友人も少ないのでアドレス変更しても個人的には問題はないのですが… しかし、どこかに登録したアドレスと登録内容が業者に渡ってしまったからメールが来るのだし、 住所とか電話番号が業者にバレていたとしたら…メールが届かなくなって電話とか来てしまうのでは?…と怖くて迷っています。 こんな50通も来るような迷惑メールの体験は初めてです。これを書いている今もしきりに届いて 困っています… どうか回答よろしくお願いします。

  • webメールで迷惑メール対策

    いままで何度かメーラーを変えました。いまはthunderbirdを使っていて それ以前はedmax何かも使っていました。 今はedmaxとthunderbird両方をインストールしています(使っているのはthunderbirdだけです) 過去のメーラーのデータを移行する事を考えていた時にいずれedmaxやthunderbirdも 使えなくなる可能性もある(osが変わることによって)んじゃないと思い当たりました。 そこでメーラーやosにとらわれない方法でメールを残す方法と考えたところやはりwebメールしか 無いのでは?と考えましたが、私が完全にwebメールに移行していない一番の理由は迷惑メールです。 現在はyahoo japanのメールをメインにつかっていてgmailでyahoo japanのメールを外部メールとして 取り込みバックアップとして使っています。 gmailでyahoo japanのアドレスからメールを送信出来るように設定していますので 時々gmailでyahoo japanのアドレスでメールを送信したりもしています。 gmailの迷惑メールの振り分け精度は非常に高いですが、現状100%ではありません。 ですので迷惑メールフォルダに必要なメールが入っていないか一応チェックしています。 今はyahoo japanのメールをthunderbirdで受診し、受信する前にspam mail killerというソフトを 使って迷惑メールを削除(迷惑メールのログは残しています)しています。 完全にwebメールに移行してしまうと必要なメールを間違って迷惑メールと一緒に削除して しまう可能性が残ると思いますが、これを補う方法はあるでしょうか?