• ベストアンサー

妻としての自覚はどうしたら芽生えますか?

sakura782の回答

回答No.3

「どうしたらこのような前向きな気持ちになれるのでしょうか?」 すいません。 説教じみてますがこう考えてはいかがでしょうか。 「車の両輪の一つは自分である」 片方のタイヤの空気が抜けてたら燃費が恐ろしくかかりますよね? 旦那さまに絶対協力すべきだ、ぐらいの硬い決意を無理やりしても いいと思いますよ。

karoyaka
質問者

お礼

説教とは思いません。ありがとうございました。 夫に余計な心配をさせないように頑張ります。

関連するQ&A

  • 後藤久美子さん

    先日TVで後藤久美子さんをみました。雑誌などではよくみかけたことはありますがTVで動いている映像をみるのは初めてだったのでちょっと想像と違ってびっくりしました。私の中で久美子さんはもっと計算高くてちょっとぶりぶりなかんじの例えて言うなら君島十和子とか松嶋ななこみたいな喋り方をするかたなのかと思いましたが、以外にさばさばとしていて声も野太くかっこいい感じでした。久美子さんっていわれなかったら誰だかわからなかったかも。でもブラウン管にでるのは久しぶりだろしアレジとの結婚で変わったのかしら?とも思いましたがもともと彼女はこんな性格だったんでしょうか???アレジを略奪した印象が強かったのでこんなさばさばした性格からは想像できないんですけど、、、

  • 結婚を機に東京から夫の郷里である福岡に一緒に帰ってきたものです。

    結婚を機に東京から夫の郷里である福岡に一緒に帰ってきたものです。 夫は家業である自営業を経営、私は看護師として働いています。 夫は40歳、私は30歳で、子どもはまだいません。 帰ってきて2年以上が経ちましたが、未だに土地に馴染めたという気持ちが 持てていなく、折にふれ地元に帰りたくなります。 仕事を通して親しくなれた人はいますが、実家にいたころのような 打ち解けた友人はできずにいて、さびしい気持ちが続いています。 私は社会人を経て看護師免許を取ったため、看護師として働くのもこちらに来てからが 初めてで、仕事を覚えるストレスや、夜勤のきつさなども地元が 恋しくなる一因と思っています。 夫がいつか地元に帰るということは、付き合い当初から聞かされて わかっていたことでした。 私は実家に母が一人いるだけですので、本当は実家を離れるのは 不安だったのですが、夫と一緒にいることだけを唯一譲れないこととして、 結婚、引越し、就職と突き進んできました。 夫を心から愛していますし、夫のご両親はとても優しくしてくださるし、 結婚自体はとても幸せです。 でもさびしくて、このままこの土地にずっと暮らしていくことを考えると 苦しくて絶望的な気持ちになります。 地元に帰って、母がいて友達がいて生まれ育った町並みの中で 暮らせたらどんなに幸せかと考えてしまいます。 けれどそこに夫がいなければ、意味がないかもしれないとも思います。 夫か、故郷か、選ばないといつまでもこの苦しさが続くのかと思います。 ご意見をいただけると嬉しいです。

  • 潔癖症の妻

    結婚して1年半になります。私は妻の方です。 元々潔癖な所はありましたが、日常生活に支障をきたす程では ありませんでした。 ところが、結婚し夫との生活になってから、気になる事が 多くなってしまい困っています。。 <今の日常生活で困っていること> ・夫は毛深い人で、体毛が抜け落ちていることが多く  毎日掃除機をかけないと気がすまない。 ・夫が寝た後のシーツや枕カバーには毛がごっそりついており、  一緒に寝ることに抵抗を感じるようになってしまった。 (別々のベッドで寝ています。セックスレスにもなってます。) ・夫が脱いだ衣類、タオル等にむだ毛が沢山付着している事が  気になり、洗濯は別々、洗濯物もすべてコロコロでむだ毛を  取ってから洗濯機に入れている(かなりの重労働です) 等が主なところです。 自分でもなぜか”毛”にすごく反応しているのはわかっています。 正直、毛深い夫に嫌悪感を感じ、このままでは生理的にダメに なってしまう気がしています。 夫が悪いわけではないのに・・・と思うと本当に申し訳ない気持ちで 一杯になります。 夫は転勤族なので、私は結婚を機に地元を離れ環境が一変しました。 こっちでは友達もなかなか出来ず、寂しさを感じることも多いです。 いまは実家にも2時間位で帰れますが、今後地方への転勤もあり、 不安になっています。この事で私の気持ちが不安定になり、夫に 気持ちをぶつけてケンカになってしまうこともあります。 正直、転勤族と結婚した事を後悔と感じてしまう事があります。。 こんなヒドイ妻の私です。 夫の人間性は今でも大好きですし、夫の子どもを産んで幸せな家庭を 築きたい気持ちもあります。 ただ、一方で今の生活が辛くなることがあり、イライラしては 夫に迷惑をかけてしまっています。 夫の為にも離婚するべきなのかとも思っています。 日々葛藤し、最近疲れてしまいました。 私はどうしたら良いと思われますか・・?

  • 20年って長いですか?離れて暮らす親のこと。

    20年って長いでしょうか? 20年経ったら、遠く離れた田舎に戻ろうと思っているのです。 私の子どもが成人するまで、あと20年。 私は、大学入学のため田舎から上京し、そのまま東京で就職、職場の彼との間に子どもを授かり、昨年結婚をしました。 もともと故郷が大好きで、就職を田舎で・・と考えていたけれど、就職氷河期の中、求人の数が決定打となり東京で働いていました。 数年働くうちに、故郷の良さと、苦労して育ててくれた両親のそばにいたいという思いが強くなり、仕事を退職し、彼とも別れを・・と考えていた矢先の妊娠でした。 世の中にはなかなか授からない方がいらっしゃる中、授かった私は幸せとも言えるし、仲良い友達に言われましたが、「無計画、だらしない」とも言えますね。 自分で自分をかなり責めたりもしましたが、せっかく宿ってくれた子どもに対して失礼な気持ちは持ってはいけないと、すぐに気持ちを切り替え、結婚・出産の準備をしました。 現在、子どもはもうすぐ1歳ですくすく元気に育っています。 夫も子煩悩でよく面倒を見てくれます。 しかし、私はいつも後ろめたい気持ちでいっぱいです。 なぜならあんなに苦労をして育ててくれた両親を裏切って(両親は「そばにいてほしい」と常々言ってました)の結婚、そしてあんなに戻るから!と両親に宣言までしていた大好きな故郷にもう戻れない(住めない)からです。 年に何度か帰郷しても、東京に戻るときにはいつも両親を置き去りにするような後ろめたさと悲しさでいっぱいになります。 結婚の報告に帰ったときは、「もう反対もできない、帰ってくると言っていたのに・・」と母には号泣され、父はただうなだれてました。 私には弟がいますが、私よりさらに田舎から遠くに住んでおり、故郷には両親だけです。 今は夫が職場に通うのが可能な夫の実家の近くに引っ越す予定です。 (夫は一人っ子です) できればすぐにでも故郷に帰りたい気持ちでいっぱいですが、 子どもと夫との生活を考えると到底可能なことではありません。 ですので、この先20年経って子どもが成人するまでに、保育職など手に職をつけて、子どもの手が離れたら故郷に帰ろうかと思っているのです。両親もそのころはもう80歳、元気でいてくれるかはわかりません。私も健康か、生きてるかもわかりませんが。 もちろん夫は反対するでしょう。 本来なら夫と二人で歩む人生を豊かにしていくことを考えなければいけないのに。 子どもも生まれたばかりでこれから1年1年、一瞬一瞬を大切にしていかなければならないのに。 そう考えると、とてもつらいです。 遠距離介護という言葉があるくらいなのだから、離れていても繋がっている方法はいくらでもある、とは思いますが、本当に苦労し、育ててくれた両親なのでそばにいてあげたいんです。 両親をこちらに引き取るという選択肢もあるんでしょうが、両親は生まれ育った故郷を離れないと、今は言っています。 すべては私の勝手とわがままが引き起こしていることだと思います・・。自業自得だとわかっているんです。 長くなりわかりにくいですが、そんな思いで20年先のことを考えるなんてばかげてますか?

  • 遊んで帰ってきた妻を迎えに行く旦那さんはいますか?

    30代共働き、結婚3年目、子供なしの夫婦です。 私は音楽が趣味で、年に3回ほど、遠くまでライブを見に行きます。すると帰りが夜の11時半くらいになります。治安の悪い街に住んでいるので、駅から家までの徒歩10分の道がかなり怖いです。 できれば夫に、駅まで迎えに来てもらいたいのですが、夫は「仕事等のやむをえない事情ならともかく、遊びだから迎えに行く必要はない」と言います。 私は「そりゃそうだよなぁ」と思う反面、「妻が心配じゃないのか?」という気持ちがむくむく沸いてきます。 そう頻繁にあることじゃないし、私がライブに行く日は、夫は休みで一日家にいるわけだし。 私がもし暴漢に襲われたら、困るのは妻だけと思ってるような口ぶりで、家庭が崩壊する可能性など思いも至らないようです。 「もし私がゴーカンされても(不適切な表現ですみません)、さっさと新しい妻に取り替えればいいと思ってるってこと?」と聞くと、「そうは思ってないけど、遊びに行って遅くなるのは、危険じゃないと自分で判断してるからだろう」と言います。 でも、もし逆の立場で、たとえば夫が遊びに行くから車で送ってほしいと言われたら、可能な限りそうすると思います。 家の中では、夫を楽しい気持ちにさせてあげることはできるけど、夫の外の人間関係まで私が調整してあげることはできないし、もし夫が外で楽しい時間を過ごせるなら、できるだけ協力したいと思うから…。 これって、世間的にはどうでしょう?私の我侭でしょうか? 私のとる道は 1.遅くなるなら泊まってくる 2.なんとか夫にお願いして迎えに来てもらう 3.ライブは諦める のどれでしょう。 4.駅からタクシーを呼ぶ も考えましたが、駅周辺で怖めの若者がたむろしていることが多く、駅でタクシーが来るまで待っている数分間が怖いです。 あと、この件で夫の愛情も疑ってしまい、苦しいです。 夫の中で、妻の重要度はかなり下位なのではないかと…。 もし将来娘が産まれて、「パパぁ~遅くなっちゃった、迎えに来て~」とか言われたらホイホイ行くんじゃないの?と、勝手に妄想して腹ただしくなったりしてます。 しょうもないことですみませんが、何かご意見ありましたら、よろしくお願い致します。

  • 妻の下着

    51歳同士の夫婦です。結婚して17年です。 仲が悪い訳ではないのですが、私(夫)の気持ちが進まず、長年セックスレスです。 最近、妻が今までにはない感じのデザインや色の新しい下着が最近増えています。 上下セット(ブラとショーツ)を何点か買っています。 派手な下着ではありませんが、デザインや色が50代としては若くて可愛い感じです。 家では着ることはなく、たまに外出で着ている感じです。 これは下着に目覚めて気分転換、 もしくは温泉など女友達に見られる場面を想定してか、 それとも浮気の可能性ありでしょうか。 レスなので浮気があっても仕方ないと思うところもあります。

  • 結婚式前日の心境

    男性でも女性でも構いません。 結婚式前日、どんな気持ちだったか教えてください。 ちなみに私は… 19歳同士の結婚だったので2人とも家から出るのが淋しいと言い合っていました。私は一人暮らしの経験もあったのですが、数倍『家から出る』という気持ちが大きかったです。特に私は夫の実家の近所(私の実家から1時間程度)に住んでいるので、故郷を離れたくなかったです。

  • ホームシック?

    40代後半の主婦です。 再婚に伴い夫の地元に引っ越してきました。 私が勤務していた本社に支社から異動してきた夫と職場で知り合いました。 交際期間中に私が病気を発症し退職、夫は今もなお本社へ新幹線通勤をしています。 夫の定年まで後5年。 それまで異動はないと思っていましたが、10月に支社へ戻れることになりました。 二人で大喜びしたのも束の間、もうこれでいよいよ私は地元からさよならするんだと思うと急に寂しくなってしまいました。 いい歳してなにセンチメンタルなことを言ってるんだと恥ずかしく思う反面、母の死後父が単身で故郷に戻った気持ちを理解でき、あの時薄情だと父を責めてしまったことを反省してみたり。 地元から離れて嫁いだ皆さん、どんな思いで過ごされ、気持ちを新たにされたのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 妻を自由にすることについて

    妻を自由にすることについて はじめまして、30代後半の既婚男性です。妻は30代半ば結婚8年目です。子供はおりません。妻も仕事をしています。 ある人の紹介で妻に出会い、1年の交際期間の後に結婚しました。大変素敵な女性で心から愛していますし、彼女も私の仕事や業績に敬意と喜びを表してくれています。 私は常々、妻に気持ちを伝え、妻もそれにこたえてくれていましたが、あることがきっかけで、妻の日記を手にすることがあり、衝撃を受けるとともに、その後のことを考え込んでいます。 その中には、妻の心の中に結婚前に付き合っていた男性が依然として、忘れられず、私との間の葛藤に悩む気持ちが、縷々記されていました。しかも、結婚の後、間もなくそれははじまっていました。 しかしながら、その男性と浮気や不貞をしているとはないと思います。気持の整理がつかないままに、結婚して、生活は満足するものの、別れた相手への断ち難い恋慕の情を長年にわたり、細やかに書き綴っていることを思うといたたまれません。 私は、妻を心から愛しています。しかし、妻を結婚で縛り付けることは人間としてできません。又、このような心で私との結婚生活を続けることは妻にとっても本意ではないと思います。もしあるとすれば、私の妻としての社会的な立場や生活の享受かもしれません。人間として、男性として心底、愛し合えないのは夫婦として難しいと思います。 こう考えて、私は妻に日記を見てしまったことを詫びた上で、妻には好きな人の元へ行ってもらうのが良いのではないかと伝え、離婚を言い出そうと思います。相手は最近の日記の内容から独身のようです。 話し合って、解決したいのですが、日記に、相手のことを「生涯の心の夫」と書かれていたことで全てが分かりましたし、話し合っても解決できない心の領域でしょう。 何故か、怒りや不信感は湧きません。むしろ、結婚前にお互いに確かめるべきとを怠った報いだと思います。それより、今なら、妻も未だ若いし、やり直すことも容易だと思いますので、逆に知って良かったと思います。私にしても同じです。 今夜か明日にでも、妻に私の考えを伝え、進めたいと思いますが、どうお感じになりますか。ご感想、ご意見、アドバイスなどをいただけますか。 よろしくお願いします。

  • 妻が不倫中。妻とやり直したい。(長文ですみません)

    以前、考え方の不一致から妻とすれ違うようになり、そのころから妻が不倫をするようになりました。相手は同年代の男(20代後半、独身で交際相手有り)。二人きりで会っていたのに気づいてたのですが、あることがきっかけで問い詰めたところ、体の関係もあったことを認めました。それからお互いに話をして、最近になってやっと少しずつ歩み寄れてはきてはいました。なお、妻は「(その男とは)1度しか関係を持っておらず、今はそのような関係ではない」と話しており、そう信じていました。しかし最近、妻が妊娠検査をしていたことが分かったのです(妊娠はしてない)。随分と長い間、妻とはセックスをしていなかったので、つまり浮気を続けていたということです。 妻は相手の男を体目的ではなく、好きに思っているようです。そして、私に対しては大切に思う気持ちはあるようですが、男としてみてくれてはいないようであり、愛されているのか不安にもなります。私自身は妻を心から愛しており、今は辛いですが妻を生涯愛し続けたいと思っています。 夫婦仲が悪くなったのは、いろいろな面で私に責任感が無く、夫として頼りが無いことが原因でした。また、妻との結婚で、妻の自由や夢を奪ってしまったことにも原因があります。そして妻は結婚生活にストレスから逃れるため、浮気に走ってしまったようです。これまで夫婦仲をもとに戻そうと妻と話し合ったり、妻の望むような夫になれるように自分を変えようと努力をしたりしきました。でも、それだけではダメなのでしょうか。きっと今は、妻は相手の男との恋に溺れてしまっているので、自分だけが頑張って動いても空回りなのではないかと不安になります。相手の男と話をしてみようかとも思いますがどうなのでしょうか。 今自分が何をすべきなのか、何をすれば妻とうまくやり直せるのか、全く分からなくなってしまっている状況です。よきアドバイスをお願いします。