• 締切済み

結婚を機に東京から夫の郷里である福岡に一緒に帰ってきたものです。

結婚を機に東京から夫の郷里である福岡に一緒に帰ってきたものです。 夫は家業である自営業を経営、私は看護師として働いています。 夫は40歳、私は30歳で、子どもはまだいません。 帰ってきて2年以上が経ちましたが、未だに土地に馴染めたという気持ちが 持てていなく、折にふれ地元に帰りたくなります。 仕事を通して親しくなれた人はいますが、実家にいたころのような 打ち解けた友人はできずにいて、さびしい気持ちが続いています。 私は社会人を経て看護師免許を取ったため、看護師として働くのもこちらに来てからが 初めてで、仕事を覚えるストレスや、夜勤のきつさなども地元が 恋しくなる一因と思っています。 夫がいつか地元に帰るということは、付き合い当初から聞かされて わかっていたことでした。 私は実家に母が一人いるだけですので、本当は実家を離れるのは 不安だったのですが、夫と一緒にいることだけを唯一譲れないこととして、 結婚、引越し、就職と突き進んできました。 夫を心から愛していますし、夫のご両親はとても優しくしてくださるし、 結婚自体はとても幸せです。 でもさびしくて、このままこの土地にずっと暮らしていくことを考えると 苦しくて絶望的な気持ちになります。 地元に帰って、母がいて友達がいて生まれ育った町並みの中で 暮らせたらどんなに幸せかと考えてしまいます。 けれどそこに夫がいなければ、意味がないかもしれないとも思います。 夫か、故郷か、選ばないといつまでもこの苦しさが続くのかと思います。 ご意見をいただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.3

早く子供を作りましょう! そうすると、育児の延長線に地域にとけ込む「窓」が ある事が分かります。 窓を開けると多くの出会いがありますから、そんな考えは 吹っ飛んでしまうでしょう。 保育園や幼稚園の付き合いも出て来ます。 生まれた子供に取っては故郷が福岡となるワケです。 東京にはお母様がお一人という事ですが、お母様が居なくなった時、 質問者様が帰る場所は無くなってしまう事を考えておかねばなりません。 お友達も、結婚や転勤等で東京から離れる事もあるでしょう。 ご主人と共に生きていく事を選ばれた訳ですから、自分が帰る場所は ご主人なんだという心の支えを信じて、強く生きて欲しいです。

  • arechan
  • ベストアンサー率9% (15/151)
回答No.2

そう思うのは最初だけです。 質問者さまと立場は違いますが、自分も進学で実家を離れて九州へ行きました。 最初は帰りたくて仕方なかったのですが、慣れたら逆に地元へ帰りたくなくなっていました。 母も結婚してから東京へ来ましたが最初はさびしくて荷物まとめて実家へ帰ろうとしていたそうです。 質問者様のこの相談も今に笑い話になりますよ☆ さびしいならご主人やお友達とたくさん話せばいいんですよ。 住めば都です。 頑張ってくださいね(^ム^)

cherry0403
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます! 福岡での2年間が過ぎて、自分のここでの「最初」の 期間が終わってもなおさみしさが続いていると思って 落ち込んではいるのですが・・ 回答者さんのおっしゃるように、 今の気持ちが笑い話になってくれる日が早く来るといいです。

noname#124369
noname#124369
回答No.1

よく分かります。お母様を独り残している不安や、福岡は方言がありますから東京とは話す言葉も違い、なかなか馴染めないのだと思います。 私もそうでしたが、やはり3ヶ月、3年と「3」の付く月日が一つの区切りだったと思います。1年目は見るもの聞くもの、その全てが新鮮であっという間に過ぎていき。 次の2年目は馴れてきた為か、そんな新鮮さがなく退屈な日常にストレスを感じ、故郷を思い出す。今の質問者様はこの2年目から3年目へと向かっている途中でしょうか? 3年目ともなると少しだけ、自分の居場所(近所や職場)に愛着が湧いてきて、逆に故郷が遠くなっていく。だけど「3年一区切り」と言われるように、これまでの生活を振り返り「これで良いのかな」とも考えてしまう(だから転職は3ヶ月3年目が多いんです)。 これを乗り切れば、いま自分がいるこの街が自分の街であり、この仕事が自分の仕事だと思えるようになる。不思議なんですよね、この根拠のない気持ちって^^ なので質問者様はご主人と相談をし、これから迎えるお盆や年末年始に里帰りをする計画を立て、その里帰りをする日を目標に楽しみに変えて、頑張って行けば良いと思います。 そうこうしている内に、ご主人との生活が3年を過ぎ、ふと気付いたら質問者様も「博多もん」になってますよ^^

cherry0403
質問者

お礼

回答ありがとうございます! いつかここが自分の街と思えたら本当にいいと 思っています。 今の苦しい気持ちをいつのまにか乗り越えてた、 と感じられる日が来てくれるといいと思います。

関連するQ&A

  • 別居後、郷里に戻るか、東京に留まるか悩んでいます

    はじめまして。 昨年2月に結婚したのですが、姑・小姑とどうしても折り合いが悪く、 それが原因で主人から別居を迫られています。 と、言うのが主人は長男で、先祖(親)を大切にするという宗教にはまっていて、 姑とうまくいかない嫁はもういらない、というのが一因です。 また、そういう宗教がらみなので私たちの現在の住まいも良くない、だからもめ事が絶えないと引っ越しを考えており、引っ越しをする場合には私とは別々に暮らすということで、別居という話になっています。 主人は一度決めたら聞かないので、別居は仕方ないにしても別居後、主人一家からは田舎に帰れと言われています。 悩んでいるのはその部分で、私の田舎は景気が悪く、帰っても仕事がありません。 まだ東京に居た方が仕事もあり、生活もしやすいし、とも思うし、同時に、東京に住み続けることで主人と縁を切りたくない気持ちも正直あります。 姑としては、何が何でも離婚させたいので実家に帰らせて引き離したいのは見え見えですが、主人は私は体が弱く、経済力もないので実家に戻ってしばらく父に面倒をみてもらったらどうだ、そして、田舎の空気を吸ってリフレッシュしてこい、という事もあり。 慣れない東京生活と、初めから攻めることしかしない姑のせいでうつ状態でもあり、そういう部分でも、田舎へ帰れと、主人は言っています。 また、私も主人は愛していますが、主人と生活を続けるということは姑が生きている限りいじめられ続けるということで、それを考えると一切を思い切って、地元に戻って主人を忘れる努力をした方がいい気もします。 主人は、一緒に生活を続けたいなら自分たちの入ってる宗教に入信しろとも迫られています。 それは脅迫、というとそれは本人もわかっていて、そうでもしないとそもそもその宗教の熱狂的な信者の姑の手前、恰好がつかないのもあると思います。 脅迫してまで宗教に入れようとする主人にも、少し疑問を感じるようにもなったし、ここは一度きっぱりと離れて、田舎へ帰った方がいいのかな、とか、でも未練もあるし、離れたくない気持ちもありどうして良いのかまったく判断がつかず色々な意見を聞いてみたいと思い、書き込みさせていただきました。 今のところ、別居はするが離婚はしない、らしく。主人も本音は自分の事を愛しているので、離婚まではしたくない、ただ、うつ状態に陥ってることなど、いろんな方面から考えて郷里に戻れと言っている部分もあり。 田舎に戻ってリフレッシュして、また姑に対する気持ちなども変わるのでは、そしたらやり直せるのでは、と期待しているんだと思います。 宜しければ、多方面からのご意見を伺いたいので是非、ご回答をお願い致します。

  • 夫と一緒に引っ越すかどうか

    鬱で仕事を休みがちな夫が、しばらく会社の近くに住んでみたいと言っており、私も一緒に引っ越すか残るかで迷っています。 子供はおりませんが、離婚は特に考えていません。お互いにマイペースなので他の家庭のようにはいかないかもしれませんが、なんとか助け合いながらやっていきたいと思っています。 現在夫は通勤に往復三時間強かかっており、本人としてはそれを減らせば今よりは休まなくなるかも、と思っているようです。一人で引っ越した場合、週末はこちらに帰ってくるようです。 今住んでいる家は私の実家で、母と夫と三人暮らしです。結婚後しばらくは実家を出て夫と二人暮らしでしたが、途中で夫が鬱になり長期間休職し、私はストレスで軽い心身症になり、色々な負担を減らすために実家へ越しました。夫はなんとか復帰しましたが、一年ほどでまた休みがちになってしまった、という感じです。 実家は結婚前に私名義のローンで買ったので、もし私も一緒に引っ越すとなるとローンを支払っていくのが厳しく、家は売るか何かしないといけないかもしれません。 私は現在、往復一時間ほどの小さな会社で技術職をしています。もし引っ越したら往復二時間半くらいになります。福利厚生などがなく不安な面もありますが、とても良くしてもらっているので、できれば辞めたくはないと思っていますし、相談次第では在宅仕事も可能かもしれません。 収入はできれば増やしたいので派遣などに転職しても良いのですが、実家暮らし+今の職場でかなりストレスフリーに生活できるようになったので、また引っ越して転職もしたら、またストレスになるのでは?という懸念もあります。夫も平日だけとは言え、一人で大丈夫なのか?それで問題が解決するか?何とも言えず心配です。

  • 夫と一緒にいて安らげない。

    結婚一年半になる、20代の女性です。 以前も夫の件で質問をさせていただきましたが、本当に悩んでいます。 夫とは、同い年で友だち感覚でいられることが良くて結婚しました。 家事も手伝ってくれるし、怒鳴ることもなく、言葉は優しいのですが、態度に思いやりがないと思ってしまいます。 例えば、私が少し物音を立てたら急に大きな音で「どん!」と音をたてたり、一緒に歩いているときも、私が靴音を立てたら、それに負けないように靴音をドシドシ大きくしたり(明らかなのでわかります)。 同じ部屋にいても、話をしているときは良いのですがテレビだけついていて会話のないときなど、全く安らげません。 出会った頃は、こんなことはなかったのに…。 夫が嫌いではないのに、愛情表現を求められてもそっけなくしてしまう自分がいるし、つい、不機嫌になってしまったり、悲しくなり泣き出してしまったこともあります。 夫婦間で、多少の「思いやり」「気遣い」が欲しいのです。贅沢でしょうか? 今、私は職場でも物音を立てるのが恐く、仕事に集中できず、家に帰っても夫がいると安らげず、で、夫となるべく一緒にいたくないとも思ってしまいます。 夫は私のことが好きらしく、絶対浮気はしないと断言しています。(もちろん、されたら困りますが…。) 夫と良い関係でいたいのですが、このことについて、夫にどう話して良いかわかりませんし(私が過敏症になっているだけ?)、今後、どうして良いのかもわかりません。 子どもも欲しいです。子どもが出来たら夫の態度や夫婦関係も変わるのでしょうか? 結婚一年半、幸せな時期なのに、心から幸せと思えません。 毎日疲れています。 夫の前では、気が抜けないというか…。 夫は、あまりそんなことは考えず、くつろいでいるように見えますが…。 今後が不安です。

  • 結婚前に夫に言われた言葉が忘れられない

    私と夫は結婚して9年で、子供が二人います。 夫とはでき婚でした。 当時彼は仕事の人間関係が原因で精神的に追い込まれている状況でした。 同棲をしていたので、彼の身の回りのことや料理など私なりに彼の支えになればと思いながらやっていました。 最終的に彼は仕事をやめることになり、地元ではなかったので、仕事をやめたタイミングで地元に帰ることになりました。 そこでこれから私たちはどうするのか聞いたら、地元に一緒には連れて行けないし結婚もできない、元カノとは結婚を考えたこともあったけど今まで付き合ってきて私とは結婚を考えられなかったと言われました。 ショックでした。 その後、私が妊娠していることが分かり彼に伝えたら、少し困った様子で考えてましたが、結婚しようと言ってくれました。 別れ話からの妊娠、結婚だった為不安もありました。 ただ、今は結婚したことも子供を産んだことも後悔は全くしてません。 夫も家族を大事にしてくれているし、とても優しいです。 でも、あの時の言葉を今でもたまに思い出してしまい辛くなることがあります。 夫はそんなこと言いませんが、たぶん責任だけで結婚したんだろうなと思うと余計に辛いです。 自分で決めたことだし、今が幸せならいいというのは分かってます。 そんな前のことを今更考えても無駄なことも分かってます。 それでも、思い出すとただただ辛くなってしまいます。早く忘れてしまいたいですがたぶん無理です。 どういう風に考えれば少しは楽になるのでしょうか。 こんな質問で申し訳ないです。

  • 夫と一緒にいるのも嫌なのに、正月を実家で過ごすのが苦痛。

    結婚3度目のお正月です。 昨年は私の実の母がなくなって、喪が明けていないとの理由で正月の義実家へ行くのを断りました。義理の母にはかなりいやみを言われましたが。 実の母が亡くなったことによって、実の身内がいなくなった私。 今年も正月が来ます。どうしても義実家には行きたくないのですが、夫とも話しは通じず、確実行くような流れに。 1日から行って一泊して帰ってくるのが通常ですが、それすら行きたくないということすら夫にもいえない状態です。 私自身夫ともうまくいっているはずもなく、挙句にはその親に会うのすらいやで仕方なくて。 もう年の瀬も迫っているこんな状態で、お断りするにも時間がないと思いますが、どうかアドバイスをお願いいたします。 行くことになったら、どのような態度で接していいのかもわからないです。本当に…夫と一緒にいることすら嫌で仕方がないのに、親戚が集まるそんな中で…どうやって過ごせばいいのか?

  • 結婚式前日の心境

    男性でも女性でも構いません。 結婚式前日、どんな気持ちだったか教えてください。 ちなみに私は… 19歳同士の結婚だったので2人とも家から出るのが淋しいと言い合っていました。私は一人暮らしの経験もあったのですが、数倍『家から出る』という気持ちが大きかったです。特に私は夫の実家の近所(私の実家から1時間程度)に住んでいるので、故郷を離れたくなかったです。

  • 結婚した事を隠す夫

    結婚して2年になります。先日主人がメールをログアウトせずに出勤してしまい、悪いとは思ったのですがメールを見てしまいました。数々の女性とのメール。どれも結婚した事には全く触れず、中には落ち着いたらこちらに呼ぶから。といった内容で地元で待たせている女性もいるようです。私が独身時代に土地と家を買い車も所有しています。すべて夫が一人でここまでやった。という内容になっていて女性からも「うれしい」「ありがとう」といった返事も来ていました。 以前付き合っていたらしい女性の方たちも「別れてからなかなか出会いがない。この先また付き合うかもね?!」みたいな未練がましい内容で送りあっています。 地元から非常に遠い事もあり、会ったり、浮気という気配はありませんが何だかすっきりせず、裏切られているような気分です。時間が解決してくれると思っているのですがもやもやした気持ちで過ごす毎日もストレスで、夫とも話すのが嫌になってきてしまいます。 地元は誰も入籍した事実を知りません。 どうしたらいいと思いますか??

  • まだ結婚したばかりなんですが、夫との休日の過ごし方に悩んでます。

    まだ結婚したばかりなんですが、夫との休日の過ごし方に悩んでます。 付き合いが浅く、結婚したのも一因かなぁと、最近は思ってます。 夫は、バンドやロックが特に好きで、他にバイクやスノボーなど、本当に多趣味です。趣味を通じた知り合いが何十人もいて、その人達を友達と呼んでるのも、私には不思議です。 のバンドを見に行かないか?とかバンド仲間と一緒に出かけないか?とか様々です行きたくなくて断ると、不機嫌で冷たいとか、頑固だとか言われ続け、最後は嫌々行くことが多いです。私は、山や川などのんびりしたいんですが。 私からすれば、彼の押し付けとしかみえないんですが。私がワガママなんでしょうか?皆さんの意見をお願いします。

  • 跡取り嫁です。夫の家族とうまく行きません

    結婚2年目(数週間で3年です)。 1歳半の娘がいます。 私は都会育ちですが、夫が田舎の家業持ちの跡取りのため、田舎に嫁にきました。 いなかのイメージで、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に子供を育てられる、サザエさんのような家庭を想像していました。 今思えば、そんな期待をしていた自分も浅はかでしたが。 「同居はいや。嫁を家に入れたくない」という姑、舅は姑のいいなりなので、「俺は嫁と暮らせないのか~」と言っているだけでした。 自営業のためか、時折食事に誘われても、仕事の話ばかりで、私は入れない内容でした。 会社とコの字の1LDKの平屋に住むことになりましたが、あまりの出入りの多さなどで私は参ってしまいました。 会社の玄関と家の玄関は1mも離れておらず、会社の駐車場内に家がある状態でした。 勝手に義父が家に入ってきたり、窓からのぞいたりすることで、じわじわとストレスが溜まっていきました。 数か月で、玄関から出るのも嫌になってしまい、いつも勝手口から出入りをしました。 家の前の駐車場は、姑が使うと後から言われ、私たち夫婦は裏の不便なところに移動となりました。 重いおなかを抱え、不安定な段差を越えないと車に乗れない状況で、どんどん家にこもるようになりました。 また、どこへ行っても「●●会社のお嫁さん」なので、誰にも悩みを言えませんでした。 義父母にはとにかく、結婚当初からいろいろ口を出されました。 私は精神的にかなり落ち込んでしまい、なぜか攻撃的になってしまいました。 新居の壁には2か所穴があき、(私がしました)、キレると夫を口汚くののしる始末。 「引っ越したい」「私が落ち着くまででいいから、元の場所(私の地元であり、出会ってつきあっていた場所)に帰りたい」と、冷静な時に何度も訴えましたが、夫には聞いてもらえませんでした。 「こんなにきれいにリフォームしてもらって、1年で出るわけにはいかない」などが理由でした。 夫の兄弟も家業を継ぐつもりでいたので、「何もあなたが継がなくてもいいんじゃないか」などと言うと、黙ってしまいます。 どうしても嫌だそうです。 実家の親には「私と子供と、故郷と会社のどっちを取るの」と質問して、それでもアンタを選ばないなら帰ってこい、と言われましたが、夫は「故郷と会社だ」と答えました。 「どうしても嫌なら離婚」だそうです。 結局、姑に「他人」と言われたことで、私の何かが爆発してしまい、その家を出ることになりました。 新しい家に引越し、玄関から出入りできるという、限りなく「普通」の暮らしに満足しています。 すぐに車に乗ることができたり、家の前でプランターで花をいじっているだけで、涙が出るほど幸せです。 離れてみて、自分がどれだけ悩んでいたのかがわかりました。 ・・・しかし、夫の仕事が家業ということで、仕事の話になると私はやはり正常でいられなくなってしまうのです。 残業続き、会食続き、出張続き・・・となると、なんだか義両親に痛めつけられているような気持ちになります。 義父母は地元の人なので、友人も親戚も親も近くにいます。 そういう状況でも、誰かに助けてもらえたかもしれない。 でも私は、どんどん手がかかるようになってくる娘といて、悶々としてしまいます。 そういうとき、話し合いの際に義母に言われた、身に覚えのないことに対する暴言や、真っ赤な顔で怒鳴られたことが思い出され、泣けてきたり、何もかもが嫌になったりしてしまいます。 跡取りの嫁として、会社の人ともうまくやっていこうと努力していたつもりですが、義母は一方で私の印象が悪くなるような発言を会社内で繰り返していたそうです。 夫はどうしても跡を継ぎたい。 でも、私は跡取り嫁として、やっていく自信がない。 仕事の話すら、家で聞いてあげられない。 今でも、正月や法事はなんとか顔を出していますが、義父母との会話はありません。 娘にも、寄ってこなくなりました。 夫は親には何も言えないそうです。 姑は夫が幼いころ、日常的に暴力を与えており(竹刀や掃除機で力いっぱい殴るなど)、そういうことが原因かと思います。 私へのアドバイスは「おかんには、とにかく逆らうな」です。 今でも私はかなり病みモードになることがありますが、その話をすれば「またその話か」とイライラされてしまいます。 たしかに引越しはできたのです。 でも、それで終わったと思い、何もしてくれない夫に対し「この人について行っていいのだろうか」と思う気持ちも湧いてきます。 こんなことで、離婚を考えるのは、私が幼稚なのでしょうか。 厳しい意見でも結構ですので、思ったことを教えていただけたらうれしいです

  • 結婚して地元を離れたのですが・・・

    結婚3年目、30歳主婦です。 夫とは遠距離恋愛だったので、私が地元を離れ、 夫の地元に引っ越して結婚生活を始めました。 私としては、自分の実家寄りに住みたかったのですが、 それだと夫が通勤出来ないため、断念せざるをえませんでした。 今住んでいる所は、私の実家からは車で片道1時間半かかります。 高速を使えば1時間です。 なので、すぐに帰れる距離ではありません。 結婚当初は、地元ではない土地で暮らす事に多少抵抗はありましたが、 そのうち慣れるだろうと思っていました。 しかし、3年たった今も、慣れる事が出来ず、 やはり地元を離れなければよかったと後悔してしまいます。 この3年の間に子供(1歳)も産まれ、 子供が出来ればいい方向に変わるのかなと思っていたのですが、 慣れない土地での育児が逆効果だったようで、 育児ノイローゼになってしまいました。 夫は夜勤が週1回ある仕事をしており 「夜勤の時は自由に実家に帰っていいからね」と言われており、 2週間に一度は夜勤の時は実家に帰っているのですが、 子供はまだおとなしく乗っていられる年齢ではないため、 実家に着くまでずっとわめかれ、帰るだけで疲れます。 こんな時、もっと実家の近くに住んでいたら、 こんな思いをしなくてすむのに、と思ってしまいます。 夫の実家は、車で30分の所にあるため、 夫は仕事帰りに寄る事も出来るし、 実家に用事がある時なども、すぐに行く事が出来ます(私に気を使ってめったに行きませんが)。 なのでよけい、「そっちはいいよね」とイライラしてしまいます。 以前、夫が、「転職して○○(私)の地元で暮らそうかと思ってる」と言ってきた事が あり、その方向で話を進めていた事もあるのですが、 今の仕事は割とお給料も良く、高校を卒業してからずっと勤めている会社で 勤続手当などもあるため、辞める踏ん切りがなかなかつかなかったようで 結局、転職して私の地元で暮らすという話は、なくなりました。 夫は、毎日1時間かけて通勤してくれているため、 これ以上私の実家寄りに引っ越すという事は出来ません。 なので、私が我慢するしかないと思うのですが、 実家にすぐ帰りたくても帰れない状況に日々イライラしてしまいます。 夫の実家がすぐ近くにあっても、義両親はフルタイムの仕事で毎日忙しく、 子供を預かってもらえるわけでもなく、 正直言って何のメリットもありません。 離婚すれば地元に帰れるので、離婚を考えた事もありますが 夫の事が嫌いになったわけでもなく、 また「離婚は絶対したくない」とも言われたので 離婚せずに今住んでいる土地で暮らしていくしかないと思っているのですが・・・。 何かよいアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう