• ベストアンサー

マックを使い続ける自信をなくしてます。

souryuの回答

  • souryu
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.14

困ってらっしゃる様で。え~と、僕自身はウインドウズ→マックに乗り換えた人です。と言うよりも、マックがうちに来ていつの間にか柱になったって感じです。僕の仕事でお客さんがWin使ってる人が多いんでどっちも使ってます。基本はもちろん、マックです。僕がどうやって覚えたかといいますと、マックに関しては当然ながら周りにいてなかったんで、自分で覚えました。仕事をしながら影で必死で。仕事に使うのに「使い方がわからない」ではお話になりませんでしょ?覚える暇がないなんて、僕はそんなこと考えもしませんでしたが。仕事で使ってるんでしょ?悩んでかんしゃく起こす前にここで聞けなかったんですか?ここに来てはるひとたちはとても親切に教えてくれます。わからなければわかるまで聞けば良かったのでは?今の状態では乗り換えても同じ目に遭いますよ。マックのことを聞く上で、ここは親切ではなかったんですか?僕自身思うんですけど、お客さんから仕事を受けて、仕事を完了させて報酬を頂くと言うことはそういう努力もすることだと思うんですがどうでしょうか?自分のする仕事に報酬が発生するということは少なくともそれでご飯を食べてる「プロ」であるということだと思うんです。そのお仕事に使う道具は仕事を完了させるための大切なもので、その道具のことはきちんと使う人が知っておく必要があると思うんです。そう言った意味で、どっちの機種にしても常に新しい機種を持ってる(おべんきょする)必要はないかなと思います。パソコンのサポートとかシスアドとかでない限り(お客さんは新しい物を買ってる可能性も大いにあるので)。今使ってるマックで、OSXに移るにしても、どうしても移らなきゃいけない状況なんですか?特に必要にかられなければ環境を無理矢理移行する必要は感じませんが。周辺機器(Xに対応してなくて)を新調する余裕がないのなら、その資金がたまるまで今の環境を極めることが重要だと思うのですが。今現在Xが必要ないのなら9だけにしておいてもいいんじゃないですか?いい物(iBook)を手に入れたのにもっと使ってあげましょうよ。僕があなたならそうします。

mi_a_no
質問者

お礼

ありがとうございます。たいへん参考になりました。 いいibook、使いこなしてあげなくちゃ、かわいそうですよね。 パソコンを仕事に使うといっても、いろんな使い方があると思います。 たとえば、ですが、 料理のお仕事をしているひとが、 これまで考えた料理のレシピを紙の変わりにパソコンに記録していたり、 レシピをお客さんに伝えるのに、faxではなくメールで送るとします。 その方のお仕事は、料理を作ったり考えたりすることであって、 パソコンに詳しくなることではないですよね。 パソコンの勉強は必要最低限にとどめて、 料理の研究や勉強に時間をさきたいと考えるのが普通だと思います。 私の言っている「仕事で使っている」とはそういうことです。 そういうひとは、今の時代、多いと思うんです。 自分の仕事をパソコンを介して処理しなくてはならないけれど、 パソコンを使いこなせなくて苦労しているひとって多いと思うんです。 パソコンの技術の進歩も大事なことでしょうが、 なんか、それに振り回されているなーとつくづく思います。 別にかんしゃくをおこしているわけではありません。

関連するQ&A

  • Mac OS X PantherのiBookを用いています。iTune

    Mac OS X PantherのiBookを用いています。iTunesは7までしかインストールできないので、新しいiPod shuffleに同期させられません。新しいOSを使うつもりはなく、WindowsのiTunesで対応しようと思うのですが、どのような方法でiBookの曲たちを新しいiPodに移行できるのでしょうか?お知りの方はご教示ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macで筆王を使っていたのですが、osXに買い換えて

    こんにちは。筆王やその他の年賀状作成ソフトのホームページを見たんですが解りません。ご存知の方がいらっしゃったら・・・と思いまして、よろしくおねがいします。 義母のパソコンを初心者ながら私が設定しています。今までpcはibookのos9を使っていましたが、壊れてしまったのでosXに買い換えました。 そろそろ年賀状の時期なので新しいPCに「筆王」を移してくれと頼まれたのですが、「バージョンが古いから新しいの買わなあきまへんで」と伝えました。一応調べてみたら、どうやら筆王はもうウィンドウズ版しかないようです。 マック対応の年賀状作成ソフトを購入するのはやぶさかでは無いのですが、今まで使っていた「筆王」の住所録を移行できるのでしょうか? 検索した結果、マックにお勧めのソフトは何個か見つけたのですが、どこを見ても筆王から移行可能と書いてありません(もしくは見つけられませんでした) 思い立ったが吉日、義母が今か今かと待ち構えていはるので、明日くらいには解決出来たらいいなあ、と思っています。 お手数ですがお詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS X

    インテルマックでMac OS X 10.4.11を使用しています。 この環境でPhotoshop7.0は動いています。 GoLive 6.0 for Macintoshが動くかどうか 知っている方がいれば教えてください。 動くと思う、などの手がかりでもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マックで作成したホームページをウィンドウズに移したい

    マッキントッシュでadobe pagemilを使用しホームページを作っています。 諸般の事情でウィンドウズマシンでの作成に切り替えたいと思っています。 これまでマック&pagemilで作っていたコンテンツをウィンドウズに移行する簡単な方法をご存知なら教えてください。 同様にどのソフトが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • マックの環境を簡単に表示できる方法はあるのでしょうか

    自分は、ウインドウズユーザーで余りマッキントッシュは分からないのですが、 ブラウザやアプリケーション等で、マッキントッシュのOSのバージョンやハードディスク構成や実装メモリ等のパソコンの環境情報をすぐに表示できる方法・ソフトなどはあるのでしょうか?

  • FPが作った家計簿をマックで使えるようにするには?

    今、パソコンソフトにマックのOSとウィンドウズのOSが共存しています。 ウィンドウズのほうが不具合が多く、エラーも多いし、スピードもおそいので、マック一本に絞る予定です。 ですが、ウィンドウズで使っていた「FPが作った家計簿」ソフトの過去のデータが惜しく、このソフトの使い勝手もよいため、これをマックでも使えないか思案しています。 本来なら、マックの対応になっていないソフトですが、マックでも使えるよい方法ないですか? ご存知の方、いましたら、是非おしえてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 『マック』と言えば?

    こんにちは。 一般的な略語に、『マック』と言うものがありますよね。 私的には、『マック』といえば、 パソコンのOS(基本ソフト)の「マッキントッシュ」を思い浮かべるのですが、 『マック』の意味にはもうひとつ、 ファーストフード店の「マクドナルド」さんの略語としても使われていますよね。 そこで、皆さんは『マック』と言ったら、どっちの『マック』を思い浮かべるほうですか??? それでは、皆さんのご回答お待ちしております!

  • MacでWinを使う

    Macintoshで、Windowsも使いたい場合の古い常識としては、 Office For MacのソフトでOKだと思っていたら、マックトピアでは MacBookでは対応機種でないとありました。 どうしたらMacBookでWindowsの環境を作れますか?

  • Macのインストールについて

    ウィンドウズやめてMacが使いたいです。 MacというOSはマッキントシュにしかインストールできないんですか? もし、そうならマッキントッシュを買わないとMacはつかえないのですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マックとウィンドウズ

    久しぶりの質問で緊張しております。マックを持っている友人と自分のパソコン(ウィンドウズXPを乗せてるのですが)間でヴォイスチャットのできるソフトはないでしょうか。マックのほうはOS-Xでなく古いタイプのOS-8だと思われるものを使っています。皆さんご回答のほどよろしくお願いします。